滝沢村に分布するチョウ類 滝沢村に分布するチョウ類 1980年以降の

「滝沢村野生生物分布調査報告書 平成18年3月 滝沢村教育委員会」を基に作成
滝沢村に分布するチョウ類
滝沢村に分布するチョウ類
1980年以降の増減 既存資料 本調査
発生回数
/年
発生期
幼虫期の食草・食樹
環境省RL
岩手県RDB
(H19年8月発表)
(H13年3月発表)
準絶滅危惧(NT)
C
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
D
A
アゲハチョウ科
1
2
3
4
5
6
7
ウスバシロチョウ
ヒメギフチョウ
アゲハチョウ
キアゲハ
オナガアゲハ
クロアゲハ
カラスアゲハ
○
○
○
○
○
×
○
○
○
○
○
○
◎
○
5月中旬
1回
ムラサキケマン
4月上・中旬
1回
ウスバサイシン
4月~9月
2~3回 カラタチ、サンショウ
4月~9月
2~3回 セリ科の各種植物
5月、7・8月
2回
コクサギ、カラタチ
5月、7・8月
2回
カラタチ、ミカン
5月、7・8月
2回
サンショウ、カラタチ
○
7種
○
8種
5月、7・8月
○
○
○
○
○
○
4月~9月
4月~9月
4月~9月
4 ツマキチョウ
5 ヒメシロチョウ
○
○
○
○
5月
5月、8月
1回
2回
タネツケバナなど
ツルフジバカマ
6
7
8
9
○
○
○
○
9種
●
○
○
○
8種
7月
7月
4月~9月
7月・9月
1回
1回
3~4回
2回
クロツバラ
クロウメモドキ
シロツメクサなど
メドハギなど
○
○
○
○
○
○
6・7月
6・7月
6・7月
1回
1回
1回
デワノトネリコ
デワノトネリコ
イボタ
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
B
4 アカシジミ
5 キタアカシジミ
6 ウラナミアカシジミ
○
×
○
○
◎
○
6・7月
7月
6・7月
1回
1回
1回
コナラ
カシワ
コナラ
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
B
7 ムモンアカシジミ
8 オナガシジミ
9 ミズイロオナガシジミ
○
○
○
○
○
○
8月
7月
7月
1回
1回
1回
アブラムシ
オニグルミ
コナラ
8 ミヤマカラスアゲハ
アゲハチョウ科
シロチョウ科
1 モンシロチョウ
2 スジグロシロチョウ
3 エゾスジグロシロチョウ
ヤマキチョウ
スジボソヤマキチョウ
モンキチョウ
キチョウ
シロチョウ科
シジミチョウ科
1 ウラキンシジミ
2 チョウセンアカシジミ
3 ウラゴマダラシジミ
2回
キハダ
3~4回 キャベツ、アプラナ
3~4回 コンロンソウ、イヌガラシ
2~3回 イヌガラシなど
10
11
12
13
ウスイロオナガシジミ
ウラミスジシジミ
ウラクロシジミ
ミドリシジミ
○
○
○
○
○
○
○
○
7月
6・7月
6・7月
7月
1回
1回
1回
1回
ミズナラ
コナラ
マンサク
ハンノキ
14
15
16
17
18
19
20
21
アイノミドリシジミ
メスアカミドリシジミ
フジミドリシジミ
クロミドリシジミ
オオミドリシジミ
ジョウザンミドリシジミ
エゾミドリシジミ
ハヤシミドリシジミ
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
○
○
○
○
7月
6・7月
6・7月
6・7月
7月
7月
7月
7月
1回
1回
1回
1回
1回
1回
1回
1回
ミズナラ
サクラ
ブナ
クヌギ
コナラ、ミズナラ
ミズナラ、コナラ
ミズナラ、コナラ
カシワ
22
23
24
25
26
ウラジロミドリシジミ
カラスシジミ
