いのち の 言葉 2009年6月 わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につな がっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。わたしを離れては、あなたがたは何もできないからである。 (ヨハネ 15・5) 切り落とされたぶどうの木の 枝を想像してみてください。 もう生き続けることはできず、ぶどうの実もつくことは ありません。乾いて、焼かれるのを待つだけです。 キリスト者である私たちが、キリストに結ばれていない なら、どのような霊的死に至るかを考えてみましょう。 ドキッとしませんか。 私たちは何の実りももたらすことはできないでしょう。たとえ朝から晩までがむ しゃらに働き、自分は皆の役に立っていると思い、まわりの人から褒められ、 財産が増え、大きな犠牲を払うとしても、です。 そうしたことは皆、地上の生活では意味があるかもしれませんが、 キリストと永遠の命のためには、何の意味もないのです。 そして永遠の命こそ、地上の命よりも大切なものです。 わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につな がっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。わたしを離れては、あなたがたは何もできないからである。 (ヨハネ 15・5) 私たちがキリストの内にとどまり、キリストも私 たちの内にとどまってくださるには、どうすれ ばいいでしょう。 どうすれば私たちも、ぶどう の木にしっかりつながった、生命力あふれる 青々とした枝になれるでしょう。 何よりも、キリストを信じることです。でも、それだけでは足りません。 私たちの信仰が、生活の具体面にまで及ぶ必要があります。 イエスのみ言葉を実践しながら、信仰に従って生きる必要があります。 また、キリストが私たちに残してくださった秘跡という神聖な手段も、大切にする必要があり ます。それは、たとえキリストとの一致が崩れたとしても、再び取り戻すことを可能にしてく れるものです。 そして私たちが、教会の共同体や小教区に積極的に参加するよう努める なら、キリストは、私たちがご自分の中にしっかり根付いているのを感じてくださるでしょう。 わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につな がっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。わたしを離れては、あなたがたは何もできないからである。 (ヨハネ 15・5) 「人がわたしにつながっており、 わたしもその人につながってい れば」とキリストは言われます。 ですから、私たちの彼との一致 だけでなく、ご自分の私たちと の一致についても語っておられ るわけです。私たちがキリストに 結ばれているなら、彼は私たち の内、私たちの心の奥深くに おられます。こうして、相互愛の 関係と対話が生まれ、イエスの 弟子である私たちと彼との協力 が、始まります。 そして、多くの実りがもたらされ ます。ぶどうの木にしっかりつな がっている枝には、おいしい ぶどうの実がなるのと同じです。 「豊かに実を結ぶ」とは、使徒職の真の実りが豊かにもたらされること、つまり、他とはまっ たく異なる革命的なキリストのみ言葉に、多くの人が目を見開くようになることを意味します。 私たちは、み言葉に従って生きるための力を、人々にもたらすことができるでしょう。 また「豊かに実を結ぶ」とは、 私たちが神からいただいた 賜物により、世の様々な必要 性にこたえるため、大小の 業を生み出す、という意味も あります。 そして「豊かに実を結ぶ」とありますから、実りは「豊か」であり、「わずか」ではな いのです。これは、私たちがまわりの人々に、善意や交わり、相互愛をもたらす ことも意味するでしょう。 わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につな がっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。わたしを離れては、あなたがたは何もできないからである。 (ヨハネ 15・5) 「豊かな実り」は、他の人だけでなく、私たち自身にも、精神的、 物質的富がもたらされることを意味します。 個人の内面的成長や成聖の歩みも、私たちがどれほどキリスト と一致しているかにかかっているのです。 現代、「成聖」という言葉は、 時代錯誤で、どうでもいいこと、 単なる理想だと感じられるかも しれません。 でも、そうではないのです。 この時代もいつかは過ぎ去り、 偏りや誤りのある考え方も過ぎ 去ります。 残るのは、真理です。 