土壌中の水の流れの取り扱い 様々な速度をもった流れ が混在している. 土壌の中の水の流路 単位面積当たりで平均化 して取り扱う 土壌を均質な媒体 のようにみなす q Q A フラックス (流束) hA H A H B H L L L ZA A q hB B Z=0 ZB A点 B点 fz ZA ZB fp hA hB fT HA=hA+ZA HB=hB+ZB 動水勾配 動水勾配とフラックス q Ks H 飽和透水係数 L z ⊿H hA hB HTA zA zB L 流入点A xA HTB 流出点B xB x 例題:下図のような状態での フラックスを求めよ. 飽和透水係数 60 cm -3 2.0 ×10 cm/s 20 cm 30 cm A 100 cm 基準高 z=0 30 cm B 例題 ⊿H 32 cm 10 cm 15 cm 流入点A 100 cm 基準高 z=0 流出点B hA zA A L Q hB zB z=0 B 例題:飽和定常流が発生している下図の土壌 カラムにおけるフラックスを求めよ. zA 10 cm 土壌の飽和透水係数 60 cm K =2.89×10-4 cm/s s zB 成層した鉛直カラム内の流れ Z 全水頭 重力 水頭 h1 Hg1 =z1 Hp1 K1 L1 J1 K2 Hp2 L2 J2 Hp3 Hg2 =z2 Hg3 =z3 圧力 水頭 fT1 = fp1 + fz1 fT2 = fp2 + fz2 fT3 = fp3 + fz3 例題:下図のような成層した土壌カラムに定常飽和流 が発生している.このときのフラックスqを求めなさい. Z zA zB zC 10 cm A L1=75 cm K1=2.89×10-4 cm/s B L2=25 cm C K2=5.79×10-5 cm/s 鉛直土壌カラム内の流れ(2) z2 h1 L z1=0 h2 飽和透水係数の測定法 • 室内実験法 定水位法 変水位法 • 圃場実験法 オーガーホール法, ピエゾメーター法, ガルフインフィルトメーター法, シリンダーインテークレート法 変水位法 断面積a dh H1(t1) h H2(t2) L 断面積A Z 20 cm A ZA 土壌1 L1=56cm 土壌2 B L2=24 cm C ZB ZC 鉛直土壌カラム内の流れ(2) 120 cm 72cm 72cm
© Copyright 2024 ExpyDoc