仲 間 と の 絆 ・ 心 を 磨 く - 「 一 中 絆 ウ ォ ー ク 」「 掃 除 に 学 ぶ 会 」 か ら - 校 長 小谷 太一郎 □ 10月 8 日 ( 土 )、 今 年 度 初 め て 「 一 中 絆 ウ ォ ー ク 」 - 旧 赤 谷 線 ・「 歴 史 探 勝 の 道 」 を 歩 く - を 実 施しました。参加した生徒全員、事故なく歩くことができました。ボランティアとして、生徒 が安全に歩くことができるよう交差点に立っていただいた皆様、また、チェックポイントでご 協力いただいた皆様に心から感謝申し上げます。当日は天気にも恵まれ、開会式では、大森同 窓 会 長 、 樋 口 P T A 会 長 の 力 強 い 激 励 を い た だ き ま し た 。 生 徒 は 9 時 前 に 、 30㎞ (41班 )、 25㎞ (22班 )、 20㎞ (51班 )の 各 コ ー ス 順 で 出 発 し ま し た 。 二 王 子 山 を 背 景 に 秋 の 美 し い 田 園 風 景 を 眺 め な が ら 、班 の 仲 間 と 助 け 合 い 、励 ま し 合 い な が ら 歩 き ま し た 。一 番 早 く 学 校 に 到 着 し た 班 は 、 午 後 2 時 頃 。 そ し て 一 番 最 後 の 到 着 は 、 5 時 間 半 頃 で 30㎞ に 挑 戦 し た 班 で し た 。 ど の 生 徒 の 顔 も歩き通した達成感・満足感であふれていました。 横山前PTA会長をはじめ、一緒に歩いていただいた方には、生徒とのふれあいの意味でも 本 当 に あ り が た く 思 い ま し た 。 (私 は 20㎞ を 歩 き 、 帰 り は 少 々 急 ぎ 足 で 2 時 半 に 学 校 へ 戻 り 生 徒 を 迎 え ま し た 。 )初 め て の 実 施 で 帰 り の 予 想 到 着 時 刻 に ず れ が あ り 、 ご 迷 惑 ・ ご 心 配 を お か けした部分もありますが、今後反省点を整理し改善していきたいと思います。各班に熊鈴も用 意しましたが、熊の出没がなかったのは幸いです。生徒には、歩き通したことで自信をもち、 仲間との絆を今後の「合唱コンクール」等で発揮してくれることを期待しています。 □ 10月 12日 ( 火 )、 後 期 の 始 業 式 で 次 の 二 つ の こ と を 話 し ま し た 。 ○あいさつは先にするが勝ち (時 と 場 に 応 じ た あ い さ つ 。「 あ い さ つ は 、 立 ち 止 ま り 、 目 を 見 て 、 自 分 か ら 」 ) ○ 今 日 で き る こ と を 明 日 に 延 ば す な (Don't put off till tomorrow what you can do today.) <ベンジャミン・フランクリン> 授 業 日 数 は 、 1 ・ 2 年 生 104日 、 3 年 生 91日 で す 。 半 年 後 の 自 分 を イ メ ー ジ し 、 一 日 一 日 を 大切にして思い出の多い充実した日々を送ってほしいと願っています。 □ 10月 23日 ( 日 )、 昨 年 に 引 き 続 き 当 校 を 会 場 と し て 「 日 本 を 美 し く す る 会 ・ 新 潟 掃 除 に 学 ぶ 会 」 の 新 発 田 ・ 第 一 中 学 校 大 会 が 開 催 さ れ ま し た 。 ボ ラ ン テ ィ ア と し て 、 当 校 の 生 徒 89 名 (1年 22・ 2 年 42・ 3 年 25)、 教 職 員 10名 を 含 む 153名 が 県 内 各 地 か ら 参 加 し ま し た 。 トイレ掃除の意義は「1心を磨く 2謙虚な人になれる 3気づく人になれる 4感動心 を 育 む 5 感 謝 の 心 が 芽 生 え る ( 掃 除 に 学 ぶ 会 )」 こ と に あ り ま す 。 