ミヤマカラスシジミ
コツバメ
トラフシジミ
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
7月
7月
7月
4・5月
5月、7月
1回
1回
1回
1回
2回
カシワ
ハルニレなど クロウメモドキ
ガマズミ、ツツジなど
ウツギ、マメ科、ツツジ科
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
ベニシジミ
クロシジミ
ゴイシシジミ
ウラナミシジミ
ヤマトシジミ
オオルリシジミ
ゴマシジミ
ルリシジミ
スギタニシジミ
ツバメシジミ
○
○
○
×
×
○
○
○
○
○
○
×
○
◎
◎
●
○
○
○
○
4月~9月
2~3回
7月~8月
1回
6月、8月
2回
10月頃南方から移入
5月~10月 4~5回
6月
1回
8月
1回
4月~9月
3~4回
4月
1回
4月~9月
3~4回
1/5
スイバ、ギシギシなど
クロオオアリに養育される
タケノアブラムシ
ルピナスなど
カタバミ
クララ(花)
クシケアリの幼虫
ハギなどのマメ科
トチ(花)
クズ、ハギなど
D
D
C
C
B
D
絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN)
B
絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN)
絶滅
A
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
「滝沢村野生生物分布調査報告書 平成18年3月 滝沢村教育委員会」を基に作成
滝沢村に分布するチョウ類
滝沢村に分布するチョウ類
1980年以降の増減 既存資料 本調査
発生回数
/年
発生期
幼虫期の食草・食樹
シジミチョウ科
33種
33種
○
1種
○
1種
7月
テングチョウ科
○
1種
7・8月に南方
マダラチョウ科
○
1種
ヒョウモンチョウ
ミドリヒョウモン
メスグロヒョウモン
オオウラギンスジヒョウモン
ウラギンスジヒョウモン
クモガタヒョウモン
ウラギンヒョウモン
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
7月
6・7月
6・7月
6・7月
6・7月
6・7月
6・7月
1回
1回
1回
1回
1回
1回
1回
ナガボノシロワレモコウ
タチツボスミレなど
スミレ類
スミレ類
スミレ類
スミレ類
スミレ類
8
9
10
11
オオウラギンヒョウモン
イチモンジチョウ
アサマイチモンジ
コミスジ
×
○
○
○
●
○
○
○
6・7月
5月、7月
6・7月
5月、7月
1回
1回
1回
1回
スミレ類
スイカズラなど
スイカズラなど
クズ、ハギなど
12
13
14
15
16
ホシミスジ
ミスジチョウ
オオミスジ
サカハチチョウ
クジャクチョウ
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
6月
7月
7月
5月、7月
6月、8月
1回
1回
1回
2回
2回
ユキヤナギなど
カエデ類
ウメ、アンズなど
イラクサ類
イラクサ、カラハナソウ
17 ヒオドシチョウ
18 エルタテハ
○
○
○
○
7月
7月
1回
1回
エゾエノキ、ハルニレなど
シラカンバ
19
20
21
22
23
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
6月、8月
2回
イラクサ類、ニレなど
×
○
○
○
26種
◎
○
○
○
27種
5月、7月
7月
7月
7月
2回
1回
1回
1回
アワブキ
エゾエノキ
ヤナギ類
エゾエノキ
テングチョウ科
1 テングチョウ
