社団法人日本半導体ベンチャー協会平成20年度事業報告 6

社団法人日本半導体ベンチャー協会平成20年度事業報告
(平成 20 年 4 月 1 日∼平成 21 年 3 月 31 日)
(社)日本半導体ベンチャー協会
本協会は、半導体・液晶・アプリケーションマーケット等に関する最新情報のタイムリーな提供、
会員相互の交流の拡大、ベンチャーの事業環境の改善等を重点に、下記に示すような事業を推進
した。
1.「半導体ベンチャー企業が行う事業に係る技術、知的財産権、企業経営及び企業再編型創業促進
に関する調査研究並びに情報提供事業」として次の事業を推進した。
(1)セミナー事業
半導体・FPDベンチャー企業及び半導体・FPDベンチャー企業とビジネス機会を求める
大手半導体メーカー、ファンドリー、半導体商社、ベンチャーキャピタル等の経営者、管理者、
担当者に対し、半導体、液晶、アプリケーション等の技術・市場に関する情報を提供するため
下記のセミナーを実施した。
1)アクションセミナー:
◇第 39 回アクションセミナー:2009 年 3 月 3 日(火)15 時∼17 時、日本教育会館
テーマ:「エマージングバブル崩壊と行過ぎたグローバル金融資本主義のゆくえ
∼半導体、FPD などエレクトロニクス産業の再編動向∼」
講師:佐藤 文昭氏 メリルリンチ日本証券㈱ 投資銀行部門 副会長
マネージングディレクター
2)IP・設計委員会セミナー:
①第 52 回 IP・設計委員会セミナー:2008 年 9 月 17 日(水)18 時∼20 時、日本教育会館
テーマ:「FPD技術の動向と将来展開∼FED、OLED の新たな展開∼」
講師:菰田 卓哉氏
松下電工㈱ 先行技術開発研究所 技監
②第 53 回 IP・設計委員会セミナー:2008 年 10 月 7 日(火)18 時∼20 時、日本教育会館
テーマ:「フィールドサーバ・センサーネットワーク」
講師:平藤 雅之氏 (独)農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター
フィールドモニタリング研究チーム
チーム
③第 54 回 IP・設計委員会セミナー=第 2 回半導体先端技術・市場動向セミナー
④第 55 回 IP・設計委員会セミナー:2008 年 11 月 11 日(火)18 時∼20 時、日本教育会館
テーマ:「最速のプロセッサを目指した 20 年の戦いと今後の半導体産業の行方
∼Cell World を夢見て∼」
講師:
斎藤光男氏
㈱東芝セミコンダクター社
首席技監
4)JASVA Day シリーズ
①JASVA
Day OSAKA
2008
テーマ:ベンチャー経営の三大要素を探る
日時:2008 年 6 月 19 日(木)
13 時∼18 時 15 分
場所:グランキューブ大阪(大阪国際会議場)
1001 会議室
プログラム:
6
13:00-13:10
開会挨拶
飯塚哲哉
JASVA 会長/ザインエレクトロニクス㈱代表取締役
13:10-14:10
「営業利益率向上に科学技術の成果を活かす」
京セラ㈱
14:10-15:00
相談役
西口泰夫
「ベンチャー企業成功の秘訣」
㈱産業タイムズ社
専務取締役編集局長
泉谷
渉
15:00-15:15
休憩
15:15-16:05
「LCD ドライバのグローバルマーケッティング」
Magnachip Semiconductor㈱
16:05-16:55
代表取締役
今村善雄
「世界と勝負!日本流ベンチャー」
㈱インターテック
代表取締役
16:55-17:10
休憩
17:10-18:10
パネルディスカッション
パネラー
佐藤和樹
泉谷渉、今村善雄、佐藤和樹
㈱システム LSI センター
代表取締役
JASVA 副会長/関西 JASVA 代表
河崎達夫
18:10-18:15
閉会挨拶
18:30-19:30
