A:在宅医療・入院が必要 B:登校可だが運動不可 C:軽い運動は可 D:中等度の運動も可 E:強い運動も可 学校検尿異常対応早見表 前日完全排尿の上の早朝第一尿を検尿 血尿単独 蛋白尿単独 沈渣赤血球 <4/毎視野 異常 なし 陰性 なし 異常なし 無症候性血尿 管理区分E フォロー止め ±,または 心配あれ ば3ヶ月後 に再検 専門施設へ 1+以上 血尿,蛋白尿 とも陰性 血尿,蛋白尿 とも>1+ 異常なし 腎炎疑い 管理区分D フォロー止め 専門施設へ 随時または 負荷尿の採取 尿蛋白増悪 あり 腎炎疑い 管理区分D 再検 尿蛋白再検 >5/毎視野 肉眼的血尿 円柱 尿中赤血球 形態変形 血尿蛋白同時陽性 尿蛋白 変動無し 体位性蛋白尿 管理区分E 1/1ヶ月を 3ヶ月間 以降1/3ヶ月 悪化の際 専門施設へ 無症候性蛋白尿 >2+:管理区分D >1+::管理区分E フォロー止め ±,または 心配あれ ば3ヶ月後 に再検 1/6ヶ月検尿 専門施設へ ±,または 心配あれ ば3ヶ月後 に再検 専門医紹介の手引き ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ 2+以上の蛋白尿 スポット尿で尿蛋白/Crが0.2以上が持続 血尿+蛋白尿の持続 肉眼的血尿 低蛋白血症 低補体血症 高血圧や浮腫,腎機能低下 家族歴あり 反復あるいは難治性尿路感染
© Copyright 2025 ExpyDoc