PDFでご覧いただけます - 田原市

ジャンル別項目ガイド
●イベント・まつり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
●教養講座 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
●環境講座等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
●趣味の講座等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
●子育て講座等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
●健康・福祉講座 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5
●文化教室 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
・・・ 6
●スポーツ教室(なのはなスポーツクラブ教室)
●スポーツ・レクリエーション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
●スポーツ教室(初心者歓迎!)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
●吉胡貝塚資料館講座案内 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
●田原市博物館・渥美郷土資料館展示案内・・・・ 9
●サークル(文化協会加盟団体)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
●スポーツサークル(体育協会加盟団体)・・・・・・・・ 12
●サークル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
●ボランティア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
●学習活動等に活用できる教材等・・・・・・・・・・・・・・ 14
●施設 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15
●市民館案内 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16
利用にあたっての
お願い
この情報誌は、平成25年4月15日
から平成25年9月30日までに、田原
市および田原市教育委員会が実施する
生涯学習関連事業を中心に掲載してい
ます。講師・天候・事業の都合等で、日
程・場所等が変更になる場合があり
ますので、あらかじめご了承く
ださい。
イベント・まつり
行事・講座等名
田原市観光写真
コンクール
内 容
日 時
対象・定員
~12月27日
(金) 一般
テーマ:渥美半島の四季
平成25年中に撮影した写真を募集。 当日消印有効
会 場
田原市内
連絡先/受講・入場料
渥美半島観光ビューロー
(TEL23-3516 )
参加無料
スタ 4月下旬
海のまち・山のまち 田原市・設楽町を相互に回り、
( 抽選で素敵な賞 ~2月28日
交流スタンプラリー ンプを集めよう。
(金)
品あり)
一般
田原市・設楽 政策推進課
(TEL23-3507)
町内
長野県宮田村「りん 友好都市宮田村のりんご「サンふ 申込み:4月下旬
を収穫してみませんか。
ごの木のオーナー制 じ」
契約会:7月下旬
度」
一般
長野県上伊那 政策推進課
(TEL23-3507)
郡宮田村
セルフ 4月20日
こどもブックフェスタ 連続おはなし会や上映会、
(土)
子ども
工作、
クイズなど。
~5月6日
(月・祝)
中央図書館
こどもしつ
田原市中央図書館
(TEL23-4946)
無料
おはなし会ラリー、図書館クイズ、
お 4月20日
(土)
子ども
すすめコーナーなど。
~5月6日
(月・祝)
渥美図書館
田原市渥美図書館
(TEL33-1114)
無料
(日)
~5月 一般
子ども工作教室、田原市吹奏楽団 4月28日
6日
(月・祝)
ミニコンサートなどイベント満載
サンテパルク サンテパルクたはら
たはら
(TEL25-1234)
GWイベント
(土・祝)
宮田村物産展
友好都市宮田村の物産展を開催 5月4日
(サンテパルク農業祭) します。
りんごジュースなどの特産品
がお値打ち価格でお買い求めいた
だけます。
一般
サンテパルク 政策推進課
(TEL23-3507)
たはら
(土・祝)
地元産の農畜産物の販売、
イベン 5月4日
10:00~
トや餅投げなど。
一般
サンテパルク サンテパルクたはら
たはら
(TEL25-1234)
農業祭
鎧を着てみよう
(日)
現代の鎧師が作成した鎧を着て、 5月5日
9:30~
武士の雰囲気を体験しよう。
春の文協まつり
市民茶会
4月29日
(月・祝)
各種展覧会
5月24日
(金)
~26日
(日)
子ども・大 田原市博物館 田原市博物館
人各15人
(TEL22-1720)
(先着順)
無料
一般
田原市文化協会事務局
(田原文化会館内)
田原文化会館
TEL22-6063
※茶会のみ有料 1席300円
芸能大会
5月26日
(日)
さつき展
5月24日
(金)
~26日
(日)
総合体育館
写真・生け花展
5月25日
(土)
~26日
(日)
渥美文化会館
一帯
芸能大会、市民茶会
5月26日
(日)
第53回田原凧まつり 初凧祈願祭、凧づくり教室、
(土)
けんか 5月25日
10:00~16:30
凧合戦ほか
(26日が雨天の場合は6月2日に順延) 5月26日
(日)
一般
第12回田原市音楽祭 学生の部
出演:市内中学校吹奏楽部
渥美農高吹奏楽部
成章高校吹奏楽部
6月1日
(土)
14:00~
一般の部
客演:アルベロ・カルテット
(ファゴット四重奏)
出演:ジュニア合唱教室
渥美混声合唱団
田原混声合唱団
田原市吹奏楽団
6月2日
(日)
14:00~
出演:新津くらら
(ヴァイオリン)
ふるさとの新星
(ピアノ)
ヴァイオリンとピアノ 増田達斗
のコンサート
6月23日
(日)
14:00~
夏休みお楽しみイベント盛りだくさ 7月中旬~予定
ん。水遊び広場も登場。
サーフィン世界大会 世界のトッププロが集結。
7月下旬
たはらエコフェスタ 環境やエコに関することについて 8月4日
(日)
学習・体験するイベント
2013
トヨタ厚生
センター
渥美半島観光ビューロー
(TEL23-3516 )
田原市総合
体育館周辺
8:00~17:30
サマーフェア
池ノ原会館
一般
(380人)
田原文化会館 田原市楽友協会事務局
文化ホール (TEL23-2683 金子)
入場無料
一般
(380人)
田原文化会館 田原市楽友協会事務局
文化ホール (TEL23-2683 金子)
一般前売 1,000円
一般当日 1,500円
高校以下 500円
一般
サンテパルク サンテパルクたはら
たはら
(TEL25-1234)
一般
赤西海岸
大石海岸
一般
田原文化会館 エコエネ推進課
(TEL23-7401)
渥美半島観光ビューロー
(TEL23-3516)
(次ページに続く)
1
イベント・まつり
行事・講座等名
内 容
日 時
設楽町物産展・つぐ 姉妹都市設楽町の特産品販売と 8月4日
(日)
やさんの五平餅づく お楽しみ体験・五平餅づくり教室。
り教室
(エコフェスタ)
竜宮まつり
(木)
砂浜に大きな砂の海亀をつくり、大 8月15日
漁と海上の安全を祈願する。
家庭の日コンサート 一般公募出演者によるコンサート
「ウェルカムコンサート」
8月18日
(日)
14:00~
対象・定員
会 場
連絡先/受講・入場料
一般
田原文化会館 政策推進課
(TEL23-3507)
一般
白谷海水浴場 渥美半島観光ビューロー
(TEL23-3516)
一般
(380人)
田原文化会館 田原市楽友協会事務局
文化ホール (TEL23-2683 金子)
入場無料
第 6 回 男 女 共 同 参 映画上映会、市内外の男女共同 8月25日
(日)
画フェスティバル
参画にかかわる市民団体の活動
発表・バザー等を行なう。
一般
田原文化会館 市民協働課
(TEL23-3504)
多目的ホール
ほか
トライアスロン伊良 別名「鉄人レース」
(日)
と言われるトライ 9月8日
湖大会
アスロン大会を伊良湖で行う。
一般
伊良湖周辺
トライアスロン伊良湖大会実
行委員会
(TEL23-3522)
一般
田原市内
(渥美半島観光ビューロー
TEL23-3516)
田原市博物館 田原市博物館
(TEL22-1720)
茶席のみ100円
田原祭り
(土)
昼はからくり山車や神輿、夜は夜山 9月14日
(日)
車で子どもたちが手踊りを踊る。か 9月15日
らくり山車
(14日・15日)
花火
(15日)
田原城跡・月見会
茶席・アトラクション・句会
9月19日
(木)
18:30~
どなたでも
田原寄席
今年はTVでおなじみの三遊亭小遊三 9月21日
(土)
が登場。各地の公演でも評価が高い 14:00
小遊三の落語にぜひご期待ください。
出演:三遊亭小遊三、柳家三三ほか
一般
(380人)
あつみロビーコンサート 演奏:Unit7
(ユニットセブン)
9月28日
(土)
特別企画
ベース、ピアノ、
ドラムス、木管4、金管4に 19:00~
「JazzyNight」
よる陽気なコンボ・バンド・ジャズステージ!
!