そ し て 、 ト イ レ 磨 き を 通 し て、そこからの気づきを大切にする「心磨き」が本来の目的であるとしています。 便器に向かい黙々と汚れを落とす生徒の姿は実に頼もしい ものです。清掃後のトイレは本当に美しく、きちんと整理さ れた道具類、トイレットペーパーの端を三角に折る等、気配 りも見事です。参加した生徒には、今後清掃(心磨き)のリ ーダーとなることを期待しています。 「トイレの掃除ができて第九が歌える一中生」の姿は、 今年も健在です。 前 期 の 振 り 返 り と 後 期 の 抱 負 ~ 1 0 月 7 日 (金 )前 期 終 業 式 代 表 生 徒 の 発 表 よ り ~ 体育祭の「団結」を合唱コンクールにつなげたい 1年4組 石川 佑汰 僕は、入学する前、中学校と小学校はあまり変わらないと思っていました。でも、中学校 は小学校と比べ、勉強が難しく部活の運動量も増え、きまりもあり、思っていた以上に大変 でした。しかし、今は授業と部活が楽しく充実した中学校生活を送っています。 学習では、授業中の発言をできるだけするように心がけ、家でもその日に習ったことを復 習しています。しかし、定期テストでは目標点数には届きませんでした。これからは授業で 習ったことをノートにわかりやすくまとめ、後期の定期テストでは目標点数がとれるように したいと思います。 部活動では、毎日休まず部活に出てたくさん練習しています。これからも時間があるとき は自主練習をして、チームのために活躍したいと思います。 最近では、初めての体育祭があり、応援団をやりました。先輩たちはおもしろくわからな いところを優しく教えてくれました。体育祭当日は強い風にも負けず、競技に集中し頑張る ことができたと思います。1年生の全員リレーではどの軍も一致団結し、心を一つにしてバ トンをつなぐことができました。この団結を合唱コンクールにつなげたいと思います。僕が 大切にしたいことは、歌声に気持ちを込めることです。歌声に気持ちを込めると僕たちの思 いが伝わると思います。指揮者やパートリーダーを中心に真剣に取り組み、よい歌声を響か せたいと思います。 前期のように何事にも全力で 2年3組 黒田 侑子 私が前期に頑張ったことは3つあります。1つ目は体育祭です。体育祭の練習では、リー ダーの指示を聞いて行動しました。最初は少し行動が遅かったかもしれません。しかし、本 番が近づくにつれて速く行動するようになりました。だから、体育祭当日はとてもよくでき ました。2つ目は前期の定期テストです。中間テストでは、1年生の内容がテスト範囲に含 まれました。だから、1年生の復習をしっかり取り組みました。期末テストでは、バドミン トンの大会が近かったので、家庭学習の時間を工夫してうまく使うようにしました。その結 果、どちらのテストでもよい点数をとることができました。3つ目はバドミントンです。前 期には様々な大会に出場しました。下越大会では優勝しましたが、県大会では3位でした。 その悔しさをバネにして練習に取り組みました。北信越大会では「見えないところで努力す る こ と 」の 大 切 さ を 学 び ま し た 。ジ ュ ニ ア オ リ ン ピ ッ ク カ ッ プ で は 強 い 選 手 の プ レ イ を 見 て 、 もっと頑張らなければならないと思いました。前期を振り返るといろいろなことに挑戦して 頑張ることができました。 後期は合唱コンクールや卒業式があります。自分の役割を責任をもって行いたいと思いま す。その他の行事やテスト、バドミントンでも前期のように全力で取り組んでいきたいと思 います。 志望校への合格を目指して 3年3組 増田 理子 前期を振り返って、吹奏楽部のコンクールで西関東大会まで出場できたことが一番の思い 出です。