情報セキュリティ論

「情報セキュリティ論」
8-1 リテラシ
大阪市立大学
創造都市研究科 都市情報学 情報基盤研究分野
学術情報総合センター
中野秀男
[email protected]
http://www.media.osaka-cu.ac.jp/~nakano/
2015/10/1
情報セキュリティ論
リテラシ
情報リテラシ
ソフトや情報機器の操作
 情報の収集活用する能力と意欲

コンピュータリテラシ:読み書きそろばん
ネットワークリテラシ

インターネット活用、携帯電話活用
メディアリテラシ
情報弱者(デジタルデバイド)の問題
2015/10/1
情報セキュリティ論
リテラシの種類
情報リテラシ:リテラシ全般
対象別に
コンピュータ・リテラシ
 ネットワーク・リテラシ
 メディア・リテラシ
 セキュリティ・リテラシ

2015/10/1
情報セキュリティ論
リテラシのレベル
リテラシの3レベル
1:情報機器やソフトウェアの操作方法を覚える
 2:情報の活用方法を覚える
 3:情報の収集活用の能力や意欲を持たせる

2015/10/1
情報セキュリティ論
扱う分野
図書館情報学
情報教育学
コンピュータリテラシ

情報処理学会
メディアリテラシ
2015/10/1
情報セキュリティ論
リテラシとネチケット
2015/10/1
情報セキュリティ論
ネチケット
ネチケット:ネットワーク上のエチケット
規則ではなく緩やかな合意
全体的なネチケット
各アプリケーション毎のネチケット
電子メール(一般、ビジネス)
 メーリングリスト、掲示板、チャット
 Webを見る、Web作成

2015/10/1
情報セキュリティ論