トントン肩たたき じょうずでしょ さくら幼稚園の年長園児52人が9月7、8日、敬老の日を前に 町のデイサービスを訪問しました。音楽に合わせて肩たたき や歌をプレゼント。園児たちのかわいらしいしぐさに「気持 ちいいね、ありがとう」と声をかけ、園児たちと一緒に楽し いひとときを過ごしました。 ■主な内容 大地震に備えて…2~3惟 プロジェクトTOUKAIー0…4惟 秋のイベントお知らせ…5惟 Gで、地図の上に川や 写真上 災害図上訓練DI 橋、危険箇所などの災害情報を書き込む南小 児童たち(5・6年生) 写真下 防災講座には地震体験車も登場。震 度6の揺れを体験した児童たちは、激しい揺 れに立っていられなかった。(低学年) 声 大 鍋 ・ 小 鍋 地 区 と 自 衛 隊 に よ る 協 同 訓 練 を 実 自衛隊員から、毛布を使った担架搬送 の方法を学ぶ参加者たち ( 自衛隊との協同訓練、西小体育館) 学を消 生使防 (用団 上し員 峰たの 自放指 主水導 防訓で 災練、 会を可 体搬 小験式 峰すポ 橋るン )中プ 西 小 学 校 体 育 館 で は 、 湯 ヶ 野 ・ 下 佐 ヶ 野 ・ ル 公 園 へ 移 動 す る 訓 練 を 実 施 し ま し た 。 の 危 険 が あ る 避 難 場 所 か ら 高 台 の 河 津 バ ガ テ に 従 事 し た 自 衛 隊 員 か ら 話 を 聞 き ま し た 。 災 害 に 気 を 引 き 締 め て い ま し た 。 ち は 真 剣 な 様 子 で 、 い つ 起 き る か わ か ら な い 東 日 本 大 震 災 後 初 め て の 訓 練 に 、 参 加 者 た 域 を 再 確 認 し 、 災 害 時 の 対 策 を 考 え る こ と が と つ で す 。 地 図 を 囲 み な が ら ゲ ー ム 感 覚 で 地 D た I。 G 県 ( 賀 デ 茂 ィ 危 グ 機 ) 管 と 理 は 局 、 が 参 開 加 催 型 し 防 た 災 防 訓 災 練 講 の 座 ひ で 、 教 訓 を 活 か し 、 今 回 初 め て 、 津 波 の 浸 水 被 害 護 訓 練 の あ と 、 東 日 本 大 震 災 の 災 害 派 遣 活 動 下 峰 地 区 で は 、 東 日 本 大 震 災 の 津 波 被 害 の 訓 練 な ど を 行 い ま し た 。 と に 安 否 確 認 や 防 災 資 器 材 の 点 検 、 初 期 消 火 部 で は 津 波 が 襲 来 し た と 想 定 。 自 主 防 災 会 ご 上 の 地 震 が 発 生 し 、 家 屋 倒 壊 や 山 崩 れ 、 海 岸 駿 河 湾 か ら 遠 州 灘 を 震 源 と す る 震 度 6 弱 以 民 4 2 5 3 人 が 参 加 し ま し た 。 「 忘あ れの な日 いの た教 め訓 にを … 」 施 。 タ オ ル に よ る 止 血 法 や 担 架 搬 送 の 応 急 救 者に聞く わ れ 、 自 主 防 災 会 、 河 津 中 学 校 の 生 徒 な ど 住 町 総 合 防 災 訓 練 が 9 月 1 日 、 町 内 全 域 で 行 震 災 後 初 の 総 合 防 災 訓 練 え る の か 。 町 内 の 訓 練 の 様 子 を 紹 介 し ま す 。 い つ 起 き る か わ か ら な い 災 害 に ど の よ う に 備 い ま す 。 大 震 災 の 教 訓 を 風 化 さ せ る こ と な く 、 す る 意 識 や 取 り 組 み を 見 直 す 動 き が 広 が っ て 月 。 大 震 災 を き っ か け に 、 今 ま で の 災 害 に 対 3 月 1 1 日 に 発 生 し た 東 日 本 大 震 災 か ら 6 カ 大 地 備震 えに て voice まる やま わた なべ いく み おお た まさ あき 丸山さとわさん 南小6年 =田中= 渡邉郁美さん 河津中3年 =下峰= 太田正昭さん 浜区長 =浜= 私が住んでいる田中は、山に 囲まれていて地震のときは土 砂崩れが危険。登校中に家に 戻ると危険なので、学校に避 難します。低学年の子たちに も教えてあげたいです。 津波を想定して約1 5分かけて 山に登りました。東北の地震 だったらもっと早く登らない と助からないと思うので、実 際は冷静に慌てず登りたい。 勉強になる避難訓練でした。 区民の防災意識は高い。 5月、住 宅地図に海抜や高台を表記し て各戸配布をしたが、東北の ような津波が来たら公民館も 危険だ。現状を知り、各自で 避難できる備えをしてほしい。 3 け て ほ し い 」 と 話 し ま し た 。 い て 避 難 す る に は 、 ま ず 、 気 づ く 目 を 身 に つ じ と こ ろ に 逃 げ ら れ る わ け で は な い 。 落 ち 着 こ で 災 害 が 起 き る か わ か ら な い し 、 い つ も 同 賀 茂 危 機 管 理 局 の 杉 原 貞 圭 主 査 は 、 「 い つ ど に あ っ た と き の 避 難 経 路 を 確 認 し ま し た 。 が あ る 場 所 な ど 情 報 を 地 図 に 書 き 込 み 、 災 害 避 難 場 所 、 公 共 施 設 、 津 波 や が け 崩 れ の 危 険 児 童 た ち は 、 自 宅 か ら 学 校 ま で の 道 の り や 目 的 で す 。 が で き る 防 災 知 識 を 身 に つ け て も ら う こ と が な く 低 学 年 や 地 域 の 人 た ち の 安 全 に も 気 配 り 6 年 生 が リ ー ダ ー と な り 、 自 ら の 安 全 だ け で よ い か を 想 定 し ま し た 。 い ざ と い う と き 、 5 ・ 大 き な 災 害 が 発 生 し た と き に ど う 対 応 し た ら 訓 練 で は 、 登 下 校 な ど 、 自 宅 や 学 校 の 外 で で き ま す 。 練 D 南 I小 G 学 」 校 が の 9 5 月 ・ 15 6 日 年 、 生 体 に 育 よ 館 る で 「 行 災 わ 害 れ 図 ま 上 し 訓 D I G 訓 練 で 避 難 経 路 を 確 認 地図で避難経路などを確認する参加者たち ( 田中自主防災会、田中多目的集会所) 2 秋のイ 問 まちづくり推進課 場所 ■出店予定 農産物の直売、とんとんコーナー、福祉関係 団体の出店、災害対策車両試乗、白馬村コー ナー(姉妹都市)、鳳来商工会コーナー(姉妹 商工会)、商品半額交換市、バザー、投げ餅、 よさこい踊りの披露 11/ 12( 土) ノルディックウォーキングi n バガテル開催 問 まちづくり推進課 秋バラが見ごろを迎えます 緯34-1 924 2 河津バガテル公園 10周年記念イベント 多彩な作品が並びます 緯32-0070 日時 1 1月13日( 日) 1 2時~(1 1時30分開場) 場所 南小学校体育館 日ごろの練習成果を発表 4 第3 0回町民文化祭 舞台部門 5 県と町では、昭和5 6年5月以前に建てられた木造住宅の耐震化を促進 するプロジェクト「TOUKAI ( 東海・倒壊) -0」を実施しています。