平成16年度 診療放射線技術学科 8:40 開会挨拶 学科長 卒業研究発表会 プログラム 仙田宏平教授 午前第1部(MRI・画像工学) 8:50 司会 江尻和隆講師 担当教員:山口弘次郎講師 1.脂肪抑制用 RF パルス特性改善の試み 2. sinc-Gaussian 型 RF パルスの最適化に関する研究 ○佐々木 慶、大野輝久 ○大野輝久、佐々木 慶 担当教員:梅沢栄三講師 3.スピンエコー法におけるクラッシャー傾斜磁場効果の T2* 依存性 4.低磁場勾配を利用した q-space imaging の検討 ○横山尚明、吉川真代 ○吉川真代、横山尚明 9:30 司会 担当教員:梶原孝彦講師 5.マンモグラフィの自動現像機管理 −フィルム変更の影響− 6.マンモグラフィ両面乳剤システムの視覚評価 7.現像スターター濃度とマンモグラフィフィルム特性の変化 ○大嶋真幸、石黒幸枝、黒田麻友美 ○石黒幸枝、大嶋真幸、黒田麻友美 ○黒田麻友美、石黒幸枝、大嶋真幸 担当教員:藤井茂久講師 8.新マンモグラフィ用両面乳剤フィルムシステムの総合物理評価 9. NEQ と DQE を用いた CT 装置の画像評価 10. QC ファントムを用いた CR システムの精度管理 10:30 − 10:40 武藤晃一講師 ○川谷圭亮、植林義統、愛川 誉 ○植林義統、愛川 誉、川谷圭亮 ○愛川 誉、植林義統、川谷圭亮 休憩 午前第2部(画像工学・放射線治療・医用情報) 10:40 司会 梶原孝彦講師 担当教員:小原 健教授 11. ROC 解析による静止・動画像の検出能の変化 − Perceived Statistical Decision Theory model による評価− ○宮下 舞、春山 12.背景ノイズの周波数特性に依存する画像検出能の変化− S/N と Az による評価− ○春山 豊、宮下 担当教員:小林英敏教授 13.電子線におけるガラス線量計の諸特性 14.乳房接線照射における子宮、卵巣線量の測定 11:20 舞 ○三輪尚史、甲田和絵 ○甲田和絵、三輪尚史 司会 担当教員:立木秀一助手 15. UCG 用流速測定ファントムの試作とその評価 16. DICOM 画像ビューアソフトの開発 豊 山口弘次郎講師 大場 理 奥崎健二 担当教員:武藤晃一講師 17.第一教育病院外来診療における患者待ち時間分析および診療行為の時間分析 − 2003 年度時間分析結果との比較− ○加藤弘隆、松下大輔、冨田陽也 18.第一教育病院外来診療における患者待ち時間分析および診療行為の時間分析 −予約来院患者と予約外来院患者の比較− ○松下大輔、加藤弘隆、冨田陽也 19. DICOM Secondary Capture 画像送信アプリケーションの作成 ○冨田陽也、加藤弘隆、松下大輔 12:10 ∼ 13:00 昼休み 午後第1部(X線CT・放射線被ばく) 13:00 司会 担当教員:辻岡勝美助教授 20.新しい心拍運動ファントムの開発 21.被写体の大きさによる造影剤コントラスト、画像ノイズの変化について 浅田恭生講師 ○内田守彦、岩田 学 ○岩田 学、内田守彦 担当教員:安野泰史教授 22.心拍数と心拍変動による Coronary CTA への影響 −臨床的検討− 23.心拍数と心拍変動による Coronary CTA への影響 −右冠動脈動態ファントム実験− 13:40 司会 担当教員:浅田恭生講師 24.一般撮影における BMI と被ばく線量の関連性 25.乳腺実質の分類に準じた解析の試み 26.マンモグラフィによる撮影条件記載プログラムの構築 ○田中 ○河野泰成、田中 憲 立木秀一助手 ○宮田あき子、大橋和也、鈴木ひろみ ○鈴木ひろみ、大橋和也、宮田あき子 ○大橋和也、鈴木ひろみ、宮田あき子 担当教員:鈴木昇一助教授 27.診断領域 X 線における蛍光ガラス線量計( FGD )素子の基礎的検討 28.心臓カテーテル検査における患者被ばく線量評価と人体に与える影響 29. MSCT 検査時の被ばく線量評価に関する基礎的検討 14:30 ∼ 14:40 憲、河野泰成 ○洲浜千里、谷本恵子、藤井志保 ○谷本恵子、藤井志保、洲浜千里 ○藤井志保、洲浜千里、谷本恵子 休憩 午後第2部(放射線計測・保健物理・核医学・生理学・数学) 14:40 司会 藤井茂久講師 担当教員:江尻和隆講師 30.蛍光ガラス線量計の感度特性の再検討 −モンテカルロ法と実測との比較− 31.蛍光ガラス線量計のマンモグラフィ領域への適用性 − Boone の補間式から求めたX線スペクトルによる検討− 横井里映 林 麻由子 担当教員:下 道國教授、南 一幸助手 32.水中ラドン測定における新しい有機シンチレータの検討 33.キャンパス内のラドンとラドン娘核種 ①測定法の検討 34.キャンパス内のラドンとラドン娘核種 ②測定結果と考察 35.食材の放射能とその線量 芦澤友乃 ○日比野 孝俊、眞岩友美 ○眞岩友美、日比野 孝俊 吉田香織 15:40 司会 担当教員:前田壽登教授、白川誠士助手 36. SPECT 用デジタル脳ファントムの開発およびその応用について 37. SPECT 投影デ−タに対するバターワースフィルタ処理に関する研究 −カットオフ周波数の自動化アプロ−チなどについて− 38.ウェーブレット変換を用いた SPECT 画像のノイズ低減に関する研究 39.遅延造影 MRI を用いた梗塞心筋抽出に関する研究 南 16:20 白川誠士助手 司会 一幸助手 仁井田 静 小島明洋 河野雄輝 河合磨佑美 担当教員:高林 彰教授 40.金魚の垂直眼球運動でみる前庭代償 41.金魚の回旋眼球運動でみる前庭代償 ○小山智史、田代順也 ○田代順也、小山智史 担当教員:久保明達教授 42.(1)腫瘍の血管新生における分岐・接合モデルのシミュレーション (2)数学ソフト Mupad の性能と使用法について 尾藤香菜 16:50 閉会挨拶 清掃、後片付け 学科長 仙田宏平教授
© Copyright 2025 ExpyDoc