地球惑星科学専攻 ネットワーク講習会

地球惑星科学専攻
ネットワークガイダンス
2002.4.12 (Fri)
理学部5号館大講義室
倉本 圭
なぜネットワーク?
 強力な情報発信,交流手段
– 教育に,研究に不可欠
 今後社会に出てゆく人にとり必須の素養
 大規模データの迅速なやり取り
–
–
–
–
膨大な観測,計測,分析データ
膨大なシミュレーションデータ
膨大な画像(2D, 3D)データ
リアルタイム観測・解析
インターネット普及の理由
共通のプロトコル
(Protocol: 通信規約)
WSもパソコンもゲーム機も携帯も
根本はTCP/IP
ユーザーも最低限の知識を
世界が共有する通信基盤
→利用者すべてに知識が必要
専門家
サーバー管理者
一般ユーザー
必要な知識レベル
講習会のねらい
 最低限キーワード解説
 意欲のある初心者へのガイド
 今年度の専攻ネットワーク環境
内容
 専攻ネットワークとその管理体制
 提供されているサービス
 各種手続きのルールと方法
 ネットワーク利用上の注意
 困ったときの問い合わせ
 スケジュール
専攻ネットワーク
配線概念図
HINES
ハブ
専攻ネットワーク
 全学ネットワークシステムはHINES
 科内配線は理学研究科
 HINESハブから先,研究室入口までは専攻
が管理
#このほかに情報メディアセンター端末
– 3-104号室:学部生のみ.大学院では使用不可能.
– 管理は情報メディアセンター
– 事務室にトラブル相談に行かないこと!
管理体制
3つのカテゴリー
 政策,行政
ネットワーク委員会
 サーバーシステム構築管理
技術支援グループ
 ユーザー,機器登録管理
各教官
ネットワーク委員会
 政策立案,行政,予算執行
 2002年度メンバー
渡部重十 (委員長)
遊馬芳雄,小高正嗣,川村信人,倉本 圭,笹谷 努,沢田 健,
林 祥介,藤原嘉樹,三浦裕行,見延庄士郎,山本明彦
 2002年度オブザーバー
西田泰典 (専攻長),蒲生俊敬(専攻委員),
宇井忠英, 小山順二 (教務委員)
 会議
月1度程度,昼休み
 [email protected]
 http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~netcom/
技術支援グループ(epcore)
 サーバーシステム構築管理
 メンバー
学生ボランティア+お手伝い教官
 定期活動:毎週金曜日
16:30~ epnetfan
初心者向け講座開講!
 [email protected]
専攻で行っている
ネットワークサービス
 ネットワーク接続環境
DNS: IPアドレス⇔ドメイン名の変換
 電子メール
 WWW (World Wide Web)
 ネットニュース
 FTP (File Transfer Protocol)
それぞれの仕事をこなしている計算機=サーバー
サーバー,クライアントシステム
サーバー
依頼
処理
クライアント
TCP/IP
Transmition Control Protocol/Internet Protocol
パケットによる転送
全データ
分割
TCP/IPパケット
IPヘッダ:送り先と送り元の情報
TCPヘッダ:データの種類や信頼性の情報
IPアドレス
 計算機を特定するための番号
 32ビットの2進数で表現:8桁ずつ区切り10進表示
10000101|0101011|00101101|01000110→133.87.45.70
 ネットワーク部とホスト部
– 上位nビット,下位32-nビット
 ネットマスク
11111111|11111111|11111111|10000000→255.255.255.128
n
32-n
 ブロードキャストアドレス
– 同一ネットワーク上の全ホストに通信:ホスト部が全て1
IPアドレス
 割り当て総元締めはNIC.日本はJPNIC.
 地惑専攻での取得方法(2002年4月現在)
1. HINESから取得
2. サブネット管理者から取得
3.DHCPサービス (一部で可能)
DNS (Domain Name System)
 ホスト名とIPアドレスを
対応させる
abc.ep.sci.hokudai.ac.jp
ホスト部(名) ドメイン部(姓)
IPアドレス
ホスト名
DNSサーバー
クライアント
DNS (Domain Name System)
 DNSサーバーの働き
– 内からの問い合わせに答える
分らないときは上流のDNSサーバに聞く
– 上流からの問い合わせに答える
– プライマリとセカンダリ
nic.ad.jp
hokudai.ac.jp
ep.sci.hokudai.ac.jp
ネットワーク接続ができると…




