rio.andrew.ac.jp

『コース演習』ガイド 履修&初回の要点
Exercise-3 ディベートゲームと経済学
Web Page by 経済学部 矢根真二
([email protected])
URL ( http://rio.andrew.ac.jp/~yane/class/S2B/ )
EXERCISE-1 大人への階段と目的意識:学習エンジ
ン
EXERCISE-2 大人への情報収集能力の整備
EXERCISE-3 大人への情報発信&加工の行動力
Exercise-1 My学習エンジンの発見&整備
 『入門演習』の主な学習目標と課題
1.
学部共通目標: 学内諸施設の見学とその情報収集
2.
固有目標: 全体&個別の学習目的の自覚 What・Why・How?
詳細:
以下の概説 + 初回配布資料「計画」と「課題」 を参照
 Exercise-1
の成績評価の原則
1.
演習は出席が必要条件 最低限の自己管理: 欠席・遅刻 ×
2.
「言われたこともでけへん」  △ if PDCA で修正可能
3.
「言われたことしかでけへん」  ○ because Exerciseだ
から
エンジンなしでは,自立できない
1.
成果  能力
 努力
 気力  体力+??
2.
∴ 自分の目的の明確化: What & Why&How?

チェック例: なぜ大学に?  どんな学部?  な
ぜ?

報連相の基本: What, Why, How, When, Where, Whom
∴ How 卒業後の目標を達成 (自立)する自信?
3.

自律  納得・説得 世間の情報 & 自分の考え
講義と演習の相違と現実
講義:
所与の課題の理解力&読解力の養成 試
験
But
現実には,理解力&読解力の低下により,コピペ
化

学習法・学習経験の未熟  SPIやその対策も
困難
演習:
But
本来は自主的な問題発見&解決能力の養成
現実には,自主性の低下により,Exercise化
図解
知識・見識・胆識と各演習の役割の
例
情報加工能力
情報収集能力
基礎演習
経 他
験 人
・界(
書情)歴
) の
報 史
( ・
文 世
演習3&4
情報発信能力
コース演習
唯一観察できる結果
↓
入
門
演
習
価値観・人生観
↓
結果・体験の解釈
↓
反応力・修正力
↓
私的体験の蓄積
1・2年生の演習と3・4年生の演習の相違の例
Exercise:
与えられた課題の練習が中心
1.
入門演習
ン
大人への階段と目的意識: 学習エンジ
2.
基礎演習
大人への情報収集力: 無料アプリ E1
3.
コース演習 大人への情報発信・加工の行動力 E1-2
Seminar:
1.
自ら問題を発見し,協力し合って解決
演習3・4 自己実現のための戦略的に行動する頭脳集団
Exercise-2 効率的な情報収集能力の整備
 『基礎演習』の主な学習目標と課題
1.
情報収集能力の重要性の理解 
学
2.
無料アプリを活用した課題の実践と相互比較によるスキル
向上
詳細:
就活(SPI・面接) > 大
以下の概説 + 初回配布資料「計画」と「課題」 を参照
 Exercise-2
の成績評価の原則 ≒ Exercise-1 とほぼ同様
1.
演習は出席が必要条件  欠席・遅刻は×
2.
「言われたこともでけへん」  △,「言われたことしかでけへん」 
○
携帯するタブレット(端末)の種類?
タブレットがなくても,いずれかのOS作動機器
でOK
iOS:iPad・iPhone・Mac等
アンドロイド:Nexus・Kindle
HD・スマホ・
Chrome等
Windows:Surface・スマホ・PC
教室内でWiFiやテザリング機能を使えなくても
OK
課題実践でCheckしたい3ポイント
1.
情報収集の効率的な道具(アプリ)の発見・選
択
日進月歩
2.
+ 自分の機器・選好・能力
情報収集する自分固有の視点の自覚・明確化
 情報加工能力」の重要性の理解
 「どんな情報が,なぜ大切か?」  下の説明・活
用力
「情報収集能力
3.
収集した情報の効率的な活用・発信のスキル
失敗を重ねてPDCAで改善するスキル
演習科目:
実践中心 but 初体験  失敗は常
1.
失敗は恥?  バットを振らない・全力投球しなく
なる
2.
失敗は改善の材料  具体的目標・自主的工夫
失敗の繰り返しとPDCAによるステップアップ
1.
明確な目標と具体的な計画(Plan)  実行(Do)
2.
失敗による目標や計画の修正(Check)  実行(Action)
Exercise-3 コミュニケーション能力の整
備
 『コース演習』の主な学習目標と課題
1.
様々な社会問題に関するチーム対抗ディベートゲームの実
践
2.
質疑応答スキルに加え,後半には経済学的モデル思考の試
行
詳細:
以下の概説 + 初回配布資料「計画」と「課題」 を参照
 Exercise-3の成績評価の原則
≒ Exercise-1 + 勝敗
1.
演習は出席が必要条件  欠席・遅刻は×
2.
「言われたこともでけへん」  △,「言われたことしかでけへん」 
○
ディベートゲームのイメージとポイント
ディベートゲームとは?
どんなテーマを議論?
 望月和彦『ディベートのすすめ』有斐
1.
図書館
閣
2.
司会者のマニュアル類
望月先生のSドライブ
ゲームにとって重要なポイントは?
1.
本番では,失敗を恐れない,強気を演じてみる勇
気