今年から顧問の先生が変わり、たくさんの不安がありました。しかし、みんなで一 生懸命練習をして、下越地区大会、県大会で金賞をとることができ、西関東大会への出場が 決まりました。昨年は下越大会で銀賞だったので、今年は県大会でさえ出場できるとは思っ てもいなかったので、とてもうれしかったです。西関東大会の前日まで期末テストがあり、 部員が全員揃わない日が何日かあったのでとても心配でした。しかし、大会当日はみんなが 集中してよい演奏をすることができたので、銅賞という結果に終わりましたが悔いはありま せんでした。部員みんなでここまで頑張ってきて、本当によかったと思います。 後期の目標は、勉強をしっかり頑張ることです。前期は期末テストで点数が下がってしま ったので、次の定期テストではもっと早めにテスト勉強をはじめ、ワークの問題などを何度 もやって、いい点数がとれるようにしたいと思います。特に、前回悪かった教科と苦手な教 科に重点的に取り組めるように、計画をしっかり立てたいと思います。そして、来年の3月 には高校入試があるので、志望校に合格できるように一生懸命頑張りたいと思います。 健康的な生活を送ることを願って… ~第1回 学校保健委員会報告~ 養護教諭 渡邊 純代 ○期 日 ○出 席 者 10 月 13 日(木) 15:30~16:30 中川巌(学校医) 、中川仁志(学校歯科医)、樋口茂紀(PTA 会長)、石井昭仁(PTA 副会長) 、吉川千恵子(PTA 教文保体部長)、小谷太一郎(校長) 、野澤一吉(教頭) 、 長谷川裕高(教務主任) 、杉﨑勝彦(3学年主任) 、小川琢二(2学年主任) 、五十嵐 匠(体育主任) 、枝村佳奈(給食主任)、渡邊純代(養護教諭) 、生徒代表保健部員(3 年:澁谷惇徳、2年:伊藤陽美、1年:永川 栞) 【敬称略】 ○協議内容 『望ましい生活習慣を自ら実行する生徒を目指して』 先日、 学校評価の体育プロジェクトの取組として、平成 23 年度第 1 回学校保健委員会を開催しました。 * 朝食の摂取率は高い。しかし、目標とする「朝 食で 3 品以上」摂取は 68%。また、朝食は大 切だと感じていない生徒に品数が少ない傾向 にある。 * 学年が上がるにつれ睡眠時間の確保が困難 (3 年生で 7 時間未満34%)になり、就寝時 刻も遅れる。 (3 年生の 30%は 12 時以降) ☆学年毎の睡眠時間☆ 1 一中生の課題は? ~大きな問題はありません。しかし…~ 7 月実施のアンケート結果や普段の生徒の様子から、次のような課題があります。 一中全体で見ると、生活習慣が大きく乱れていることはなく、家庭での協力も得られています。しか し、上記の課題については、中学生のこの時期に「規則正しい生活習慣」とはどういうものか、なぜ、 それが大切なのか、生活リズムを整える方法は何かを「知識」と「方法」としてしっかり身につけてお く必要があります。 2 学校医、学校歯科医の先生からのご指導 学校医 中川 巌先生 ★食事で言えば、学校の給食はどんな様子なん でしょうか。時間の確保など“食べられる環境” は整えられているでしょうか。しっかりバラン ス良く食べることは必要ですが、食べられる環 境を整えることも必要です。その点も学校とし て配慮してください。 学校歯科医 中川 仁志先生 ★一中生の生活習慣に今、取り立てて大きな問 題があるようには思っていません。家庭の協力 も得られていると思います。学校は今ではなく 将来を見据えての指導や情報提供、呼びかけが 必要です。中学生はそれらを基に自分で考えて 起床、就寝時刻を設定し、実践することが大切 です。 3 そこで、提案です ~生活習慣の目安として~ 睡眠(起床・就寝時刻) 、朝食、メディアの 3 点に着目した生活習慣を提案します。生活習慣は家庭の 事情や、個々のスタイルがあり、簡単に変更のできないことは十分承知の上です。