PowerPoint プレゼンテーション

天の川銀河研究会
2012/9/8@鹿児島大学
天の川銀河研究会
議論の種
半田利弘(鹿児島大学)
サーベイ観測とシミュレーション
▶ 恒星、星形成領域 3次元位置+3次元速度
■
■
■
Cepheid & Mira 鹿児島, KWFC diskとhalo
VERA、VLBA
nanoJASMINE、GAIA、JASMINE
▶ 星間物質 3次元分布、幾何学構造
■
■
■
■
CO:あまのがわ、NANTAN、府立大1.85m、NRO45m
HI: GASS、EBHIS、GALFA、GASCAP、SKA
dust: あかり、Planck、Spitzer bubble
HII: Paα
▶ 磁場: RM、dust偏光、MHDシミュレーション
▶ 化学進化、dynamics
星形成と力学構造
▶ 星形成とISMと磁場
■
■
arm-interarm, ISM structure
gas density histogram, 乱流磁場
▶ kinematics & dynamics
■
■
■
thick & thin disks, halo, bulge (thick/thin?)
spiral arm, non-circular motion
mixing(stars & ISM), migration
課題
▶ ISMと星形成
■
■
■
■
分子雲コアおよび分子雲の形成
IMF普遍性、Kenicutt-Schmidt則
乱流の把握、ガスと磁場
磁場構造:大局構造、乱流構造
▶ kinematics, dynamics
■
■
■
銀河定数R0, Θ0の精密化、kinetic distanceの有効限界
dark matterの分布: radial, halo
migration/stellar mixingの程度と影響
▶ 銀河形成
■
■
化学組成はほぼ解決した?→金属量勾配が未解明
bulgeの起源