ホームページの閲覧
データやソフトウェアのやり取り
リモートホストへのログイン
…
電子メール
 計算機を介した手紙
はい
これ、おくって
メールサーバー
クライアント
電子メール
 サーバーの働き
– 送信制御
(SMTP: Send Mail Transfer Protocol)
– 受信メールの管理
(POP: Post Office Protocol or
IMAP:Internet Message Access Protocol)
電子メール
 メールサーバー
mail.ep.sci.hokudai.ac.jp
(別名grey.ep.sci.hokudai.ac.jp)
 メールアドレス
[email protected]
hoge = ログイン名
 DNSと連携
WWW (World Wide Web)
 ホームページの掲載
はい
見せて
WWWサーバー
クライアント
WWW (World Wide Web)
 サーバーの働き
– 要求された html ファイルを転送
– アクセスコントロール
 専攻トップページ
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp
ネットニュース
 電子掲示板
 サーバーの働き
複写
掲示情報の転送,管理
投稿の受付と制御
他のニュースサーバー
上の掲示情報の複写
閲覧
投稿
ネットニュース
 サーバー:news.ep.sci.hokudai.ac.jp
 地惑のnewsgroup (掲示板)
rotty.announce: 事務連絡,セミナー案内
rotty.comp: 計算機関連
rotty.epnetfan: epnetfan-mlの投稿記事
rotty.misc: その他なんでも
地球惑星専攻サーバー
19インチラックマウント式
PC/AT互換機群
1999年春より稼動
特徴
各種登録の自動化
保証人システム
↓
安全性を保ちつつ簡便迅
速な登録が可能
各種手続き方法
 ユーザー登録/機器登録
 手順
– 指導教官(保証人)と相談
– Webページから申請手続き実行
– 保証人に承認催促メール.Web上から承認手
続き
– 手もとの計算機の設定
– 使用開始
申請用WEBページ
「受付窓口」
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~epcore/
お手もとの計算機の設定
 正しい設定が必要
– 詳細は
「みんなのためのみんなによる手引き集」
ネットワークにつなぐための設定
 IPアドレス
 ホスト名
 ゲートウェイアドレス
– ネットワークの出入り口のとなる機能のIPアドレ
ス
 ネットマスク
– どういう大きさのネットワークか規定
 DNSサーバーアドレス
– プライマリもセカンダリも全て記入
メールをやりとりするための設定
 MUA: Mail Using Agent:お手許の計算機のメーラ
ソフト (Outlook, Eudora, …)
– メールサーバーのホスト名
mail.ep.sci.hokudai.ac.jp
– 読み出しプロトコルの選択
APOP,IMAP
– その他 (機種,ソフトに依存)
 MTA: Mail Transfer Agent:mail.ep….
– 各自のホームディレクトリ下の.qmailの編集
– メール読み出し用パスワードの設定
メーリングリスト加入法
 [email protected]
– 専攻構成員全員へメール
– 学部生以外はアカウント取得後自己申請
(自動的には登録されません)
– 申請ルール
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~netcom/
 個人,グループでもml作成可
– 少々UNIXの知識必要(詳しくは手引き集)
ホームページを作成する
 www.ep…上の各人のホームディレクトリに
public_htmlという新しいサブディレクトリを作成
 その下にhoge.htmlファイル作成あるいは転送
 パーミッションに注意
 著作権に注意
ネットニュースを読む
 メーラやブラウザに機能がついている
 ニュースの設定ができるボタンがあるのでクリック
して作業
 Newsサーバーにnews.ep.sci.hokudai.ac.jpを指定
ネットワーク利用上の注意
 ルールと良識にしたがって
 自分が困らないように
 人に迷惑をかけないように
 ボランティア運営であることに注意
– Absolutely no warranty !! But great !
セキュリティ(安全管理)
 パスワード管理:最重要
– 不正侵入されると
データの改竄,破壊
乗っ取り,踏み台→他人にも被害
 ウイルス対策
– 知らない人からのメールの添付ファイル,ダウン
ロードファイルに注意
– 監視ソフトのデータ定義ファイルのupdate
 セキュリティホールを塞ぐ
– 不用意にサーバーを立ち上げると危険
パスワード管理
 絶対に他人に知られてはいけない
– 一時的な貸し借りも
 すぐばれるパスワードをつけてはいけない
ログイン名,その変形,個人情報から類推できるもの,
辞書に載っている単語,それらの組み合わせ
 良いパスワードのつけ方など
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~epnetfan/tebiki/
 パスワードを忘れないために
– たまにはログインする
専攻サーバーのセキュリティ
 生パスワードを流さない (盗聴対策)
– リモートログインにSSH (Secure SHell)
– telnet, ftpの一時パスワード(OTP)化
– scp利用の推奨
 ユーザー,機器管理
– 保証人制度
– 年度毎の更新手続き
 etc
おすすめ図書
山口 英著
ブロードバンド時代の
インターネットセキュリティ
岩波科学ライブラリー85
岩波書店 2002
メールのネチケット
「送る前に相手の立場で読み返す」
 無愛想なメール
– 顔の表情は伝わらない.ときに喧嘩に.
 読めないメール
– ちゃんと設定しないとだめなメーラがある
– 特に Microsoft Outlook Express に注意
 長すぎ/重すぎ/多すぎメール
 あて先,返信先を間違ったメール
– とくにメーリングリストに注意
困ったときには
1.「みんなによるみんなのための手引き集」
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~epnetfan/tebiki/index.html
2.毎週金曜日16:30~のepnetfan
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~epnetfan
epnetfan ビギナー向け講座
 金曜16:30~17:30,3-103 (電脳大飯店)
4/19
専攻ネットワーク登録システムの使い方
4/26
mailの設定方法,emacs入門
5/10
wwwの使い方.html入門. ファイル転送の方法
・
・
詳しい人にもためになります
情報実験 (INEX)




後期金曜日3・4限
3-103(電脳大飯店)
地球物理コース必修科目
誰でも参加可能
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex
スケジュール
 登録更新
– 手続き終了4 月 30 日
– 削除処理 5 月 12 日(予定)
 ep-all ml更新
– 各研究室申請締切 4 月 18 日 (木)
– 更新処理実行 4 月 19 日 (金)
 全体IPアドレス付け替え作業
– 6月初頭(予定)
おすすめの参考文献
 インターネットII 次世代への扉 村井純著 岩波新書
 インターネット自由自在 石田晴久著 岩波新書
 実用UNIXハンドブック 船本奨著 ナツメ社
Special Thanks





epnetfan/epcoreの皆様
理学部営繕掛 伊藤様
ナテック 荒田様
地球惑星専攻事務
そのほか多数の皆様