今日のお話 • 氷山の下にあるもの・あるいは自分がニセ 医者でないことを証明する方法 • 除外診断各論 – 除外診断で使う軸 – 問診・診察と除外診断の関係 • 負けない診断:あなたと患者さんを守る除 外診断 • 診断力のGender Gap:なぜ女性の方が診 断能力が高いのか? 80歳女性・数日前より続く頭痛 脳腫瘍が心配 除外診断でニセ医者ではないことを示す まず自分の頭の中を覗いてみる ? 予診表:20歳女性。手が震える • • • • • • • • 前立腺癌ではない? 悪性黒色腫ではない? 心筋梗塞ではない? 白血病ではない? 胃潰瘍ではない? アルツハイマー病ではない? 頭部外傷ではない? パーキンソン病ではない? 診断の大部分は除外診断 • 実はあなたもやっている • 「当てずっぽう」ではなく、「絞り込み」 • 除外診断に役立つもの – 実習、経験、暗黙知 – 教科書・ネットに載っていない • Rule in, 診断確定に使うもの – 教科書・ネットに載っている 除外診断 • ××ではないと説明できる能力 – 「マイナスの想像力」:もし××だったらどんな 都合の悪いことになるか? • ○○と△△と××では,蓋然性はどのよう な順序になるか? • 陰性徴候:「例外」の取り扱い要項の心得 外来はこういう感じ • 診断の初期ほど、より大量の 除外診断が行われる。 • 予診表の段階など、それはそ れは膨大な除外診断が行わ れる • 問診はもっぱら除外診断のプ ロセス 診断確定 外来初診 診断のプロセス:解釈モデル 従来型解釈モデル 診断確定 診断不明 一つの検査で診断確定 現実に近い 診断確定 診断不明 外堀を埋めていく 問診:外堀を埋めていくイメージ • 問診の初期ほど除外診断の割合が高い • それに今まで気づかなかったのは? – 意識下で非言語性プロセス – 自動で高速処理が行われる 今日のお話 • 氷山の下にあるもの・あるいは自分がニセ 医者でないことを証明する方法 • 除外診断各論 – 除外診断で使う軸 – 問診・診察と除外診断の関係 • 負けない診断:あなたと患者さんを守る除 外診断 • 診断力のGender Gap:なぜ女性の方が診 断能力が高いのか? 三手詰 脳卒中はどちら? • 昏睡 • 81歳男性 • 昏睡 • 18歳男性 脳卒中はどちら? • 65歳男性 • 今朝起床時に 左の手足に力 が入らない • 65歳男性 • 半年前から両手 に力が入らない 脳卒中はどちら? • 昏睡 • 81歳男性 • 昏睡 • 18歳男性 年齢・性別という患者軸 脳卒中はどちら? • 65歳男性 • 65歳男性 • 半年前から両手 • 今朝起床時 に力が入らない に左の手足に 力が入らない 経過という時間軸 ここ半年ぐらい歩きにくい 70才の男性 • 部位としてはどこでもあり← 簡単に除外できないな! 20才の女性 • 部位としてはどこでもあり← 簡単に除外できないな! – 大脳皮質、基底核、小脳・脳 幹、脊髄、末梢神経、神経筋 接合部、筋 – 運動系・感覚系どちらでも – 大脳皮質、基底核、小脳・脳 幹、脊髄、末梢神経、神経筋 接合部、筋 – 運動系・感覚系どちらでも • 疾患・病態: – 急性脳卒中、急性炎症以外 – 多発性小梗塞は、正常圧水 頭症、慢性硬膜下血腫 – 腫瘍、慢性炎症、変性疾患、 慢性代謝性疾患 • 疾患・病態 – 急性脳卒中、急性炎症以外 – 多発性小梗塞は、正常圧水 頭症、慢性硬膜下血腫はま ず考えなくていい 除外診断に使う軸 • 基本は確率軸:可能性の低い疾患を除外 – 患者軸:本人の横断面(性別、年齢、現症等) – 経過軸:過去の情報(症状経過、既往歴等) • 応用は治療反応性・予後の重み付け軸 →「負けない診断」(後述) 今日のお話 • 氷山の下にあるもの・あるいは自分がニセ 医者でないことを証明する方法 • 除外診断各論 – 除外診断で使う軸 – 問診・診察と除外診断の関係 • 負けない診断:あなたと患者さんを守る除 外診断 • 診断力のGender Gap:なぜ女性の方が診 断能力が高いのか? 日常生活そのものが 神経学 「朝目がさめる。起きて顔を洗う、歯を磨き、 ひげをそる。家族と話しながら朝食をとる。 コーヒーを飲みながら新聞に目を通す。ネクタ イを締め、洋服を着、クツをはいて出かける。 いつも混んだ電車に乗り、幸い足も踏まれずに 駅におりる。さあ、会社では山積みの仕事だ。 