第124号 平成25年7月19日(金)発行 島根県立松江緑が丘養護学校 E-mail:[email protected] www.shimanet.ed.jp/midori/ ◎ 病弱虚弱によるさまざまな困難を改善・克服し、心豊かに生きる児童生徒を育てる。 ◎ 人間尊重の精神を基盤とし、自己を大切にし他者を思いやる心を持つ児童生徒を育てる。 ◎ 児童生徒が持つ能力や可能性を伸ばし、自立と社会参加の基盤となる力を育てる。 ころころマゴコロの会 校長 山本幹男 井上ひさし著「本の運命」の中に、こんな また、本校の図書館では月に一回、昼休みに 「ころころマゴコロの会」が開催されています。 絵本 本の の読 読み み聞 聞か かせ せ や朗 朗読 読の の会 会、 、おすすめの本の 絵 校や 紹介、歌や楽器による演奏会など、図書館はい ろいろな活動の発表の場になっています。この 活動に協力しているのが、児童生徒の図書ボラ ンティアです。会の準備や進行に取り組んで、 「マゴコロ」には、いろいろな意味が含まれ 誰も が心地よく 参加しやすい 環境を作っ てく いに本を持って行きたいけど、どんな本がいい ているように思います。たとえば、自分を飾ら 話が紹介されています。子どもが病気で入院し だろうか、教えてほしい。何年生で、こんな子 ないで自分らしさを大切にする心、また、他の れています。 だけど。そうすると、司書さんが本を選定して 人に 対して心を 尽くして親身 になってあ げる たとき、友達が司書さんに相談に行く。お見舞 くれる。だったら、こんな本がいいんじゃない。 気持ち、など。誰もがそれぞれの「マゴコロ」 を持っています。 頼めば、図書館からでも病院に届けてくれる。 病気で療養中の子どもに限らず、本は魅力的 情報・資料の提供など、「みんなが活用できる の図書館も、司書の先生を中心に、本の紹介や 館は、わくわくする場所になっています。本校 深く考え、豊かに感じとり、生きる力を与えて 図書館は、子どもたちの「マゴコロ」を育て、 を持つ子どもたちに育つことを掲げています。 こと、「自己を大切にし、他者を思いやる心」 今年度の教育目標の中に、 「心豊かに生きる」 図書館」を目指して活動しています。館外へも くれる場所です。小さな雪玉が「ころころ」転 な世界を持っており、子どもたちにとって図書 出かけ、病棟への移動図書館、教室での出前読 がりながらしだいに大きくなっていくように、 ます。 「マゴコロ」が広がっていくことを期待してい み聞かせも行われています。 図書館の環境も整えられ、本棚、長椅子、分 類カード、しおり、カード入れなど、児童生徒・ 職員 一人ひとり の手作りで少 しずつそろ えら れてきました。まさに、「みんなでつくる図書 館」になっています。 6月8日(土)に「Smileフェスタ」が開催されました。昨年までは「運動会」として行っていましたが、全 校の皆さんがもっと楽しく、もっと笑顔で参加できるようにと、児童生徒会執行部がアンケートを取り、中学部の生 徒が考えたこの名称に決まりました。その名のとおり、全校の皆さんの笑顔があふれる楽しいイベントになりました。 保護者の方々や病院関係者の方々にはたくさんのご声援をいただきました。ありがとうございました。 小学部競技 「みどり王国 スペシャルオリンピック 2013」 スポーツが大好きなグリーン・マウントブック王の国で毎年行われる「みどり王 国 スペシャルオリンピック」。手作りした旗をもって入場し、児童それぞれの得 意競技に出場しました。砲丸投げ、バ スケットボール、射撃、リレーと高跳 びの各競技で、精一杯がんばる姿や、 工夫して競技を行う姿が見られ、王様から一人一人によかったところ を称えるメダルをいただきました。(文責:守岡) 中学部競技 「チアフル(元気な)レース」 今年度中学部は、生徒たちから「やってみたい!」と要望のあった、ダンスと パン食い、それにフラッグ隊の雄姿も加わり「チアフル(元気な)レース」を行 いました。オープニングでは、ダンスの練習風景、衣装や小道具作りの様子など のメイキングビデオにて紹介し、華やかにダンスチームのダンスが始まりました。 生徒たちが選んだ曲に、キュートな振り付けのダンス、続いて自作のフラッグを 掲げてフラッグ隊、中央にはトランポリン隊の登場に、会場の手拍子や拍手がい っぱいに!! 中学部だんだんベーカリー作のパンを使ったパン食いレースでは、大きな口でパンをくわえる者あり、少し照れな がらくわえたパンを引っ張る者あり、数え歌と手拍子に乗って鈴のついた紐を引っ張ってパンをゲットする者あ り・・・念願のパン食いレースをどの生徒たちも楽しみました。 当日は、緊張している生徒、会場の手拍子にノリノリの生徒と様々でしたが、それぞれが練習の成果を十分に発揮 することができたチアフルレースでした。 (文責:大橋) 高等部競技 「シュートでゲット!みんなでつくろうブロックアート!」 今年は昨年度の内容をさらにバージョンアップした競技に挑戦しました。二人一組でサッカーかバスケットボール をゴールに運び、シュートをしてブロックをゲット。さらに、そのブロックを組み立ててみんなでブロックアートを 完成させました。本番では、練習の成果を発揮し生徒たちは次々にゴールを決めたり、最後にパラバルーンを使って ボールを運びシュートをしたりしました。床上学習の生徒もタイトルコールやスターター役をしたり映像で参加した りしました。学年ごとに協力して制作したブロックアート(1年:花火、2年:しまねっ子と出雲大社、3年&床上 学習生:スマイリー)が全員の力で完成し、高等部のチームワークを発揮することができました。(文責:森脇珠) 役 職 会 長 副会長 理 事 氏 名 矢島 元博 石本 彰 藤村 祐子 山本 幹男 原 聡 役 職 理 事 平成25年度 PTA役員 氏 名 役 職 氏 名 永井 千栄子 高見 和加子 監事 堀田 権一 木下 ひとみ 内田 聖二 幹事 山口 厚美 角田 優子 事務局長 瀧本 正樹 古鐡 亜沙美 役 職 事務局 氏 名 佐藤 真由美 守岡 昭子 佐藤 美彦 高濱 律子 今年度は、総勢23名の教職員が新着任しました。新たなメンバーを加え教職員一丸と なり教育活動に取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 坪倉 盛五 松江農林高校からきました。上本庄町からヒノキ山トンネル を通って通勤しています。よろしくお願いします。 佐藤 美彦 松江清心養護学校からきました。初心にかえり、がんばりま す。よろしくお願いいたします。野球が大好きです! 上田 悦子 松江養護学校からきました。20年前にこちらにに勤務していま したのでとても懐かしいです。どうぞよろしくお願いします。 大 橋 歩 盲学校からきました。緑と花に囲まれているこの学校で、児童生徒の皆さんと ともに四季の移り変わりを感じながら、そして一日を大切に過ごしたいと思っ ています。どうぞよろしくお願いいたします。 高濱 律子 松江清心養護学校からきました。児童生徒の皆さんと一緒に、笑顔 いっぱいの毎日を過ごしていきたいと思います。よろしくお願いします! 福田 由利恵 江津清和養護学校からきました。みんなと泣いたり笑ったりしながら、 一緒に成長していきたいと思います。よろしくお願いいたします。 和田 成弘 今年度、新規採用でこちらにきました。面白く、分かり易い授業ができるように がんばります!楽しいことが大好きなので子ども達と日々、色々な活動をエン ジョイしたいと思います。よろしくお願いします! 祖田 枝里子 横田高校からきました。奥出雲町の横田はとても寒かったで す。踊ること・食べること・旅に出かけることが大好きです。 宇畑 美里 島根県立大社高等学校からきました。生徒と一緒に多くの ことを学んでいけたらと思っています。よろしくお願いします。 井上 翔太 明るく元気に生徒たちと一緒に成長できたらと思います。大学 ではトロンボーンを専攻していました。よろしくお願いします。 植野 愛 児童生徒のみなさんと、楽しくたくさんの経験を積んでいき たいと思います。笑顔で頑張ります。よろしくお願いします。 内藤 優子 松江南高校宍道分校からきました。出雲から通勤していま す。どうぞよろしくお願いします。 小林 律恵 松江養護学校からきました。高等部が長かったですが、久しぶりの中学 部で毎日が新鮮です。明るい生徒たちとの学習も、笑顔を絶やさず、元 気いっぱいがんばっていきたいです! 柳浦 容子 益田養護学校からきました。島根県の西部勤務が長かったので、松江の 通勤時の交通量の多さにまだ慣れません。児童生徒とともに一日一日を 大切に過ごしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 中島 克久 教育センターよりきました。児童・生徒の皆さんと学習や行事などに取 り組め、毎日わくわく、ドキドキの気持ちです。日々を大切に、そして丁 寧に過ごしていきたいと思っています。よろしくお願いします。 横山 初美 出雲市立神戸川小学校からきました。大きな生徒達に負けな いように頑張ります。よろしくお願いします。 手錢 真由美 ご縁がありまして初任校が松江緑が丘養護学校となりました。 生徒と大きな元気玉を作っていきたいです。よろしくお願いしま 湊 智美 松江市立女子高校からきました。いろいろな経験を通して、生 徒と一緒に成長していけたらと思っています。よろしくお願いし ます。 安松 和美 鬼太郎の町、境港市の上道小学校からきました。