一般
田原文化会館 生涯学習課
(TEL23-3531)
文化ホール
前売 3,500円
(当日300円増)
★6月22日
(土)
前売り開始
渥美文化会館 あつみロビーコンサート運営
多目的ホール スタッフ会
(TEL32-3963)
&ラウンジ
入場料1,000円
(ドリンク付)
教養講座
行事・講座等名
内 容
アロマの楽しい使い方を学びます
市民カレッジ
自分を癒す ~楽しく~
アロマカルチャー講座
日 時
対象・定員
5月~9月 毎月 一般
第3火曜日
10:00~11:30
5月~9月 毎月
第4木曜日
19:00~20:30
簡 単なコードで弾き語りができま 5月15日~7月17 一般
市民カレッジ
す。弾き語りの第一歩です。
日第1・3水曜日
フォークギター
19:30~21:00
弾き語りにチャレンジ
5月16日、30日、6月
6日、20日、7月4日
(木)
14:30~16:00
お葬式のマナーについて
市民カレッジ
5月21日
(火)
一般
終活セミナー
10:30~11:30
お葬式の知識
お葬式の費用について
6月4日
(火)
10:30~11:30
家族葬のメリット・デメリット
6月18日
(火)
10:30~11:30
エンディングノートの書き方
7月2日
(火)
10:30~11:30
相続について
7月16日
(火)
10:30~11:30
2
会 場
問合せ先/参加料等
田原福祉センター 生涯学習課
(TEL23-3531)
各コース1,000円 材料費別
田原文化会館 生涯学習課
(TEL23-3531)
各コース1,000円 田原福祉センター 生涯学習課
(TEL23-3531)
無料
(次ページに続く)
教養講座
行事・講座等名
内 容
日 時
しおさい大学
講義「災害に備える」
市政ほーもん講座
市職員が講師として出向き、市の 随時
施策や事業を紹介する講座。
4月17日
(水)
4月24日
(水)
5月15日
(水)
自然ふれあいウォーキング
5月29日
(水)
6月19日
(水)
百人一首
6月26日
(水)
7月17日
(水)
かんたんお料理教室
7月31日
(水)
8月21日
(水)
健康講話
8月28日
(水)
9月18日
(水)
凧づくり体験
9月25日
(水)
5月17日
(金)
東三河連携講座
水の造形を歩く
13:00~15:30
「歩いて探そう 東三 (大千瀬川の滝巡り)
河の宝自然編」
5月24日
(金)
万葉の小径を歩こう
(全4回)
13:30~15:30
5月31日
(金)
初夏の面ノ木園地を歩こう
10:00~14:00
(金)
ささゆりの里と津波災害の歴史を 6月14日
13:30~16:30
学ぶ
市政ぴーあーる講座 普段あまりなじみのない市の施策 詳細未定
を、体験などを通じて紹介する講座。
図書館講座
「古文書を読む」
古文書入門講座
消費者生活講座
明治元年畠村萬附留日記を読ん
で郷土の歴史に親しみます。
(3回講座)
講師:葉山茂生氏
さまざまな古文書に触れ、講師の解
説とともにテキストを読みます。
対象・定員
会 場
問合せ先/参加料等
連 続 受 講 田原福祉センター 生涯学習課
できる方 渥美文化会館 (TEL23-3531)
60歳以上
赤羽根周辺
優先
赤羽根周辺
田原市総合体育館
渥美文化会館
田原福祉センター
あつみライフランド
田原福祉センター
渥美文化会館
田原福祉センター
渥美文化会館
どなたでも 東栄町
生涯学習課
(5~6kmの 振草渓谷
(TEL23-3531)
行程を歩け 蒲郡市西浦町 申込期間:
る方 、小 学 西浦万葉の小径 4月24日
(水)
まで
生以下は保
受講料:無料
護者同伴) 設楽町津具
※原則として現地集合
定員50人 面ノ木園地
(申込多数の 豊橋市西七根町
場合は抽選) 御厨神社
豊橋市伊古部町
ささゆりの里
市内のおお
むね10人以
上の団体
18歳以上の
市内在住・在
勤・在学者
どなたでも
先着10人
程度
7月7日(日)
8月4日(日)
9月1日(日)
13:30~15:30
毎月第2、4土曜日 一般
13:30~15:30
消費生活に関する話題や問題を 6月~第1水曜日・ 一般
取り上げ、
日常の消費生活をより 1月は第2水曜日
豊かにする講座。
13:30~15:30
申込者が用意
内容に応じて
広報秘書課
(TEL22-0138)
無料
(申込制)
※詳細は市民館にあるチラシ・
田原市ホームページなどにて
渥美図書館会 田原市渥美図書館
(TEL33-1114)
議室
無料
崋山会館会議 田原藩日記翻刻室
(TEL36-6503)
室
(2階)
受講料:無料
(申込制)
田原福祉センター 商工観光課
(TEL23-3522)
ほか
(施設見学のみ申込制)
施設見学あり 無料
環境講座等
行事・講座等名
内 容
春の汐川干潟自然 汐川干潟の生物等を観察し、干潟
の役割と自然の大切さを知る。
観察会
秋の汐川干潟自然
観察会
日 時
5月26日(日)
10:30~
10月上旬頃
(日程調整中)
対象・定員
会 場
連絡先/受講・入場料
豊橋市役所環境保全課
豊橋市
一般
(50人程度) 杉山町地内 (TEL0532-51-2385)
(汐川干潟) 環境衛生課
(TEL23-3541)
田原を美しくする
推進デー
市内の道路、公園など公共的な場所 6月2日(日)
のごみ拾いをして環境美化を推進。
一般
エコ地域講座
新エネの理解と省エネ実践を学ぶ 随時
地域講座
校区・地区 市民館ほか
自治会
市内全域
エコ・クッキング講座 省エネルギーな料理方法(エコ・ク 10月予定
ッキング)
を実践して学ぶ料理教室
一般
田原福祉センター
栄養指導室
エコエネルギーツア エコ関連施設見学を通して環境問 10月予定
題への理解を深める
ー2013
一般
市内施設
田原を美しくする会
(TEL23-3538 清掃管理課内)
エコエネ推進課
(TEL23-7401)
3
趣味の講座等
行事・講座等名
内 容
日 時
対象・定員
会 場
緑が浜公園センターハウス
(TEL23-2663)
要受講料
庭の手入れ実習
庭木の剪定を実習形式で家庭庭 毎週日曜日
園の手入れを学ぶ。
(全5回)
5月下旬ごろ
日程は調整中
パソコン教室
田原市情報センター
市内在住又 情報センター
パソコンやiPadの基本操作、
インタ 5月から開始
ーネット検索や電子メール、
ワード・(募集は4月から) は在勤者 (メディア研修室)(TEL22-7200)
受講料:一部講座で有料
(18歳以上)
エクセルなど主に初心者を対象とし
(テキスト代別途必要)
た教室。
一般
10人
緑が浜公園
田原市内
問合せ先/参加料等
サンテパルク
ウィンナー・アイスク 地元の材料などを使った手作り教 各月ごとにスケジ 一般
定員は内容 たはら
室。他にハーブ料理、
お菓子、
フラ ュール有り
リーム教室など
により異なり 体験工房
ワーアレンジメント、
エコクラフトなど
ます
サンテパルクたはら
(TEL25-1234)
(予約制・5日前まで)
体験料は内容により異なります
子育て講座等
行事・講座等名
パパママスクール
(育児体験コース)
育児相談
内 容
日 時
対象・定員
問合せ先/参加料等
パパの妊婦体験、赤ちゃん人形を 5月11日
(土)
使った育児体験をとおして、妊娠・ 7月6日
(土)
出産・育児に関する知識を学習。 9月7日
(土)
9:00~12:00
妊婦とその夫 田原福祉センター 健康課
15組
(TEL23-3515)
(市内在住)
あつみライフランド
(TEL33-0386)
無料
(申込制)
身体測定、育児・栄養・母乳相談
※時間 9:30~10:30
乳幼児とそ 田原福祉センター 健康課
の保護者
(TEL23-3515)
無料
(市内在住)
時間 9:30~10:30
毎第2金曜日
あつみライフランド あつみライフランド
(TEL33-0386)
無料
時間 9:00~10:30
毎第1月曜日
4月第2月曜日、
赤ちゃんサロン
会 場
体重測定、ベビーマッサージ、ベビ 毎月1回
ービクス、交流会など。
詳しい日程等、詳
細については、健
康カレンダーや健
康 課にて確 認し
てください。
東部・六連・ 田原福祉センター 健康課
中部校区
(TEL23-3515)
あつみライフランド
童浦・野田校区
(TEL33-0386)
神戸・大草・
高松・赤羽根・
若戸校区
衣笠・南部校区
泉・清田・福 あつみライフランド
江校区
中 山・亀 山・
伊 良 湖・堀
切・和地校区
親子料理教室
親子で調理実習を楽しむとともに、 夏休み中
規則正しい食生活などを学ぶ教室 (詳細未定)
小学生と 田原福祉センター 健康課
その保護者 あつみライフランド (TEL23-3515)
各日15組
実費
(申込制)
外国人ママの会
外国人の母親とお子さんとの交流 年2回
会
(詳細未定)
就園前の 田原福祉センター 健康課
乳幼児と
(TEL23-3515)
その保護者
(申込制)
田原市子育て支援室 親子での遊びや、
うた、手遊び、紙
ひまわりルーム
芝居、子育て講座、育児相談など
田原市子育て支援室
なのはなルーム
田原市子育て支援室
出張子育てひろば
