ELC2010_Report

Android Builders Summit 2012
Embedded Linux Conference 2012
Report
パナソニック株式会社
加藤 慎介
目次
• Android Builders Summit (ABS) 概要
• Embedded Linux Conference (ELC) 概要
• ABS 2012
– Keynote Report
– Session Report
• ELC 2012
– Keynote Report
– Session Report
• その他(雑感など)
2
目次
• Android Builders Summit (ABS) 概要
• Embedded Linux Conference (ELC) 概要
• ABS 2012
– Keynote Report
– Session Report
• ELC 2012
– Keynote Report
– Session Report
• その他(雑感など)
3
ABS 概要
• ABS (Android Builders Summit)とは?
– Androidの実装・搭載に注目した国際技術会議(アプリケーションに
はフォーカスしていない).今回が第2回目
– 主催はThe Linux Foundation (LF)
– Google公式イベントではないが,Googleは共催のELCの方へ協賛
はしている(ゴールドスポンサー)
• ABS 2012 概要
–
–
–
–
日時:2月13日(月)~14日(火)の2日間
場所:カリフォルニア州 レッドウッドショアズ
参加費:325ドル(ELCとの同時申込みの場合150ドル)
参加者:約120名(2011年と同等)
• 2011年は半日はELCと共催であった
– Session:約30件(Sessionは3会場で同時開催)
• 2011年は2会場での同時開催(Session数は約20)であった
– 詳細サイト:
• https://events.linuxfoundation.org/events/android-builders-summit
• スライド:https://events.linuxfoundation.org/events/android-builderssummit/slides
• ビデオ:http://video.linux.com/categories/2012-android-builderssummit
4
ABS 概要
ABS 2011
ABS 2012
日時
1.5日間
4月13(水)PM~14(木)
2日間
2月13(月)~14(火)
場所
カリフォルニア州
サンフランシスコ
カリフォルニア州
レッドウッドショアズ
参加費
275ドル
(ELCと同時:100ドル)
325ドル
(ELCと同時:150ドル)
参加者
約120名
約120名
Session
約20件(2会場)
約30件(3会場)
その他
1日はELCと共催。
共催の日は300名超の参加
Google公式イベントではない
Googleは共催のELCの方へ協
はしている(ゴールドスポン
5
ELC 概要
•
ELC (Embedded Linux Conference 2012)とは?
– 組込み系のLinuxの技術についての国際技術会議
– 主催はThe Linux Foundation (LF)
• 元々は主催はCE Linux Forum (CELF)だったが,2010年にCELFとLFが合併し,CELF
はLFのWorkgroupとなった
– 著名なKernelメンテナーやLinux技術者をはじめ,世界の組込みメーカー系企業
の技術者が多数参加
•
ELC 2012 概要
–
–
–
–
日時:2月15日(水)~17日(金)の3日間
場所:カリフォルニア州 レッドウッドショアズ
参加費:455ドル(早期割引 -75ドル)
参加者:200~250名
• 2011年は約350名であったが,若干の減少.2011年はCollaborationサミットがその前後
に開催されたため人数が多かったと思われる(参考,2010年:約250名,2009年:約
180名)
• 日本からの参加者増加の傾向(20名以上)
• 例年通り韓国系企業の参加者も多数
– Session:約50件(Sessionは3会場で同時開催)
– 今年からビデオ公開あり
– 詳細サイト:
• https://events.linuxfoundation.org/events/embedded-linux-conference
• スライド:https://events.linuxfoundation.org/events/embedded-linux-conference/slides
• ビデオ:http://video.linux.com/categories/2012-embedded-linux-conference
6
ELC 概要
ELC 2010
ELC 2011
ELC 2012
日時
3日間
4月12(月)~14(水)
3日間
4月11(月)~13(水)
3日間
2月15(水)~17(金)
場所
サンフランシスコ
サンフランシスコ
レッドウッドショア
参加費
475ドル
475ドル
455ドル(?)
参加者
約240名
約350名
約200~250名
Session
約50件(3会場)
約50件(3会場)
約50件(3会場)
その他
日本から15名、韓国
から9名。リーマン
ショックがまだ影響
ていた?