SEMI ジャパン主催の SFJ フレンドシップパーティが
河崎達夫
同会議場で開催
②JASVA Day 東北(東北 JASVA キックオフセミナー)
日時:2008 年 6 月 30 日(月)13:00∼17:15 その後交流会
会場:仙台市情報産業プラザ(アエル)
プログラム:
13:00-13:05
主催者挨拶;JASVA 会長/ザインエレクトロニクス㈱代表取締役
飯塚 哲哉
13:05-13:10
ご挨拶
13:10-13:55
「東芝半導体戦略と今後の展望」
東北経済産業局局長
㈱東芝セミコンダクター社
13:55-14:40
技監
渡部秀二
「MEMS 事業分野におけるベンチャ企業のビジネスチャンス」
㈱メムス・コア
14:40-15:25
赤津 光一郎
専務取締役
小切間 正彦
「ナノテクの現状と未来」
東北大学金属材料研究所
教授
川添 良幸
15:25-15:40
休憩
15:40-16:25
「FPD(フラットパネルディスプレイ)技術の動向と将来展開」
松下電工㈱
16:25-17:10
先行技術開発研究所
技監
菰田 卓哉
「日本半導体の将来性と新たな研究開発」
東北大学
名誉教授/未来科学共同研究センター客員教授
17:10-17:15
閉会挨拶
17:30-19:00
交流会
大見 忠弘
③JASVA Day 九州:
テーマ:「九州はソーラーアイランドになる」
日時:2008 年 10 月 10 日(金)
13:30∼17:00
7
会場:西日本総合展示場
新館
AIM3F
314・315
プログラム:
13:30-13:35
開会挨拶
九州 JASVA 代表
13:35-14:20
基調講演「太陽電池産業がもたらすインパクト
安浦寛人
∼太陽光発電研究センターの開発成果も踏まえて∼」
(独)産業技術総合研究所
センター長
太陽光発電研究センター
近藤 道雄氏
14:20-15:05 講演「結晶系太陽電池用材料の技術動向」
半導体技術コンサルタント(元㈱SUMCO 技師長)
清水 保弘氏
15:05-15:20
休憩
15:20-16:05
講演「三菱重工における太陽電池の取組みと今後の展開」
三菱重工業㈱
太陽電池事業ユニット
部長代理
立石 輝夫氏
16:05-16:50
講演「新エネルギー素材の時代がやってきた
∼太陽電池、二次電池、白色 LED 等の現状と展望∼」
㈱産業タイムズ社
16:50-17:00
閉会挨拶
専務取締役編集局長
九州 JASVA 副代表
泉谷渉氏
土屋忠明
④JASVA Day TOKYO 2008
従来の IR カンファレンスに代わるものとして 如水会館にて開催。
テーマ: ∼日本ベンチャーさらなる成長のために∼
日時:2008 年 11 月 4 日(火)13:00-18:30(予定・懇親会含む)
場所:如水会館 2F オリオン
プログラム
13:00-13:05
開会挨拶
13:05-13:55
基調講演「未来への投資∼時代の転換点に何をすべきか∼」
飯塚哲哉
JASVA 会長
クオンタムリープ㈱代表取締役、元ソニー㈱会長兼グループ CEO
井出伸之氏
13:55-14:25
正会員発表:TOOL㈱
代表取締役
本垰秀昭氏
14:25-14:55 正会員発表;サクセスインターショナル㈱代表取締役
遠藤勝彦氏
14:55-15:10 休憩
15:10-15:40
正会員発表;ファーストゲート㈱
代表取締役社長
土肥
15:40-16:10 正会員発表;三栄ハイテックス㈱
技術本部本部長
山田孝勇氏
および技術本部 LSI 設計 4 部部長
猛氏
内座浩文氏
16:10-16:50 講演「半導体ベンチャー立国論∼日本再生をかけた戦い∼」
㈱産業タイムズ社
専務取締役編集局長
泉谷 渉氏
16:50-16:55 閉会挨拶
17:00-18:30 懇親会
(同会館ペガサスにて)
5)関西JASVAセミナー