マダラチョウ科
1 アサギマダラ
1回
1回
タテハチョウ科
1
2
3
4
5
6
7
キベリタテハ
ルリタテハ
キタテハ
シータテハ
ヒメアカタテハ
24 アカタテハ
25
26
27
28
スミナガシ
ゴマダラチョウ
コムラサキ
オオムラサキ
タテハチョウ科
1回
1回
1回
環境省RL
岩手県RDB
(H19年8月発表)
(H13年3月発表)
準絶滅危惧(NT)
B
エゾエノキ
キジョランなど
1回
7月
1回
6月、8月
2回
7月、9月
2回
7月、8月
2回
8月頃南方から移入
2/5
準絶滅危惧(NT)
絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN)
A
D
ドロノキ、ヤナギ類
サルトリイバラなど
カナムグラ
ハルニレ、コアカソなど
ゴボウなど
D
準絶滅危惧(NT)
C
「滝沢村野生生物分布調査報告書 平成18年3月 滝沢村教育委員会」を基に作成
滝沢村に分布するチョウ類
滝沢村に分布するチョウ類
1980年以降の増減 既存資料 本調査
ジャノメチョウ科
1 ヒメウラナミジャノメ
2 ジャノメチョウ
3
4
5
6
7
8
9
10
クロヒカゲ
ヒカゲチョウ
ヒメキマダラヒカゲ
サトキマダラヒカゲ
ヤマキマダラヒカゲ
キマダラモドキ
オオヒカゲ
ヒメジャノメ
ジャノメチョウ科
発生期
発生回数
/年
幼虫期の食草・食樹
○
○
○
○
○
○
5月、7月
7月
5月、7月
2回
1回
2回
シバ、チヂミザサなど
ススキ
チシマザサなど
○
○
○
○
○
○
○
10種
○
○
○
○
○
○
○
10種
6月、8月
7月
5月、7月
7月
7月
7月
6月、8月
2回
1回
2回
1回
1回
1回
2回
クマザサなど
チシマザサなど
ササ類
ササ類
イネ科、カヤツリグサ科
カサスゲなどのスゲ類
イネ科、カヤツリグサ科
セセリチョウ科
1 チャマダラセセリ
○
×
2 ミヤマセセリ
3 ダイミョウセセリ
4 アオバセセリ
○
○
×
○
○
◎
5
6
7
8
キバネセセリ
ギンイチモンジセセリ
ホシチャバネセセリ
コチャバネセセリ
○
○
○
○
○
○
×
○
9 ミヤマチャバネセセリ
10 オオチャバネセセリ
11 イチモンジセセリ
○
○
○
○
○
○
12
13
14
15
○
○
○
○
○
○
○
○
7月
7月
6月
7月
1回
1回
1回
1回
イネ科、カヤツリグサ科
クサヨシなど
イネ科、カヤツリグサ科
チヂミザサなど
○
15種
○
14種
7月
1回
エノコログサなど
102種
102種
スジグロチャバネセセリ
ヘリグロチャバネセセリ
コキマダラセセリ
ヒメキマダラセセリ
16 キマダラセセリ
セセリチョウ科
滝沢村に生息するチョウ類
5月、(8月) 1~2回
4月
1回
5月、7月
2回
5月、7月
2回
7月
5月
7・8月
5月、7月
1回
2回
1回
2回
5月、7月
2回
6月、8月
2回
8月頃南方から移入
キジムシロなど
岩手県RDB
(H13年3月発表)
準絶滅危惧(NT)
絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN)
B
コナラ、ミズナラなど
ヤマノイモなど
アワブキ
センノキ
ススキなど
オオアブラススキ
ササ類
準絶滅危惧(NT)
絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN)
ススキ
ササ類、ススキなど
イネ、ススキなど
※既存資料は、1980年以前の資料である
<凡例>
◎は、今回の調査で新たに生息が確認された種、
●は、今回の調査で確認されなかった種で、岩手県内での生息も確認されなくなった種、