しかし、将来一人暮 らしをした時、親になった時、誰かを世話する時、また、もっと身近では受験の時等、知識を生かして 健康的な生活を送ることができる人であって欲しいと願っています。この機会に、是非、ご家庭での生 活習慣の「見直し」とより良い習慣の「実践」をお願いします。 こんな効果が期待されます! 生活習慣の目安 3ヶ条! ①睡眠は 7 時間以上 →起床は 7 時まで、就寝は 12 時までとしよう! ②朝食は 7 時までに、3 品以上 →1 時間目の授業から脳と体を目覚めさせよう! ③テレビやパソコンは 2 時間以内 →睡眠や学習時間に影響しないコントロールを! ※睡眠には、学習したことを 整理・記憶し、心を安定させ る力があります。 ※脳が活発に働くのは起床後 2 時間経過した頃からです。 早起きと朝食で脳をしっか り目覚めさせます。 ※テレビやパソコンなどの計 画的な視聴が睡眠・学習時間の 確保に有効です。 響け歌声! ~合唱コンクール~ < 11月 11日 ( 金 ) 新発田市民文化会館> 開 場 12:30 開 会 式 12:50 発 表 13:05~ いよいよ合唱コンクールが間近に迫ってきました。学年内 で は も ち ろ ん 、体 育 祭 で 同 じ チ ー ム だ っ た 学 級 同 士 で 交 流 し 、 さらに素晴らしい合唱になるように互いに高め合っていきま す。どうぞご期待ください。 全 校 385人 の 想 い を 1 つ に し て 合唱コンクール実行委員長 3年4組 1年生の練習風景(教室) 木村 和喬 今 年 の 合 唱 コ ン ク ー ル の ス ロ ー ガ ン は 「 Heart Moving ~ 385の 想 い を ひ と つ に ~ 」 で す 。 このスローガンは「聴いている皆さんの心を揺さぶる 合 唱 を 歌 い 上 げ よ う ! そ の た め に 全 校 の 385人 の 想 い を ひとつにしよう!」という意味が込められています。 全校の皆さん、練習時間は限られていますが、クラス 全員で協力して、最高の合唱を創り上げましょう。 3年生の練習風景(集会室) 一文字一文字に気持ちを込めて 1年3組 野澤 咲子 私が合唱コンクールに向けて頑張りたいことは、クラスのみんなで団結し、心を一つにし てすばらしい合唱にすることです。そのために日々の練習を大切にし、歌詞の一文字一文字 に気持ちを込めて歌いたいと思います。 1 年 3 組 は 今 ま で に 、「 い た だ き マ ウ ス 運 動 」( 給 食 部 ) や 「 チ ャ イ ム 起 立 100% 大 作 戦 」 (1学年委員会)などで、1位をとっています。このように、当たり前のことを当たり前に できる1年3組で、最高の合唱を創り上げたいと思います。 3年生を支え、最高の合唱コンクールに 2年3組 波多野 菜穂 私たちには体育祭で見せた団結力があります。その力で合唱コンクールではいつもの2年 3組とはちがう姿を見せたいと思います。いつもの練習では他のクラスよりも声は出ている と 思 い ま す が 、も っ と 出 せ る と 思 う の で 頑 張 っ て い き た い と 思 い ま す 。私 は 実 行 委 員 と し て 、 今年は運営面で任される仕事が多くなり、責任が重くなります。3年生をしっかり支え、最 高の合唱コンクールになるようにしたいと思います。 最高の「ハレルヤ」 3年4組 吉井 早苗 私は、今年の合唱コンクールで学年合唱「ハレルヤ」の指揮をします。1、2年生の時、 先輩方の「ハレルヤ」を聞いて、とても感動したことを覚えています。だから、私たちもそ のような感動させられる合唱にしたいと思います。