コンピュータと情報システム」

「コンピュータと情報システム」
09章
システムの設計と開発
大阪経済大学
N.Kusanagi
Copyright © 2007 N.Kusanagi, Osaka University of Economics
09
01
システムのライフサイクル
修正の必要性
システム導入の必要性
■現行業務の問題点の解消
■新たな経営目標の実現
計画
■内部事情の変化
■外部環境の変化
開発
運用
保守
(保守の限界)
廃棄
09
02
システム開発モデル
上流工程
計画(基本設計)
外部設計
内部設計
プログラム設計
プログラミング
下流工程
テスト・検収
■ウォータフォールモデルによる
システム開発の手順
運用・保守
09
03
開発工数とコスト
計画
(基本設計)
システムの特徴
業務分野
要求する性能や
信頼性のレベル
開発スケジュール
開発経験
開発用ツール
など
開発規模の見積り
開発工数の見積り
開発コストの見積り
09
04
構造化手法
段階的詳細化
適切なモジュール分割
構造化定理
表記法に基づく図示
モジュール構造図
■構造化チャート
■構造化コーディング
構造化分析
構造化設計
構造化
プログラミング
09
05
外部設計
要求定義の確認
サブシステムの定義と展開
計画
(基本設計)
要求定義の
とりまとめ
画面設計・帳票設計
内部設計
コード設計
論理データ設計
外部設計書の作成
外部設計
09
06
ヒューマンインタフェース
インタフェース
入力
利用者
システム
出力
入出力装置
入出力画面
操作手順 など
09
07
内部設計
外部設計書の確認
機能分割・構造化
外部設計
物理データ設計(ファイル設計)
入出力詳細設計
内部設計書の作成
内部設計
プログラム
設計
09
08
プログラム設計
内部設計書の確認
モジュール分割と評価
内部設計
プログラム設計書の作成
■プログラム設計方針
■モジュール構造図
■入出力関連図
■処理概要
プログラム設計
プログラ
ミング
09
09
プログラミング
モジュール設計
プログラム
設計
■データ構造の決定
■制御構造の決定
■論理の組立て
■モジュール設計書
コーディング
デバッグ(単体テスト)
プログラミング
テスト
検収
09
10
テストと検収
テスト計画
■テストケースの設計
■テスト順序の決定
■テストデータの作成
開発工程
導入・運用
テストの実施
検収(テスト結果の評価)
テスト・検収
09
11
新しいシステム開発技術
開
発
手
法
プロセス中心
アプローチ
データ中心
アプローチ
オブジェクト指向
アプローチ
開
発
環
境
開発ツール
IDE
CASE
ツール