ぴよぴよおはなし会
4
毎 週月曜日から 就 園 前 の 中部保育園
子育て支援課
乳幼児とそ
金曜日
(TEL23-3513)
の保護者 伊良湖岬保育園 無料
9:30~11:30
13:00~15:30
毎週火曜日
9:30~11:00
赤羽根福祉センター
毎週金曜日
9:30~11:00
泉市民館
司書による絵本の読み聞かせや手 毎月第2水曜日
遊びなど
10:30・11:00
乳幼児と
保育者
中央図書館
田原市中央図書館
おはなしのへや (TEL23-4946)
無料
(次ページに続く)
子育て講座等
行事・講座等名
内 容
日 時
対象・定員
会 場
問合せ先/参加料等
こりすの部屋
くぬぎの会による絵本の読み聞か 毎月第3火曜日
10:30~
せや手遊びなど
乳幼児と
保育者
おはなしの部屋
くぬぎの会による絵本の読み聞か 毎月第1土曜日
15:00~
せや手遊びなど
幼児~
小学生
おはなしの会
絵本の会による絵本の読み聞かせ 毎月第1土曜日
10:30~
や手遊びなど
乳幼児~
小学生
赤羽根図書館 田原市赤羽根図書館
(TEL45-3426)
こどもしつ
無料
乳幼児~
小学生
渥美図書館
おはなし
コーナー
毎月第3日曜日
10:30~
おはなし会
高校生ボランティア・司書による絵 毎月第1土曜日
本の読み聞かせや手遊びなど
14:00~
おはなし手のひらの会による絵本 毎月第2土曜日
の読み聞かせや手遊びなど
14:00~
田原市中央図書館
(TEL23-4946)
無料
田原市渥美図書館
(TEL33-1114)
無料
毎月第4土曜日
10:30~
健康・福祉講座
行事・講座等名
健康講座
内 容
保健師、栄養士、医師等による健 随時
康に関する講話
日 時
対象・定員
会 場
問合せ先/参加料等
老人クラブ 市民館など
など各種団体
健康課
(TEL23-3515)
あつみライフランド
(TEL33-0386)
無料
(申込制)
高齢福祉課
おおむね65 市民館等
(TEL23-4654)
歳以上の高 あつみの郷
※詳しくは高齢福祉課にお
齢者
問い合わせください。
田原福祉センター 無料
ストレッチ、簡易な器 随時
高齢者筋力トレーニ 有酸素運動、
具を用いた運動等
ング教室
毎週水曜日
13:30~16:00
合唱、器楽演奏、歌体操等
毎月第4木曜日
音楽療法教室
13:30~15:00
毎月第2木曜日
10:00~11:30
毎月第4火曜日
13:30~15:00
合唱
毎月第4火曜日
うたおう会
9:30~10:30 毎週月・火曜日
すこやか元 気 体 操 ストレッチ
筋力
ト
レーニング
13:30~14:30
教室
エアロビクス
毎週金曜日
リズム体操等
10:00~11:00
毎週火曜日
10:30~11:30
はつらつシニア体操 ストレッチ、筋力トレーニング、
毎月1回 随時
教室
13:30~14:30
エアロビクス、
リズム体操等
閉じこもり予防教室 レクレーション、季節の行事、調理・ 毎月1~2回 会食、
グループワーク、講話等
一般
6月予定
家庭介護のためのハ 家庭介護についての各種講座
ートフルケアセミナー
7月予定
地域の高齢
ふれあいシルバーサ 高 齢 者が気 軽に集まって、茶 話 毎月1~4回
者の方であれ
会、趣味の活動、健康体操など楽
ロン
ばどなたでも
しいひとときを過ごします。生きがい
づくり・仲間づくりができる、小さくて
温かな居場所です。
(金)
~8月 高校生以上
目の不自由な方を理解し、
日常会 7月5日
手話入門講座
(小・中学生
(金)
話を行うことに必要な初歩的な手 30日
毎週金曜日
(8月 も親同伴な
話表現技術を学ぶ講座です。
ら可)
16日を除く)
田原市内に
(木)
~
介護や福祉について、楽しく学べる 8月1日
オープンカレッジ
在住・在勤・在
8月30日
(金)
介護福祉の入門コース
ほぼ毎週水曜日、 学の方で、介
護や福祉につ
金曜日
いて興味のあ
る方 40人
あつみライフランド
高松市民館
あつみライフランド
田原福祉センター
赤羽根福祉センター
あつみライフランド
市民館等
市民館等
あつみライフランド 高齢福祉課
無料
田原福祉センター (TEL23-4654)
田原市社会福祉協議会
市内各地区市
(TEL23-0610)
無料
民館等
田原福祉センター
田原福祉専門 田原福祉専門学校
(TEL22-3939)
学校
無料
(申込制)
別途、教材費および修学旅行
費用が必要
5
文化教室
対象:一般
(初心者歓迎!)期間:平成25年5月~平成26年2月
教室名
期 日
場 所
部会名・代表者名
講 師
茶 道
(裏千家)
第3金曜日
13:00~17:00
池ノ原会館
茶道グループ
伊藤陽子 TEL22-3546
花井悦子
茶 道
(裏千家)
第3土曜日
13:00~17:00
池ノ原会館
裏千家“茶道のつどい”
大河恵理 TEL090-5104-0045
牧野美智子
短 歌
第2土曜日
13:00~16:00
赤羽根市民館
あかど短歌会
大武さよ子 TEL45-2127
鈴木昌宏
短 歌
第2金曜日
13:00~16:00
東部市民館 分館
東部短歌会
田中八重子 TEL22-1609
田中奈生美
短 歌
第3土曜日
13:00~16:00
田原文化会館
101会議室
田原短歌研究会
林加代子 TEL22-0738
森下時子
短 歌
毎水曜日
13:00~16:00
田原文化会館
101会議室
うぶすな短歌会
太田直子 TEL080-5116-6135
河合正秀
書 道
第1金曜日・
第4木曜日
13:30~15:00
田原文化会館
103会議室
きかく会
山本新 TEL22-2834
橋詰清子
絵画
第2・3日曜日
13:00~16:00
田原文化会館
アトリエ1または2
田原絵画クラブ
光部隆夫 TEL22-0038
金田利博
混声合唱
毎金曜日
19:00~21:30
田原文化会館
音楽練習室
田原混声合唱団
田中剛 TEL24-4858
斎藤喬
太極拳
6月~10月
毎木曜日
10:00~11:30
総合体育館
第2武道場
たはら太極拳教室
前澤千寿枝 TEL23-2266
河合和子
筝曲
第2土曜日
13:30~15:00
講師宅
筝曲悠雲会
鈴木佐和子 TEL45-2870
大久保純子
菊
第3土曜日
19:00~22:00
総合体育館
102会議室
田原菊友会
高橋茂 TEL22-6487
鈴木悦雄
各教室はすべて無料ですが、教材費については実費負担となります。お申込みは、各教室の代表者へご連絡ください。
田原市文化協会事務局まで。
お問合せは、各教室の代表者または田原文化会館内
(TEL 22-6063)
スポーツ教室 (なのはなスポーツクラブ)
教室名
対 象
卓球教室
一般
バドミントン教室
一般
かんたんヨガ教室
一般
かんたんエアロ教室
一般
スポーツ吹き矢教室
一般
はじめての空手教室
※6月から実施
たのしい空手教室
幼児~一般
護身空手教室
幼児~一般
発達障害児と家族
幼児~一般
大道芸とパフォーマンスダンス 幼児~一般
教室
場 所
田原市総合体育館
アリーナ
田原市総合体育館
アリーナ
田原市総合体育館
第2武道場
田原市総合体育館
第2武道場
田原市総合体育館
第2武道場
福江中学校
武道場
田原市総合体育館
第1武道場
渥美運動公園柔道場
田原市総合体育館
第2武道場
泉市民館
◎なのはなスポーツクラブ事務局 (田原文化会館内)
〒441-3421 田原市田原町汐見5番地 TEL0531-22-6063 FAX 0531-22-6455
◎なのはなスポーツクラブに関するお問合せ
生涯学習課 生涯学習G TEL0531-23-3531
6
日時 毎火曜日
13:30~15:00
毎水曜日
10:00~12:00
毎木曜日
13:30~14:30
毎金曜日
10:30~11:30
毎金曜日
13:30~15:00
毎水曜日
18:30~20:00
毎金曜日
18:30~20:00
毎土曜日
19:00~22:00
毎土曜日
13:00~14:00
毎土曜日
16:00~17:00
毎金曜日
19:00~21:00
受講料
定員
500円/月
35人
500円/月
20人
1,000円/月
30人
1,000円/月
30人
500円/月
30人
1,000円/月
25人
1,000円/月
25人
1,000円/月
25人
1,000円/月
25人
1,000円/月
25人
1,000円/月
20人
スポーツ・レクリエーション
行事・講座等名
内 容
日 時
ナイターテニス大会 カテゴリー別に、年間数回開催予 随時募集
定。
(ソフト・硬式)
定期イベント
パターゴルフ
ニアピン大会
(大人・子供の部)
対象・定員
会 場
小学生から 緑が浜公園
一般
テニスコート
恒例、1番ホールでニアピン大会。 適時開催
上位者には賞品あり
!
9時~16時の間
連絡先/受講・入場料
緑が浜公園センターハウス
(TEL23-2663)
要参加料
特になし
緑が浜公園
緑が浜公園センターハウス
どなたでも パターゴルフ場 (TEL23-2663)
参加可
利用料のみ
大人310円、子供100円
スポーツ教室 (初心者歓迎!)
