PowerPoint プレゼンテーション

EWTOPIA75
Ezetimibe Lipid LoWering Trial On PreventIon of
Atherosclerosis in 75 or Older
高LDLコレステロール血症を有するハイリスク高齢患者
(75歳以上)に対するエゼチミブの脳心血管イベント発症
抑制効果に関する多施設共同無作為化比較試験
<主催>
日本老年医学会
財団法人パブリックヘルスリサーチセンター
(生活習慣病臨床研究支援事業)
<協力>
日本動脈硬化学会
1
選択基準
選択基準
75歳以上(登録時の年齢)
外来通院可能
高LDLコレステロール血症患者
(血清LDLコレステロール≧140mg/dL)
男女は問わない
7つのうちの少なくとも
1つを満たす
1. 糖尿病を有する患者
2. 高血圧を有する患者
3. 低HDL-C血症を有する患者
4. 高TG血症を有する患者
5. 喫煙
6. 脳梗塞の既往を有する患者
(発症時に有症候性、画像で確認)
7. 末梢動脈疾患を有する患者
・空腹時採血
・脂質異常症治療薬は、
4週間以上服用していない
状況で検査
・スタチン
・フィブラート
・プロブコール(8週)
・ニコチン酸
・陰イオン交換樹脂(レジン)
・エゼチミブ(ゼチーア)
・Friedewaldの式
LDL-c=TC-(HDLc+TG/5)
・TG400mg/dL以上は除外。
2
除外基準
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
TGが400mg/dL以上
心筋梗塞の既往
冠血行再建術(PCI、CABG)の治療歴
治療が必要な狭心症(狭心症確定診断)
脳卒中発症後6ヵ月未満
重篤な腎障害 (血清クレアチニン値3.0mg/dL以上)
重篤な肝障害
悪性腫瘍(悪性腫瘍既往5年未満)
認知症
家族性高コレステロール血症
心房細動(発作性心房細動については登録前1年以内に症状があった場合)
エゼチミブに対する過敏性
他の治験に参加中
その他、本研究に不適当と担当医が判断した患者
(甲状腺機能低下症治療中、ネフローゼ症候群 など)
3
試験デザイン
・75歳以上(登録時の年齢)
・外来通院可能
・高LDLコレステロール血症患者
(血清LDLコレステロール≧140mg/dL)
・男女は問はない
割付調整因子
(最小化法)
1. 施設
2. 年齢
3. 男/女
4. LDL-Cレベル
多施設共同、前向き、ランダム化
オープン、評価者盲検、試験
PROBE
食事指導は、動脈硬化性疾患予防ガ
イド ラ イ ン 2007 ( 日本動脈硬化学会 )
Step1に準じる
ランダム化
【非投薬群】
【投薬群】
食事指導
食事指導
+
エゼチミブ10mg/日
最長7年追跡
原則として、高LDL コ レ ス テ ロ ー ル 血
症に対する治療法の変更はおこなわ
ない。治療上やむをえないと担当医が
判断した場合、エゼチミブ以外の脂質
異 常症治療薬の追加投与をお こな う
ことは認める。
他の併存疾患に対する治療は、
十分におこなう。
主要評価項目
副次評価項目
4
試験期間、予定症例数
登録期間:2009年1月より2012年12月まで
追跡調査終了時:最終登録症例の試験開始から3年後
(2015年12月終了)
追跡期間:2009年1月より追跡調査終了時まで
(最短3年間、最長7年間)
【目標症例数】
6000例
参加予定施設
700施設
投薬群:食事指導+エゼチミブ10mg/日
非投薬群:食事指導
3000例
3000例
【設定の根拠】
登録期間:2年、追跡期間:3年(試験期間は合計5年)
ハザード比:0.75(相対リスク減少25%)
非投薬群での主要エンドポイント発症率:3%/年
追跡打ち切り率:全体で20%
Alpha:0.05(両側)
検出率:90%
5
調査項目・時期
1年目、2年目、3年目、4年目、5年目、6年目、7年目
随時
●必須:
血清総コレステロール、HDLコレステロール、
トリグリセリド、ALT、AST、γ-GTP、クレアチニン、CPK、
空腹時血糖、LDLコレステロール(計算)、