二千年前、使徒パウロは、 神がすべてのキリスト者 のために成聖を望んで おられる、とはっきり語っ ています。 教会博士であるアビラ の聖テレジアも、どんな 人でも最高の観想に 至ることができる、と 確信していました。 また第二バチカン公会議は、神の民全体が成聖に招かれていると語っています。 これらは、信頼に値する声です。 私たちは、成聖という「豊かな実り」も、人生の中で刈り取ることができるでしょう。 成聖は、私たちがキリストに結ばれていてはじめて、可能になるものです。 わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につな がっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。わたしを離れては、あなたがたは何もできないからである。 (ヨハネ 15・5) み言葉の中で、イエスは直接私たちに「実り」を もたらすよう求めておられるのではなく、それは、 ご自分に「つながっている」ことの結果だと考えて おられます。 私たちも、多くのキリスト者が陥りやすい過ちを経験してはいないでしょうか。 つまり、他の人の善のためにと思って、ひたすら活動主義に走り、自分が キリストに結ばれてすべてをおこなっているかを考える時間もない、という 状態に陥ってはいないでしょうか。 これは過ちです。自分は実り をもたらしていると思っていて も、それは、キリストが私たち の内で、私たちとともに、生み 出される実りではないでしょう。 朽ちることのない神聖な実り をもたらすために、私たちは キリストに結ばれている必要 があります。キリストに結ばれ ていればいるほど、私たちは 多くの実りをもたらすことが できるのです。 キリストの使われた「つながっ ている」という言葉は、実りが その時だけのものでなく、実り 豊かな状態が続くことを示し ています。 実際、このような生き方をする人を見ると、彼らのほほ笑みや ほんの一言、日々の何気ない行い、人生の様々な状況に 直面する際に示される態度は、まわりの人に感銘を与え、 人々が神を再発見する場合もあります。 聖人たちがそうでした。 でも私たちも落胆する ことはありません。 ごく普通のキリスト者 も、実りをもたらすこと ができます。ある経験 をご紹介しましょう。 ポルトガルでのできごとです。マリア・ドソコーロは、高校卒業後、大学に 入り、困難な状況に直面しました。クラスメートの多くが、自らの政治思想 を掲げて学生紛争に参加し、まだ特定の団体に入っていない学生を、 自分のグループに引き込もうとしていたからです。 マリアには、自分の従うべ き道がはっきりわかってい ました。「イエスに従うこと、 イエスにつながって生きる こと」です。 しかし、うまく説明するのは 容易ではなく、マリアの考え 方を知らない友人たちから は、「理想を持たない、どっ ちつかずのタイプ」だとみな されました。 特に教会に行く時、マリアは友人の目が気になることもありましたが、それでも通い 続けました。イエスにつながっている必要性を感じていたからです。 クリスマスが近づいた頃、 遠距離のため実家に 帰省できない友人たちが いることに、マリアは 気 づきました。彼らのため にプレゼントを準備しよう とクラスメートに呼びかけ たところ、驚いたことに、 皆がすぐ賛成しました。 その後しばらくして、大学で選挙があった時、自分が学年代表に選ばれたことも、 マリアにとっては大きな驚きでした。でも一番驚いたのは、友人たちのコメントを 聞いた時です。「君が選ばれたのは当然だよ。君は、はっきりした考えを持っていて、 自分が何を望んでいるか、それをどうやって実現すればいいかを知っている、 唯一の人だからね。」 今では、マリアの理想に関心を示し、同じように生きたい、と言う友人たちも出てきました。 これは、マリア・ドソコーロが、イエスにつながっている努力を続けたことから生まれた、 よい実りでした。 わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につな がっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。わたしを離れては、あなたがたは何もできないからである。 (ヨハネ 15・5) いのちの言葉は聖書の言葉を黙想し、生活の中で実践するための助けとして、書かれたものです。 テキスト: キアラ・ルービック Anna Lollo のグラフィックスPlacido d’Omina神父の共同制作 (シシリア –イタリア) 連絡先フォコラーレ:03-3707-4018 [email protected] 03-5370-6424 [email protected] http://www.geocities.jp/focolarejapan/focolaresito
© Copyright 2025 ExpyDoc