講座名
ソフトボール
期 日
6・7月毎金曜日
19:00~21:00
対 象
場 所
中学生以上 東部中学校
野球場
一般
代表・連絡先
備 考
杉田昌弘
TEL22-5610
受講料無料
あればグローブ持参
バスケットボール 5月毎日・月曜日
19:00~22:00
社会人
泉中学校体育館
福江中学校体育館
大谷成遠
TEL37-0914
屋内シューズ必要
受講料無料
サッカー
9月7・21・28日
10月5・12・19日 毎土曜日 13:00~17:00
園児~
中学生
白谷海浜公園
陸上競技場
彦坂髙司
TEL22-2565
受講無料
運動ぐつ必要
卓 球
4月17日~6月19日
毎水曜日 10:00~12:00
男女
年齢問わず
田原市総合体育館
アリーナ
渡辺紀代美
TEL22-1075
ボール代金必要
ラケット購入希望者は申し出る
ソフトテニス
5月~7月 毎木曜日
一般 19:00~22:00
小中学生 19:00~20:30
小学4年以上 中央公園
一 般
テニスコート
永田正男
TEL22-0274
1回100円
テニスシューズ必要
保護者にて送迎
柔 道
5月4日~6月29日
土曜日19:00~21:00
小学生以上 田原市総合体育館
一 般
第1武道場
河辺 治
TEL25-0570
受講無料
年間練習教室有り
バレーボール
一 般
5月14日~5月28日
毎火・金曜日 20:00~22:00
田原市総合体育館
渥美運動公園
菰田尚史
TEL22-1086
受講無料
屋内シューズ必要
ソフトバレー
ボール
4月19・26日、5月10・17日
毎金曜日 19:30~21:00
ファミリー
田原市総合体育館
渥美運動公園
宮川千夏子
TEL34-3421
ミニバレー
ボール
4月11・18・25日、5月9日
19:00~22:00
初心者
田原市総合体育館
アリーナ
立岩あきつ
TEL22-9844
ビーチバレー
6月~7月
毎土曜日 15:00~17:00
毎土曜日 19:00~21:00
小学4年以上 赤羽根ロングビーチ
赤羽根文化会館
多目的ホール
バドミントン
6月4・6・11・13・18・20・25日
毎火・木曜日
19:00~22:00
初心者
弓 道
6月1日~6月30日
毎火・木・土曜日
19:00~22:00
剣 道
硬式空手
鈴木克典
TEL45-2870
(FAX45-3979)
氏名・保護者名・電話番号を
FAX送付により
申込受付
鈴木洋充
TEL45-3856
500円
屋内シューズ・ラケット必要
中学3年生以上 中央公園弓道場
初心者
未経験者
岩附信男
TEL23-0831
受講無料
白靴下又は白足袋必要
7月25・26・30・31日、8月2日
期間中毎日19:00~22:00
小学生以上 田原市総合体育館
一 般
アリーナ
藤井正剛
TEL22-2391
受講無料
竹刀・てぬぐい必要
6月1日~6月30日
土曜日14:00~16:00
日曜日18:00~21:00
園児~一般
初心者
田原市総合体育館
第2武道場
大谷龍徳
TEL22-1383
受講無料
年間練習教室有り
7月6日~8月24日
毎土曜日 19:00~21:00
園児~一般
田原市総合体育館
第2武道場
石田政敏
TEL22-0599
空手道
5月10日~7月12日
毎金曜日19:00~22:00
園児~一般
田原市総合体育館
第2武道場
岡田達也
TEL0532-22-1990
陸 上
7月26・27・28日
(予定)
9:00~12:30
小学生
白谷海浜公園
陸上競技場
伊藤朝一
TEL22-2228
受講無料
運動ぐつ必要
ゲートボール
8月18日
(予定)
小学生以上 サンテパルクたはら
サンテドーム
河合武彦
TEL38-0380
受講無料
グラウンド
ゴルフ
6月3・4・5日
(予備7日)
8:00~13:00
一般
サンテパルクたはら
渥美総合グラウンド
野球場
甲斐文夫
TEL23-0376
受講無料
空 手
(和道流)
田原市総合体育館
アリーナ
(次ページに続く)
7
スポーツ教室 (初心者歓迎!)
講座名
期 日
対 象
場 所
代表・連絡先
備 考
サーフィン
8月4・11日
※8月25日
(日)
小学生
赤羽根西海岸
~高校生
※知的障害
児対象
宮田良
TEL45-2587
受講無料
水着・バスタオル必要
25m以上泳げる健康体
※保護者・付添い必要
少林寺拳法
4・5月
(月・木曜日)
19:30~21:30
小学生~
一般
亀山市民館
山本達夫
TEL35-6601
受講無料
年間練習教室有り
田原市総合体育館
第1武道場
立岩弘
TEL22-1068
4・5月
(火・木曜日)
18:00~22:00
各教室への参加申込については、直接会場にて受け付けます。
事故・ケガ等は本人及び保護者の責任になりますので、参加者はスポーツ傷害保険に加入することをおすすめします。
お問合せは、代表者又は田原文化会館内
(TEL22-6063)
田原市体育協会事務局まで。
吉胡貝塚資料館講座案内
体験学習名
内 容
日 時
昔の道 具に触れて 石の斧、弓矢など、縄文時代の復 随時受付
みよう
元した道具に触れていただきます。
弓矢は射ることができます。
会 場
体験学習室・
体験広場
受講・入場料
無料
2人一組で、木をこすりあわせ火を 人数の多い場合、 体験広場ほか 無料
平日の 参 加はご (雨天は中止)
おこします。30分
貝のアクセサリーづ 海に落ちている貝殻で素朴なアク 予約ください
体験学習室等 100円
くり
セサリーができます。30分
火おこし体験
まが玉つくり
柔らかな滑石を削り、
自由に形を考
え素敵な玉を作ります。2時間
300円
鹿角のアクセサリー 本物の鹿角をけずり磨けば独特の
つくり
質感の素敵なアクセサリーができま
す。2時間
500円
縄文の造形
オーブン陶土で好きな形を作り、
オ
ーブントースターで焼きます。マグネ
ットシート付き。1時間
100円
あんぎん編み
(日)
あんぎんという縄文時代からある編 6月9日
み方でコースターなどをつくります。
体験学習室等 300円
本 格 派 貝のアクセ バスに乗って海岸に貝を拾いに行 6月22日
(土)
サリーづくり
き、
貝輪やネックレス、
ストラップなど
世界でたったひとつのアクセサリー
をつくります。
竹の弓矢づくり
7月30日
(火)
~
竹を使って弓矢を作ります。
(日)
鹿角のアクセサリー 鹿の角の小さなものを磨いてアク 8月4日
(小)
づくり
セサリーを作ります。
貝と土の染めもの
赤土と貝から取れる染料を使って 8月25日
(日)
布を染めます。
200円
屋外
200円
200円
体験学習室等 400円
詳しい内容等は吉胡貝塚資料館ホームページ
(http://www.yoshigo.gr.jp)
でもご覧いただけます。
8
問い合わせ先
吉胡貝塚資料館
(TEL22-8060)
田原市博物館・渥美郷土資料館展示案内
行事・講座等名
内 容
日 時
田原市制施行10周年 新収蔵の田原市出身の洋画家川 4月13日
(土)
~
口四郎と伊良湖岬美術館で渥美 5月26日
記念
(日)
春 の 企 画 展「 田 原 千景に挑戦した娘夫婦入江窈・光
の美術 川口四郎・ 太郎の絵画作品を展示
入江窈・光太郎展」 同時開催:渡辺崋山と山本琹谷
(田原市博物館)
会 場
田原市博物館
渥美郷土資料館
問合せ先/参加料等
田原市博物館
(TEL22-1720)
一般:400円
(320円)
小・中学生無料
( )
内は20人以上の団体
渥美郷土資料館
(TEL33-1127)
無料
春の企画展
ギャラリートーク
田原市博物館学芸員による展示 4月27日
(土)
11:00~
解説
5月18日
(土)
11:00~
田原市博物館
渥美郷土資料館
田原市博物館平常展
渡辺崋山・椿椿山の
肖像画
田原の美術
仲谷孝夫・彦坂和夫展
渡辺崋山が描いた肖像画技法は、 6月1日
(土)
~
弟子の椿椿山に伝えられました。 7月7日
(日)
田原出身の仲谷孝夫・彦坂和夫は
いずれも行動美術協会に出品し、
彦坂は田原中学校在学時に仲谷
から指導を受けています。
三宅家は、寛文4年
(1664)
から200
年以上田原藩主をつとめました。
田原市博物館
田原市博物館
(TEL22-1720)
一般:210円
(160円)
小・中学生:100円
(80円)
( )
内は20人以上の団体
田原市博物館
田原市博物館
(TEL22-1720)
一般:210円
(160円)
小・中学生:100円
(80円)
( )
内は20人以上の団体
田原市博物館
田原市博物館
(TEL22-1720)
一般:500円
(400円)
小・中学生:無料
( )
内は20人以上の団体
田原の歴史
田原藩
田原市博物館平常展 生誕250年を迎える渡辺崋山の師 7月13日
(土)
~
谷文晁の作品を展示
9月8日
(日)
渡辺崋山の師
田原の生活 民俗 昔の暮らしなどを体感できる道具を
展示
愛知県美術館所蔵の作品を展示
愛知県美術館
サテライト展示
田原市制施行10周年・ 渡辺崋山生誕220年も記念し、渡 9月14日