無料 耐震診断や、耐震補強工事費の助成を行っています。皆さんのお宅を、 もう一度確認してください。 【問い合わせ 建設課 緯34-19 5 2】 とうかい 河津桜観光交流館駐車場 初開催!「ふるさとの食・河津の一品」 河津のむかし懐かしい郷土料理を紹介します 日時 1 1月6日( 日)1 0時~ 場所 河津バガテル公園 問 町文化協会事務局 今こそ耐震診断を 日時 10月30日( 日)9時30分~14時 緯34-1924 ■出演予定 歌謡、歌謡舞踊、子ども太鼓、フラダンス、 尺 八、バンド演奏、ピアノ演奏、合唱、バレエ、 マンドリン演奏、ヒップホップ、河津中学校 吹奏楽、フルート演奏、ギター演奏 プロジェクトTOUKAI-0 1河津ふれあいまつり まちのいいもの・魅力再発見 ■イベント PRマスコットキャラクターの発表・表彰、 樽プランターガーデンコンテストの表彰、 食のイベント「河津の食・まるかじり市」、 地元団体による舞台発表、マスコットキャ ラクター応募作品295点の展示 t heeve ベ ン ト ntofa ut umn 3 第3 0回町民文化祭 展示部門 日時 11月4日( 金) ~6日( 日) 9時30分~16時 最終日15時3 0分 場所 南小学校体育館 ■出品予定 書道、水墨画、絵画、海藻おし葉、押し花、 手 芸、陶芸、工芸、短歌、俳句、生け花、版画、写 真、生涯学習講座の作品 お茶席(5日のみ) 問 町文化協会事務局 緯32-0 070 9年新潟県中越沖地震で倒壊した住宅 平成1 ( 写真提供:県建築安全推進課) 20 万 円 上 乗 せ に な り ま し た 。 緯 0 5 4 ( 2 2 1 ) 3 0 8 1 ※ ま み 用 事 今 す の の を 補 年 。 世 う 実 強 度 帯 ち 施 計 か は 、 す 画 ら 70 5 0る に 、 万 万 場 よ 補 円 円 合 る 助 ) ( は 耐 金 を 高 、 震 の 補 齢 工 補 額 助 者 事 強 が し の 費 工 県 住 ま い づ く り 課 機 会 に ぜ ひ ご 利 用 く だ さ い 。 り 次 第 終 了 し ま す の で 、 こ の の 受 け 付 け で 、 予 算 が な く な い ず れ も 、 今 年 度 い っ ぱ い ん で し た 。 テ レ ビ や 報 道 か る こ と は ほ と ん ど あ り ま せ な ど で 動 い て い る 重 機 を 見 た と き 、 が れ き の 撤 去 作 業 STEP 3 補 強 工 事 へ 補 助 震 基 準 を 満 た し て い る 住 宅 で 、 万 円 を 補 助 し ま す 。 す で に 耐 以 補 た 内 助 り 計 ) し 9 画 ま 万 の す 6 作 。 ( 千 成 費 円 費 用 ま 用 の で に 3 の 、 分 金 1 の 額 戸 2 を あ 宅 に 対 し 、 1 戸 あ た り 最 大 20 て 県 産 材 で リ フ ォ ー ム す る 住 住 宅 の 補 強 計 画 を 作 成 し ま す 。 ム 支 援 も ご 利 用 く だ さ い 。 が あ る と 判 断 さ れ た 場 合 は 、 今 年 度 限 り ! 診 断 の 結 果 、 倒 壊 の 危 険 性 STEP 2 補 強 計 画 を 作 成 年 ② 1 2平 月 成 3 1 25 日 年 町 緯 民 1 ま 1 ( 生 年 で 月 3 活 間 に 1 4 課 工 日 ) 事 ~ 1 が 平 9 税 完 成 2 務 了 27 8 係 県 産 材 を 使 用 し た リ フ ォ ー ム ス で す 。 岩 手 県 内 を 視 察 し か な か 進 ま な い 復 興 の ペ ー し 員 証 属 た た た か の 気 。 ち 私 け 人 窓 た 会 明 し 被 が か た て た 口 。 の 書 て 災 か 業 の 、 地 ら ち も ち の 務 発 戸 で 元 が ら か 業 り な 行 籍 は 気 反 い ら 務 だ ど 、 の 、 を 対 、 温 で っ に 選 届 町 も に 支 か は た 従 挙 出 民 ら 地 援 い 、 の 事 管 の 課 い 元 に 言 被 は し 理 受 に ま の 行 葉 災 、 ま 委 付 所 し 人 っ を 地 な 、 る 今 で の す 業 今 と 後 。 務 回 思 の に の い 防 活 経 ま 災 か 験 し に し を た 活 て 、 。 か し い こ て き れ い た か け い ら 的 に 似 た 点 が 多 い 河 津 町 の に つ い て は 、 大 槌 町 と 地 形 暮 ら し や 環 境 衛 生 面 の 課 題 こ と が で き な か っ た 人 々 の 緊 急 リ フ ォ ー 建 設 課 緯 ( 3 4 ) 1 9 5 2 し た 場 合 工 事 は 上 限 10 万 円 で す 。 県 は 、 耐 震 補 強 工 事 と 併 せ ゼロ ま で 連 絡 し て く だ さ い 。 診 断 の 申 し 込 み は 、 建 設 課 事 が 完 了 し た 場 合 ① 平 成 24 年 12 月 31 日 2 ま 年 で 間 に 工 町 の 防 災 に 活 か し た い こ の 経 験 を た ず 行 る く ち 間 要 ま 現 。 復 動 こ 、 が で に だ 完 地 興 し と そ 決 し な 多 全 に で て を れ し た る く に 行 き い 精 ぞ て が と の 復 か る る 一 れ 塞 、 実 時 興 な と 姿 杯 が ぎ 被 感 間 す け 確 を 、 自 込 災 し と る れ 信 見 前 分 む 地 た 労 ま ば し て 向 に こ の 派 力 で 知 ま 、 き で と 人 遣 が に し 必 に き な た 期 必 、 る は あ り ま し た 。 行 い ま す 。 半 額 に な り ま す 。 る 専 門 家 が 無 料 で 耐 震 診 断 を 最 長 2 年 間 、 固 定 資 産 税 が た 木 造 住 宅 で す 。 町 が 派 遣 す 昭 和 56 年 5 月 以 前 に 建 て ら れ 固 定 資 産 税 ( 上 限 2 0 万 円 ) STEP 診 断 の 対 象 と な る 建 物 は 、 % を 所 得 税 額 か ら 控 除 し ま す 。 