2学期を振り返って - 手稲東中学校

第 12 号 平成24年12月25日
札幌市立手稲東中学校
札幌市西区西野2条5丁目3番1号
電話) 661-3363 FAX)661-3858
http: //www.teinehigashi-j.sapporo-c.ed.jp/
2学期を振り返って
校長
水野敏夫
暑い2学期が始まってから4か月がたち、今は雪に覆われた銀世界です。今学期は、陸上競技会、学
校祭、合唱コンクールと大きな学校行事があり、その間にも教育実習、2年生の体育大会、生徒会立会
演説会、認証式、全道の研究大会、定期テスト、学力テストなどがありました。毎日同じようなことの
繰り返しに思えても、様々なねらいをもって子どもたちを育てようという姿勢を忘れてはいません。子
どもたちに様々なことを経験させ、自我の確立を図ろうとしています。紙面の関係でいくつかに絞って
紹介します。
*********************************************************************
始業式で、夏休み中の部活動の活躍にふれる。折しもロンドンオリンピックでの日本選手の活躍が報
じられていた。チームでの活躍が多かったことから、仲間を信じる心とその思いに応えようとする仲間
の心に感動したことを伝える。これまでの取り組みを生かし充実した2学期にしてほしい。そのために、
流されない自分でいてほしい、勉強がわからない学校がつまらないというだけで逃げないでほしい、社
会ではやりたいことよりもやらなければならないことが優先されることなどを語る。学校行事への取り
組みに向けて、みんなでやることにこそ行事の意義がある。勉強は一人でもできる。学級の一員として
の自覚と責任をもち、創造することの喜びをみんなで分かち合ってほしい。自分の学級が一番と言える
ような学級をつくってほしいと学級づくりの大切さを伝える。
陸上競技会は天気がよければ文句なし。9月中旬ではあるがまだ日差しが強い。一生懸命が気恥ずか
しいと感じられる時代にあって、本気で勝負にこだわる自分がいてもいいんじゃないか、勝って喜び負
けて悔しがる自分がいてもいいんじゃないかと思う。誰かのためにみんなのために、学級のためにやる
ことが自分にプラスとなって返ってくるはずだ。
先生方もかなりのエネルギーを消費する学校祭。今年度のテーマは「プラスでいこう!!」
。シンプルで
わかりやすい。マイナスがあるからプラスがある。磁石にNとSがあるように相反するものがある。相
反するものがあるから一方が強く感じられるのではないか。喜びや楽しさを仲間みんなと共有できれば
最高である。
合唱コンクールでの表彰を終え、壇上でおもむろに内ポケットからペンを出し、指揮者のポーズをと
る。普段私の話で笑うことがない生徒の顔にも笑みがこぼれた。3年生の指揮が手本として代々伝わっ
ている。東中の伝統は何かという質問に小声で「合唱」
。入試の面接で「一曲歌ってください。
」と言わ
れたら…歌うだろうという3年生は意外と少ない。ちょっと残念。歌にはメッセージがあり、生き方に
結びつくテーマがとても多い。中学生という時期には、時に当たり前の日常に「つまらない」と感じた
り、ちょっと大人になった気分で背伸びしたりすることもある。ケータイやスマホなど、外からの様々
な情報に刺激を求め、現実から逃げ、当たり前の日常への感謝を忘れてはいないだろうか。自分を大切
に思い、自分にとってプラスになることにもっと力を入れてほしい。合唱を通して、何かを感じ、今何
をすべきか、改めて自分自身を見つめ直す機会になればとてもうれしい。
*********************************************************************
子どもたちには多かれ少なかれ悩みがあります。様々な悩みが考えられますが、大人には理解できな
いような悩みもあります。自分から一歩踏み出すことができれば以外と簡単に解決するものもあるはず
ですが、友達関係では、相手の心を傷つけてしまうかも知れないという思いと自分も傷つくのではない
かという恐れがあり、躊躇してしまいます。生きる力を身に付けることは自立することだと私はよく口
にしますが、すべて自分の力で解決することが自立だとは思いません。周囲の人との関わりの中で自分
らしく生きることこそ大切な事だと考えます。
学校の願いは生徒が明るく元気に学校生活を送ってほしいということです。学校は学習
する場、集団生活する場であり、子どもの心を育てる場でもあります。今後も家庭、地域
との連携を密にし、子どもたちの成長の一助となるよう取り組んでまいります。
日
12月4日(火)に7組お楽しみ会が行われまし
た。7組の生徒たちは、総務係・装飾係・ゲーム係
に分かれて事前活動を進めてきました。総務係は司
会や1学年交流(ゲーム)の内容を企画・運営し、
装飾係は7組プレールームにディズニーの素敵な
装飾を、ゲーム係は、
『一投入魂 魂の一球』や『心
でつなげボールリレー』を企画していました。
当日の1学年交流会の内容は『じゃんけんジェン
カ』のゲームで楽しい時間を過ごしました。1年生
は、記念品として紙粘土で作ったマグネットをプレ
ゼントされました。
プレールームでは、ゲームや会食で楽しい時間を
過ごしました。ゲームはチーム戦で行い(保護者チ
ームには校長先生・教頭先生も入りました)
、大盛
り上がりの中、7組のゲーム係が優勝しました。会
食では、大好きなお菓子とジュースで今年最後の行
事を楽しく過ごすことができました。
曜
主な予定
14 月 成人の日
3学期始業式※完全下校(再登校16:30)
15 火
■公立高願書回収 ■私立高願書配付
3年学年末テスト(国英数社理)
16 水
※6時間授業
3年学年集会(6校時)
18 金 小中連携授業公開(2校時)(発寒西、発寒南小)
※スキー時間割開始
21 月 スキー1年1、2組①
■私立高願書回収
23 水 スキー1年3、4組①
24 木 ※5時間授業※完全下校(再登校16:30)
25 金 スキー1年5、6組①
スキー2年1、2組①
28 月 高等養護学校入試1日目
学校徴収金引き落とし日
職員会議※完全下校(再登校 16:30)
29 火
高等養護学校入試2日目
30 水 スキー2年3、4組①
31 木 1年進路講演会(5校時)
表 彰
12月11日から4日間、
生徒会が中心になって「日本
ユニセフ協会」と「東日本震災
義援金」への募金活動が行われました。皆様のご協
力で91,894円が集まり、12月19日に生徒
会役員からユニセフの方に手渡されました。
皆様からの寄付金は、世界の子どもや被災された
方々を救うための資金となります。この募金活動
に、多くの方にご協力いただいたことを感謝申し上
げます。
★スケート
・中体連 選手権大会 男子 1500m
第2位
北畑雄多くん
★水泳
・新人戦大会
100m背泳ぎ
200m背泳ぎ
・ぎふ清流大会
50m自由形
50m背泳ぎ
第2位
第1位
中村ももかさん
第4位
第1位
石川佳穂さん
★太鼓部
・HBCこども音楽コンクール札幌地区大会合奏第1部門
優良賞
★第58回札幌市児童生徒席書大会
朝日新聞社賞
菊池 桃子さん
西町第一町内会の東寿会様から、たくさんの雑
巾を寄贈していただきました。大切に使わせて
いただきます。お心遣いに感謝いたします。
★西区PTA連合会子ども作品コンクール作文部門
・交通安全分野
優秀賞
鈴木海成くん 村中聡美さん
佳 作島優月さん 上野栞さん 奥山大夢くん
・環境問題分野
最優秀賞
佐々木夏菜さん
優秀賞
中島優さん
笹垣千尋さん
・私の夢・主張分野
最優秀賞
髙橋 咲名さん
佳 作
山下 結香さん