×は、調査で確認されなかった種を示す。
3/5
環境省RL
(H19年8月発表)
B
D
D
準絶滅危惧(NT)
D
「滝沢村野生生物分布調査報告書 平成18年3月 滝沢村教育委員会」を基に作成
滝沢村に生息するトンボ類
滝沢村に生息するトンボ類
出現期
生息環境など
環境省RL
岩手県RDB
(H19年8月発表)
(H13年3月発表)
ムカシトンボ科
1 ムカシトンボ
5月~6月
ムカシトンボ科 1種
春子谷地に記録
C
カワトンボ科
1 ハグロトンボ
低地の用水路や沢沿い
2 ミヤマカワトンボ
やや深山の流れ沿い
3 ヒガシカワトンボ
6月~7月
カワトンボ科 3種
低地の小川などの流れ沿い
アオイトトンボ科
1 アオイトトンボ
7月~9月
湿地の林内など
2 オツネントンボ
5月、9月~ 湿地
3 ホソミオツネントンボ
5月、8月~ 湿地
アオイトトンボ科 3種
モノサシトンボ科
1 モノサシトンボ
7月~8月
モノサシトンボ科 1種
湿地周辺の林内
イトトンボ科
1 キイトトンボ
7月~8月
湿原
2 モートンイトトンボ
6月~8月
湿原
3 アジアイトトンボ
7月~8月
湿原
4 ルリイトトンボ
7月~8月
湿原
5 カラカネイトトンボ
6月~8月
湿原
6 エゾイトトンボ
5月~7月
湿原
7 オゼイトトンボ
6月~8月
イトトンボ科 7種
湿原
準絶滅危惧(NT)
D
準絶滅危惧(NT)
C
D
サナエトンボ科
1 ダビドサナエ
5月~6月
2 モイワサナエ
5月~6月
湿地や沢沿い
3 ヒメクロサナエ
6月
湿地
4 コサナエ
6月
山間の沢沿い
5 コオニヤンマ
7月~8月
山間の沢沿いや山頂など
6 ウチワヤンマ
7月~8月
ため池など
7 ムカシヤンマ
不明
サナエトンボ科 7種
山間の沢沿い
ため池や湿地沿いの林縁
オニヤンマ科
1 オニヤンマ
7月~9月
オニヤンマ科 1種
山間の沢沿い
4/5
C
「滝沢村野生生物分布調査報告書 平成18年3月 滝沢村教育委員会」を基に作成
滝沢村に生息するトンボ類
滝沢村に生息するトンボ類
出現期
生息環境など
環境省RL
岩手県RDB
(H19年8月発表)
(H13年3月発表)
ヤンマ科
1 サラサヤンマ
6月~7月
湿地や沢沿いの原野
2 ルリボシヤンマ
7月~9月
湿原
3 オオルリボシヤンマ
7月~9月
湿原やため池
4 クロスジギンヤンマ
6月
湿地やため池
5 ギンヤンマ
7月~8月
低地のため池など
8月~9月
山地の流れ沿い
2 カラカネトンボ
8月~9月
エゾトンボ科 2種
山地の流れ沿い
C
ヤンマ科 5種
エゾトンボ科
1 エゾトンボ
トンボ科
1 ヨツボシトンボ
5月~7月
低地のため池など
2 ハラビロトンボ
5月~8月
湿原
3 ハッチョウトンボ
5月~8月
湿原
4 シオヤトンボ
5月~6月
低地のため池や水田
5 シオカラトンボ
6月~7月
低地のため池や水田
6 オオシオカラトンボ
7月~8月
低地のため池や水田
7 コフキトンボ
6月~7月
湿地
8 ショウジョウトンボ
7月~9月
低地のため池や水田
9 ミヤマアカネ
7月~9月
低地の水田など
10 ナツアカネ
7月~8月
低地の水田など
11 アキアカネ
8月~10月
低地の水田など
12 マユタテアカネ
7月~9月
低地の水田など
13 マイコアカネ
7月~8月
低地の水田など
14 ヒメアカネ
7月~8月
湿原
15 リスアカネ
7月~9月
低地~山地の林縁
16 ノシメトンボ
7月~10月
低地~山地の林縁
17 コノシメトンボ
7月~8月
低地~山地の林縁
18 コシアキトンボ
7月~9月
低地のため池など
19 ウスバキトンボ
8月~9月
トンボ科 19種
D
秋に南方から渡ってくる
滝沢村に生息するトンボ類 49種
5/5