1 専 門 家 の 無 料 診 断 ら 補 助 金 額 を 控 除 し た 額 の 10 所 耐 得 震 税 補 強 に か か っ た 費 用 か ま ず は 無 料 の 耐 震 診 断 か ら ! 税 金 の 優 遇 措 置 が あ り ま す 。 東日本大震災 災害支援派遣 職員に聞く③ 役場 町民生活課 主事 ら は 見 え な い 現 実 が そ こ に 飯田 雅人 静岡県現地支援調整本部第21次派遣 隊、岩手県大槌町班として、 8月11日 ~20日まで支援活動に従事 大槌町班のメンバーとともに ( 中央が飯田主事) 4 天下の名峰 「立山」 の山頂へ ZOOM I NKAWAZU 7日、町長室) 母親と一緒に報告に訪れた佐藤さんと相馬町長(9月1 まちの 出来事 町体育協会が夏山登山 町体育協会(鈴木利三会長)は8月28、 29日、富山県 の立山で夏山登山を行い、町民40人が参加しました。 1 むろどうだいら 日目は標高2, 450mの室堂平を散策。 2日目は、往復約4 お やま おお 時間半かけて立山の主峰、雄山(標高3, 003m)と大 なんじやま 汝 山(標高3, 01 5m)に挑みました。夏でも残る雪渓 を渡りたどり着いた山頂では、剣岳や槍ヶ岳など北ア ルプスの雄大な山々を一望することができました。 大豊作で収穫感謝際 河津ブルーベリーの里 河津ブルーベリーの里は8月27日、園を 特別無料開放して収穫感謝祭を開きました。 東海大会リレー3位の快挙 町内外から家族連れなど約4 0 0人が訪れ、 ま しろ 南小学校6年佐藤真白さん 大汝山山頂にて記念撮影、後に剣岳が見える ブルーベリーの食べ放題を楽しみました。 陸上クラブ「下田敷根J C」(渡辺洋之代表)に所属 今年は天候に恵まれ、また侵入防止柵によ する、南小学校6年、佐藤真白さん=下峰=が、 8月2 8 る野猿被害対策の効果もあり大豊作。子ど 日に名古屋市で行われた東海陸上選手権大会の400m もたちは、たくさん実った大粒のブルーベ リレーで3位に入賞しました。佐藤さんは4年生からク リーに大満足の様子でした。園を運営する ラブに所属し、週3日、下田市の敷根グラウンドで練 上佐ヶ野中山間組合(山田勇代表)は、 「た 習しています。「10 0m、 13秒前半の記録を出せるよう くさんの人に来ていただき感謝している。 に練習を頑張りたい」と目標を話しました。 ブルーベリーを摘み取って食べる子どもたち また来年も来てほしい」と話しました。 こ きょう 休耕地でじゃがいもづくり 田中・下峰・谷津地区有志による太鼓演奏集団、鼓響の演奏 上佐ヶ野地区農地・水・環境保全会 鳥獣被害は自分たちで防ぐ 鳥獣被害防止講習会 上佐ヶ野地区農地・水・環境保全会(長田計一代表) 「伊豆地域鳥獣害対策連絡会」 (事務局・J A伊豆太陽) は9月1 0、 11日、同地区内の休耕地約20アールを利用し の鳥獣被害防止講習会が、 8月26日から9月2日にかけて て、じゃがいもの植え付け作業を行いました。保全会 役場で行われました。年々深刻化する農作物の鳥獣被 は、耕作放棄地の防止と、地域コミュニティの促進を 害に、住民自ら防止策を講じてもらおうと開催された 目的に平成20年3月に発足しました。今後は、収穫した ものです。参加者は、被害防止の4つの鉄則や、おりな じゃがいもを東日本大震災の被災地へ送るほか、町給 どの捕獲機材の説明、町内の被害状況など、講師の話 食センターにも提供する予定です。 に熱心に耳を傾けていました。 じゃがいもの植え付け作業をする会員たち 7 特産のわさびやバラ、ポスターを持って宣伝する相馬町長たち 太鼓の演奏やダンスを披露 名古屋で河津の魅力を紹介 河津桜観光交流館でビール祭 名古屋観光誘客キャンペーン 河津桜観光交流館と町観光協会は9月11日、交流館 町と観光協会は9月5日、名古屋市で観光誘客キャン 駐車場でビール祭を開催しました。交流館と地元のふ ペーンを展開しました。これまでの誘客宣伝地域を拡 れあいの宴として、昨年から開催しています。今年は、 大し、新たに中京方面からの来遊客増加を図るのが目 地元の4団体が、太鼓演奏、ストリートダンス、フラ 的です。相馬町長がミス伊豆の踊り子や観光協会役員 ダンス、よさこい踊りを披露しました。生ビールをは とともに報道機関を訪問したほか、名古屋中日ビルロ じめサザエのつぼ焼きや焼きそば、串焼きなどの露店 ビーで街頭キャンペーンを行い、河津のオリジナル商 が並び、多くの人でにぎわいました。 講師の話に熱心に耳を傾ける参加者たち(8月26日、ふれあいホール) 品やチラシ1, 00 0部を市民に配布しました。 6 【開館時間】 9:00~1 8:00土・日は17時まで No. 1 0 2【休館日】月曜・祝休日・月末日 【問い合わせ】 h t t p : / / www. b u n k a n oi e . t own . k a wa z u . s h i z u ok a . j p 4-11 15 町立文化の家図書館 緯3 図書館だより 今年上半期一番読まれた本は、 コレ! 図書館カレンダー 10月 日 月 火 水 木 金 土 1 た本やDVD)を紹介します。 3 4 5 6 7 8 平成23年度上半期ベストリーダー 9 1 0 1 1 1 2 1 3 1 4 1 5 一般書 1 6 1 7 1 8 1 9 2 0 2 1 2 2 ■ニッポンのヘンな虫たち 日本昆虫協会/監修 2 3 2 4 2 5 2 6 2 7 2 8 2 9 ■ふがいない僕は空を見た 窪美澄/著 ■神様のカルテ 夏川草介/著 ■諏訪の妖狐 平岩弓枝/著 3 1 神様のカルテ 地方医療の現実と向き 合いながら成長する医 師の姿を描く。 ■は休館日です。本の返却は返却ボックスへ。 児童書 ■サンリオキャラクター大図鑑 今月のおはなし会 「さくらの会」読み聞かせ会 毎週日曜日 14時30分~ 10月9・16・23日 ■100かいだてのいえ いわいとしお/作 ■ミラクル=魔女の心理テスト 中島真澄/作 ■にんじゃのなぞなぞ 小野寺ぴりり紳/作 DVD ■ゲゲゲの鬼太郎 乳幼児向けの読み聞かせ 「はらぺこあおむしの会」 ■崖の上のポニョ 0・ 1 ・2歳児向け 1 0時10分~10時30分 2・3歳児向け 10時40分~11時 ( 毎週木曜日) 10月6・13・20・27日 幼児向け 14時30分~15時 ( 第3木曜日) 1 0月20日 ■からすのパンやさんどろぼうがっこう 信じよう、本の力 小学生対象 秋の読書週間 図書館へ行こうキャンペーン 新着図書案内 出版社 建日子 河出書房新社 へんてこもりのまるぼつぼ たかどの ほうこ作/絵 偕成社 エリザベス女王のお針子 柳井 薫/訳 秦 慈雨の音 宮本 輝 新潮社 海堂 尊 監修 新潮社 正岡 天野 子規/著 筑摩書房 祐吉/編 笑う子規 毎日おうちであったか小物 9 ほかにも新着図書があります。 