(土)
~
(月・祝)
田原市博物館開館 辺崋山と椿椿山の花鳥画の優品 10月14日
20周年記念企画展 を一堂に展示
「渡辺崋山・椿椿山が
描く花・鳥・動物の美」
田原市博物館学芸員による展示 9月22日
(日)
11:00~
解説
展示解説
講座「渡辺崋山を知
るために」
崋山会館
毎月11日
午前8時45分~9時30
分
田原市博物館
(TEL22-1720)
無料
田原市民俗資料館では田原の暮らしを中心に展示しています。7月、8月は休館します。
渥美郷土資料館では埋蔵文化財室・民俗文化財室・郷土文化財室で常設展示しています。
赤羽根文化会館展示室では考古資料を中心に展示しています。
詳しい展示期間・内容等は田原市博物館ホームページ
(http://www.taharamuseum.gr.jp)
でもご覧いただけます
(逐次更新中)
。
入江窈画 「伊良湖水道(灯台と神島)」
重要文化財 渡辺崋山筆「遊魚図」 静嘉堂文庫美術館蔵
9
サークル(文化協会加盟団体)
団 体 名
活 動 内 容
邦楽
洋楽
舞踊
吟剣詩舞
連絡先・受付時間
田原市の文化活動における中心的組織下 事務局または各部門の代表者 田原市文化協会事務局
(TEL22-6063 田原文化会館内)
部組織に121部会が所属し、年間を通し活動 まで
を行う
田原市文化協会
部 門
入 会 案 内
部 会 名
代 表 者
T EL
箏曲 悠雲会
鈴木佐和子
45-2870
きんせんか
(大正琴)
小林タキ子
部 門
代 表 者
T EL
田原キッズダンスカンパニー 伊藤優芙佳
45-2583
25-0299
ダンス愛好会(社交ダンス) 河合さよ子
22-4479
カサブランカ
(大正琴) 杉浦京子
25-0187
F.D.C(フリーダンスコレクション) 加藤喜啓
28-0046
カトレアの会
渡辺操枝
22-0223
さくらバレエ
マーガレット
川口節子
22-2520
松井久美子バレエスタジオ 東田幹子
23-4235
優崋太皷
鈴木民代
22-3294
たはらフラ花“プア マエ オレ” 鈴木友子
45-4088
龍宮
(和太鼓 )
杉原邦典
45-2252
アロハ・レイマナ
大平トシ子
35-6953
筝曲渥美リラの会
杉村克代
32-0298
タハラジャ
藤田直秀
22-0462
椰子の実会
(大正琴) 鈴木文子
32-1302
劇団ひまぽぽ
岡本善裕
0532-48-5510
かきつばたの会
影山敬子
32-0383
田原混声合唱団
田中 剛
24-4858
みのり会
伊藤義隆
0532-23-2952
福寿園
(合奏)
林美恵子
27-0008
赤羽根愛好会
伊奈元重
45-2329
田原市吹奏楽団
笠牟田一明
23-3115
渥美カラオケ同好会
山本林雄
32-1354
渥美女声合唱団
川口宣子
32-0312
岬会
戸田巻良
32-1200
渥美混声合唱
鞭馬和美
22-7370
ひばり会
花井喜市
37-0269
恵勢会
伊藤長代
27-0801
芸能クラブ渥美会
近藤昭夫
35-1051
龍城会
鈴木美江子
22-1802
渥美歌謡クラブ18番会 小川七三久
32-2002
若宮会
彦坂ちゑの
45-2332
青真会
青木真一郎
35-1292
日舞「文穂会」
大谷友代
32-0368
歌を愛する会
上妻 貢
0532-25-8675
葵民舞研究会
山下静代
22-5020
田原マジックサークル
工藤安重
22-4398
みさき会
奥千恵子
22-4217
田原市囲碁クラブ
松野三郎
23-2236
さわらび会
河辺孝子
25-0570
気功
田中三枝子
22-5537
てまり会
神谷宏子
22-3627
たはら太極拳教室
河合和子
23-0941
向日葵会
福元清美
22-5223
少林寺拳法
山本裕久
35-6347
はづき会
中村美雪
22-4876
田原絵画クラブ
光部隆夫
22-0038
木藤舞踊紫会
木藤幸代
33-0394
田原俳画教室
仲川喜久子
22-0470
崋鵬吟詠会
藤井隆光
25-0226
俳画
山内信男
37-0121
渥美昭武館
斎藤憲子
22-4338
絵画
上村健一
32-0118
春日昭武館
河合せつ子
25-0052
きかく会
山本 新
22-2834
雅流
岩崎尚子
22-5021
不撓書苑
森下省三
22-2485
愛の会
小久保あい子
22-2080
渥美書道部
西川政人
33-0927
剣詩舞・渥美
渡会健美
35-6070
菁華会
立岩静子
22-1357
洋舞
演劇
カラオケ
娯楽
健康
絵画
書道
部 会 名
佐藤直子
0532-47-3445
田原カラオケささゆり会 伊奈ひろ子
22-6888
(次ページに続く)
10
サークル(文化協会加盟団体)
部 門
写真
工芸
部 会 名
代 表 者
写真
田原写真クラ
田原写真クラ
ブ
堀 真
ブ
短歌
部 会 名
代 表 者
T EL
茶道
45-2737
赤羽根写真クラ
赤羽根写真クラ
ブ
大羽康利
ブ
大羽康利
45-2607
45-2607
みちの会
渥美写真愛好会
渥美写真愛好会
鈴木福治
鈴木福治
37-1190
37-1190
花井悦子
花井悦子社中
花井悦子社中
花井悦子
22-3541
22-3541
工芸
陶芸クラブ 陶芸クラブ 山内代志子 山内代志子
22-2536
22-2536
葭岡喜代子 葭岡喜代子
渡辺仁子社中
渡辺仁子社中
23-0154
23-0154
22-5072
別所千代子 別所千代子
別所千代子社中
別所千代子社中
22-4079
22-4079
坂口公則
0532-23-23680532-23-2368
渡辺あや
渡辺あや社中
渡辺あや社中
渡辺あや
22-3651
22-3651
なばな押し花・転写アー
なばな押し花
ト部会・転写アー
伊藤佐江子
ト部会 伊藤佐江子
090-1784-9235090-1784-9235
中薮公子
中薮公子社中
中薮公子社中
中薮公子
22-0885
22-0885
スパイスの飾り花・
スパイスの飾り花
ゲビンデ部会 ・
中神昌子
ゲビンデ部会 中神昌子
22-2202
22-2202
なかよし茶道なかよし茶道粕谷一子
粕谷一子
22-7563
22-7563
工芸
陶芸教室
山田恵美子 山田恵美子
22-5072
新大アラコ窯会
新大アラコ窯会
坂口公則
俳句
部 門
堀 真
45-2737
陶芸教室
自然
T EL
工芸
茶道
山内のり代 山内のり代
表千家茶道グル-プ
表千家茶道グル-プ
22-3408
22-3408
山田わかえ 山田わかえ
22-5599
22-5599
みちの会
川口秀丸
川口秀丸
32-1011
32-1011
牧野美智子 牧野美智子
裏千家・茶道のつどい
裏千家・茶道のつどい
22-4011
22-4011
渥美窯陶友会
渥美窯陶友会
藤城時子
藤城時子
22-1527
22-1527
たちばな会 たちばな会 大谷充子
大谷充子
32-2349
32-2349
手芸
高木政子
32-2681
32-2681
裏千家
河口佳己
河口佳己
33-0003
33-0003
自然
さつき愛好会
さつき愛好会大久保 博 大久保 博
22-3536
22-3536
杉原菊代
松友会茶道部
松友会茶道部
杉原菊代
33-0069
33-0069
華道
大羽智満子 大羽智満子
大羽智満子社中
大羽智満子社中
22-6566
22-6566
手芸
高木政子
裏千家
盆栽クラブ 盆栽クラブ 山田俊郎
山田俊郎
22-0008
華道
22-0008
田原菊友会 田原菊友会 高橋 茂
高橋 茂
22-6487
22-6487
高津利子
高津利子社中
高津利子社中
高津利子
22-3011
22-3011
菊
38-0628
鈴木チカエ 鈴木チカエ
鈴木チカエ社中
鈴木チカエ社中
22-3461
22-3461
菊
河合伸二
河合伸二
38-0628
俳句教室
川澄精市
川澄精市
0532-23-39100532-23-3910
松本孝子
松本孝子社中
松本孝子社中
松本孝子
23-1263
23-1263
渥美俳句会 渥美俳句会 青木啓二
青木啓二
32-0537
32-0537
天野知代
天野知代社中
天野知代社中
天野知代
22-4719
22-4719
短歌
うぶすな短歌会
うぶすな短歌会
太田直子
太田直子
22-6135
22-6135
華あしらい 華あしらい 杉山礼子
杉山礼子
22-2220
22-2220
田原短歌研究会
田原短歌研究会
林加代子
林加代子
22-0738
22-0738
牧野美智子 牧野美智子
牧野美智子社中
牧野美智子社中
22-4011
22-4011
あかど短歌会あかど短歌会河合正秀
河合正秀
45-3232
45-3232
藤城富子
藤城富子社中
藤城富子社中
藤城富子
22-4803
22-4803
いづみ短歌会
いづみ短歌会
木村冴子
木村冴子
32-1211
32-1211
鈴木克子
鈴木克子社中
鈴木克子社中
鈴木克子
22-3880
22-3880
東部短歌会 東部短歌会 田中八重子 田中八重子
22-1609
22-1609
みちの会
山田わかえ 山田わかえ
