モリアオガエルの生息環境と産卵条件

モリアオガエルの生息環境と産卵条件
平成19年度
岐阜大学応用生物科学部
生産環境科学課程
環境生態科学コース
水利環境学研究室
下出 大介
モリアオガエル
Rhacophorus arboreus
アオガエル科
幼生
オタマジャクシ
全長 平均51mm
幼体
変態時の体長
15~22mm
成体
オス体長 平均57mm
メス体長 平均72mm
森林
池沼
卵塊
4~7月
蔵卵数300~800個
背景
世界的両生類の減少
モリアオガエルの減少
生息地における森林伐採
開発行為による生息地の分断
池沼の水質汚染
目的
気象環境,新しい産卵場への産卵を把握
樹木の利用,森林への移動から行動範囲を把握
調査項目
富山県中新川郡立山町横江
産卵時における気象条件の調査
人工池への産卵調査
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲
移動分散調査
樹木選好性の調査
調査地概要1
富山県中新川郡立山町横江
産卵時における環境条件の調査
調査方法
調査期間
5月2日~6月9日
相対湿度
産卵日の特定
気象環境
気温
大気圧
気温(℃)
35
30
25
20
15
10
5
0
7/05/18
7/05/19
7/05/20
7/05/21
7/05/22
7/05/23
7/05/24
7/05/25
5/25
7/05/26
5/26
7/05/27
7/05/28
7/05/29
7/05/30
7/05/31
7/06/01
7/06/02
相対湿度100%
気温が上昇
相対湿度
気温
初産卵日前後1週間における気温と相対湿度の経日変化
100
90
80
70
60
50
40
30
20
相対湿度(%)
産卵時における気象条件の調査結果
水蒸気量(絶対湿度)の上昇
水蒸気圧(hPa)
20
18
16
14
12
10
8
6
7/05/18
7/05/19
7/05/20
7/05/21
7/05/22
7/05/23
7/05/24
5/25
7/05/25
7/05/26
5/26
7/05/27
7/05/28
7/05/29
7/05/30
7/05/31
7/06/01
7/06/02
産卵時における気象条件の調査結果
高い水蒸気圧
気温と相対湿度
産卵に関係している
初産卵日前後1週間における水蒸気圧の経日変化
人工池への産卵調査
調査方法
調査池
人工池
約12 m
調査地平面図
人工池への産卵調査結果
調査日
調査池
卵塊4個
幼生
変態
ー
6月9日
6月29日
9月24日
10月11日
人工池
卵塊1個
幼生
幼生
幼生
人工池には変態に関して問題?
調査地概要2
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲
移動分散調査
調査方法
体長測定
幼体
オス成体
メス成体
斜距離測定
調査期間 5月下旬~11月上旬
調査時間 13時~18時の間
移動分散調査結果
100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0
池からの斜距離(m)
池からの斜距離(m)
幼体
オス成体
メス成体
21mm
5/1
6/1
7/2
7/1
8/2
8/1
9/2
9/1
池から確認地点までの斜距離
10/3
10/1
移動分散調査結果
池からの斜距離(m)
池からの斜距離(m)
100
連続した広い森林域が必要
10
n=26
1
10
15
20
25
幼体の体長(mm)
幼体の体長(mm)
30
幼体における体長と池からの斜距離の関係
35
樹木選好性の調査
14科20種69本
調査地の構成樹木
65%
45
40
樹数(本)
35
30
25
20
15
10
5
0
20
40
60
80
100 120 140
胸高直径(mm)
胸高直径(mm)
各胸高直径における樹数
160
180
200
種
樹数(本)
ウリカエデ
2
ソヨゴ
1
タカノツメ
4
ヤツデ
1
アオキ
1
ヒノキ
11
ネジキ
1
ミツバツツジ
3
アカメガシワ
6
アラカシ
8
クスノキ
1
クロモジ
1
ネムノキ
1
カマツカ
1
サクラsp
2
スギ
1
ヤブツバキ
1
サカキ
1
ヒサカキ
20
エノキ
2
樹木選好性の調査結果
卵塊
1.6
1.6
1.4
1.4
1.2
1.2
卵塊数(個/本)
オス成体個体数(匹/本)
オス成体
1
0.8
0.6
0.4
1
0.8
0.6
0.4
0.2
0.2
0
0
20
40
60
80
100 120 140
胸高直径(mm)
胸高直径(mm)
160
180
200
20
40
60
80
100 120 140
胸高直径(mm)
胸高直径(mm)
胸高直径別の樹木1本あたりの確認数
160
180
200
まとめ
?
×
湿潤環境
広い森林環境
?
し 御
た 清
.あ 聴
り,
が
と
う
ご
ざ
い
ま
H20,2,18