デザイン総合実習Ⅱ 生活環境のエネルギー・物質流の視点 流れ・循環・リズム 斉藤 雅也 2008年5月9日 1 八剣山果樹園の一年 ※八剣山果樹園ウェブサイトより引用(http://www.hakkenzan.jp/index.html) 2 エクセルギー 宇宙環境 地球環境 地域環境 周辺環境 (八剣山) 空気 建築環境 水 新緑 エントロピー(廃熱) 3 エクセルギー 宇宙環境 地球環境 地域環境 周辺環境 (八剣山) 空気 建築環境 水 深緑 エントロピー(廃熱) 4 エクセルギー 宇宙環境 地球環境 地域環境 周辺環境 (八剣山) 空気 建築環境 水 紅葉 エントロピー(廃熱) 5 エクセルギー 宇宙環境 地球環境 地域環境 周辺環境 (八剣山) 空気 建築環境 水 雪 エントロピー(廃熱) 6 最初の印象より(斉藤の場合) <五感(五官)> • 視覚(目) • 味覚(舌・唾液) • 触覚(肌・着衣) • 嗅覚(鼻) • 聴覚(耳) <環境要素> • 光 • 熱 • 風(気流) • 水(水流) • 匂い・臭い • 味 • 音 • 植物 • 動物・昆虫など • <デザイン媒体> • 日射(温) • 天空(冷) • 緑(果樹) • 水(川) • 雪 • 山・谷(借景・風) • 土(果樹) • 暖炉(ストーブ) • 7 <ソフト> ・八剣山の麓で何をする・展開する・ヒトを集める・イベント ・持続可能性(経済性・文化性・発展性など) <ハード> ・自然のポテンシャル(環境要素)の活用 流れ 日射・熱・音 循環 空気、水(雪)、動物(昆虫)、植物、土。 リズム 四季/一日 (→健康性、快適性) ・化石エネルギー/電力使用量の削減(→コスト) 8 環境共生技術 <ハード> <温房> <涼房> 断熱 日射遮へい 気密 換気 緑化(植栽) 蓄熱 蓄冷 昼光照明 雨水/雪 利用 9 建築環境史 Built Environmental History 開放系住居 閉鎖系住居 10 採暖 開放系 とても寒い、快適性(小) 燃料消費(大) 暖房 閉鎖系 いくらか快適性向上 結露(かび)・換気不足 11 12 <ハード> ・自然のポテンシャル(環境要素) (日射、熱、風、雨、雪、空気(音)、土、樹木、生き物・・・) ・リズム(四季/一日) → 環境共生技術 <ソフト> ・そこで何をする・展開する・人集め・トピックス? ・持続可能性(経済性・文化性・発展性など) 13 How is designing low exergy & high comfort buildings? Strategies Hardware Openings Passive tech. Roof, Door, Wall, Ceiling Trees, etc Active tech. Air conditioning, Ventilation, etc. Development by whom by what Goals Designers & engineers Low exergy consumption ( fossil fuel ) & High comfort Engineers Agreement of image Software Their living Lifestyle environmental condition; indoor air temp, MRT, air flow, etc. Occupants Opportunities for education & experiences ex: cognitive temperature scale Fine-tuning strategies for our comfort, health, safe ↓ Optimum human exergy consumption 14 最近、(斉藤が)大事と感じる3つの軸 ①わくわく・どきどき感(高揚感)・癒しのデザイン ②ユニバーサル・デザイン ③エネルギー・環境に配慮したデザイン わくわく・どきどきする 省資源・省エネ性が低い 使いにくい (親しみにくい) 使いやすい (親しみやすい) 省資源・省エネ性が高い わくわく・どきどきしない 15 ポイント • • • • 既に「開放系」建築である。 通年で利用可能にしたい(オーナー談)。 冬の利用の仕方(ソフト:事例の提案) 「開放系」?「閉鎖系」?どちらでいくか? ?OR/AND? 冬の開放の仕方 ・「採暖」ポテンシャルを引き出す演出? ・親雪(雪に親しむ)、雪遊びの風景? ・短い時間の滞在スタイルの確立? 16 アイディア その1 ただでさえ「寒い」 採暖の鳥小屋 やはり「寒い」が 非日常が味わえる空間? 採暖のポテンシャル 17 アイディア その2 ただでさえ「寒い」 採暖の鳥小屋 周囲に温かい「温房」がある? ソフトとの連動性(焼肉?) 非日常? 18 19 アイディア その3 ただでさえ「寒い」 採暖の鳥小屋 心地よく「温かい」 温房 20
© Copyright 2025 ExpyDoc