この年からLinux
Foundation主催に。
Collaboration
に合わせてELC開催
だったため非常に盛
況。
この年から韓国系企
業の参加者増が目立
つ。
2月開催。
日本からは20名以上
の参加者。韓国系企
業の参加者はそれ以
上と思われる。
ビデオ公開。
7
目次
• Android Builders Summit (ABS) 概要
• Embedded Linux Conference (ELC) 概要
• ABS 2012
– Keynote Report
– Session Report
• ELC 2012
– Keynote Report
– Session Report
• その他(雑感など)
8
Keynote
• Title : Leveraging Linux's History With Android
• Speaker : Karim Yaghmour (Opersys)
– 「組込みLinuxシステム構築」,「Embedded
Android」の著者
• 概要
– ところどころLinuxの機能と
対比しながら,Androidの
概要レクチャー
– 最後にBusyboxの組込みデモ
• メモ
– Karim氏は昨年はKeynoteと
通常Sessionを実施。
通常Sessionでは聴講者多数で
会場をあふれさせた!
9
Session
• Title : Customizing Android
• Speaker : Marko Gargenta (Marakana)
• 概要
– AndroidをRemixする話
– コールフローなどの概要が説明されており,
レイヤー間の関係性などを簡単に把握可能
– さまざまな設定ポイントをソースを示しなが
ら説明
• メモ
– 会場設営の不備で時間が短くなり,非常に駆
け足での説明だった(かつ早口)。
http://marakana.com/static/courseware/androi
d/Remixing_Android/index.html
10
Session
• Title : Android with Long-Term Stable Kernel
• Speaker : Tsugikazu Shibata (NEC)
• 概要
– AndroidのLinuxには,Google’s Patch, SoC’s Pathc,
Vendor’s Patch, Bug Fix/Security Fixと4つの対応が必
要なため,メンテナンスが大変
– これを解決するためにLTSIを使うことを提案
– LTSIの概要紹介
• LTSIのサイト: http://ltsi.linuxfoundation.org/
• LTSIのTwitter: @LinuxLTSI
• メモ
– 情報はTwitterが早い
– https://events.linuxfoundation.org/images/stories/pdf/lf
_abs12_shibata.pdf
11
Session
• Title : Using Android in Safety-critical
Medical Device Platforms
• Speaker : Shahid N. Shah (Netspective)
– Netspective の CEO
• 概要
– 医療機器にAndroidを使う話
• メモ
– 残念ながら特に注目点なし
– https://events.linuxfoundation.org/images/stori
es/pdf/lf_abs12_shah.pdf
12
Session
• Title : Integrating Projects Using Their
Own Build System into the Android Build
System
• Speaker : Botao Sun (Linaro)
– LinaroのAndroid Platform Team所属
• 概要
– 内容は「BusyboxをAndroidに搭載」する話
– 前半:Androidの外でBusyboxをビルドして組
み込む話
– 後半:external/busyboxにソースを置いて
Androidに組み込む話
– https://events.linuxfoundation.org/images/stori
es/pdf/lf_abs12_sun.pdf
13
Session
• Title : Android Device Porting Walkthrough
• Speaker : Benjamin Zeros (Alcatel-Lucent)
• 概要
– 加藤のセッションの裏でやっていたセッショ
ン
– エンタープライズIP電話にIce Cream
Sandwichを搭載したときの話
– Androidのポーティングの際の変更部分を一通
り紹介
– https://events.linuxfoundation.org/images/stori
es/pdf/lf_abs12_zores.pdf
14
目次
• Android Builders Summit (ABS) 概要
• Embedded Linux Conference (ELC) 概要
• ABS 2012
– Keynote Report
– Session Report
• ELC 2012
– Keynote Report
– Session Report
• その他(雑感など)
15
Keynote
• Title : The Kernel Report
• Speaker : Jon Corbet (Editor at LWN.net)
• 概要
–
–
–
–
2011年~ELC2012までのカーネル総括
最近のContributionはTIとSamsungからのパッチが増加中
2011年3月 Linus 「ARMをなんとかしろ」
2011年7月21日 Kernel 3.0 リリース
• 9,153 changes from 1,131 developers
– 2011年10月 Kernel Summit, Kernel 3.1 リリース
• LTSIの提案 by 柴田氏(NEC)
– 2011年12月 AndroidのKernel codeをメインラインにマージするプ
ロジェクト発足
• Binder, Logger, Low-memory killer, RAM console, Timed GPIO,
Ashmem
– 2012年1月 Kernel 3.2 リリース
• https://events.linuxfoundation.org/images/stories/pdf/lf_elc
12_corbet.pdf
16
Keynote
• Title : The Internet of Things
• Speaker : Mike Anderson, Chief
Technology Officer at The PTR Group
• 概要
– あらゆるものがネットに繋がって,そのため
のデバイスにはLinuxが搭載される.という話
をベースにこれからの世界のイメージを講演
– https://events.linuxfoundation.org/images/stori
es/pdf/lf_elc12_anderson_iot.pdf
• メモ
– 特に注記すべき事柄なし
17
Session
• Title : What Android and Embedded Linux Can
Learn From Each Other
• Speaker : Bernhard Rosenkranzer (Linaro)
• 概要
– Androidの概要を Android = Linux + ? として紹介
• Kernel Patches : Binder, Ashmem, Wakelocks, OOM
handling, Alarm timers, and so on
• Userland : Binoic libc, Graphics system, Init, Debug tools,
apk, Dalvik VM
– 上記がどのように組込みLinuxでも役立つか?
