脱・ブーム ブームに乗らず突き進め!! 松下電器産業 立教大学大橋ゼミナール C班 Concept 脱・ブーム 国内回帰ブームに乗らずに中国進出を図る、 松下電器産業の進むべき道を検討する。 国内回帰ブーム 国内回帰とは・・・海外へ進出したものが、再び日本へ 戻ってくること 工場の「国内回帰」を取り扱った記事件数 (年度) 04 47 03 18 02 0 01 1 0 10 20 30 40 50 (件) (日経・朝日・読売3紙からカウントして作成) 海外への進出状況 世界の設立年別海外現地法人数 (出所・経済産業省「日本企業の海外進出状況2004」) プラザ合意以降、アジアへの進出が著しい 回帰の実態 国内の状況 海外の状況 国内工場立地件数・面積の推移 製造業・海外現地法人の純増加数 (社) (ha) (件) 900 800 700 600 500 700 400 300 200 100 0 300 600 500 400 北米 ヨーロッパ アジア(中国を除く) 中国 300 200 400 立地面積(左目盛) 立地件数(右目盛) 200 100 100 0 -100 0 01上 01下 02上 02下 03上 03下 (半期) -200 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 (年度) (出所:経済産業省 海外事業活動基本調査) ※純増加数=(新規設立・資本参加)-(撤退) 我が国ではアジア・中国からの国内回帰が進んでいる! 業種別・規模別で見ると・・・ (社) 業種別・海外現地法人の純増加数 % 60 撤退法人数における大企業と中小企業の割合 100.0 40 食料品 繊維 化学 一般機械 電気機械 情報通信 輸送機械 精密機械 20 0 -20 -40 90.0 80.0 70.0 60.0 50.0 大企業の割合 40.0 中小企業の割合 30.0 20.0 10.0 0.0 -60 01 02 03 (年度) 94 95 96 (出所・経済産業省「海外事業活動基本調査」) 97 99 00 01 02 03 年度 (出所・経済産業省「海外事業活動基本調査」) ・製造業全体で回帰の傾向が見られる ・その傾向は大企業に多く見られる 98 製造業のアジア・中国へのシフト 国内回帰 しかし! 流れにのらない企業もある!! 松下電器産業 松下電器の戦略 「海外が成長のエンジン」 →利益の60%以上を海外で稼ぐ 「中国売上高1兆円計画」 →中国で生産し、販売したぶんの 売上高1兆円を目指す 現在の松下は・・・ 対中国出資ランキング(2004/12/31) (社) 海外子会社数 343 350 1 松下電器産業 1,044 300 258 257 260 01 02 03 250 2 日立製作所 769 200 150 3 4 5 日産自動車 NEC 388 日東電工 単位:百万ドル 436 341 (出所・週刊東洋経済2005/5/14) 140 184 189 195 98 99 00 156 100 50 0 96 97 04 (年度) ※2004年度・中国子会社数52社 国内回帰が進む中で海外、特に中国への投資に注力 中国における松下電器産業 (百万円) 売上高 12,000,000 10,000,000 (%) 15 売上高営業利益率 10 8,000,000 5 6,000,000 0 4,000,000 2,000,000 △5 0 △ 10 96 97 98 99 00 01 02 03 04 (年度) 日本 北米 欧州 アジア、中国他 96 97 98 99 00 01 02 03 04 (年度) 日本 北米 欧州 アジア、中国他 アジア・中国での利益率の高さが目立つ 高付加価値製品に強い松下のシェア <フラット・ブラウン管 21インチ> 長虹 22.3% その他 26.8% 創維 15.4% 康佳 11.1% 海信 11.3% 王牌 13.1% <普通ブラウン管 21インチ> <プラズ マ・ディスプレイ > 長虹 23.0% その他 27.4% 海彌 9.4% その他 33.9% 康佳 19.2% 海信 9.7% 松下 2 0 .3 % 厦華 13.3% 上海広電 9.8% LG 10.4% 王牌 11.3% ・高付加価値製品では高いシェア → 技術力 ・安い製品では現地企業に勝てない → コスト面 サムスン 12.3% 高まる中国人の購買力 経済成長率 (%) 10.0 9.5 9.0 8.5 8.0 7.5 7.0 6.5 6.0 5.5 5.0 00 01 02 03 04 (年度) (出所・中国情報局 http://searchchina.ne.jp) 高付加価値製品の売上増加につながる 松下・中国での歴史 ・1987年 カラーテレビ生産のため 北京政府との合弁会社設立 →中国の近代化に貢献 他社にはない中国での基盤 問題点 生産 生産はほとんどが後工程 (半導体などでは全て後工程) R&D 中国には4社のみ(設立は近年) まとめ 基盤 独自の強みを活かした中国への集約 技術力 + ハイテク商品へ集中 前工程を含めた一体化生産の実現 松下・中国での飛躍へ・・・ 完
© Copyright 2025 ExpyDoc