歌っている3年生、聞いている1・2年 生 、 保 護 者 の 皆 さ ん 、 先 生 方 か ら 「 と っ て も 良 か っ た 」「 す ば ら し か っ た 」 と 思 っ て も ら え る よ う に 、3 年 生 全 員 が 心 を 1 つ に し て 頑 張 り 、最 高 の「 ハ レ ル ヤ 」を 歌 い た い と 思 い ま す 。 ◇ 2011合 唱 コ ン ク ー ル 曲 目 ・ 指 揮 者 ・ 伴 奏 者 ・ 実 行 委 員 等 一 覧 ◇ 【敬称略】 3年 キャンパス巡り 3 学 年 で は 10月 21日 、 進 路 学 習 の 一 環 と し て 、 大 学 や 専 門 学校の特色を知り、今後の進路選択の参考にするというねら いのもと、キャンパス巡りを行いました。当日は天候にも恵 まれ、新潟市内にある大学や専門学校を訪問し、校舎見学や 体験学習などを行いました。どの生徒も初めて見聞きする内 容に関心を持ち、様々な質問を投げかけていました。中学生 の段階で、高校以外の上級学校を訪問するといった機会はあ まりないため、今回の体験は大変貴重なものになったと思い ます。様々な実習を体験したり、講義を聴いたりして、将来 の進路について幅広く考える良い機会となりました。 (3学年主任 杉﨑 勝彦) 2年 職場体験学習 10月 19日 か ら 25日 ( 土 日 を 除 く ) ま で の 5 日 間 、 地 域 の 皆様や各事業所の協力のもと、無事に職場体験学習を終了 することができました。生徒にとって、日常生活では体験 することのできない仕事の厳しさや楽しさ、そして、責任 を果たすことや、人とのかかわりの大切さを身をもって体 験できたことと思います。 この体験を基に、学校でも「将来に通ずる人づくり」を 心がけていきたいと思います。この体験学習は、地域の方 々 の ご 協 力 が あ っ て こ そ 成 り 立 つ も の で す 。地 域 の 事 業 所 、 皆様のご理解、ご協力に感謝申し上げます。貴重な体験の 場を提供いただき、ありがとうございました。 (2学年主任 小川 1年 食に関する講演会、施設見学、小煮物(のっぺ)作り 総 合 的 な 学 習 の 時 間 に 、食 に 関 す る 学 習 を し て い ま す 。「生 き る 」た め の 基 本 で あ る 食 に つ い て 、 新 発 田 市 に 目 を 向 け な がら体験的に自分について学習しようというものです。 まず、講演会では、市教育委員会食育推進課の中野修一様 をお迎えして、新発田市で作られている農作物や地産地消に ついてのお話をしていただきました。その後、行った施設訪 問では、JAカントリーエレベーター・JA青果物集出荷セ ンター・北共同調理場を実際に見学したりお話を聞いたりし ながら食の流通について学習することができました。また、 食生活改善推進員の方をお招きして、郷土料理である小煮物 (のっぺ)作りにも挑戦しました。 現在、学習したことか ら、分かったことや考えたことなどをもとに食育新聞を作っ ています。今後の生活を考える助けになれば良いと考えてい ます。 (1学年主任 山﨑 綾子) 琢二) がんばっています!一中生! ~大会等の結果・報告~ 【敬称略】 ◇新発田市新人大会(10月4日) 【陸上競技】 〈 男 子 〉 【陸上競技】 〈 女 子 〉 和 共 通 200m 7位 小野 龍弥 27″ 13 2 年 100m 8位 長谷川 共 通 800m 5位 門馬佳寿貴 2′ 56″ 29 共 通 800m 8位 石 井 菜 々 子 2′ 48″ 95 共 通 4× 100m 5 位 家合、三上 小野、渡辺 共通走高跳 1位 福井 遥哉 3位 九原 共通走幅跳 3位 三上 洸希 52″ 42 共 通 100m H 4 位 5位 6位 7位 1 m 46 (大会タイ) 1 m 40 共 通 4× 100m 4 位 5 m 15 (大会新) 