• 実際には上記それぞれの概要説明
– AndroidがLinuxから学ぶことは?
• 実際には,LinuxにあるパッケージなどをAndroidに取り込む
話
– https://events.linuxfoundation.org/images/stories/pdf/lf
_elc12_rosenkranzer.pdf
18
Session
• Title : Open Source Automated Test Framework
• Speaker : Daniel Hursh (IBM)
• 概要
– Perlベースの自動テストフレームワークの紹介
– ターゲット
• 単体テスト,ビルド検証テスト,機能テスト,システム検証,
自動回帰テスト
– 機能の紹介
• Expectation,マルチターゲット,並列実行,結果はHTML形
式でレポート
– ATF Homepage : https://sourceforge.net/projects/atftest
– ATF Source : git clone git://git.code.sf.net/p/atftest/code atf-test-code
– https://events.linuxfoundation.org/images/stories/pdf/lf
_elc12_hursh.pdf
19
Session
• Title : Status of Embedded Linux
• Speaker : Tim Bird (Sony Network Entertainment)
– Linux Foundation CE-WG AG チェア
• 概要
– 恒例のEmbedded Linuxの近況報告
– Linux v3.0
• Fast symbol resolution for module loading, POSIX alarm timers, ARM arch
tree changes
– Linux v3.1
• Watchdog timer core, New FW for handling PM, Multiple ARM SoCs device
tree support
– Linux v3.2
• New pin control subsystem, devfreq(DVFS for non-cpu device)
– Linux v3.3(probable)
• ARM large physcial address extensions, ALSA, Android patch
– 注目プロジェクト
• Android Mainline プロジェクト
• LTSI
– https://events.linuxfoundation.org/images/stories/pdf/lf_elc12_bird_statu
s.pdf
20
Session
• Title : A New Simplified Thermal Framework For
ARM Platforms
• Speaker : Amit Daniel Kachhap (Linaro)
– Samsungの人
• 概要
– ARMでの熱制御FWの話
• Documentation/thermal/sysfs-api.txt に基本的な概念は定義さ
れている
– 以下の改良を検討
•
•
•
•
カーネル内部のアルゴリズム改良
Cooling デバイスのLow Level Handlerでの使用
Trip Pointの設定
SamsungとFreescaleのプラットフォームでテスト
– https://events.linuxfoundation.org/images/stories/pdf/lf
_elc12_daniel.pdf
21
Session
• Title : On The Road: To Provide the LongTerm Stable Linux For The Industry
• Speaker : Tsugikazu Shibata (NEC)
• 概要
– 内容としてはABSでのLTSIの紹介とほぼ同内
容
– https://events.linuxfoundation.org/images/stori
es/pdf/lf_elc12_shibata.pdf
• メモ
– 聴講者の反応を見たかったので,このセッ
ションに出席
22
Session
• Title : Buildroot: A Nice, Simple, and Efficient
Embedded Linux Build System
• Speaker : Thomas Petazzoni, Free Electrons
• 概要
– Buildrootの概要説明
• Buildrootは非常に小さなシステムのビルドに適している
• imageサイズも小さくできる
• rootで作業しなくてOK
– fakerootコマンドでルートファイルシステムを作る
• Website: http://buildroot.org
• Mailing-list: [email protected] and
http://buildroot.org/lists.html
– https://events.linuxfoundation.org/images/stories/pdf/lf