テーマ:環境・エネルギーを考える、日本企業及びベンチャーとしてどのように取り組むか
日時:2008 年 10 月 22 日(水)13:00‐18:00(交流会含む)
8
場所:大阪科学技術センター
405 号室
プログラム
13:00-13:05
開会挨拶
13:05-13:30
挨拶/講演「関西の経済動向について、情報政策の概要について」
近畿経済産業省
13:30-14:10
関西 JASVA 代表
河崎達夫
情報政策課
課長補佐
吉田秀樹氏
講演「家庭用燃料電池の現状と課題」
松下電器産業(株)くらし環境開発センター FC 事業開発室室長
14:20-15:00
講演「ものづくり企業の技術展開と環境共存」
(株)アテクト
15:00-15:40
代表取締役
小髙得央氏
講演「スクリーン印刷事業の拡大と社会・環境への取り組み」
中沼アートスクリーン(株)品質保証部
15:45-16:25
課長
荒木氏
講演「LED 開発製造、環境・省エネルギーへの取り組み」
イマック(株) 代表取締役
16:25-17:05
小原英夫氏
田中守氏
講演「環境:半導体製造における排ガス除去装置事業の展開」
カンケンテクノ(株) 社長室室長
17:05-17:10
閉会の挨拶
17:10-18:00
交流会
今村善雄
井上良彦氏
関西 JASVA 副代表
(2)半導体ベンチャー創業支援事業
1)技術者交流会
JASVA 半導体起業塾代わるものとして構想したが具体化に至らなかった。
2)創業支援チームによるコンサルティング事業
会員及び非会員から相談が寄せられボランティアチームが対応した。
相談内容は、創業に伴う契約・商標登録、資金調達、EDA設計ツール等に関するもの
などであった。
(3)半導体ベンチャーに関する調査報告書作成事業
隔年で作成することになり、今年度に実施する予定であったが、都合により延期した。
(4)情報提供事業
Web やメールマガジンによる時宜を得た情報提供、紙媒体による月次情報提供ならびに
四半期情報提供を次の通り行った。同時に半導体ベンチャーを支援するための各種事業の
成果普及を図るための結果報告等も実施した。
1)定期刊行物の発行。
JASVA マガジンを平成 20 年春号(第 30 号)から平成 21 年冬号(第 33 号)まで 4 回
発行した。
JASVA 通信を平成 20 年 4 月(84 号)から平成 21 年 3 月(95 号)まで毎月、合計 12 回
発行した。
2)メールマガジンを随時配信した(185 号から 195 号まで)。
3)会員名簿の発行
4)ホームページ
2009 年版を発行平成 21 年 2 月に発行し、会員に配布した。
内容の充実を図った。
9
2.「半導体ベンチャー企業が行う事業に関する投資機会の拡大及び資金調達環境の提供」事業
1.(1)4)④で述べた「JASVA Day 東京」を開催し、ベンチャー企業とベンチャーキャピタル、
投資会社等とのマッチング機会を提供した。
3.「半導体ベンチャー企業が行う事業に関する共同研究開発、技術交流及び人的交流の促進並びに
展示会等による事業交流機会の提供」事業として下記の事業を行う。
(1)特定分野特化委員会活動
◇高周波アナログ委員会;高周波・アナログ技術に特化したセミナーを次の通り実施した。
①第12回
高周波アナログ半導体技術セミナー
日 時:平成20年5月22日(木)15:00∼17:10
場 所: JSTイノベーションプラザ京都(京都市西京区御陵大原 1−30)
テーマ: 「PLCおよびホームLANの現状と展望」
15:00∼15:40 基調講演「2010 年を目指す各種無線システムの動向」
太田
現一郎 氏 (早稲田大学 国際情報通信研究センター 客員教授)
15:40∼16:20 講演「HD-PLC の取組み・最新技術動向と応用事例
∼HD-PLC で広がる!
