1.発表題目 Quantitative XPS analysis of chlorine reaction on Si(111)-(7×7) 9845023 片岡 祐己 2.吸着塩素を定量化する必要性 塩素吸着量の決定 塩素被覆率の決定 塩素飽和吸着に至るまでの塩素被覆率から 吸着過程の貴重な手掛かりが得られる 塩素吸着・脱離過程の解明 Cl Si Cl Si 3.実験装置 光電子分光測定時 塩素被曝時 塩素を一定 圧力で導入 MgKα 1253.6 eV HSA Vac.Chamber 1×10-5 Pa 3~5×10-6 Pa Vac.Chamber 1~8×10-7 Pa SIP : Si(111) wafer TMP RP 塩素被曝量を定義 1L=1×10-4 Pa・s 真空装置固有の値 SIP:スパッタイオンポンプ HSA:静電半球アナライザ- TMP:ターボ分子ポンプ RP:ロータリーポンプ 4.X線光電子分光法 エネルギーダイアグラム 真のピーク バックグラウンド 判断 散乱 l=2,Cl,Si orbit hv=1253.6 eV valence 99,100 149 Si 2p Si 2s hv =1253.6 eV 200,202 Cl 2p 270 Cl 2s 1839 Si 3s 2823 Cl 3s E (eV) Photoemission Intensity (arb.units) 0 Fermi Si2p Si2s Cl2p Cl2p Cl2s satu. Cl/Si 成長 clean Si 100 150 200 250 Binding Energy (eV) Cl2p 吸着塩素を定量化 5.塩素吸着過程~吸着量の推移 Cl2pスペクトル 吸着量と被曝量 1400 1200 1000 800 600 clean level 400 0.1 1 Exposure (L) Photoemission Intensity (arb.units) Intensity (arb.unit) 20L 10L 5L 3L 1L 0.5L 0.3L 0.1L 10 clean 測定 190 Clean Si 1150 ℃ 30分後 塩素被曝 195 200 205 210 Binding Energy (eV) 結論 10L被曝 XPS測定 直後 吸着は十分に飽和 6.塩素吸着過程~吸着過程 1400 n 1 n:非占有吸着点密度 1200 Intensity (arb.unit) :占有吸着点密度 1次過程 1000 原子吸着 800 1次吸着過程 2次吸着過程 600 clean clean level 400 2次過程 分子解離吸着 0.1 2次過程 dn (1 n) dt 1次過程 1 Exposure (L) 10 結論 dn 2 (1 n) dt 吸着過程 隣接する電子状態が影響 (分子解離吸着) 7.塩素脱離過程 吸着量と被曝量 Cl2pスペクトル satu. clean clean level 0 1 2 3 4 Time (s) 5 20 ∞ Photoemission Intensity (arb.units) Intensity (arb.unit) clean 5s 3s 1s satu. 測定 190 Clean Si 1150 ℃ XPS測定 Cl 6L 15分後 直後 satu. Cl/Si 400℃加熱 200 210 220 Binding Energy (eV) 結論 400℃加熱1sで塩素吸 着量は1/4に減少 8.塩素吸着状態~Si2pケミカルシフト Cl2pスペクトル FWHM Half Width 1.56 eV Photoemission Intensity (arb.units) Photoemission Intensity (a.u.) Si2pスペクトル satu. FWHM Half Width 1.60 eV clean satu. clean 196 98 Chemical shift Cl Si 100 102 198 200 202 204 Binding Energy (eV) 結論 ケミカルシフトのエネルギー幅は 本実験装置の分解能以下である 1+ 0.93 eV 2+ 1.83 eV 3+ 2.73 eV R.D.Schnell et al.:Phys.Rev. B 32(1985) 9.まとめ Cl2Pの信号強度 10L塩素被曝 吸着過程 吸着量の決定 吸着は十分飽和 隣接する電子状態が影響 (塩素分子解離吸着) Si2pケミカルシフト 本実験装置では不可
© Copyright 2024 ExpyDoc