スライド 1

2010.04.27
都市情報の分析(課題)
まちづくり大学院37-096904 柿田浩介
2010.04.27
地下空間のシーン1(丸の内)
・電車を降りる。
・エスカレーターで改札へ行く
・改札を出る
都市情報の分析
まちづくり大学院37-096904 柿田浩介
01
2010.04.27
地下空間のシーン1(丸の内)
・ここはどこ??
都市情報の分析
まちづくり大学院37-096904 柿田浩介
02
2010.04.27
地下空間のシーン1(丸の内)
・行きたい場所に近い出口を地図で探す。
都市情報の分析
まちづくり大学院37-096904 柿田浩介
03
2010.04.27
地下空間のシーン1(丸の内)
・わかったので出発
都市情報の分析
まちづくり大学院37-096904 柿田浩介
04
2010.04.27
地下空間のシーン1(丸の内)
・どんどん目的地に進んでいく紳士
都市情報の分析
まちづくり大学院37-096904 柿田浩介
05
2010.04.27
地下空間のシーン1(丸の内)
・無事目的地の会社に到達
都市情報の分析
まちづくり大学院37-096904 柿田浩介
06
2010.04.27
地下空間のシーン1(丸の内)
・でも地図の読めないひとは。。。。。。?
都市情報の分析
まちづくり大学院37-096904 柿田浩介
07
2010.04.27
地下空間のシーン1(丸の内)
・例えばこのお嬢さん
都市情報の分析
まちづくり大学院37-096904 柿田浩介
08
2010.04.27
地下空間のシーン1(丸の内)
・地図を見たまま何分もフリーズしている。
・そのうち携帯で誰かと連絡を取っているみたい。。。
・でもやっぱり行き先がわからないみたい。。。
都市情報の分析
まちづくり大学院37-096904 柿田浩介
09
2010.04.27
分析
・地下空間は自分がどこにいるのかわかりにくい。
・地図を見て自分の行きたいところにいけるには個人差がある。
・地下空間は圧迫感があって歩いていて楽しくはない。
・情報といえばもっぱら地図とサインのみ。
都市情報の分析
まちづくり大学院37-096904 柿田浩介
10
2010.04.27
サービスの考え方
・地下にいても迷わないようにするには。。。。どうしたらいいのか??
・地図を見なくても自分の行きたいところにいけるには。。。。???
・地下にいても地上を歩いてるような感覚が得られる空間情報を与えれば
人は地下にいても迷わなくなるのでは。。。。???
都市情報の分析
まちづくり大学院37-096904 柿田浩介
11
2010.04.27
サービスの考え方
都市情報の分析
まちづくり大学院37-096904 柿田浩介
12
2010.04.27
サービスの考え方
都市情報の分析
まちづくり大学院37-096904 柿田浩介
13
2010.04.27
サービスの考え方
都市情報の分析
まちづくり大学院37-096904 柿田浩介
14
2010.04.27
サービスの考え方
丸ビル
三菱1号館
丸の内オアゾ
三菱ビル
都市情報の分析
三菱UFJ銀行
まちづくり大学院37-096904 柿田浩介
15
2010.04.27
どんな技術が必要?問題点は?
・天井を液状パネルかスクリーンで投影するようなものが必要。
・でも莫大なコストがかかる。
・そのコストをかけるほどの経済効果は難しい。
都市情報の分析
まちづくり大学院37-096904 柿田浩介
16
2010.04.27
代替案
・例えばi-Phoneを通して地下空
間をのぞくと天井部分は地上空間
が投影されるとか。
・GPSを利用して、ストリート
ビューと連動させれば技術的には
可能かな?
・そして画像をタッチすると街の情
報が引き出せる(これはすでにあ
るけど。。。。)
都市情報の分析
まちづくり大学院37-096904 柿田浩介
17