応用統計学 第1回

第1回 母集団と標本
教科書p1~11
母集団(population)
・地球上の人間
・地球上のすべてのマウスに薬を投与
・測定を永遠に繰り返した数値
・九十九里浜の砂粒
標本(sample)
・明薬の学生
・ある会社から購入したマウス
・10回の測定値
・一握りの砂
調査、実験、測定
測定の尺度
・分類尺度
例:医薬品コード、国名、・・・
・順序尺度
例:ランク、効果、順序、・・・
・間隔尺度
例:温度、投与日、・・・
・比尺度
例:身長、体重、投与量、・・・
目的
・地上の人間の身長を知りたい
・薬の有効性を調べる
・正確な物理量を知りたい
・浜の砂粒の大きさを知りたい
いろいろな統計分布
・二項分布
・Poisson分布
・超幾何分布
・一様分布
・Γ分布
・Β分布
・Cauchy分布
・正規分布
・t分布
・χ2分布
・F分布
母数(population parameter)
:母集団の特徴をあらわす量
平均値、中央値、分散、・・・
1.未知
2.分布関数が理論的に仮定される
3.期待値は計算される
標本分布
:標本抽出、測定結果
:統計量(statistic)
平均値、分散、相関係数、・・・
無作為抽出(random sampling)
疑似乱数
二項分布
ある事象Aがおこる確率p、おこらない確率qなる試行をn回
繰り返したとき、事象Aがx回起こる確率:
f X ( x)n Cx p q
x
n x
例:さいころを1回振る
A:1の目が出る
確率:p=1/6
B:1の目が出ない 確率:q=1-p=5/6
n Cx 
10
f
x 0
X
n!
x!(n  x)!
( x)  1
10回振って1の目が出る回数x
x
確率
10Cx
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1
10
45
120
210
252
210
120
45
10
1
p0q10= p0(1-p)10
p1q9= p1(1-p)9
p2q8= p2(1-p)8
p3q7= p3(1-p)7
p4q6= p4(1-p)6
p5q5= p5(1-p)5
p6q4= p6(1-p)4
p7q3= p7(1-p)3
p8q2= p8(1-p)2
p9q1= p9(1-p)1
p10q0= p10(1-p)0
fx(x):確率
X:確率変数
正規分布
1
f ( x) 
e
2 

x   2

2 2
変曲点
μ:平均値
σ:標準偏差
σ2:分散
変曲点
約68%
-σ
+σ
x
平均値:μ=5
面積はμ、σに依存しない。
σ=1
σ=2
σ=1
σ=2
平均値:μ=5
正規分布関数の積分
1
f ( x) 
e
2 

x   2

2 2




S   f ( x)dx  
x

S 
z
S 
2



1
e
2

1

2
1
e
2 



e
z2  y2

2
z2

2

x   2

1
e
2 
dz


dzdy
2 2
z2

2
dx
1
dz 
2
1
e
2
y2

2
dy


e

z2

2
dz
z
直交座標
dz
ds
(y,z)
dy
ds=dydz
1
S 
2
2



e
z2  y2

2
y
z
ds=rdθdr
rdθ
ds
dr
(y,z)
極座標
θ
y
1
S 
2
2

2
0
0
 
e
r2

2
rddr
dzdy
1
S 
2
2

2
0
0
 
r2
x
2

S  e
2
0
r2

2
e
r2

2

rddr   e
r2

2
0
rdr
rdr  dx


rdr   e dx   e
x
0




S   f ( x)dx  
1
e
2 
   e
x 
0

x   2

2 2
dx  1
確率密度関数の全空間にわたる積分は1

 e 0   1
正規分布の変数xの平均値

1
x   xf ( x)dx 

2 
x


1
x
2 
   z e


2
z2

2

e

2 2
xe

z2

2


dz 
2
=1
∵正規分布の積分

dx
dx  dz
x    z
z




x   2

dz

ze

z2

2
dz  
=0
∵奇関数の積分
正規分布の分散(x-μ)2の期待値

1
x      x    f ( x)dx 
2 
x
2
z

x   
2


2
2
2


z e

 x    e

dx  dz
1

2 
z2

2
2



z2

2 2
2
 z e dz

dz 

2
2


z  ze

z2

2
dz
   z 2  

z2 



 

2 
2 



 z    e    1   e dz
2  
 


 

z2
2 
  2


 
2
2

0

e
dz


2



 

2 
2

2
2

x   2

2 2
dx
用語
母集団と標本、分類尺度、順序尺度、間隔尺度、比尺度
統計分布と標本分布、母数、無作為抽出、二項分布、正規分布
演習
1.1 200人に番号を付け、10名を乱数を使って選びなさい。
選ばれた番号の間隔を確認しなさい。
1.2 コインを15回投げて表がx回出る分布関数を書きなさい。
1.3 μ=0の正規分布の数値表を作りなさい。(-∞からxまでの
積分値をxの刻み幅0.01で表にする数値計算)