国 宝 土 偶 展 - ゆしま陶芸倶楽部

第99号
平成22年1月5日発行
株式会社ゆしま陶助
ゆしま陶芸倶楽部会報新聞
一月号
明けまし て
おめでと うござ います
今年も皆様とともに頑張ります
元旦
大英博 物館帰 国記念
園 部正 樹
ゆしま陶芸倶楽部
平成二十二年
文化庁海 外展
東京国立博物館
12月15日∼2月21日
国宝 土偶展
会期
会場
上右
国宝合掌土偶
青森県出土
❐小畑明子さん
※次に作る作品を研究中です。
❐知久真理子さん
※練り込みの小鉢の削り中 ・・・
。
❐渋谷洋子さん
※ た く さ んぐ い 呑 を 作 り ま し た 。
小 さ い か ら削 り が 大 変 で す ね 。
❐対尾景子さん
❐田口治喜さん
※ 陶 箱 を 真剣 に 削 っ て い ま す 。
❐武田京子さん
❐関口隆司さん
※ 四 方 皿 に上 絵 を 付 け て い ま す 。
❐加藤美代子さん
※ ぐ い 呑 の削 り 中 。
です。
を付けている、プロ級の小林さん
※オリジナルの マグカッ プに手
❐小林和彦さん
す。
※面取りをした 器を整え ていま
❐井口誠子さん
※土鍋の蒸し蓋の削りです。
❐菅原淑子さん
※ ロ ク ロ でご 飯 茶 碗 を 制 作 中 。
❐浅沼範子さん
※ 酒 器 の 形を 整 え て い ま す が 、
変 り 型 なの で 穴 を あ け な い
ようにがんばって ・・・
。
ノア
❐ 私が勧める美味しい店
湯島 スコッチバー
文京区湯島3︱46︱2
電話3832︱3411
推薦者 佐藤洪景
★ マスターの石 墨 一雄 さんは銀 座 で修
業し、湯島のこの地でスコッチバーノアを
開店してまもなく40年になります。
戦後の1ドル360円のころにバーテン
ダー協会の一員としてスコッチの本場英
国 に勉 強 に行 った本 格 派 ですが、日 頃
はそんなことはおくびにも出 さない駄
洒落好きな気さくなマスターです。
●年中無休(日・祝もOK)
●価格 一人3千円∼
●ゆしま陶芸倶楽部と言
えば何かサービスが・・・
●場所は上記地図参照
★スコッチは直輸入や、かなりの年代物
※ロクロで大中小のうつわ作り。
を始め種類は豊富ですし、他にはバーボ
ンやブランデーも取り揃えています。
但し国産ウイスキーはありません。
また、マスターが作るつまみが独創的で
美味しいので評判です。
★左の写真は、急階段の入口です。
この階 段 を上 がると昭 和 レトロの雰 囲
気 十 分 な隠 れ家 のようなバー﹁ノア﹂が
あります。︵
椅子8席︶
★ マスターの石墨さんはカクテル﹁サム
ライ﹂を考案したことで有名です、スコッ
チだけでなくカクテルもいいですよ。
店内に流れるスローなジャズを聴きなが
ら静かにグラスを傾けてみませんか。
●千代田線湯島駅広小路口から 1 分
●ゆしま陶芸倶楽部●印から 3 分
上左 国宝中空土偶
北海道出土
左横 重文
ハート形土偶
群馬県出土
記 佐藤
◆昨秋、イギリス大英博物館で開催された
﹁THE POWER OF DOGU﹂の帰国展です。
日 本の 代表 的な 土偶 、 国宝3点を 含む 全6 7 点
の 展観 です 。1 万3 千 年年前の縄 文時 代草 創 期
か ら弥 生時 代中 期の 個 性豊かな造 形美 をご 覧 く
だ さい 。お 子さ ん、 お 孫さんの冬 休み の体 験 に
は最適な催しの一つになると思います。
※写真 国宝土偶展HPから
●
❐佐々由佳さん
❐木村紀子さん
❐近藤律子さん
絵[付鉢
]
ス[ ープカップ
焼[酎カップ
]
]
❐秋月聡子さん
❐浅沼範子さん
❐菅野満雄さん
吹[墨皿
菓[子皿
]
]
ト[ロフィー
]
◆オリジナルの優勝トロフィー。
だるま会と字を抜き、黒マットに
鉄赤で仕上げました。
だるま会とは手も足も出ないと
いう意味だそうで、楽しそう
なゴルフ会です。
❐杉山尚子さん
ふ[た物
土[鍋
]
]
❐加藤美代子さん
四[方皿
輪[花皿
]
]
◆ 魯 山 人 風 の 斬 新 な デザ イ ン で
す。紅志野の色もあざやかで
モダンな作品になりました。
◆ い つ も 大 き な 植 木 鉢 を 作 っ て ❐中河政子さん