22-5599
22-5599
俳句
俳句教室
みちの会
ことば
百人一首の集い
百人一首の集い
竹内光夫
竹内光夫
22-5675
22-5675
大羽康子
一色生花教室
一色生花教室
大羽康子
45-2832
45-2832
たのしい中国語
たのしい中国語
操 清霞
操 清霞
22-9651
22-9651
金原貞子
金原貞子社中
金原貞子社中
金原貞子
45-2102
45-2102
林 和彦
「ふるさとことば」
「ふる
研究会
さとことば」
研究会 林 和彦
22-0959
22-0959
伊藤耐子
伊藤耐子社中
伊藤耐子社中
伊藤耐子
45-2569
45-2569
歴史
歴史
渡辺賢治
地域史研究会「鬼おと
地域史研究会
しの会」「鬼おと
しの会」 渡辺賢治
45-3782
45-3782
松月堂古流 松月堂古流 石川明子
石川明子
32-0313
32-0313
茶道
茶道
茶道グル-プ茶道グル-プ伊藤陽子
伊藤陽子
22-3546
22-3546
池坊
芳山豊子
芳山豊子
32-1526
32-1526
井上加代
井上宗加社中
井上宗加社中
井上加代
22-1728
22-1728
吉田和子
松月堂古流松友会
松月堂古流松友会
吉田和子
33-0880
33-0880
朝倉和代
朝倉和代社中
朝倉和代社中
朝倉和代
22-5966
22-5966
ことば
池坊
11
スポーツサークル(体育協会加盟団体)
団
体
名
田原市体育協会
部 門
活 動 内 容
入 会 案 内
田原市のスポーツ中心組織。技術の向上に 代表者または事務局まで
努め、市民の親睦と健康増進を図り、地域育
成事業の協力指導に携わり、大会や練習を
行う。下部には25の協会が所属し、年間を通
し各種のスポーツ大会を行う。
部 会 名
代表・連絡先
T EL
部 門
連絡先・受付時間
田原市体育協会事務局
(TEL22-6063 田原文化会館内)
《火~金/8:40~17:00》
《日/8:40~12:30》
部 会 名
代表・連絡先
T EL
大谷成遠
37-0914
剣 道
剣友会
藤井正剛
22-2391
バスケットボール バスケットボール協会
柔 道
柔道協会
金子晴雄
22-0425
バドミントン
バドミントン協会
鈴木洋充
45-3856
卓 球
卓球協会
樅山節生
37-0094
バレーボール
バレーボール協会
菰田尚史
22-1086
弓 道
弓道協会
岩附信男
23-0831
ソフトバレーボール ソフトバレーボール協会 宮川千夏子
34-3421
軟式野球
野球協会
鈴木文雄
22-1709
ビーチバレー ビーチバレー協会
鈴木克典
45-2870
陸 上
陸上競技協会
鈴木雅也
32-2803
ミニバレーボール ミニバレーボール協会
大谷 強
22-6761
サッカー
サッカー協会
彦坂高司
22-2565
ゲートボール
ゲートボール協会
河合信一
25-0395
硬式空手
硬式空手道協会
大谷龍徳
22-1383
ゴルフ
ゴルフ協会
福田享志
33-2206
空 手
空手協会
石田政敏
22-0599
ターゲットバードゴルフ ターゲットバードゴルフ協会 林 敏子
33-0588
空手道
空手道協会
岡田達也
0532-25-5282 グラウンドゴルフ グラウンドゴルフ協会
甲斐文夫
23-0376
ソフトボール
ソフトボール協会
杉田昌弘
22-5610(会社) サーフィン
サーフィン協会
宮田 良
45-2587
ソフトテニス
ソフトテニス協会
永田正男
22-0274
少林寺拳法協会
山本達夫
35-6601
テニス
テニス協会
髙先星吾
23-1488
団
体
名
田原市スポーツ
少年団
活 動 内 容
少林寺拳法
定員資格
「一人でも多くの青少年にスポーツの歓び 小学生
を」
「スポーツを通して青少年のからだと心を
育てる組織を地域社会のなかに」
を合言葉
に青少年の健全育成に寄与する活動を推
進します。
入会案内・入会料
連絡先・受付時間
2月に小 学 校を通 田原市スポーツ少年団
じて募集
(TEL22-6063 田原文化会館内)
ほかは事務局まで 《火~金/8:40~17:00》
《土/8:40~12:30》
サークル
団体名
活動内容
連絡先・受付時間
田原を美しくする会
清掃管理課
(TEL 23-3538)
ごみの減量・リサイクル運動の普及、環境清掃 電話等で連絡
《月~金/8:30~17:00》
事業、広報誌「シデコブシ」の発行。
(年1回) 会員募集中
(市内在住・在勤の一般・団体)
田原市生活学校
生活の向上をめざす学習会・牛乳パックの回 商工観光課まで
年会費1,000円
収・料理実習・食品等の共同購入。
たはら国際交流協会
(T
I
A)
住民レベルでの国際交流。
交流イベント・外国語教室・広報誌発行など
【外国人のためのにほんご教室】
※生徒、
ボランティアスタッフ募集中
穂の国森づくりの会
博物館友の会
崋山・史学研究会
田原市楽友協会
12
入会方法・入会料
TIA事務局まで
年会費2,000円
TIA事務局まで
毎週金・日曜日開催
上下流交流イベントや森の調査研究、森林 事務局まで
年会費
(一口)
個人:3,000円
作業など。
団体、企業:12,000円
田原市博物館事業の育成に協力し文化の 田原市博物館まで
年会費1,000円
向上を目的に活動。
【特典】博物館入館無料ほか
商工観光課
(TEL 23-3522)
《月~金/8:30~17:00》
TIA事務局
(TEL 22-2622)
《火~日/10:00~17:00》
(田原文化会館内)
穂の国森づくりの会
(TEL 0532-55-5272)
《月~金/9:00~17:00》
田原市博物館
(TEL 22-1720)
《火~日/9:00~17:00》
崋山会まで
崋山研究・史学研究のための活動や崋山関 (財)
入会無料
係資料の発刊、講演会などを実施。
毎月第4土曜日14時~16時30分頃まで
(財)
崋山会
(TEL 22-1700 崋山会館)
《火~日/8:30~17:00》
音楽文化の普及向上や子どもの健全育成 楽友協会事務局まで
年会費1,000円
のため演奏会の企画・運営・支援など。
田原市楽友協会事務局
(TEL 23-2683 金子)
(TEL 22-0666 森下)
ボランティア
団体・制度名
活動・制度内容
定員・資格
個人・グループ・団体の活動支援。
入会案内・入会料
連絡先・受付時間
電話連絡
代表者 平野 晴康
(TEL22-5051)
田原アマチュア無線 愛知県登録の防災ボランティアグループ。アマ アマチュア局 電話連絡
同好会
チュア無線による災害時のボランティア活動。
代表者 長神 康成
(TEL22-1547)
NPO法人田原菜の 市と協働して菜の花エコプロジェクトを推進
し、菜の花栽培や環境学習などを実践。
花エコネットワーク
電話連絡
NPO法人田原菜の花エコネットワ
ーク事務局
(TEL45-3744)
電話連絡
田原市博物館
(TEL22-1720)
NPOたはら広場
ガイドボランティア
たはらの風
博物館・市内文化財等の案内
一般
アセンター
(TEL23-0610)
ボランティア ■連絡先 田原市社会福祉協議会 ボランティ
E-mail [email protected]
団 体 名
※定員・資格…一般 入会…電話連絡またはメール
活動・制度内容
団 体 名
活動・制度内容
田原凧保存会
青少年の健全育成と、高齢者の
生きがいづくり
渥美半島の清掃登山、山歩き入門講座
特定非営利活動法人
渥美半島ハイキングクラブ の開催等
田原マジックサークル
マジックの実演で施設訪問、実技指導
たはらフラ花 プア・マエ・ 福祉施設・市民館等におけるダンス披
オレ
露、慰問等
ボランティア愛
施設にて介助やリハビリの援助、社協事 田原市楽友協会
業の手伝い
ジュニア合唱教室・各種コンサートの企
画運営
声の広報
視覚障害者のための広報紙や議会だよ NPO渥美の菜たね
(NPO法人)
りのテープ吹き込み
高齢者及び障害者等の生活介助や福
祉関係の研修・啓発
手話サークル
でんでん虫
手話の学習、手話通訳の奉仕、手話教 JA愛知みなみ助け合い ミニデイサービス活動、宅老所
組織
室の講師
田原点字クラブ
視覚障害者のための図書点訳、点字教 サニースポット
室の講師
田原市図書館の音訳図書作製
あいち田原登山会
蔵王山登山道の整備(清掃・植樹・除草等) 田原市更生保護女性会
託児ボランティア
(更生保護活動以外)
たはら国際交流協会
地域住民の国際交流及び意識の高揚を 渥美リラの会
図る
箏演奏
お陽さまライブラリー
田原市おもちゃ図書館
障害児と健常児が一諸に遊ぶ場づくり 渥美半島の野池を守る会 市内の野池の清掃
(おもちゃの貸し出し等)
くぬぎの会
図書館等での絵本の読み聞かせや親子 あかばね・ひらがなの会
(多文化交流)
リズム等
外国から結婚してきている方への日本語
教室
田原市花の会
花の苗植、土作りなどを行い、町を育む心 NPOエコウインドネット
を広げる
エコの活動を実践し、地域市民にPR
社会貢献意識を高めるための支援活動
