【P.94 図3‐5 一次産品市場の逼迫度、1872‐1951参照】 *銑鉄とは・・・ 溶鉱炉で鉄鉱石を還元して得られる鉄 *一次産品とは・・・ 農林水産物,鉱産物の加工される以前のものをさす ・鉄鉱石 ・小麦 ・銅 ・トウモロコシ ・アルミ ・大豆 ・ニッケル ・砂糖 ・原油 *世界の銑鉄生産量を、8種類の一次産品の生産量で割った比率 比率が高い → 一次産品の市場が逼迫 比率が低い → 一次産品の市場が緩む ☆イギリスの実質GDP成長率とインフレ率 *デフレの原因 一次産品と工業製品の「相対価格」 → 実物的要因 ※実物経済要因重視説とは・・・ 実物経済面の要因が、需給ギャップの拡大を通じてデフレの原因となったとする説。 一次産品の国際価格の影響
© Copyright 2025 ExpyDoc