貸出中の場合は予約できます。 著者名 愛娘にさよならを 東日本大震災、医師たちの奮闘 秋の 木) 13時~ 語りかけから、始めよう。と き:10月27日( ところ:保健福祉センターふれあいホール 今月のブックスタート 対象者:平成23年6月生まれの赤ちゃん ※変更がある場合は、図書館に掲示します。 救命 と は 小 さ い こ ろ か ら の 夢 で し ド ル の 「 モ モ 」 。 「 犬 を 飼 う こ 飼 い は じ め た 愛 犬 、 ト イ プ ー レ ッ シ ュ さ ん で す 。 ね 」 優 し い 笑 顔 が 素 敵 な フ が 合 え ば ま た 行 き た い で す 行 っ た ス ペ イ ン 旅 行 。 「 休 み は 、 4 年 前 に 家 族 と 一 緒 に アップルミンツ 朝日新聞出版 書 名(児童書) 著者名 ケイト・ペニントン/作 私 は 、 私 の 大 好 き な 絵 本 「 も て き ま し た 。 子 ど も た ち の 様 子 か ら 伝 わ っ う れ し い ! と い う 気 持 ち が 、 分 の 膝 に の せ て 読 め る こ と が あ り ま せ ん 。 一 冊 の 絵 本 を 自 子 ど も た ち が 手 に す る こ と は 普 段 こ の 青 空 教 室 に 来 て い る は と て も 高 価 な も の な の で 、 し た 。 イ ン ド ネ シ ア で は 絵 本 で 読 ん で い る な ぁ 、 と 思 い ま お 話 を き ち ん と 丁 寧 に 最 後 ま 子 ど も た ち を 見 て い る と 、 と 笑 顔 で 話 し ま す 。 ベ ー シ ョ ン が あ が る ん で す 」 行 の 計 画 を 立 て る と 、 モ チ 度 広 島 に 行 っ て き ま す 。 旅 も ち ろ ん 睦 さ ん が 担 当 。 「 今 友 だ ち と の 旅 行 の 計 画 は 、 会 社 に 勤 務 し て い ま し た 。 る 前 は 、 2 年 間 東 京 の 旅 行 が 好 き で 、 河 津 に 戻 っ て く が 多 い 睦 さ ん 。 旅 を す る の や 東 京 の 友 だ ち と 会 う こ と 館 に つ い て お 話 し ま す 。 た 青 空 教 室 の 続 編 、 移 動 図 書 今 月 は 、 先 月 号 で お 伝 え し た ち も 大 好 き で し た 。 の 絵 本 。 ジ ャ カ ル タ の 子 ど も 国 の 子 ど も た ち に も 好 評 な こ 休 日 は 、 喫 茶 店 の 手 伝 い れ し ま し た 」 すえみつ ひろみ 青年海外協力隊調整員の夫に随 行して20 10年10月からインドネ シアへ。一男三女の母。浜 その弐 絵 を パ ラ パ ラ と 見 る だ け で な く 、 思 い 出 に 残 っ て い る 旅 行 ん で い ま す 。 初 め か ら 終 わ り ま で お 話 を 読 お 気 に 入 り の 一 冊 を 見 つ け て 、 ん で い る 子 も い ま す 。 み ん な 一 冊 の 絵 本 を 友 達 と 一 緒 に 読 生 懸 命 音 読 し て い る 子 ど も や 、 指 で 文 字 を な ぞ り な が ら 一 の 上 に の せ て 読 み 始 め ま す 。 ま す 。 そ し て 選 ん だ 絵 本 を 膝 は い っ せ い に 絵 本 を 選 び 始 め ふ た を 開 け る と 、 子 ど も た ち 絵 本 が ぎ っ し り 詰 ま っ た 箱 の と 思 い ま す 。 る と 、 こ の 活 動 、 や め ら れ な い ! 子 ど も た ち の 笑 顔 を 見 て い ル ( こ ん に ち は ) 。 河 津 の 皆 さ ん 、 ア パ カ バ ー 出版社 徳間書店 おおきなかぼちゃ エリカ・シルバーマン/作 主婦の友社 S.Dシンドラー/絵 コクリコ坂から 高橋 千鶴/佐山 哲郎 徳間書店 どんぐり・木の実・おち 岩藤 しおい 葉 秋のほっこり工作 青空教室にて い し 担 い 客 会 コ の き と し 宝 ま っ 当 ま な 職 社 ー 喫 た 、 て 「 物 す か の す ど 場 に ヒ 茶 稲 2 ス 新 は 」 り 営 「 。 、 で 勤 ー 店 葉 年 テ し と 業 後 事 は 務 を ・ 睦 半 ッ い 、 河 る マ 輩 務 、 し 卸 き さ 前 プ こ 津 よ ン も 全 伝 て し り ん に ア と に う と で 般 票 い て ん 。 河 ッ に 戻 に 意 き を の ま い 館 実 津 プ チ っ 心 志 ま 任 整 す る 。 家 に し ャ て が 疎 し さ 理 。 卸 こ は 戻 た レ き け 通 た れ や 売 こ 駅 っ い ン て て を 。 て 接 り に 前 て 」 ジ 末満 ひろみ ● ジャカルタからアパカバール!vol . 1 0 ■とき 10月27日( 木) ~11月9日( 水) ■とき 11月6日( 日) あなたが感じる「本の力」を教え 13時30分~1 5時3 0分 東・西小児童はマイクロバスで送迎 てください。小学生以下対象の図 します。申し込みは図書館まで。 書館クイズも開催。 毎週木曜日 1 5時50分~16時20分 1 0月6・20・27日 名(一般書) た 。 父 と 一 緒 に 行 っ た ブ リ ー Mo nt hl yRe po r t 小学生向けの読み聞かせ 「時間のはこぶね」 書 ダ ー さ ん の と こ ろ で ひ と め 惚 魔女の心理テスト オモテだけでなく、自 分もまだ知らないウラ の性格もわかっちゃう外 ■オリビアちゃんの大冒険 睦さん いなば むつみ 浜 24歳 B型 さそり座 トミヤコーヒー伊豆支店 (伊東市) 平成23年度上半期(4月~9月)のベストリーダー(たくさん読まれ 2 3 0 稲葉 旅行で フレッシュ モチベーションUP 2 6 5 仲良く絵本を読んでいる 女の子 私の読み聞かせの様子 いかだ社 絵本が入った箱のふたを 開けたときの様子 ラ ギ ( ま た 会 い ま し ょ う ) 。 そ れ で は 皆 さ ん 、 ク テ ゥ ム を 読 み 聞 か せ し ま し た 。 ど の け ら も け ら 」 ( 元 永 定 正 ・ 絵 ) 8 町 らの 地 区 重軽傷 違反事項 浜 4 2 9 笹 原 2 2 3 田 中 4 8 沢 田 0 6 逆 川 0 3 上 峰 2 1 3 下 峰 4 2 3 谷 津 2 1 9( 1) 縄 地 2 8 見高浜 0 1 1 長 野 7 4 8( 1) 見高入谷 1 6 梨 本 2 1 8 泉奥原 0 0 川 横 0 0 大 鍋 4 3 小 鍋 0 2 湯ヶ野 1 7 下佐ヶ野 2 8 上佐ヶ野 0 0 天 川 0 0 筏 場 4 2 0 大 堰 0 0 1月~7月までの件数 ( 酒運転 決 定 し ま す 。 