トヨタ自動車田原工場
あいくるボランティアグループ
子どもネイチャー教室
子どもに自然体験、食育を楽しむ活動の
推進
福寿園ひまわり
器楽、詩吟、点字、大正琴、銭太鼓指導
渥美女声合唱団
施設慰問、歌の指導
おくるみの会
要介護者のニーズに合わせた
衣料・用具の研究開発・製作
渥美太鼓「願成観音太鼓」 和太鼓の指導、演奏活動、福祉施設慰問
愛知県美容業生活衛生 施設にて美容のサービス
同業組合 田原支部
渥美虹の会
身障者の自立支援活動
(和太鼓指導・演
奏、料理教室等)
日本ボーイスカウト
穂の国地区田原第一団
子ども達の心に社会性を育む活動
渥美混声合唱団
施設慰問等
OHPたはら
難聴者・中途失聴者の通訳の手伝い
愛知県福江高等学校
音楽部
施設慰問
コア・エンジェル
(NPO法人)
地域社会に根ざした介護・介助サービス おはなし手のひらの会
を提供
小学校・図書館等での読み聞かせ活動
VOCS田原
災害時のボランティア活動、勉強会及び 環境ボランティアサークル 西の浜海岸の清掃活動
亀の子隊
他の団体との交流
田原市聴覚障害者協会
レクリエーション
聴覚障害者の自主的、民主的な活動の 愛知県健康づくりリーダ 健康づくり体操、
ー連絡協議会田原支部
援助
手話サークル とまと
手話の学習、聴覚障害者との交流
地域みらいの会
地域の課題、暮らしやすさについての学習
(次ページに続く)
13
ボランティア
団 体 名
活動・制度内容
団 体 名
活動・制度内容
しみんのひろば運営委員会 しみんのひろば開催にむけての話し合い
アースティ たはら
環境イベント
スナメリくらぶ
I
A渥美国際交流協会
スナメリウォッチング、海岸の清掃活動等 A
市内に住む外国人への様々な支援
女性会議ウィットWI
T
男女平等参画の視点から行う様々な活 NPO法人 うたた
動
(研修会、交流会等)
障害者活動支援 子ども子育て支援
福江中学校ボランティア 様々なボランティア行事への協力参加等 ふれあいサロン仲よし会
クラブ「ドリームの会」
チームログっこ
あつみロビーコンサート
運営スタッフ会
ロビーコンサートの企画・運営
人づくりネットワーク
メリーゴーランド
教育
(不登校・ひきこもり・いじめ)
子育て・ 衣笠子ども見守り隊
人権を考える連携と交流
くちこみクラブ
健康教室
(エアロビクス・ステップ)
渥美自然の会
(特定非営利活動法人) 農業体験キャンプ等の手伝い、体験用農 地域活動支援センター
なのはな
はっくるべりーじゃむ
場の整備
どんぐりの会
高齢者との交流・生きがいづくり
子ども、子育て支援
衣笠小学校児童の登下校の見守り活動
自然保護の講演会・要請行動、観察会
障害者を対象とした音楽教室、
アート活
動、調理教室等
渥美歌謡クラブ18番
福祉施設でのカラオケ講師
うしのけ山を愛する会
うしのけやまの展望台の整備と管理、山 田原キッズパトロール
東部方面隊
道の清掃等
東部校区の小中学生の登下校の見守り
活動
たっぷくヘルパーボラン 地域支援 福祉活動
ティア
田原市赤十字奉仕団
炊き出し訓練、救急法等講習会、義援金
募集等
たはら里山の会
レシピの会
料理の勉強会
里山の保全活動
親子の交流
(リズム遊び、工作等)
田原市健康づくり食生活 市民の食生活改善を行い、健康増進に 東三河明るい社会づくり 募金活動、家庭教育
田原地区推進協議会
改善協議会
寄与する料理教室
愛知県立成章高等学校
科学部
理科実験教室講師
むしバスターズ
市内の小学校にてブラッシング指導及び
虫歯予防活動
たはら卓球クラブ
卓球の指導及び仲間づくり
みどりの会
傾聴ボランティア
学習活動等に活用できる教材等
ビ デ オ 名 称
ネットワークたはら
1~31巻
問合せ先
広報秘書課
(TEL22-0138)
響きあう個性 田園共生都市たはら
田原市博物館
(TEL22-1720)
※DVDもあります
渡辺崋山の生涯
若き日の渡辺崋山
交通安全啓発ビデオ
子どもの声に耳をすませて
子ども虐待防止あなたにできること
火おこし体験セット
吉胡貝塚資料館
(TEL22-8060)
防火ビデオなど
消防本部予防危険物係
(TEL23-4074)
市民協働課
(TEL23-3504)
その他
※ビデオ等の利用にあたっては、著作権法に基づく規制がありますので、各担当部署に確認ください。
14
生涯学習課
(TEL23-3531)
7人の専門家に聞きました
デジタル版広報あつみ
田原町博物館だより
頑張れ!お父さん
パパたちの子育て奮闘記
問合せ先
KONISHIKI&テディ
子どもとしつけ
田原市誕生
田原町歴史探検
ビ デ オ 名 称
施設
施設名
田原文化会館
赤羽根文化会館
渥美文化会館
情報センター
中央図書館
主な施設概要
施設名
主な施設概要
文化ホール・多目的ホール・会議室・和室・音楽 田原東部運動公園 多目的広場
練習室・アトリエ・託児室・フリースペース
多目的広場
神戸運動公園
文化ホール・多目的ホール・会議室・和室・視聴 東部中学校グラウンド 屋外運動場ナイター施設
覚室
白谷海浜公園
陸上競技場・シャワー・更衣室・芝生広場・ちび
文化ホール・多目的ホール・会議室・和室・視聴
っこ広場・多目的広場
覚室・料理研修室
海水浴場
(7月海開き)
メディア研修室(パソコン20台)
・デジタル工房 権現の森
複合遊具、遊歩道、
せせらぎ水路など、緑と水の
(パソコン:編集用2台、インターネット検索5台)
ある広場。
蔵書26万冊、CD・ビデオ・DVD等11,000点、雑 衣笠の森
誌400誌
おはなしのへや、視聴覚ブース8室、研究個室4室 赤羽根文化の森
遊歩道
渥美図書館
蔵書11万冊、CD・ビデオ・DVD等4,700点、雑 渥美の森
誌100誌、視聴覚ブース8台
西ノ浜海浜の森
遊歩道
赤羽根図書館
蔵書3万冊、CD・ビデオ・DVD等2,700点、雑誌 初立池公園
40誌、視聴覚ブース7台
じゃぶじゃぶ池、菖蒲園、親水デッキ、水上休憩
所、桜の園、桜のプロナード。
遊歩道
森林空間、水辺空間、休憩施設、
トイレ、散策路
幕末の蘭学者・画家渡辺崋山の生涯、田原藩 江比間野外活動セ 体育館・キャンプ場・会議室・実験実習室・運動
の関係資料を中心に常設展示。様々なテーマ ンター
広場
の企画展・平常展も開催。文献資料
(渡辺崋山
吉胡貝塚市史跡公 見晴らしの良い広場と、屋外の貝塚の見学施
関係を含む歴史・美術図書等)
の閲覧可能。
園
(シェルマよしご) 設。敷地内には縄文時代の暮らしが学べる資
田原市民俗資料館 郷土の歴史を伝える農業・漁業・養蚕から生活・
料館がある。
衣料・小物・商工業などの民具類を一堂に集め
仁崎海水浴場
更衣室・シャワー・
トイレ・炊事場・公衆電話・売
展示。7月、8月は休館します。
キャンプ場 店
渥美郷土資料館
埋蔵文化財室・民俗文化財室・郷土文化財室
サンテパルクたはら 農林漁業体験実習館・体験工房・マーケット・レ
にて常設展示。企画展示室は様々な企画展示
(芦ケ池農業公園) ストラン・市民農園・体験農場など
や貸しギャラリーとしても利用可能。
【水遊び広場】夏休み期間
池ノ原公園
渡辺崋山が晩年を過ごした屋敷跡。
夏限定でふれあい広場が大変身!小さなお子さ
まで
も安心して遊べます。
池ノ原会館
茶室
(全楽庵)
・和室
(2室)
・立礼席
田原市博物館
吉胡貝塚資料館
縄文時代のくらしを、楽しく学べる。体験学習メ 田原まつり会館
ニューも盛りだくさん。
田原市皿焼古窯館 鎌倉時代の陶器を焼いた窯が発掘されたまま
(渥美運動公園内) 保存された様子が見学できる。
(市指定史跡)
蔵王山展望台
田原市総合体育館 アリーナ・多目的室・会議室・第1武道場・第2武
「道の駅」田原
道場など
めっくんはうす
渥美運動公園
多目的運動広場・柔道場・剣道場・弓道場・会
「道の駅」
あかばね
議室・屋内競技場
ロコステーション
(ナイター施設)
第1展示室
(昼山車2台展示)
第2展示室(市内のまつりをパネルで紹介)、市
内のまつりをビデオ放映中
凧展示室
(田原凧展示)
展望室、売店、富士見デッキ、風力発電設備など
観光情報案内システム、
インターネット端末によ
る情報検索、凧の展示、特産品販売など
展望デッキ、情報コーナー、
お土産・特産品コー
ナーなど
野球場・テニスコート・パターゴルフ場
グリーンメッセージ 姉妹提携している設楽町に田原市が建設した
ペンション風の宿泊施設。洋室11部屋と和室2
(設楽町津具地区)
中央公園
弓道場、
テニスコート
(ナイター施設完備)、
フィ
部屋。つぐ高原グリーンパークの中心的な施設
ットネスコース
で、同パーク内にはテニスコート・オートキャンプ
滝頭公園
多目的広場・野球場(ナイター施設有)
・テニス
場、パターゴルフなどがある。
コ-ト・芝生広場・キャンプ場
田原・設楽交流の 設楽町津具地区の寺前橋から夢橋までの水遊
緑が浜公園
野球場・芝生広場・アスレチック広場・研修室・ 水辺
びや、水生生物調査等ができる水辺を開放※
和室・ホール・レストランなど
案内図は、
つぐグリーンプラザに常備
(ナイター施設)
三都橋交流センター 水源地域との交流のため田原市が借りている
