生命科学研究の規制

1 科学とは何か
科学のはじまり
• 11世紀末に最初の大学ができ 自然を研究す
ることが始まった
• 大学は初めScola学を教えた 用語はラテン語
今も学名はラテン語
• その語源はscole=ひま
• 英語のschool、scholarshipは皆同じ語源に由来
• スコラ学では聖書と自然の融合を求めた:神は
二冊の書を書かれた
科学の特性
• 1 客観性 価値やイデオロギー、先入観とは無
縁
• 2 普遍性 誰が見ても同じ
• 3 経験主義 データ中心 datum(ラ) 与えら
れたもの
• 4 定量的 数式であらわさられる 定量的取
り扱いは正確さを増す
• 5 唯物論 物質の動きですべてが理解できる
パラダイムParadigm
• パラダイムとは ある集団における支配的な考
え方(例 Samner 酵素はタンパク質である)
• 科学教育はパラダイムの教育(酵素の構造と
機能をタンパク質構造に基づいて教育)
• 科学の進歩はパラダイムを転換すること
(Chech リボザイムを発見)