こんな日常のなんでもない生活や動作の、どれ ひとつをとってみても、脳や神経系の働きなし にはうまくできないものばかりです。・・・」 (『日常の中の神経学』 より) 43歳の男性:無呼吸を疑われ紹介来院 3ヶ月前から瞼が何となく重く(閉じるまでいかない)睡 眠不足かと思っていた。 まぶたをあげようと努力して いるので同僚から人相が悪くなったといわれる。左 へ 振り返ったときに一瞬ものが二重に見えることが時々 あり、片目をつぶればはっ きり見える。同じ頃からか らつばやものが飲み込みにくいと感じる事がありのど が狭くなった(少し体重が増えたので)と思った。1ヶ 月前から食事(特に量の 多いとき)の後半になると顎 が疲れてうまくかめなくなり時間がかかるようになっ た。 (やすめばもどる)同時にこのころからシャンプーをし ていると右手が重く なり支えないと頭まであがらなく なる。(休めば治る) 問診の時の問いかけ ーマイナスの想像力ー • もし、○○病だったら、どこがおかしいか? を、基本的な情報から判断する • なぜなら、診断初期には基本的な情報しか ないから←誰でも取得できる – 横断的な(その場での)本人自身の情報 • 患者本人の生物学的基本情報:年齢、性別 • 患者本人の様子・印象:意識、会話、基本動作 – さらに時間・空間を広げて情報収集 • 生育歴、家族歴、既往歴、嗜好・食生活、家庭環境 診断早期に行われる除外診断例 • 病歴は問題なく聴取できる – 認知症・記銘力障害は否定できる – 長谷川式スケール・失語症検査の必要はない • 普通に歩ける – 下肢の徒手筋力検査は省略しよう • 瞬目・開眼時に左右差なし – 顔面筋の筋力低下なし 問診は診察も除外する 診察の除外って??? 2週間合宿しないで済むのは? 何を診察しないか 67歳男性。朝8時、起きてこないので妻が 寝室に行くと、起きあがれずに布団の中で もがいていた。救急車で9時に来院。ストレ ッチャーの上で開眼しているが,呼びかけ に対して言葉が出ずにうなづくばかり。 タバコ1日40本,日本酒1日三合 高血圧,高尿酸血症 やりますか? • • • • • 長谷川式簡易痴呆スケール 失語失行失認検査 Rinne, Weber 徒手筋力テスト 振動覚・位置覚 20歳の女性:半年前から両手が震える • • • • • • 長谷川式簡易痴呆スケール 失語失行失認検査 対座法による視野検査 Rinne, Weber 徒手筋力テスト 下肢の振動覚・位置覚 診察でも除外診断をする 陰性徴候とは? 筋萎縮性側索硬化症の陰性徴候 • • • • 感覚障害 眼球運動障害 膀胱・直腸障害 褥瘡 陰性徴候をうまく使えないのは? • 見切りができない.リスクの針小棒大化 – ゼロリスク探求症候群 • 時間軸の変化を考慮に入れられない • 目の前にいる患者さんに集中できない – 診察室で世界中を相手にしてしまう • 複数項目の組み合わせによるバランス判 断ができない 今日のお話 • 氷山の下にあるもの・あるいは自分がニセ 医者でないことを証明する方法 • 除外診断各論 – 除外診断で使う軸 – 問診・診察と除外診断の関係 • 負けない診断:あなたと患者さんを守る除 外診断 • 診断力のGender Gap:なぜ女性の方が診 断能力が高いのか? 60歳男性・突然の心窩部痛 “勝つ”より“負けない” • 下壁梗塞 • 糖尿病性ケトアシドーシス 80歳女性・数日前より続く頭痛 “勝つ”より“負けない” • 緑内障 • 側頭動脈炎 診断軸の種類 1. 確率軸:可能性の高さ 2. 予後軸:診断・治療が遅れると重症化 ① 時間の概念が入る ② 確定診断法のavailabilityと侵襲性が関係 3. 治療反応軸:治療への反応が良好 負けない診断では予後軸と治療反応軸を重視する 負けない診断モデル:頭痛の場合 治療反応良好 偏頭痛 慢性硬膜下血腫 くも膜下出血 細菌性髄膜炎 緑内障 急がなく てもいい 緊急 事態 筋緊張性頭痛 脳出血 治療反応不良 負けない診断 診断リスクの低減 という発想に基づく除外診断 勝つ診断 負けない診断 • 安い手でも上がる • 当てることが大切 • 注目する点 – 高有病率 – 検査のavailability – 検査の感度 – 病歴・診察の比重低 • 振り込まない • 重大な見逃しを防ぐ • 注目する点 – 予後・緊急性 – 介入と予後の関係 – 検査の特異度 – 病歴・診察の比重高 診断リスク低減とは? 