ご と の 件 数 を 集 計 し 、 順 位 を s new 報 告 し ま す 。 )内は飲 相馬町長から記念品を受け取る 相馬 代子さん 1 1 嫌 い な く 食 べ る こ と 」 と 笑 顔 ク ー ル の 、 7 月 ま で の 状 況 を 町 地 区 別 無 事 故 ・ 無 違 反 コ ン 1 月 か ら 実 施 し て い る 河 津 無地 事 故域 ・ 無で 違交 反 コ通 ン安 ク ー全 ル強 中 間化 報 告 あ ク ド ( の う な 場 ト 故 暮 コ 。 い ・ は が れ こ る を ラ 高 運 環 家 早 多 時 れ 運 表 イ 齢 転 ン 境 庭 め く の か 転 示 バ 者 ク づ な に な 事 ら を し ー マ 者 ー く ど 点 り 故 年 お た の ー は ル 高 り で は 灯 ま や 末 願 車 皆 ク を 齢 、 徹 飲 し す 飲 に い へ さ ) 運 し 年 酒 を の 酒 。 か ん 、 底 末 し 運 地 車 運 け ま 思 は 使 転 に ま 転 域 の 転 て す い 、 用 者 地 し を ・ ラ の 、 。 や マ し 標 り ー 、 識 ょ し 職 イ 事 夕 区 お 祝 い し ま し た 。 で 話 し て い ま し た 。 「 元 気 の 秘 訣 は 、 何 で も 好 き 布 団 が 贈 ら れ 、 相 馬 さ ん は news and i nf o ら 百 歳 以 上 の 長 寿 者 を 訪 問 し て 会 長 は 9 月 16 日 、 町 内 在 住 の 長 と 土 屋 榮 一 老 人 ク ラ ブ 連 合 敬 老 の 日 に あ た り 、 相 馬 町 人 ん 歳 大 原 長 た 相 で ( ) 鍋 = 田 け 町 01 = = 、 さ さ 内 馬 す1 町 。 歳 下 、 平 だ ん 在 ) 峰 西 川 子 ( 住 長 3の = = 浦 織 さ 10 か 上 、 シ さ ん 歳 長 ら 佐 相 ヅ ん ( ) 寿 記 ヶ 馬 ノ (1 念 02 = 者 野 品 02 歳 見 は さ1 = 代 ん 歳 ) 高 、 の の 子 ( ) = 浜 中 敷 5 さ 10 1= 笹 = 村 き 、 故 が 増 え て い ま す 。 70 歳 以 上 各 地 区 で 、 高 齢 者 に よ る 事 や 茶 室 、 車 寄 せ や テ ラ ス が あ た 別 邸 で 、 数 奇 屋 造 り の 家 屋 村 旧 久く 三 寿す 菱 弥や 財 太た 閥 が の 昭 有 和 力 初 者 期 だ に っ 建 た て 木 れ ま し た 。 旧 木 村 家 住 宅 は 、 国 の 登 録 有 形 文 化 財 に 指 定 さ と 抱 負 を 語 り ま し た 。 も 町 の 観 光 振 興 に 役 立 て た い 」 人 に 知 っ て い た だ き 、 少 し で 館 主 の 小 林 忠 保 さ ん は 、 「 4 月 3 年 前 か ら 建 物 を 管 理 す る に 保 存 会 も 発 足 し た 。 多 く の 下 峰 地 区 に あ る 旧 木 村 家 住 的 な 価 値 が 認 め ら れ ま し た 。 る 洋 館 風 の 造 り な ど 、 建 築 史 昭 和 初 期 建 築 の 茶 室 ■健康相談および母子健康手帳交付 日 時 10月17日( 月) 13時30分~15時30分 11月7日( 月) 13時30分~15時30分 場 所 保健福祉センター 国旧 の木 登村 録家 有住 形宅 文 主おも 化 屋や 財 に べ る こ と 写真上・ 6本の柱 をあしらった車寄 せのある玄関 写真下・登録プレ ートを手にする小 林館主 ■問い合わせ 茶席 木村屋敷 緯3 2-0 5 5 5 公開中 (喫茶室あり) 健康レシピ② 保健福祉課 【提供】町健康づくり食生活推進協議会 カルシウムは丈夫な骨や歯をつくる大切な栄養素です。牛乳や乳製 品はカルシウムを多く含み、そのうえカルシウムの吸収もよい優れた 食品です。毎日の食生活に意識して、牛乳やチーズなどの乳製品を摂 るように心がけましょう。乳製品は和食と合わせると、料理にコクが でてまろやかになります。ぜひお試しください。 ■子宮がん検診 子宮の下部に発生する子宮頸がんの 検診を行います。 対 象 20歳以上で今年度に偶数歳に なる女性 期 間 11月・12月 場 所 臼井医院・小川クリニック・ 共立湊病院・東部総合病院・ 伊豆下田病院 内 容 問診、子宮頸部の細胞診 負担金 13 , 00円(70歳以上は無料) その他 詳しい日程と受診方法は、 1 0 月中旬に郵送でお知らせしま す。 保 健 福 祉 課 緯 ( 3 4 ) 1 9 3 7 【 問 い 合 わ せ 】 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 種 を 希 望 す る 人 は 、 事 前 に 医 療 機 関 に お ワ ク チ ン の 供 給 不 足 が 予 測 さ れ ま す 。 接 3 月 に か け て 流 行 し ま す 。 医 療 機 関 で は 、 ■ そ の 他 イ ン フ ル エ ン ザ は 1 月 か ら く だ さ い 。 い 。 予 診 票 ( 青 色 ) を 忘 れ ず に 持 参 し て 療 機 関 に 予 約 を し て 接 種 を 受 け て く だ さ ■ 接 種 方 法 あ ら か じ め 、 希 望 す る 医 り ま す ) 緯3 4-1937 切干大根のチーズのり酢 ■育児相談 子育てには悩みがつきもの…、一人 で悩まないで、どんどん相談してくだ さい。 日 時 11月1日( 火) 9時30分~11時30分 場 所 保健福祉センター ふれあいホール 対象者 子育て中の保護者 内 容 身体測定、離乳食、育児相談 など 歯科衛生士による歯科 相談、フッ素塗布(希望者) 持ち物 母子健康手帳 s new 百元 歳 以気 上の の 長秘 寿訣 を おは 祝食 い 乳製品で カルシウム摂取 保健のお知らせ s new 宅 主 屋 ( 通 称 ・ 木 村 屋 敷 ) が 、 保こ 健ん 師に でち すは 。 ●今月のテーマ 材料(2人分) さけるチーズ( プレーン) ……1本 切干大根……8g きゅうり( せん切り) ……1/ 2本 のり……1/ 2枚 【A】合わせ酢 砂糖……大さじ1/ 2 酢……大さじ1 だし汁……大さじ1 塩……少々 赤とうがらし……少々 1人分あたり エネルギー 7 6 kca l カルシウム1 1 9mg 作り方 ①さけるチーズは細かくさき、半分の長さに切る。 ②切干大根はたっぷりの水でもどし、さっと茹で、水気を絞って食べや すい長さに切る。 ③せん切りにしたきゅうりは、塩少々(分量外)をふってしんなりさせ、 絞っておく。 ④のりは小さくちぎる。 ⑤Aの調味料を合わせ、②の切干大根を数分漬ける。その後、きゅうり とさいたチーズも一緒に混ぜ合わせる。 ⑥食べる直前にのりを加えてひと混ぜする。 だ さ い 。 ( 接 種 費 用 は 医 療 機 関 に よ り 異 な し 引 い た 金 額 を 、 医 療 機 関 へ 支 払 っ て く を 助 成 し ま す 。 接 種 費 用 か ら 助 成 額 を 差 ■ 助 成 額 接 種 費 用 の う ち 1 0 0 0 円 年 ■ 1 実 月 施 1 0期 日 間 ( 火 ) 10 月 1 日 ( 土 ) ~ 平 成 24 手 帳 1 級 相 当 の 人 ル ス に よ る 免 疫 機 能 障 害 で 、 身 体 障 害 者 は 呼 吸 器 の 機 能 障 害 、 ヒ ト 免 疫 不 全 ウ イ ② ① 満 予 6 0防 歳 接 か 種 ら を 6 4受 歳 け で る 、 日 心 に 臓6 5 、 歳 じ 以 ん 上 臓 の ま 人 た ■ 対 象 者 受 け て く だ さ い 。 す る 人 は 、 医 療 機 関 に 予 約 を し て 接 種 を 者 に は 予 診 票 を 郵 送 し ま す 。 接 種 を 希 望 予 防 接 種 費 用 の 一 部 を 助 成 し ま す 。 対 象 高 齢 者 を 対 象 と し た 、 イ ン フ ル エ ン ザ ン高 ザ齢 予者 防の 接イ 種ン フ ル エ 1 0 ◆今月の納税◆ 暮らしの情報 町県民税3期 国民健康保険税6期 後期高齢者医療保険料3期 1 0月31日 (月) が納期です。 問 町民生活課 相 ひとの動き 談 年1回は浄化槽法定検査 身近なこと生活相談へ 戸籍だより 日 時 10月1 9日( 水)11月2日(水) (8月1日~31日届出) 場 お誕生おめでとう お名前 た ゆう 性別 保護者 10時~1 5時 所 保健福祉センター ボランティア団体室 地区 問 社会福祉協議会 土屋カンナ 智弥・千里 縄 地 ご結婚おめでとう 〔町外へ〕 区 長 野 田原 千秋(伊藤)御殿場市 られています。検査は県知事の指定を 問い合わせなどを聞 砂災害の恐れがある区域を明らかにし、 代を問わない楽しいイベントです。会 受けた( 財) 県生活科学検査センターが き、解決や改善を図 区域指定の後、住宅などの新規立地の 員未登録でも河津出身の人ならどなた 行います。忘れずに受検しましょう。 るものです。行政相 抑制や警戒避難体制の整備などの対策 でも参加できます。関東在住のご家族・ 問 談委員が住民の皆さ を講じ、土砂災害による被害を減らす ご友人に、ぜひご案内ください。 ( 財) 県生活科学検査センター 緯054-62 1-50 30 世帯主 地 区 峰 友信 6 2 本 人 下 相澤 定雄 9 3 本 人 見高浜 上田 三郎 9 2 本 人 泉奥原 正木 桂子 5 7 信 吾 下 峰 土屋 芳子 8 2 本 人 湯ヶ野 鈴木 達郎 8 4 本 人 田 新五 9 1 5 6 本 本 人 人 谷 吊り橋の名称を募集中 中 津 湯ヶ野 ※このコーナーに掲載されたくな い場合は、お申し出ください。 ためのものです。河津町の調査は10月 の稲葉修三郎氏です。 今年度の調査は浜・笹原・田中地区 日 現地調査のみ行います。対象地区内 講演会 1 1時~1 1時5 0分 ランティア)です。お気軽にご相談く のがけ地などに、県から委託を受けた 総 会 1 2時~1 2時4 0分 懇親会 1 3時~1 6時 場 所 応募期間 12月31日( 土) まで ◎町の行政相談の日程は、暮らしの情 ご理解ご協力をお願いします。 問 下田市役所 官製はがきに、吊り橋の名 報内でお知らせします。 問 称と理由、住所、氏名、連絡先を記載 問 静岡行政評価事務所 国保年金係 応募方法 して、 「河津町観光協会 行政書士の無料相談所 行政苦情110番 河津七滝吊り まで郵送してください。 緯35-71 87 河津七滝観光協会 ご利用ください。 日 時 10月19日( 水)10時~1 5時 場 所 ベイステージ下田 第1会議室 問 県行政書士会賀茂支部 緯22-1336 (深澤) 看護師など再就業相談 10月は里親月間 里親制度とは さまざまな事情で家庭 建設課 緯24-211 3 緯34-1952 道路の管理にご協力を 1 0月からの子ども手当を受けるため 0歳~3歳未満 適正管理にご協力をお願いします。 3歳~小学校修了前 1 00 , 00円(第3子 すべての住宅で住宅用 一律1 50 , 0 0円 また、台風などで個人所有の樹木が 以降は150 , 0 0円) 火災警報器を設置する 通行に支障を及ぼした場合は、緊急に 中学生 ことが義務づけられて なかで温かい愛情を持って育てようと 伐採させていただく場合がありますの 申請手続 いう制度です。 一律100 , 00円 詳細については、 1 0月中旬以 時 10月27日( 木)11時~1 4時 す。知事が里親と認定した人は、里親 ます。ご協力をお願いします。 場 所 下田市役所 名簿に登録されます。 問 費 用 無料 問 問 県ナースセンター東部支所 場 所 里親になるには 賀茂児童相談所 エイズ検査と肝炎検査 庭は早期に設置しましょう。 どこに設置すればいいの? 寝室として使用する部屋。寝室が2階 の実現を目指し、平成20年3月に「県動 以上にある場合は、その階の階段。そ 物愛護管理推進計画」を公表しました。 れぞれの寝室・階段上部の天井または 計画について県民の皆さんに広く知っ 壁に取り付けてください。 ていただくとともに、動物愛護ボラン どんな種類があるの? ください。検査は無料・匿名。 ら、ともに働き国づくりに貢献するボ ティア活動などを紹介する意見交換会 日 時 10月27日( 木) 寝室および階段には煙を感知するタ ランティアを募集しています。 を行います。 イプの警報器の設置が必要です。台所 問診・採血 9時~12時(要予約) 募集期間 日 時 10月31日( 月)1 3時30分~ には熱式を取り付けることができます。 結果通知 10月1日( 土) ~11月7日( 月) 場 所 伊東市役所8階 自分で取り付けることはできるの? エイズ検査 14時~1 7時 体験談&説明会 内 容 県動物愛護管理推進計画につ 10月16日( 日)14時~ いて(進捗状況など)、意見交換会 三島市民文化会館 3階大会議室 申 問 さい。 (男) 38 , 8 2 人 申 込 10月1 7日~21日に電話で申し 場 所 (女) 41 , 8 9 人 込んでください。