楽しいこと、おもしろい ことが大好き。子どもたちと一緒に楽しいことを見つけながら、笑顔いっ ぱいの毎日を送っていきたいと思います。よろしくお願いします。 布野 勇介 今年、島根大学を卒業して、初めての学校勤務です。教科は 保健体育、専門は剣道です。よろしくお願いします。 土井 博 松江養護学校から来ました。児童・生徒の皆さんの名前を早 くおぼえ、たくさん話をしたいです。よろしくお願いします。 影山 修一 総務事務センターからきました。事務室にいますので、御用の 節にはいつでもお声をかけて下さい。 青木 章 学校の環境整備を担当しています。ふだんは事務室にいます。 よろしくお願いします。 今年の児童・生徒会執行部は、昨年度より生徒の人数が少なく3名 で行っています。毎週1回昼休みに、児童生徒会・全校集会の企画 や進行の内容を話し合っています。6月に行われた全校行事「Smile フェスタ」では、開会式・閉会式の運営や進行を行ったり、エキ シビジョン①でコントを披露したりと大活躍でした。 執行部のスローガン決めでは、全校のみんなの 意見を聞くためにアンケートを取り、それを集計し 「~心!絆と笑顔を大切に~」に決まりました。 人数は少ないですが、全校のみんなの意見を大 切にする執行部のメンバーの活躍をこれからも期 待しています。(文責:土井博) 8月 日 曜 サマースクール 9月 10月 日 曜 日 曜 1 日 1 火 2 月 始業式 お悔み 山崎桜樂さん(小学部)、秋吉香苑さ ん(小学部)が逝去されました。 ここに謹んで哀悼の意を表し、ご冥福 をお祈り申し上げさせていただきます。 11月 日 曜 12月 日 曜 1 金 みどりが丘まつり 1 日 2 水 2 土 みどりが丘まつり 2 月 3 土 3 火 給食開始 訪問始業式 3 木 修学旅行(小) 3 日 文化の日 3 火 4 日 4 水 4 金 修学旅行(小) 4 月 振替休日 4 水 5 月 5 木 5 土 5 火 振替休業日 5 木 6 日 6 水 6 金 1 木 2 金 (中・小3-1・6-1) 高等部説明会 あいワーク理福祉サー ビス利用申請説明会 高 進路学習会 中間テスト週間(~7日) 6 火 6 金 7 水 7 土 7 月 7 木 7 土 8 木 サマースクール(病棟) 8 日 8 火 全校集会 8 金 8 日 進路相談会(高3) 9 月 9 水 9 土 9 月 夏祭り(小) 9 金 就学相談会受付期間 PTA役員会③ 児童生徒会(選挙) 期末テスト(~6日) 選挙管理委員会 10 土 10 火 10 木 修学旅行(高:近距離) 10 日 10 火 みどり教室 11 日 11 水 11 金 修学旅行(高:近距離) 11 月 11 水 12 木 12 木 12 土 12 火 みどり教室 13 金 13 日 13 水 13 金 14 水 14 土 14 月 体育の日 14 木 親子活動(小) 14 土 15 木 15 日 15 火 みどり教室 15 金 15 日 16 金 16 月 敬老の日 16 土 16 月 17 土 17 火 みどり教室 12 月 振替休業日(8/18) 13 火 16 水 高2実力判定テスト 17 木 修学旅行予備日(小) 就学相談会(~23日) 18 水 18 金 修学旅行予備日(小) 19 木 19 土 19 火 20 金 20 日 20 水 20 金 21 土 21 月 21 木 21 土 22 日 22 火 22 金 児童生徒会 22 日 23 金 23 月 秋分の日 23 水 23 土 勤労感謝の日 23 月 天皇誕生日 24 土 24 火 PTA役員会② 24 木 24 日 25 水 24 火 給食終了 訪問終業式 25 水 終業式 18 日 19 月 中四病連研究協議会島根大会 20 火 21 水 22 木 サマースクール(中) 25 日 進路週間(~30日)高 希望者 26 月 サマースクール(病棟) 27 火 高3学力判定テスト みどり教室 28 水 29 木 30 金 31 土 サマースクール (中・小3-1・6-1) なかよし集会(小) 17 日 18 月 17 火 高 進路週間(~22日) 選挙管理委員会 18 水 19 木 25 金 25 月 26 木 修学旅行(中高:遠距離) 26 土 26 火 選挙管理委員会 26 木 27 金 修学旅行(中高:遠距離) 27 日 27 水 27 金 28 土 28 月 28 木 28 土 29 日 29 火 29 金 29 日 30 月 30 水 30 土 30 月 31 木 高等部体験学習(~28日) PTAバザー準備まつり準備 31 火 全校集会 保護者面談(~25日) なかよし集会(小)
© Copyright 2024 ExpyDoc