_elc12_petazzoni.pdf
23
Session
• Title : Embedded-Appropriate Crash Handling in Linux
• Speaker : Tim Bird, Sony Network Entertainment
• 概要
– 組込みに適したクラッシュダンプツールの話
– 組込みでの制限
• クラッシュ情報保存領域が限られている
• Reportの内部保存の必要性(常時接続ではない)
• バイナリとホスト側のデバッグ情報の乖離(異なるビルドになって
しまう)
– Android debuggerd が組込み向けに最適
• 全てのAndroid機器で使える
• デーモンでずっと動いている
– なので,Android debuggerdをベースに新しいクラッシュダンプ
ツールを作ってみた
• ソースコード:http://elinux.org/Crash_handler
– https://events.linuxfoundation.org/images/stories/pdf/lf_elc12_bir
d_crash.pdf
24
Session
• Title : The Power of SPDX - Sharing Critical Licensing
Information Within a Linux Device Supply Chain
• Speaker : Mark Gisi, Wind River Systems
• 概要
– SPDXの紹介
• Software Package Data Exchange
– ライセンスや著作権情報の共有方法をフォーマット化
• SPDX File Layout : Spec info, Creation info, Package info, Other
Licenses, File info, Reviewer
– パッケージ毎にひとつのファイルにまとめて記載
– 特許情報,法的解釈,要求事項などは記載しない
• メモ
– 3日間のうち本セッションと次のセッションのみ技術セッション
ではなくコンプライアンス系のセッション
– SPDXで細かいところまでライセンスや著作権者の情報フォー
マットを決めているので,この取組みが進めば企業もOSSライ
センス対応が楽になりそう
– スライドは公開されていない
25
Session
• Title : Embedded License Compliance
Patterns and Antipatterns
• Speaker : Elizabeth Flanagan, Intel
• 概要
– ライセンスコンプライアンスについて
• よくあるコンプライアンス違反
– ソースがない,ソースオファーがない,ビルドスクリプ
トがない
• いつ違反が起こるのか?
– 開発時,開発環境の整備時,サプライヤー,組織的な問
題で
• どう対応していくか?
– まずはSPDXにしたがってSPDX FileをUpstreamにあげ
る!
• メモ
26
Session
• Title : Embedded Android Workshop
• Speaker : Karim Yaghmour (OPERSYS)
– 「組込みLinuxシステム構築」,「Embedded
Android」の著者
– ABSではKeynote担当
• 概要
– 丸1日を使ってのAndroidセミナー
– Androidの歴史・Legal的な話題・環境・ツール・機能
など,Androidに関係すること全てを一通り網羅
– セミナー資料(PDFで160ページ)が公開されている!
– https://events.linuxfoundation.org/images/stories/pdf/lf
_elc12_yaghmour_workshop.pdf
27
目次
• Android Builders Summit (ABS) 概要
• Embedded Linux Conference (ELC) 概要
• ABS 2012
– Keynote Report
– Session Report
• ELC 2012
– Keynote Report
– Session Report
• その他(雑感など)
28
その他
• 会場では・・・
– Twitter (タグ:#abs2012, #elc2012)で実況中
継 (実際は日本人のTweetが多数)
– WiFiが準備されるも,ノートPC,タブレット,
スマートフォンが多数つながり,時に接続断
が発生
– 各会場,前方20名分のみ机あり,後方は椅子
のみ.(ノートPCを使いたい人が前方に)
– 前の週にLinaro Connectが開催されたため,
Linaroの人の参加が目立っていた
29
その他
• 会場の様子(Android Builders Summit)
これ私です
30
その他
• ELC初日のレセプションの様子
• 会場は航空博物館
博物館の中で飲み食い
31
その他
• OSS系のConferenceでは参加賞はTシャツ
• ABSの方のTシャツはもちろんドロイド君
• 今回の発表者特典はワインでした(このあたりが
海外&OSS?)
32
Thank you !
My e-mail address
[email protected]