宮崎
富弥 氏
みんながつながる!∼」
(パナソニックコミュニケーションズ㈱標準化・
アライアンス推進室TL
16:20∼16:30 休 憩
16:30∼17:10 講演「「ワイヤレス HDMI モジュール(HDMI スティック)の開発」
清水
潤三 氏
(シリコンライブラリ株式会社
代表取締役社長)
17:15∼18:30 交流会
②第 13 回 高周波アナログ半導体技術セミナー
日 時:平成 20 年 8 月 26 日(火)14:30∼17:00
場 所:京都テルサ(京都市南区新町通九条下ル 京都府民総合交流プラザ内)
テーマ: 「カー・エレクトロニクス−SiC デバイスを中心として」
プログラム
14:30∼15:10 基調講演「パワーデバイスが切り開く新世界
∼SiC商業化目前のインパクト∼」
泉谷
渉 氏
(産業タイムズ社
専務取締役
編集局長)
15:10∼15:50 講演「SiC パワーデバイスの動向」
木本
恒暢 氏 (京都大学
工学研究科
電子物性工学専攻
教授)
15:50∼16:00 休 憩
16:00∼16:40 講演「超低損失 SiC 素子 −EV 普及に向け膨らむ期待と課題−」
谷本 智 氏(日産自動車㈱ 綜合研究所 社会・フロンティア研究所
主任研究員)
16:40∼17:00 講演「SiC 単結晶基板開発の最近の動向」
大谷
昇 氏(関西学院大学
SiC 材料・プロセス研究開発センター教授)
17:30∼18:30 交流会
③第14回
高周波アナログ半導体技術セミナー
日 時: 平成20年11月7日(金)15:00∼17:10
10
場
所:
キャンパスプラザ京都(京都市下京区西洞院通塩小路下る)
テーマ: 「CMOS センサーとカメラモジュール技術・ビジネスの最新動向」
15:00∼15:40 基調講演「CMOS センサー技術の最新動向」
川人
祥二氏
(静岡大学
大学院工学研究科
教授)
15:40∼16:20 講演「ソニーの CMOS センサー技術の最新動向」
角
博文氏
(ソニー㈱
)
16:20∼16:30 休 憩
16:30∼17:10 講演「「東芝の CMOS カメラモジュール技術・ビジネスの最新動向」
中條
博則氏
(東芝㈱
セミコンダクター社
開発主幹)
17:15∼18:30 交流会
④第15回
高周波アナログ半導体技術セミナー
日 時: 平成21年2月3日(火)14:00∼17:00 (セミナ終了後、交流会が行われます。)
場 所: 神奈川中小企業センタービル 14F 多目的ホール(横 浜 市 中 区 尾 上 町 5-80)
テーマ: 「次世代ワイヤレスネットワーク技術」
14:00−14:10 挨拶 川手 啓一(JASVA IP・設計委員会 会長)
14:10−14:50 基調講演 「次世代ワイヤレスネットワーク技術(仮題)」
益 一哉氏 (東京工業大学 総合研究院 ソリューション研究機構 教授)
14:55−15:35 講演「次世代システム(WiMax∼LTE)の開発状況とデバイスへの要求条件」
高野 健氏 (株式会社富士通研究所 フェロー)
15:35−15:50 休憩
15:50−16:30 講演 「日本最南端LSI関連ベンチャーの挑戦」
松尾
龍一氏(株式会社マグナデザインネット、代表取締役社長)
16:35−16:45 高周波アナログ半導体ビジネス研究会の紹介
16:45−16:55 挨拶 南部 修太郎(JASVA 高周波・アナログ(HA)委員会 会長)
交流会
4.「半導体ベンチャー企業が行う事業に関する事業環境改善の促進」事業として下記事業を行う。
(1)神奈川県の補助金を受け、産業競争力強化戦略推進事業(IT/エレクトロニクス分野)
として4回のセミナー及び4回の研究会を実施した。
①第1回 半導体先端技術・市場動向セミナー
テーマ:ベンチャー企業支援のためのSoC設計・開発環境整備
日
時:平成20年8月5日(火)13:30∼16:55
場
所:かながわサイエンスパーク(KSP)701会議室
プログラム:
13:30-13:35
開会あいさつ
13:35-14:20
新横浜ITクラスター交流会委員長代行 中村忠彦氏
「設計ベンチャーへの期待と障害。関係者の打破への協力を!」
14:20-15:05 ㈱半導体理工学研究センター(STARC)
執行役員 開発第 1 部長 西口信行氏
「システムLSI設計の現状と課題」
15:20-16:05
㈱Trigence Semiconductor 取締役
岡村淳一氏
「安上がりにアイデアをICにする方法とその課題」
11