長谷川里香 大串 由華 二瓶 遥 渡邉杏花里 14″ 70 18″ 99 19″ 19 20″ 36 20″ 72 須 貝 、 大 串 52″ 42 長谷川、長谷川 共通走幅跳 4位 長谷川 和 4 m 24 共通砲丸投 5位 五十嵐愛梨 6 m 83 【 男 子 バスケットボール】 3 位 リーグ戦 1 勝 2 敗 【 女 子 バスケットボール】 2 位 リーグ戦 5 勝 1 敗 【 男 子 ソフトテニス】 団 体 4 位 リーグ戦 3 勝 2 敗 【 女 子 ソフトテニス】 団 体 3 位 リーグ戦 4 勝 2 敗 【サッカー】3位 【野球】3位 準決勝 準決勝 第一 0-2 東 第一 4-5 加治川 【 柔 道 】 男 子 個 人 60㎏ 級 2 位 3位 【剣道】男子個人 萩原 丹 優貴 亨介 【卓球】男子団体8位 個人1回戦敗退 【バレーボール】 第一 0-2 猿橋 女 子 個 人 48㎏ 超 級 優 勝 相馬 三里 1回戦敗退 ◇新潟県競書大会会 ◇新大全国競書大会 ◇新大全国競書大会 ◇人権作文新発田協議会 ◇人権作文新発田協議会 金賞 大串 秀作 佳作 大串 由華 髙橋絵理香 優秀賞 優良賞 由華 髙山 祐輔 五十嵐愛梨 高橋菜々美 藤原 吏沙 題名「小さな勇気」 題名「人の気持ちを考えて」 11月の予定 2日(水)合唱異学年発表会(5限) 3日(木)文化の日 4 日 ( 金 ) 小 テ ス ト スクールカウンセラー来 校 後期中間試験範囲表配布 5 日 ( 土 ) 漢 字 検 定 9:00~ 10:00 7日(月)合唱学年発表会②(6限) 8日(火)中学校区「築く会」講演会 9日(水)市中教研一斉部会 (午前4時間、給食後下校) 10日(木)小テスト 11日(金)合唱コンクール 13日(日)英語検定二次 14日(月)全校朝会 1 5 日( 火 )3 年 薬 物 乱 用 防 止 教 室( 5 限 ) 16日(水)生徒会学年専門部会 P T A 広 報 部 会 19:00~ 17日(木)小テスト 1 8 日 ( 金 ) 3 年 進 路 説 明 会 ( 5 ・6 限 ) 心の健康チェック スクールカウンセラー来 校 2 1 日 ( 月 ) 生 徒 朝 会 (選挙管理委員会任命式) 質問教室 22日(火)質問教室 23日(水)勤労感謝の日 24日(木)後期中間試験1日目 25日(金)後期中間試験2日目 28日(月)生徒朝会 30日(水)3年エイズ講演会(5限) 第1回「一中ギャラリー」にご協力ありがとうございました 学校だより等でもご案内したとおり、第1回「一中ギャラ リ ー 」 を 10月 24日 (月 )~ 30日 (日 )に 開 催 い た し ま し た 。 下記の皆様より、貴重な作品をお貸しいただきました。あ り が と う ご ざ い ま し た 。 第 2 回 は 、 12月 19日 (月 )~ 22日 (木 ) に開催いたします。さらに多数の皆様のご協力をお願いいた します。 宮野 浩 齋藤 博 伊藤 貞子 様(諏訪町) /様 ( 豊 町 ) 様(大栄町) / 四杉久美子 様(御幸町) 井上 春世 様(豊町) 教諭 信田 和則 / / 「 懸崖の菊 」 齋藤 博 様 長谷川 恵 様(中曽根町) パッチワーク 伊藤 貞子 様 クレイフラワー 伊藤 貞子 様 一中ギャラリー 作品紹介 「 黄泉への道標 」 宮野 浩 様 「 遠い記憶 Ⅳ 」 長谷川 恵 様 「 痛々しい生命 」 四杉 久美子 様 「 百人一首から 」 井上 春世 様 「 上高地にて 」 教諭 信田 和則 ※作品の学校だより及びホームページへの掲載は、本人の承諾を得ております。 ( な お 、 ホ ー ム ペ ー ジ で は 作 品 を カ ラ ー で 見 る こ と が で き ま す 。)
© Copyright 2025 ExpyDoc