スライド 1

くすりが
できるまで
小学用
くすりの適正使用協議会
J
くすりができるまで
~チョコレートと比較してみよう~
基そ研究
市場調査
2年~3年
1年
非りんしょう(動物)試験
3年~5年
りんしょう(ヒト)試験(治験)
新製品のきかく・開発
1年
3年~7年
承にん申せいとしん査
せいさん
1年~2年
くすりが開発されるまで、長い年月と、たくさんの費用(約500億円)がかかるよ。
くすりの適正使用協議会
(出典:福島県立医大附属病院 斎藤百枝美先生、編集:くすりの適正使用協議会)
工場でくすりができるまで
じょうざい
の場合
細かいつぶにして
かんそうさせる
原料を運びこみ
一たん保管する
いじょうが無いか検査する
原料を混ぜて
練り合わせる
原料を正確に量る
コーティング
(さとうなどをじょうざいにかぶせる)
包そうする
箱につめる
くすりの適正使用協議会
じょうざいを作る
くすりが工場からかん者さんの所に
とどくまでを見てみよう
製薬会社工場
卸売販売業者
・病院
製薬会社の物流センター
・薬局
・診療所