16:05-16:50
シリコンソーシアム㈱カスタマーサポートマネージャー 松根裕司氏
「シリコンソーシアムが提供する MOSIS,TSMC での試作支援サービス」
16:50-16:55
②
第2回
閉会あいさつ
半導体先端技術・市場動向セミナー
∼MEMSのQoL応用(健康、医療、介護、安全、エコ、環境)∼
日
時:平成20年10月15日(水)13:30∼16:55
場
所:かながわサイエンスパーク(KSP)701会議室□プログラム:
13:30 - 13:35 開会あいさつ
13:35 - 15:30 「MEMSのQoL応用
東北大学
−全般−」
原子分子材料科学高等研究機構(TU−WPI)
(兼)マイクロ・ナノセンター(MNC)センター長
江刺
正喜氏
15:30 - 16:50 「MEMSのQoL応用
東北大学
芳賀
教授
医工学研究科
−健康・医療分野−」
教授
医学・工学博士、医師
洋一氏
16:50 - 16:55 閉会あいさつ
③
第3回
半導体先端技術・市場動向セミナー
テーマ: MEMSの製造技術(ユニット・プロセス、組立、設計・評価、試作ライン)
日
時:平成20年11月12日(水)13:30∼16:5
場
所:横浜ラポール
2F 大会議室
プログラム:
13:30 - 13:35 開会あいさつ
13:35 - 15:30 「MEMSの製造技術(ユニット・プロセス)」
東北大学
原子分子材料科学高等研究機構(TU−WPI)
(兼)マイクロ・ナノセンター(MNC)センター長
教授
江刺
正喜氏
15:45 - 16:50 「MEMSの製造技術(組立、設計・評価、試作ライン)」
東北大学
原子分子材料科学高等研究機構(TU−WPI)
(兼)マイクロ・ナノセンター(MNC)センター長
教授
江刺
正喜氏
16:50 - 16:55 閉会あいさつ
④第4回
半導体先端技術・市場動向セミナーのご案内
日
時:平成21年1月15日(木)13:30∼16:55
場
所:かながわサイエンスパーク(KSP)西棟709会議室
プログラム:
13:30 - 13:35 開会あいさつ
13:35 - 14:20 「QoLプラットフォームの現状と動向∼世界の動き、
日本のなすべき事∼」
九州大学・理事/副学長・安浦寛人教授
14:20 - 15:05 「医療の現場のニーズを可能とするITエレクトロニクス技術」
㈱バイオフロンテイアパートナーズ・大滝義博様
15:05 -15:15 休憩
12
15:15 -16:00 「健幸サービス産業振興に向けた産総研の取り組み」
産総研・健康工学研究センター長・国分友邦様
16:00 -16:45 「最新ロボット技術と高齢化社会への応用可能性」
千葉工業大学・未来ロボット技術研究センター所長・古田貴之様
16:50 - 16:55 閉会あいさつ
⑤「ベンチャー企業支援のためのSoC設計・開発環境整備」研究会
日
時:
平成20年8月29日(金)13:10∼17:00
場
所:
神奈川中小企業センタービル
13階
第1会議室
プログラム:
13:10-13:20 開会の辞
13:20-14:10 基調講演「ニッポン半導体に新たな潮流∼ファブレスの時代が来る!!∼」
(株)産業タイムズ社(半導体産業新聞)専務取締役編集局長 泉谷渉氏
14:10-14:45 「福岡における、半導体ベンチャーの設計試作支援について」
(財)福岡県産業・科学技術振興財団
システムLSI部長
伊藤文章氏
15:00-15:35 「ケイレックスが提案するベンチャー企業支援のための半導体設計・
開発サポート環境」
ケイレックス・テクノロジー(株)
代表取締役社長
小篠隆宏氏
15:35-16:10 「夢を実現させる、カスタム LSI 開発ネットワーク」
A.LSI デザイン(株)
代表取締役
山田明宏氏
16:10-16:45 「eASIC 社の提供する、ベンチャー企業支援の為のSoC設計・開発
環境 -eASIC SOC Silicon Platform-」
イーエイシック・ジャパン(株)
代表取締役
三輪晴治氏
16:45-17:00 コーディネータによる纏め
⑥「MEMSのQoL応用」研究成果発表・研究会
日
時:平成20年11月20日(木)13:30∼16:55
場
所:かながわサイエンスパーク(KSP)西棟701会議室
プログラム:
13:30∼13:35 開会あいさつ
13:35∼14:20 「電流検出型 DNA チップで遺伝子検査のプラットフォームを目指す」
株式会社東芝
研究開発センター
事業開発室グループ
技監
源間信弘氏