いる杉山さんが今回は小さな
ふた物を沢山作りました。それぞ
れ形も色も違い味があります。
❐八島真弓さん
◆何年越し?かの土鍋がようや
く出来上がりましたね。
素敵な淡い色に仕上がりました。
大きいですから、お友達が来ても
楽しめますね。
❐吉川睦子さん
❐小野寺修さん
❐木村治さん
中[鉢
]
]
組[平鉢
四[方皿
]
◆赤土で作り、赤土を貼り付け
て柄にした鉢。白マットと織
部で仕上げました。
見た事・聞いた事・読んだ事
見えない戦争
◆ 平成 17 年に 百寺 巡礼 を達成 した 作 家
の 五木 寛之 が﹁ 日本 は世 界最高 の長 寿 社
会 を作 りな がら 、一 方で 、自殺 大国 な の
は 何故 だろ う、 そし て我 々はそ の現 実 を
実 感と して 認識 して いな いのも 問題 で は
ないか﹂と語っています。
◆ 続け て﹁ わが 国の 自殺 者はこ のと こ ろ
年 間三 万人 以上 出て おり 、新聞 を読 む の
が 嫌に なる よう な凶 悪犯 罪も増 え続 け て
い ます 。そ のよ うな 現象 の背後 には 、 や
は り人の 命が 軽くな ってい るの だと 思
う﹂
﹁アメリカが15年間続けたベトナム
戦 争の 戦死 者の 総数 と、 日本の 2年 間 の
自 殺者 数が 同じ だと いう のは大 変な こ と
で、
﹁見えない戦争﹂がこの日本列島で起
きている﹂と言っています。
◆ 日本 女子 大中 村博 志教 授の調 査に よ る
と 、小 学校 高学 年に ﹁一 度死ん だ人 間 が
生き返ると思うか﹂と質問したところ、
﹁ 生き 返る ﹂と 答え た児 童が3 3・ 9 %
もいたのでがく然としたそうです。
﹁ わか らな い﹂ も3 1・ 5%あ った と い
う ので すか ら、 けん かを しても 加減 を 知
ら ない 子供 が簡 単に 友達 を殺し たり す る
事件が後を絶たないのもうなずけます。
子供手当て
◆金が無い、欲しいものが手に入らない、
そ の度に 切れ て外に 向かう のが 凶悪 事
件 、内 に向 かう のが 自殺 だそう です が 、
根 っこ は同 じ。 共に 精神 面の病 気と 弱 さ
が要因になっているといわれています。
◆ 人間 の価 値は お金 や物 だけで はな い こ
と や、 感情 や欲 望を 我慢 をする 自制 心 の
大 切さ や、 親や 目上 の人 を敬う とか 精 神
面 や道 徳の 教育 を、 しっ かりや って ほ し
い 。い つ始 まっ たの か国 旗や国 歌を 大 切
に しない よう な偏っ た教育 はい けな い
し 、高 額な ﹁子 供手 当て ﹂をば らま く だ
けではなく、
﹁子供は国の宝﹂と胸を張っ
て いえ るよ うな 教育 や環 境作り を同 時 進
行させていただきたいと思います。
◆ 日本 は2 年前 に9 0歳 以上の 人口 が 1
0 0万 人を 超え まし た。 今年は 五木 寛 之
が いう ﹁見 えな い戦 争﹂ の犠牲 者を 減 ら
し 、長 寿国 日本 にぜ ひ活 力が復 活す る 一
年になって欲しいものです。︵佐藤︶
◆縁に呉須でワンポイントを入れ、白
マットを掛けました。使いやすそうな
うつわです。
◆厚みが一寸ほどある白萩の四方皿。
少 し陶 芸を 離れ 再入 会さ れた 方な の で
やはり基本がしっかりしています。
◆バランスよく染付をした輪
花皿。淡い色がきれいです。
頑張りました。
❐川渕啓子さん
[ご飯茶碗]
◆ビードロ釉を掛けて還元焼成しました。
すてきな夫婦茶碗です。
◆ 本物の紅葉を型にした吹墨の皿です。
弁柄に白マットで秋らしい色に出ました。
◆赤土を 1 本 1 本編みながら
作ったお茶事の際に干菓子
を盛る器です。お見事!
菓子皿です。
◆唐草と十草の絵付けのバラ
ンスがとてもいいですね。
◆粉引の スープ カップに 鉄絵を 付けまし
た。手が一つ一つ違うのがアクセントに
なっていて、遊び心のある器です。
◆ロクロで赤土で作りました。
上はルリイラボ、下は白マットに
ビードロを掛けました。