2012 年7月号 カワセミ撮影 マリーゴールド花 壇 づくり 七夕かざり セイタカアワダチ ソウ駆除 発行日/2012 年7月7日 発行者/(財)古河市地域振興公社 住所/〒306-0041 古河市鴻巣 399-1 古河総合公園管理棟 ホームページ/http://www.koga-kousya.or.jp/koga-park/index.html 6 月 24 日(日) 御所沼 カワセミのひなが無事に巣立ったようです ひまわり花壇 づくり 6 月 20 日(日) 茶畑・民家園 古河幼稚園・古河第四保育所による 七夕かざりつけ・ひまわり花壇づくり ジェラテリアの西側の水辺は、カワセミの餌採りの場 所となっています。その姿をねらって毎日、カメラマン たちがシャッターチャンスをうかがっています。そのカ メラマンからご提供いただきました。 “プリキュアにあいたい” 、 “ウルトラマンにあいたい” 、 “おともだちがいっぱいできますように” ・・・4 本の彩 り豊かなササが立ち並びました。このあと、短冊とセロ ハンテープを置いて、一般の来園者の方も飾れるように しました。 6/24 に初めて姿を現した時の一枚です!成鳥と比べ て、頭の模様がまだらだったり、胸が黒っぽかったり、足 が黒かったりしているところで、巣立ったばかりであるこ とが、わかるそうです。 なんでも、じきに、親鳥にここのエサ場からは追い出さ れ、別の場所を求めざるを得ないそうです。野生はキビシ イですね。 ◆ 古河総合公園 花ファイル NO.136◆ ● チカラシバ ● [科名]イネ科、多年草 [草丈]50~80cm 程 [ 花 ]10~20cm の花序を伸ばし暗紫色の小穂 を多数つける [花期]8~11 月 名前は、土にしっかり根をはり、容易に引き抜 けないほど丈夫であることに由来する。いわゆる “雑草”だが、風に揺れる長い穂は風情がある。 野趣に富んだ庭作りに取り入れてみては如何? 苗 100 本程を植えました。大切に育てるので、ときおり 様子を見に来てね。 中山好美、埼玉県久喜市 粟井義次、古河市 8 9 10 11 13 14 15 16 17 18 20 21 22 23 24 公園俳句 入選作品発表 曲屋の黒光りして秋深む 冬晴れや公方の森の鉈の音 梅田ひろし、埼玉県久喜市 7 総合公園では、俳句を通じた公園の魅力発見に取り組んでいます。 五月二一日に古河市俳句協会のご協力で選考会を開きました。選りすぐりの句 を、ご堪能ください。 孔雀尾をひきずり歩く晩夏かな 中村文男、埼玉県久喜市 加藤三辰、埼玉県鳩ケ谷市 梅田ひろし、埼玉県久喜市 粟井義次、古河市 粟井義次、古河市 宮本チヱ、埼玉県久喜市 応募期間 平成二十三年五月一日~平成二十四年二月二十九日 応募総数 八十九句 平成二十三年 公園逍遙吟句 ■秀逸 ■秀作 ■佳作 澄む水の水を濁して魚影消ゆ 数え日や風音のみの曽呂林 いかのぼり点となりたる高さまで 里山に鋸の音する六日かな 曲り屋の廏に遺る秋の色 古民家の土間のえくぼや秋の声 31 30 29 28 平成二十四年 春の俳句大会 佐野たき江、茨城県結城市 応募期間 平成二十四年三月一日~四月三十日 応募総数 七十四句 曲り屋の春馬称す亡父に遭ひ 関口久美子、栃木県小山市 小島勝子、古河市 田村トシ子、茨城県五霞町 浜名保、埼玉県杉戸町 浜名保、埼玉県杉戸町 宮本チエ、埼玉県久喜市 どろ んこクラブ「草取 り・スイカわり」 27 26 もりもりクラブ「キノコ 本伏せ」 ススキ(2009) ハギ(2009) 土 金 :見頃 :開花 ( )は過去の記録より 太字斜体:今年の予定 25 4 19 3 12 2 6 ■秀逸 ■佳作 ふりかかる花びらの色身にまとふ あてもなき散歩日和の桃花かな 声かけて声かけられて桃の園 見栄を張る園の孔雀や桃の花 草摘の日向づたいに移りけり 御所沼を額におさめて春の雨 用紙と投句箱は、管理棟窓口にあります。みなさんも、公園の四季を十七文字 に託してみませんか。子供たちの挑戦も待っています。 ヒヨドリバナ(2009) 1 5 毎年恒例の行事です。会員のみなさんが、ご自宅で育てて きた苗(約 500 株)を植えて下さいました。ありがとうご ざいます。 セイタカアワダチソウは北米原産の要注意外来植物です。繁 殖力が旺盛で、草原等で在来種と競合します。もりもりクラ ブでは、園内の景観上または植生上、問題有りという場所を 中心に本種を除草しています。例年、相ノ谷橋のそばのオギ 原を中心に除草していましたが、減少したので、今年は、こ ぶし野のヨシ原を中心に除草に取り組むこととしました。 木 水 火 月 日 2012 年8月 古河総合公園ごよみ 古河くらしの会 マリーゴールド花壇づくり もりもりクラブ セイタカアワダチソウ駆除 入口 6 月 14 日(木) 縄文渚 6 月 23 日(土)
© Copyright 2024 ExpyDoc