14 パクス・ブリタニカの盛衰 • 1 国際金本位制とポンド体制 • 2 両大戦間期の国際通貨体制と通貨ブ ロック • 3 戦後IMF体制とポンドの凋落 1 14-1-1 金本位制の成立 • パクス・ブリタニカ Pax Britanica • 金本位制 金を本位貨幣とする制度 • イギリス 1816年 金1オンス=3ポンド17シリン グ10 ペンス (1ポンド=純金7.32239グラム) • 法定価格で金の無制限売買,金貨の自由 な鋳造,溶解,輸出入 2 14-1-1-2 金本位制の3タイプ • • • • • 金貨本位制 gold coin standard 金地金本位制 gold bullion standard 金為替本位制 gold exchange standard 19世紀後半に金本位制が支配的となる イギリス1816,ドイツ1871,フランス1876, 日本,ロシア1897,アメリカ1900 3 14-1-2 金本位制下の 外国為替相場 • 金本位制国間で固定相場制が成立 • 金1オンス=3ポンド17シリング10 ペンス =20.67ドル ⇒1ポンド=4.86ドル • 為替平価 exchange parity • 金現送費=船積費+保険料+金利 • 為替相場変動は為替平価±金現送費 4 14-1-3金本位制と国際収支調整 • 中心国イギリス 1816~1914 金の法定価 格維持,物価安定 • 物価・正貨流出入機構 price-specie flow mechanism 物価上昇→輸出減少・輸入増 大→貿易収支悪化→為替相場下落→金 流出→金準備減少→兌換銀行券発行高 減少→物価下落 • 金本位制のゲームのルール 5 14-1-4 ポンド゙体制の展開 • ポンドは最も重要な国際通貨として機能 • ロンドンは,世界の決済機構の中心地 ポンド残高 • 世界最大の国際金融市場 ロンドン宛て為替手形 bill on London 輸出業者はポンド建て為替手形を振り出し 銀行引受け手形の割引 6 14-2-1 再建金本位制の時期 • 第1次大戦勃発→金本位制停止(銀行券の金兌 換の停止,金輸出の禁止など) • 1920年代の金本位制復帰 • イギリス 1925年 金地金本位制,旧平価 アメリカ1919,ドイツ1924,フランス1926,イタリア 1927,日本1930 • イギリス 経常収支黒字縮小し,巨額の資本輸 出維持 (短期借り・長期貸し) • アメリカ 債務国から債権国へ転化 7 14-2-1-2再建金本位制 • 戦債(英仏は戦費を米から調達) • ドイツ賠償問題(ニューヨーク市場でのドイ ツ公債の発行) • 世界の公的金準備に偏在が生じた • 複数基軸通貨体制 • 国際金為替本位制 8 14-2-2 金本位制から 管理通貨体制へ • 1930年代世界大不況 • 主要国の金本位制離脱 • 管理通貨制 managed currency system採用 通貨の発行を国家(中央銀行)の裁量にゆ だねる • 投機的な国際資本移動の活発化 • 主要国で内外均衡の同時達成が困難化 9 14-2-3 通貨ブロックと スターリング地域 • 通貨ブロックへの取り込み • スターリング・ブロック sterling bloc イギリス 本国,自治領,植民地・保護領,貿易・金 融上密接な関係を持つ国 • 固定相場の維持.介入通貨,外貨準備と しポンドを利用 • 特恵関税制度,起債の優遇措置,英系植 民地銀行による媒介 10
© Copyright 2024 ExpyDoc