non-HDLコレステロール(計算)
●必須:
白血球数、赤血球数、ヘモグロビン、血小板数、
血清アルブミン、BUN、尿酸、尿蛋白(定性)
6
主要評価項目
主要評価項目
複合脳心血管イベント
心突然死
致死性心筋梗塞
非致死性心筋梗塞
冠血行再建術(PCIまたはCABG)
致死性脳卒中(脳梗塞+脳出血)
非致死性脳卒中(脳梗塞+脳出血)
7
副次評価項目
副次評価項目-1
複合心イベント(心突然死、または、致死性心筋梗塞、
または、非致死性心筋梗塞)
心突然死 全心筋梗塞 致死性心筋梗塞 非致死性心筋梗塞
冠血行再建術(PCIまたはCABG)
全脳卒中(脳梗塞+脳出血) 致死性脳卒中 非致死性脳卒中
全脳梗塞 致死性脳梗塞 非致死性脳梗塞 TIA
全脳出血 致死性脳出血 非致死性脳出血
頸動脈血行再建術(CASまたはCEA)
末梢動脈血行再建術(PPIまたはバイパス術)
大動脈解離 大動脈瘤破裂 大動脈瘤手術
8
副次評価項目
副次評価項目-2
全死亡
脳心血管死(心突然死、または、致死性心筋梗塞、
または、致死性脳卒中)
非脳心血管死
悪性腫瘍死
全入院(入院日数も調査)
脳心血管疾患による入院(原因を調査)
非脳心血管疾患による入院(原因を調査)
新規の悪性腫瘍診断
大腿骨頸部骨折
認知症の診断
ADL(老研式活動能力指標)
認知機能、うつ状態(MMSE、GDS15)(一部の施設)
施設入所
経済効果(入院病名、日数を使用)
9
老年病専門医更新単位の認定
 日本老年医学会のポイントが付与されます
1症例=1ポイント
(追跡調査完了時にさらに1ポイント)
※詳細は学会事務局、学会ホームページにて
ご確認ください。
10
11
サブスタディ
EWTOPIA75-Kyushu
目的:コレステロール吸収と合成マーカー、
炎症マーカー、酸化脂質などを測定し、エ
ゼチミブ投与との関連及び脳心血管イベン
ト発症抑制効果との関連を明らかにする
対象: EWTOPIA75の対象患者のうち本サ
ブスタディに同意を得られた患者
国際医療福祉大学大学院 福岡治験管理室 EWTOPIA75-Kyushu試験事務局
TEL:092-711-1126 FAX:092-739-4343 E-mail:[email protected]
EWTOPIA75-Kyushu
測定項目及びスケジュール(全て集中測定、SRL他)
1)測定項目
①コレステロール吸収・合成マーカー:シトステロール、カ
ンペステロール、コレスタノール、ラソステロール
②炎症マーカー:高感度CRP、総ビリルビン
③リポ蛋白:LDL-C(直接法)、TC, HDL-C, TG、RLPコレ
ステロール、Small dense LDL、酸化リン脂質、
酸化コレステロール, アポA-1, アポB
④心機能: NT-proBNP
⑤安全性:ALT (GPT), AST (GOT), 血清クレアチニン,
CPK
⑥糖代謝:IRI (沖縄のみ)
2)採血時期
治療開始前と6ヶ月後の2回
国際医療福祉大学大学院 福岡治験管理室 EWTOPIA75-Kyushu試験事務局
TEL:092-711-1126 FAX:092-739-4343 E-mail:[email protected]
EWTOPIA75-Kyushu
3.
評価項目
●
エゼチミブ投与との関連
●
脳心血管イベント発症予防効果との関連
国際医療福祉大学大学院 福岡治験管理室 EWTOPIA75-Kyushu試験事務局
TEL:092-711-1126 FAX:092-739-4343 E-mail:[email protected]
EWTOPIA75-Kyushu
4. 症例数 1000例
(500エゼチミブ、500エゼチミブ無投与)
5. IRB:国際医療福祉大学
6. データ解析担当
古野 純典 教授
九州大学大学院医学研究院
予防医学分野
国際医療福祉大学大学院 福岡治験管理室 EWTOPIA75-Kyushu試験事務局
TEL:092-711-1126 FAX:092-739-4343 E-mail:[email protected]