VM監視を継続するための同時マイグレーション機構 宇都宮 寿仁(九州工業大学) 光来 健一(九州工業大学/JST CREST) ドメインM:IDSオフロード専用VM マイグレーション先での同期 IDSをオフロードして他のVMを監視できる 安全に監視対象VMを監視することができる 同期ポイントP3 監視対象VMの生成を待つ アクセス権限を得るために情報が必要 同期ポイントP4 監視対象VMを停止状態で待たせる IDSをオフロードした状態でマイグレーション可能 マイグレーション後も監視を継続できる ホスト1 ホスト2 マイグレーション 監視 監視対象VM IDS ドメインM マイグレーションにおける問題 実験 監視をできない時間の発生 片方のVMのメモリサイズを1024MBに固定して以 下の実験を行った ドメインMが監視対象VMより先に停止してしまう ドメインMが監視対象VMより後に再開してしまう 監視対象 VM 停止 再開 監視できない時間(危険) ドメイン M 停止 実行時間の比較(秒) 左)ドメインM:1024MB 右)監視対象VM:1024MB 25 25 20 20 15 15 同期無 ドメインM:1024 10 再開 10 5 5 0 0 1024 512 同期無 監視対象VM:1024 256 1024 512 256 ダウンタイム(ミリ秒) 同時マイグレーション機構 2つのVMを安全にマイグレーション可能 監視対象VMを監視できない時間が発生しない ドメインMと監視対象VMの依存関係も考慮 左)ドメインM:1024MB 右)監視対象VM:1024MB 9000 1200 8000 1000 7000 6000 800 同期待ち時間 5000 同期待ち時間 600 4000 同期待ち以外の ダウンタイム 3000 同期待ち以外の ダウンタイム 400 2000 200 1000 マイグレーション元での同期 同期ポイントP1 監視対象VMが停止するまで待つ 同期ポイントP2 監視対象VMを停止状態で待たせる 監視対象VMの情報が必要となる 0 0 1024 512 256 1024 512 256 各同期ポイントの待ち時間(ミリ秒) 左)ドメインM:1024MB 右)監視対象VM:1024MB 1024 512 256 1024 512 256 P1 74 0 0 P1 74 5200 7736 P2 92 5109 7696 P2 92 18 14 P3 0 0 0 P3 0 0 0 P4 69 101 51 P4 69 51 52 今後の課題 もっと大きなメモリサイズでの比較 監視対象VMのマイグレーション中のメモリ書き換え量によ るドメインMの同期待ち時間
© Copyright 2025 ExpyDoc