外来初診で主訴が頭痛だった場合 1. 偏頭痛 2. 筋収縮性頭痛 3. 脳腫瘍 4. くも膜下出血 5. 髄膜炎 1. くも膜下出血 2. 髄膜炎 3. 緑内障 4. 5. 側頭動脈炎 脳静脈洞血栓症 どちらが診断リスクが低いか? 主訴・症候と診断の“距離”を逆用 • 心窩部痛 – 近い:消化性潰瘍 – 遠い:糖尿病性ケトアシドーシス,急性心筋梗塞 • 頭痛 – 近い:くも膜下出血,髄膜炎 – 遠い:高炭酸ガス血症 • トランスアミナーゼ上昇 – 近い:肝機能障害 – 遠い:甲状腺機能低下症 患者に対する陰性感情の 「利用」 救急外来に来た酔っぱら いに負けない診断 “GOMER感情”という名の 診断リスク GOMER:Get Out of My Emergency Room! “お告げ”の効用 GOMER感情を利用した 診断リスク低減 救急外来に来た酔っ払いの 正体や如何に? アルコールと意識障害 • • • • 慢性硬膜下血腫 ウェルニッケ脳症 低血糖 低ナトリウム血症 – 橋中心性髄鞘崩壊 • 肝性脳症 • 代謝性アシドーシス 陰性感情をコントロールする “美しい自分” →自分に対する陽性感情に変換 今日のお話 • 氷山の下にあるもの・あるいは自分がニセ 医者でないことを証明する方法 • 除外診断各論 – 除外診断で使う軸 – 問診・診察と除外診断の関係 • 負けない診断:あなたと患者さんを守る除 外診断 • 診断力のGender Gap:なぜ女性の方が診 断能力が高いのか? 男性医師より女性医師の方が上 Eur J Heart Failure 2009; 11:299-303 女性患者が男性医師から受ける治療は最 悪だが、男性患者が女性医師から受ける 治療は最適だった. 豊かな想像力・開放性の高い発想 • 自分の発想の限界を認める • より限界のない人に教えてもらう – 年上でなく年下:若い程よい – 男性は女性に教えてもらう • • • • まずは5分間黙って話を聴く・解決策を言わない 禁煙・ひげを剃る・毎日シャワー/入浴 清潔な服装・穴の開いた靴下を履かない 健康的な食事・こまめな掃除と清潔な部屋 女性はみんなお見通し 彼氏が浮気しました。彼氏は一人暮らしなのですが、先日遊 びに行った時、靴がきれいにそろえてありました・・自分でそろ えたとは性格的に思えないので確信しました。その前から、 「あれ?」って思う事が時々あったのですが、それはそれは些 細な事で気づいちゃう・・女の悲しい勘です。 私と同じだ!私の彼も、一人暮らししてて・・行ったら靴が綺麗 に揃えてあるの(><)毎日電話・メールしてる からお互いの 行動は把握してるの・・ 週に3度は行ってるから、彼の性格も わかるから、靴なんか揃える人じゃないの・・それに、出かけて ないと言うの に・・ お出かけ着がソファーに無造作に置いて たり、指摘すると次はチャンとたたんでるの・・でも、私わかる の・・嫌ですね。わかりたくないのに分かるっ て。後、ゴミか な? ゴミを必ず片付けてある。 女の勘:目に見えないものの威力 離婚率が景気動向に先行→女の勘のエビデンス http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2780.html 除外診断の実生活への応用 • パートナー選び:ボトムラインという概念 – – – – 衣食住のメインテナンス能力 社会常識:挨拶、時間を守る、約束を守る 学習能力:失敗を反省し、次に生かす 謙虚さ→成長へのコミットメント • パートナー選びに限らず、人間関係のスク リーニングにも使えるScrap & build • キャリアパスの選択肢に迷った時も 患者さんにも教えてもらう ー道徳ではなく基本戦略!ー • 音声言語で病気の歴史と現状を教えてもらう • 体から発せられる非言語性メッセージで病気 の現状を教えてもらう • 日常診療は上記学習の繰り返し • だから道徳ではなく基本戦略 • その結果としての問診・診察への拘り • だから、「神経内科オタク」ではない 大切なものが「わかる」ように 自分には「見えていない」という謙虚さ 助けてもらう・教えてもらうという戦略 L'essentiel est invisible pour les yeux.
© Copyright 2025 ExpyDoc