多目的広場・テニスコート・パターゴルフ場
豊邦交流センター 設楽町の旧三都橋・旧豊邦小学校。校舎や講
赤羽根文化広場
研修室・多目的ホール・和室
(いずれも設楽町内) 堂、グラウンドなどが利用でき、近くには清流が
(ナイター施設)
流れ、釣り・キャンプができる。
多目的広場・テニスコート・パターゴルフ場
田原市交通公園
市民の交通ルールの理解を深め、交通安全意
田原駅南公共駐車 駐車場(有料)380台(うち、軽自動車20台、身
識の向上を図るための場、
また気軽に訪れるこ
場
障者用4台)
とのできる憩いの場として提供。
駐輪場
(無料)
189台
(自転車)
10台
(原付、
自動
田原児童センター 遊びを通して児童の健全育成をはかる。
二輪)
15
市民館案内
施設名
主な施設概要
六連市民館
神戸市民館
大草市民館
田原東部市民館
田原東部市民館分館
田原南部市民館
童浦市民館
田原中部市民館
衣笠市民館
野田市民館
高松市民館
赤羽根市民館
若戸市民館
和地市民館
堀切市民館
伊良湖市民館
亀山市民館
中山市民館
福江市民館
清田市民館
泉市民館
電話番号
関連ホームページ
27-0019
22-0980
22-6276
22-5027
23-1467
22-2659
23-0660
23-0030
23-2326
25-0004
45-3650
45-5210
45-4300
34-4050
34-2012
34-2755
34-2833
34-1271
34-3881
33-0783
34-0175
http://mutsure.exblog.jp/
http://www.tees.ne.jp/%7Ekanbe-c/
http://www.tees.ne.jp/~okusa-c/
大会議室・研修室・和室・調理実習室
小会議室・農業研修室・作法室・研修室・図書室・ふれあい室・事務室・多目的ホール・料理実習室
集会室・会議室・和室・調理実習室・図書室兼談話室
多目的ホール・会議室・和室・調理実習室
集会室・和室・会議室
集会室・研修室・調理実習室・和室・談話室
集会室
(多目的ホール)
・会議室・調理実習室・和室
集会室・会議室・研修室・和室・談話室・調理実習室
集会室・多目的ホール・研修室・和室・調理実習室・図書室兼談話室
講堂・和室・図書室・談話室
多目的ホール・会議室・調理実習室・和室・多目的ロビー・研修室
多目的ホール・会議室・調理実習室・和室・多目的ロビー
多目的ホール・会議室・調理実習室・和室・多目的ロビー
集会室・会議室・和室・調理実習室・研修室
集会室・会議室・和室・調理実習室・研修室
講堂・会議室・料理研修室・応接室・和室
集会室・和室・調理実習室・研修室
集会室・会議室・和室・料理研修室・研修室・茶室
多目的ホール・和室・料理研修室・会議室・応接室
講堂・和室・料理研修室
集会室・和室・料理研修室・研修室
http://doho-hotcomi.com/
http://www.tees.ne.jp/~horikiri-c/
http://fukue.dosugoi.net/
※利用時間は9:00~22:00です。
※利用する際には、
各市民館へ申し込んでください。休館日等は各施設で異なりますので、
お問合せください。
(受付時間:平日9:00~17:00)
※市民館利用は、
各市民館とも校区民の利用を優先とします。
田原市地域コミュニティ連合会ホームページ URL:http//tahara-komiren.com/
各校区コミュニティ協議会のイベント情報や地域コミュニティお役立ち資料を掲載しています。
ご利用ください
視聴覚機器の貸出し ~市民の学びを支援します~
利用内容
市内の生涯学習関係団体等の学習・活動を支援するため、視聴覚機器の無償貸出しを行っています。
対象
市内で活動する生涯学習関係団体等
貸出機器
プロジェクター
(2台) スクリーン
(2台) DVDビデオデッキ
(1台) マイクアンプ
(1台)
利用方法
田原市教育委員会生涯学習課へ申込みください。
(要電話予約)
利用料
無料
問合せ先
生涯学習課
(TEL23-3531)
学校利用登録団体
16
利用内容
スポーツ活動・研修活動・学習活動・遊び場開放
利用可能期日
毎週月曜日から日曜日
(祝日・学校休業日を含む)
まで
利用可能施設
(1)グラウンド (2)体育館 (3)柔剣道場
運動可能種目
(1)グラウンド:屋外競技全般 (2)体育館:屋内競技全般 (3)柔剣道場:剣道、柔道、空手など
利用資格
教育委員会に学校利用団体登録申請書を提出し、使用を許可された団体
(10人以上)
に限る。
利用方法
教育委員会にて申請書に必要事項を記入
利用料
100円/時間
(東部中学校ナイター施設は1,000円/時)
問合せ先
生涯学習課
(TEL23-3531)
ご利用ください
田原市社会貢献活動災害補償制度
保険適用団体
市民で構成された5人以上で構成する市が認めた団体
(コミュニティ協議会、
自治会、市などに登録された団体)
保険適用活動
Y地域社会貢献活動
(交通安全、防犯、防火、防災、清掃、資源ごみ回収、環境衛生、環境保全など)
Y社会教育活動
(体育、
レクリエーション、
文化など)
Y青少年健全育成活動
(青少年非行防止、青少年保護など)
Y社会福祉活動
(児童福祉、高齢者福祉、障害者福祉など)
Y社会奉仕活動
(その他の社会奉仕活動)
【補償対象外】平成23年度より、社会貢献よりも構成員の自己啓発、
自己研鑽、健康増進、技術向上、親睦、競技、利益獲得などの割合が
高いと市が判断する活動中の事故は補償対象外としています。
これに伴い、
スポーツ、
レクリエーション、文化等の活動を目的に結成された団
体による競技、練習、
自己研鑽など自己又は団体のための活動中の事故は補償対象外となります。
また、傷害事故での入通院や手術に自己
負担が伴わない場合には、入院補償、手術補償及び通院補償の支払いはありません。必要に応じて各団体において損害保険等に加入して
ください。
保険種類
(1)
傷害保険 (2)
賠償責任保険
保険補償額
(1)
傷害保険 :入院補償
(日額5,000円)
、通院補償
(日額3,000円)
他
(2)
賠償責任保険:身体賠償
(最高1事故1億円)
、財物賠償
(最高1事故1億円)
等、各賠償とも免責金額
(1,000円)
保険手続
補償対象団体が行う社会貢献活動中に事故が起きたときは、事故が発生した日から14日以内に事故報告書を提出
してください。物損事故の場合は、損害を証明するため損害物の写真が必要となります。
保険料
無料
(市全額負担)
問合せ先
市民協働課
(TEL 23-3504)
、
もしくは各行事や団体の担当課まで
田原市民活動支援センター ホームページ
利用
市民活動団体のイベントや活動、市民活動に関する情報をお知らせする。
Yイベントなどの活動の周知をする Y活動記録
(写真)
を作成し、公表する
利用料
無料
URL
http://www.city.tahara.aichi.jp/kyoudou/
問合せ先
市民協働課
(TEL23-3504)
田原市地域コミュニティ連合会 ホームページ
利用
田原市地域コミュニティ連合会の活動や各校区のイベントについて情報提供する。
Y各校区コミュニティ協議会のイベント情報をお知らせする。 Y連合会からのお役立ち資料を紹介する。
利用料
無料
URL
http://tahara-komiren.com/
問合せ先
田原市地域コミュニティ連合会事務局 市民協働課
(TEL23-3504)
田原市立田原福祉専門学校図書室 田原福祉専門学校図書室が所蔵する図
利用可能日
書資料について、閲覧をすることができます。
月曜日から金曜日の8:30から17:00まで
ただし、学校休業日
(夏休み・冬休み・春休みを除く)
及び授業に支障のある日は利用できません。
利用手続き
田原福祉専門学校事務室にて
問合せ先
田原福祉専門学校事務室
(TEL 22-3939)
どすごいネット
:東三河市民活動情報サイト
東三河5市(田原市、豊橋市、豊川
で運営する市民
市、蒲郡市、新城市)
利用
皆さんの団体の活動内容を登録して、団体の存在や活動内容を知ってもらう。 活動の情報発信ポータルサイト。
Yイベントなどの活動の周知をする Yボランティアを募集する
Y活動記録
(写真)
を作成し、公表する
Y登録されている団体の検索及び情報を見る Y情報をメーリングリストで入手する
登録方法
登録申請書を市民協働課または市民活動支援センターに提出してください。
利用料
無料
URL
http://genki365.net/gnkh02/pub/index.php http://genki365.net/gnkh02/i/
(携帯サイト)
問合せ先
市民協働課
(TEL 23-3504)
田原市生涯学習情報誌(平成25年度上半期№19)
発行年月日/平成25年4月15日
発行・編集/田原市教育委員会 生涯学習課
〒441-3492 田原市田原町南番場30-1
TEL 0531-23-3531/FAX 0531-22-3811