14:20∼15:05 「人に役立つMEMS」
慶應義塾大学
理工学部機械工学科
専任講師
三木則尚氏
15:05∼15:15 休憩
15:15∼16:00 「バイオ・医療応用を目指す MEMS の研究事例」
東海大学
工学部精密工学科
准教授
槌谷和義氏
16:00∼16:45 「味覚センサー開発・事業化物語∼人工舌はここまで来た∼」
株式会社インテリジェントセンサーテクノロジー
代表取締役社長
池崎秀和氏
16:50∼16:55 閉会あいさつ
13
⑦「MEMSの製造技術」研究成果発表・研究会
日
時:平成20年12月8日(月)13:30∼16:55
場
所:かながわサイエンスパーク(KSP)708会議室
プログラム:
13:30∼13:35 開会あいさつ
13:35∼14:20 「ファインMEMSシステム化設計プラットフォームの開発」
静岡大学
電子工学研究所
橋口
原教授
14:20∼15:05 「BEANSプロジェクトの狙いと計画」
東京大学
生産技術研究所
マイクロメカトロニクス国際研究センター長
藤田博之
教授
15:05∼15:15 休憩
15:15∼16:00 「ファインMEMSプロジェクトの成果」
東京大学
大学院情報理工学系研究科長
下山
勲
教授
16:00∼16:45 「MEMSの設計、実装、EDA技術」
福岡大学
工学部電子情報工学科
友景
肇教授
16:50∼16:55 閉会あいさつ
⑧「QoLプラットフォーム∼健康・医療・介護を目指す医工連携∼」研究成果発表・研究会
日
時:平成21年2月17日(火)13:30∼16:55
場
所:かながわサイエンスパーク(KSP) 708会議室
プログラム:
13:30∼13:35 開会あいさつ
13:35∼14:20 「無線センサーネットワークの健康・医療・介護への応用事例と、
ITエレクトロニクス技術へのチャレンジ」
アーズ(株)代表取締役社長・佐藤
光氏
14:20∼15:05 「メーカにとらわれない健幸支援ネットワーク環境の整備」
三菱電機エンジニアリング(株)ウエルネス事業担当部長・
水庫
功氏
15:05∼15:15 休憩
15:15∼16:00 「バイオマーカー・イメージング(核医学イメージング)の概論」
横浜市立大学・先端医科学研究センター長
教授
井上登美夫氏
16:00∼16:45 「医学画像の測定、処理、自動診断技術の概要」
横浜国立大学大学院・環境情報研究院
教授
有澤
博氏
16:50∼16:55 閉会あいさつ
(2)合同企業説明会の実施
◇北九州学研都市において半導体・IT 関連業界の企業が集い合同会社説明会を実施した。
・平成 21 年1月 14 日
北九州学研都市
産学連携センターにて開催
参加企業数:11社、参加学生数:47人
14
5.事務局報告
(1)会員の状況(平成 21 年 3 月 31 日現在)
正会員
99
賛助会員
57
賛助会員(個人) 52
合計
208
(2)事務局の状況
専任
5 名(内;非常勤 3 名)
ボランティア
10 名(内;関西 2、九州 1)
(3)理事(平成 21 年 3 月 31 日現在)
(敬称略、五十音順)
役
職
名
氏
名
企
業・役
職
理事(会長)
飯塚 哲哉
ザインエレクトロニクス㈱ 代表取締役
理事(副会長)
河崎 達夫
㈱システムLSIセンター 代表取締役
理事(副会長)
高乗 正行
㈱チップワンストップ 代表取締役社長
理事(副会長)
佐藤 和樹
㈱インターテック 代表取締役
理事(副会長)
佐藤
アーズ㈱
光
代表取締役
理事(常務理事) 塚田 裕彦*
(社)日本半導体ベンチャー協会 事務局長
理事
秋山 咲恵
㈱サキコーポレーション 代表取締役社長
理事
泉谷
㈱産業タイムズ社
理事
今村 善雄
MagnaChip Semiconductor㈱ 代表取締役社長
理事
大崎 正巳
㈱シリコンメディア 代表取締役社長
渉
正彦
㈱メムス・コア
弘
㈱東設
専務取締役編集局長
理事
小切間
専務取締役
理事
押部
理事
川手 啓一
東芝マイクロエレクトロニクス(株)社長付
理事
川添 良幸
東北大学金属材料研究所 教授、ナノ学会会長
理事
土屋 忠明
㈱ロジック・リサーチ 代表取締役会長
理事
日野原 邦夫
理事
豊貴 伸一
㈱ジャフコ 常務取締役
理事
細江 美則
太洋工業(株) 代表取締役
理事
安浦 寛人
九州大学
監事
志村 幸雄
㈱工業調査会 相談役
監事
詫摩 武裕
三菱 UFJ キャピタル(株)顧問
代表取締役
コスモクリエイト LLP
理事・副学長
*印は常勤
以
上
15