(団体不可) 問 賀茂保健所 世帯数 33 , 2 7 世帯 前月比(+2) 問 肝炎検査 緯34-1924 動物愛護の意見交換会 県では、「人と動物が共生する社会」 J I CAボランティア募集 均の711 .%を下回っています。大切な家 国際協力機構(J I CA)では、開発途 80 , 7 1 人 まちづくり推進課 緯34-1952 6月時点での設置率は6 56 .%で、全国平 緯3 4-19 37 上国で現地の人々と同じ生活をしなが 口 役場町長室 建設課 います。下田消防本部管内の平成2 3年 族の命と財産を守るため、未設置の家 緯24-2 03 8 検査前日の16時までに電話予約して 時 10月24日( 月)1人20分程度 消防法改正により、 事が認定した里親に預け、里親家庭の 日 日 住宅火災の早期発見に で養育されることが難しい子どもを知 め、道路上の支障木伐採などを実施し 前月比 ( -9) 事務局(鈴木) 緯0 3-3 9 4 2-0 1 4 8 有者は、樹木剪定や雑草刈り取りなど 年間を通し、いつでも受け付けていま (9月1日現在) 込んでください。 問 支給月額(10月分~平成24年3月分) 談に応じます。 相馬町長と直接対話できます。 付 1 0月20日( 木) までに下記へ申し め、全ての人が申請が必要です。 問 保健福祉課 人口と世帯 受 原因となります。交通安全のため、所 降にお知らせします。 今月のふれあい町長室 江東区役所の隣) 会員年会費20 , 0 0円 は、車や歩行者の通行に支障を及ぼす ◎今年度一部町道で、安全性確保のた お知らせ 費 ( 東 には、今まで手当を受けていた人も含 でご了承ください。 定員なし 江東区文化センター3階 懇親会会費30 , 0 0円 里親の申し込みは、 現場経験を持つ看護職が再就職の相 所 京都江東区東陽 会 1 0月からの子ども手当 道路にはみ出した庭木や雑草・雑木 里親になりませんか? 下田土木事務所 場 0-11 0 緯057 0-09 橋名称係」 (〒413ー0512 笹原72ー12) 問 時 1 1月12日( 土)1 0時30分受付 務大臣から委嘱された民間有識者(ボ 測量会社が調査に立ち入りますので、 下田市役所(要予約) 今回の講師は、梨本在住、郷土史家 下旬から行う予定です。 ださい。 緯055-920-2088 1 3 す。相談委員は、総 無料相談所を開設します。お気軽に 横井 佐藤ひさ江 んの身近な窓口とし の名称を募集しています。 お悔やみします 年齢 行政相談委員 山口博行さん =下峰= 9時3 0分~11時30分 13時~1 4時 1 0月は行政書士制度広報月間 人 河津の思い出や近況などを語り合う世 河津七滝に今年4月に完成した吊り橋 お名前 (新姓) 新住所 お名前 河津会は、河津出身者の懇親会です。 礎調査を実施します。この調査は、土 時 11月1 1日( 金) 緯22-3922 地 県では、土砂災害防止法に基づき基 に対する苦情や要望、 男 正二郎・あかね下佐ヶ野 女 第10回河津会総会開催 定検査を受けることが法律で義務づけ 緯34-1 286 日本年金機構出張相談 がけ地調査にご協力を 行政相談は、行政 て相談を受け付けま 日 相馬 浄化槽設置者は、設置時と年1回、法 ろう 美木勇太郎 1 0/ 17~2 3行政相談週間 緯3 4ー19 2 8 約1週間後 賀茂保健所1階 相談室 地域医療課 緯24-205 2 ( 社) 青年海外協力協会中部支部 緯0 52-459-722 9 問 込 大会議室 下記へ電話で申し込んでくだ 町民生活課 ビスなどで簡単に取り付けできます。 どこで販売しているの? 電気店、ホームセンターなどで販売 しています。 緯3 4-19 32 問 下田消防本部 緯2 2-1 8 4 9 1 2 生涯学習だより 秋・冬( 1 0月~3月) カルチャー&スポーツ 主なものをお知らせします CULTURE 6/1 8 文化 第1 0回青少年の主張大会 と と ところ 河津中学校 体育館 内 容 「夢はかなえるもの」 講 師 武田 ところ 保健福祉センター 内 中・高・大学生・一般の意見発表会 容 美保氏(アテネ五輪シンクロナイ 町PTA連絡協議会・町教育委員会主催 SPORTS ふれあいホール 大人に訴えたいことを発表します。 その他 と き ところ 平成24年1月1日(日)9時~ と き 皆さんの応援をお願いします。 ところ 事 業 名 役場庁舎前スタート 平成24年1月2 2日(日) 1 0時~ 南小学校グラウンドスタート ところ B&G海洋センター 月1スポーツ 成人学習 き 寿 河 子どもを育む 地域教育推進事業 ところ 津 町 び 対象・日時・開催場所など 11月~毎週木曜日 3回 文化の家 10~11月 河津中PC室 初心者向け 学 文化財を訪ねて、閉講式など 65歳以上 ふれあいホールほか 成 名 人 人 式 新成人の祝賀 1/8 (日)河津中体育館 塾 ゲーム、スケートなど 小学2~3年生対象 町内外 小学4~6年生対象 町内外 ふ る さ と 緑 の 少 年 団 緑化活動、手作り教室など 中・高・大学生・一般の発表 11/27 (日)ふれあいホール かわづっこ子育てねっと 子育て支援団体によるお楽し 文化の家 ( 町 委 託 ) み会、クリスマス会など 町 体育館 と き ところ インターネット・ケータイ講座 小中学生の保護者向け B&G海洋センター 社会体育事業 平成24年3月2 3日(金) 19時~ 南小学校 体育館 B&G関連事業 1 5 大 平成24年2月3日(金)19時~ と 体育館 容 石を掘ってオリジナルハンコ こく 河 津 町 教 育 講 演 会 第3回ソフトバレーボール大会 ところ 南小学校 内 青 少 年 の 主 張 大 会 家庭教育支援 第2回ソフトバレーボール大会 き 1 2月9日(金) 19時~ 講 お 座 知 平 や ら 成 大 せ2 3 会 し 年 を ま 度 予 す 前 定 。 半 し1 0に て 月 行 い か わ ま ら れ す の た 。 後 主 ぜ 半 な ひ も 社 ご 、 会 参 さ 教 加 ま 育 く ざ 事 だ ま 業 さ な を 家 庭 教 育 学 級 (町 委 託 ) 保護者向けの学習会、交流会 年6~8回 幼小中学校 と 体育館 名 パ ソ コ ン 入 門 教 室 青少年学習 卓球ダブルス大会 き 1 1月2日(水) 19時~ フ ィ ッ ト ネ ス 教 室 篆 刻 教 室 成人向け 作り 生涯学習講座 「さくらアカデミー」 暮 ら し に 役 立 つ エクセル表計算ソフトなど 遊 と ミ ニ テ ニ ス 教 室 遊 び 名 人 塾 川 遊 び 教 室 てん 第40回下田・河津間駅伝競走大会 学校グラウンドで練習しています。 