構造モデルと動的モデル の連携 2001年9月6日 九州工業大学情報工学部 廣田豊彦 2001.9.6 T. Hirota 1 これまでのいきさつ • データベーススキーマの設計 – 従来のアプローチ • データ項目の相互関係を分析(構造モデル) • 複雑なスキーマ設計は困難 – 動的モデルの導入 • 状態遷移図 • ステートチャート図 • ペトリネット 2001.9.6 T. Hirota 2 構造モデルと動的モデルの対応 • クラス図とシーケンス図 – クラスとオブジェクト – 関連(リンク)とメッセージ • クラス図とステートチャート図 – 属性と状態 – 操作と遷移(あるいはイベント) 2001.9.6 T. Hirota 3 シーケンス図 クラス図 状態図 高い シーケンス図 クラス図 状態図 抽象度 シーケンス図 クラス図 2001.9.6 状態図 T. Hirota 低い 4 クラス図 状態図 クラス図 シーケンス図 クラス図 2001.9.6 T. Hirota 5 例題(1) 論文 (論文番号) タイトル 著者 連絡先 2001.9.6 T. Hirota 6 例題(2) 投稿受付 査読割当 査読中 セッション 割当 採録 判定 不採録 発表 2001.9.6 T. Hirota 7 例題(3) • 設計の詳細化にデザインパターンを使う Context Request() state State Handle() state->Handle() ConcreteStateA Handle() 2001.9.6 T. Hirota ConcreteStateB Handle() 8 例題(3) • 属性の追加、多重度の扱い(未定) 論文 投稿受付 論文番号 2001.9.6 状態 状態 査読割当 査読担当 査読中 評価値 T. Hirota 判定 総合評価 9 付録 • 業務分析へのアプローチ – 業務フローをどのように捉えるか? – 業務フローは手続き的? – 手続きには何が含まれるか? 2001.9.6 T. Hirota 10
© Copyright 2024 ExpyDoc