スライド 1

樹木・樹林の機能
生態系サービス(公益的機能)
供給サービス
食糧
繊維
バイオマス燃料
淡水
遺伝子資源
生化学物質、自然薬
品、医薬品
調整サービス
大気の質の調整
気候の調整
水の調整
土壌侵食の調整
水の浄化と廃棄物の処
理
疫病の予防
病虫害と雑草の抑制
花粉媒介
自然災害からの防護
基盤サービス
栄養塩循環
一次生産
水循環
出典:ミレニアム生態系評価(2007)
文化的サービス
レクレーションとエコ
ツーリズム
精神的と宗教的価値
審美的価値
身近な樹木の効果
•気温の日変化を小さくする
•湿度の上昇
•防風、防砂、大気汚染物質の吸着
•森林浴(フィトンチッド)の医学的効果
•Etc.
樹木の管理(その1)
都市部の樹林地は空間的な制限がある
↓
全ての生態系サービスを最大化させることができない
↓
ゾーニングや目的設定が必要
•生態系保全
•生物保護
•アメニティ空間
•災害の抑制 など
↓
樹林地に関わる利害関係者の合意形成が重要
樹木の管理(その2)
身近な自然は人が立ち入る空間である
↓
↓
人に対する安全性の確保
樹木に与えるストレスの増大
(倒木や落枝などの処理、
(踏圧、損傷)
危険生物の駆除)
樹木の管理(その3)
生態系機能の維持やリスク低減にために
樹木や植生の管理が必要
↓
管理にはコスト(人・金・時間)が必要
↓
恩恵を受ける人は不特定多数であるが、
コストを支払うのはそのうちの一部である
↓
受益者と費用負担者のギャップを埋める必要