ミニサッカー大会 寿 大 学 健 康 講 座 い 。 参 加 募 集 は 回 覧 な ど で 行 い ま す 。 平成23年度(後期) 町の社会教育事業一覧 1 0月~3月 当日、SBSテレビで放映します。 MONTHLY 5/3 1 6/2 スポーツ と その他 選手たちは、毎週土曜日の夕方、河津中 文化の家図書館 緯3 4-1 11 5 8/2 6 一般の人も入場できます。 第36回元旦マラソン大会 ところ 県庁から草薙陸上競技場まで(静岡市内) NO. 3 2 日ごろ思っていることや、同世代や 第1 2回静岡県市町対抗駅伝競走大会 き 1 2月3日(土)10時~ 3 B 体 操 き 11月27日(日) 13時3 0分~1 5時 ズドスイミング銀メダリスト) その他 はつらつに情報を寄せてください。 ■編集・発行 河津町笹原78-4 教育委員会社会教育係 緯3 4-1 1 1 7 FAX 34-02 95 ▲昨年の市町対抗駅伝競争大会の様子(県庁前) 河津町教育講演会 き 1 1月21日(月) 13時30分~15時 はつら はつらつ はつらつ 民 体 育 大 10/5 (水) 夜間 文化の家 子育てをテーマにした講演会 11/21 (月) 河津中体育館 会 地区対抗体育大会 10/2 (日) 河津中グラウンド 健 康 づ く り ハ イ キ ン グ ハイキングで健康づくり 10/23 (日) 下田市 一般参加 市 町 対 抗 駅 伝 競 走 大 会 県内市町が参加する大会 12/3 (土) 県庁スタート 元 旦 マ ラ ソ ン 大 会 新年の走り初め 1/1 (日) 役場スタート 下田河津間駅伝競走大会 6区間のタスキ渡し 1/22 (日) 南小スタート ソ フ ト ボ ー ル 大 会 ソフトボールで交流 成人男子対象 南小グラウンドほか 月 1 ス ポ ー ツ 大 会 さまざまなスポーツの大会 月1回 B&G体育館ほか 1 4 i かわ の オニユリの写真 よ い 満 足 感 が 、 写 真 を や め ら れ な 話 し ま す 。 健 康 に と て も い い ん だ 」 と 笑 顔 で さ せ て シ ャ ッ タ ー を 押 す 。 こ れ が カ ラ ー 写 真 で 紹 介 で き な い の が 残 た く さ ん の 作 品 が 飾 ら れ て い て 、 と い う オ ニ ユ リ の 写 真 を は じ め 、 自 宅 に は 、 今 一 番 の お 気 に 入 り 記 念 P R マ ス コ ッ ト キ ャ ラ ク た 「 河 津 バ ガ テ ル 公 園 10 周 年 ま ち づ く り 推 進 課 が 募 集 し 6 日 の 記 念 イ ベ ン ト 内 で 一 般 点 月 と 22 特 日 別 の 賞 選 2 考 点 会 が で 決 最 定 優 。 秀 11 賞 月 1 け て シ ャ ッ タ ー を 押 す と き の 心 地 よ い 被 写 体 を 見 つ け 、 レ ン ズ を 向 所 が た く さ ん あ る 」 と 話 す よ う に 、 言 葉 に で き な い ほ ど す ば ら し い 場 然 や 風 景 。 「 住 み 慣 れ た 場 所 に も 、 被 写 体 は 、 町 内 や そ の 周 辺 の 自 し さ に あ ふ れ て い ま す 。 な 丹 沢 さ ん の 写 真 は 、 力 強 さ と 優 に 全 力 で 向 上 心 を 忘 れ な い 、 そ ん 魚 の 撮 影 に チ ャ レ ン ジ す る こ と 」 。 常 念 で す 。 「 夢 は 、 水 中 カ メ ラ で 川 の 作 品 を い た だ き ま し た 。 9 層 か ら 当 初 の 予 想 を 超 え る 数 も か ら 年 配 の 方 ま で 、 幅 広 い も の 応 募 が あ り ま し た 。 子 ど タ ー 」 に 、 全 国 か ら 2 9 5 点 す 。 公 開 を お 楽 し み に 。 ( と ) て く れ る こ と を 期 待 し て い ま こ れ か ら 公 園 と と も に 成 長 し 愛 さ れ る キ ャ ラ ク タ ー と し て 、 公 開 し ま す 。 た く さ ん の 人 に 【 取 材 】 板 垣 祐 太 朗 さ ん ( 民 間 広 報 協 力 員 ) ト 、 シ ャ ッ タ ー 速 度 に 神 経 を 集 中 歩 く 。 目 を 使 う 。 ア ン グ ル 、 ピ ン 「 写 真 を 撮 る の に 被 写 体 を 探 し て 影 を 続 け て い る 丹 沢 優 藏 さ ん で す 。 は 、 5 年 ほ ど 前 か ら 趣 味 で 写 真 撮 き だ っ た の も あ る し ね 」 と 話 す の ト レ ス 解 消 か な 。 昔 か ら カ メ ラ 好 だ そ う で す 。 ら も や が 立 ち 昇 り 、 と て も 神 秘 的 朝 日 に 照 ら さ れ た 河 津 川 の 水 面 か 大 堰 に あ る 峰 橋 の 上 か ら の 眺 め 。 き と い う 丹 沢 さ ん 。 お す す め は 、 が 日 課 で 、 休 み の 日 は 朝 4 時 半 起 今 の 時 期 は 、 朝 日 を 撮 影 す る の 「 写 真 撮 影 を 始 め た き っ か け は ス い 理 由 で す 。 レ ン ズ を 通 し て リ フ レ ッ シ ュ 河津の自然を撮影し続ける 丹沢 優藏さん たんざわ ゆうぞう 天川 60歳 三菱サテライトショップ河津 (㈲鈴木モー タース)で、長年、車の販売・営業に従 事。 5年ほど前から精力的に写真撮影に取 り組む。 愛用のカメラは 「ニコンD50 00」 。 作品は花、鳥、蝶、天城の自然など多数。 姉妹都市長野県白馬村通信 そばの花が満開を迎えました 長野県民が愛して やまない「そば」 。 今年も、そんなそ ばの花が満開を迎えま した。近年では、白 馬産のそばがその品質 の高さから全国的に注 目を浴びています。 来月には、村内各 所で新そばの収穫を祝 いそば祭りが開催され 満開のそばの花 ます。白馬村ではそ ば祭りで「そば焼酎のそば湯割り」を飲む人をよく見かけます。他県の人 に話すと不思議がられますが、お手元に“そば焼酎”と“生そば”があり ましたらぜひ一度お試し下さい。 ■発行 河津町役場 〒413-0595静岡県賀茂郡河津町田中21 2-2 緯05 58-3 4-1 111 ■編集 まちづくり推進課 ■印刷 禍サン印刷 ■ 河 津 町 ホ ームページ アドレス ht t p: / / www. t own. kawazu. shi zuoka. j p/ ■ Eメール i nf o@t own. kawazu. shi zuoka. j p
© Copyright 2024 ExpyDoc