アメリカ大学院留学 青谷正妥(あおたにまさやす)♂ 京都大学国際交流センター 准教授 2015/9/30 Graduate Study in the US 1 2015/9/30 Graduate Study in the US 2 若造ではありません 敗戦屈辱の昭和20年代(29年) 生まれ 58歳です。 2015/9/30 Graduate Study in the US 3 還暦上等 2015/9/30 Graduate Study in the US 4 京大准教授58歳の年俸は 八百五十万円強(税込 み)しかありません。50代 (?)の高校の先生に軽 く負けます。 2015/9/30 Graduate Study in the US 5 京大准教授58歳の年俸は 実は40代の大学職員に 軽く負けます。 AERA 09/20/2010:法政大学職員 平均年齢 40.7歳 平均年収 971.2万円 2015/9/30 Graduate Study in the US 6 メモ取りの必要無し スライドは来週uploadします。 リンク集: http://aoitani.net/Links.html 2015/9/30 Graduate Study in the US 7 概要と相違点の説明です これが分かれば、自分で調べる事が格段に 容易になります。 TOEFLの詳細は3月です。 GREは勉強法のみ=スライド1枚 後から分かり難いと思う部分のメモ取りはし て下さい。 京大での90分講義15回分のエッセンスです。 スライドよりも話・メッセージに集中。 2015/9/30 Graduate Study in the US 8 アメリカは日本ではないし、 日本はアメリカではない そんな筈はない それはおかしい 有り得ない ムカツク サイアク ウザイ キモイ キショイ と思っても、 事実・真実・現実を否定しない 2015/9/30 Graduate Study in the US 9 Case in Point (1):GRE GRE(大学院進学希望者用)の算数の問題 – 100 と9.9はどちらが大きいですか? – (-5)6と(-5)7はどちらが大きいですか? 日本の基準では、はっきり言って*アホ*で すが、アメリカの現実です。 2015/9/30 Graduate Study in the US 10 Case in Point (2):英語 世界の認識:大卒であれば英語はほぼ完璧 に操る 数学(算数)等は無理でも英語くらいは当然 出来る 人間は英語を喋る物だ 日本の基準では、とんでもない事実誤認です が、海外を良く知らない多くの外国のインテリ の認識・常識です 2015/9/30 Graduate Study in the US 11 典型的なアメリカは無い Typically Americanは無い Case by caseで調べる 国内どころか、学内でも足並みは揃わない 2015/9/30 Graduate Study in the US 12 虚心坦懐:青谷正妥(あおたにまさやす)は嘘 を付いて居ない しかし... 青谷正妥(あおたにまさやす)の言う事を鵜呑 みにしない 青谷の言葉の自己流解釈も止めて下さい 2015/9/30 Graduate Study in the US 13 おしながき 青谷正妥について 日本と世界:日本劣等 日米の相違 なぜアメリカか? 大学院の選択 奨学金 2015/9/30 Graduate Study in the US 14 青谷正妥(あおたにまさやす)♂ 1954年大阪市生まれ、大阪市・南大阪町・南大 阪市・羽曳野市育ち 大阪府立天王寺高校 京都大学理学部(化学専攻) 同大学院(化学) メリーランド大学(化学)を皮切りにアメリカ20年 プリンストン大学(物理) ニューヨーク市立大学(物理・数学) カリフォルニア大学バークレー校(数学) Ph.D. テンプル大学(教育学) Ed.D. 2015/9/30 Graduate Study in the US 15 青谷正妥(あおたにまさやす)♂ 父は高校の国語科教員 祖父は神官 血液型:AB スケボー 鴨川で魚すくい(寒中すくいも敢行) 昆虫少年 2015/9/30 Graduate Study in the US 16 大学勤務 アメリカの15の大学で教える 20年のアメリカ滞在の後、1998 年より京都大学 2015/9/30 Graduate Study in the US 17 企業勤務 ニューヨークの公文教育研究会 Geoworks: Silicon Valley (携帯な どのソフトウェア) 2015/9/30 Graduate Study in the US 18 京大での講義 現代物理学(Modern Physics) 確率と統計(Probability and Statistics) 理系のための英語ディスカッション 英語の鬼・英語勉強力・英語勉強会 アメリカの大学院・アメリカ留学百科事典 日本語中級(『京都大学の挑戦』) 2015/9/30 Graduate Study in the US 19 英語力 英語検定1級 (1978) GRE Verbal 89% (1988) TOEIC 990, TOEFL CBT 300 (2002) TOEFL iBT 120 (2006) 2015/9/30 Graduate Study in the US 20 「出来ると言えば出来る、出来ないと 言えば出来ない」 2015/9/30 Graduate Study in the US 21 「出来ると言えば出来る、出来ないと 言えば出来ない」 2015/9/30 Graduate Study in the US 22 典型的な京大教員の 一億倍 ネイティブスピーカーの 一億分の一 2015/9/30 Graduate Study in the US 23 GRE Verbal: 89% Subject Tests –Chemistry: 97% –Physics: 99% –Mathematics: 95% 2015/9/30 Graduate Study in the US 24 おしながき 青谷正妥について 日本と世界:日本劣等 日米の相違 なぜアメリカか? 大学院の選択 奨学金 2015/9/30 Graduate Study in the US 25 日本と世界 大学教育ランキング 教育に言及する学則 “世界標準”の大学 2015/9/30 Graduate Study in the US 26 日本と世界 日本人の英語力 日本人のSpeaking 京大生のSpeaking 2015/9/30 Graduate Study in the US 27 大学教育ランキング スイスのIMDのランキングでは、日本の大学 教育は先進47経済圏で単独最下位の47位 理由は 講義が出鱈目(教員が最悪) 学生が鈍ら(学生が最低) つまり、 最凶のコンビネーション 2015/9/30 Graduate Study in the US 28 2015/9/30 Graduate Study in the US 29 2015/9/30 Graduate Study in the US 30 教育に言及する学則 例えば、アメリカの大学では、成文化された 公式教育方針として、 「1単位とは週一時間の授業と最低2時間の 自習です」 等と書いてある。 そして、実際にはそれ以上の努力が必要。 2015/9/30 Graduate Study in the US 31 “世界標準”の大学 基本的には高校の勉強内容を高めたバー ジョンが大学 授業に出るのは当たり前 毎週宿題が有り、皆がやって来る 中間試験(普通は複数回)と期末試験が有る 赤点(不合格)が有る 外国の多くの大学は高校状態 2015/9/30 Graduate Study in the US 32 ニューヨーク州立大学バッファロー校 大学院の有機化学 Grading:3回の中間試験と期末試験が1回 Midterm I 15% Midterm II 25% Midterm III 25% Final Exam 35% 2015/9/30 Graduate Study in the US 33 日本の大学生の平均学習時間は1日4.6時 間。1日8時間程度とされる欧米と大きな差 がある。授業などを除いた1年生の学習時 間をみると、日本の学生の半数以上が週5 時間以下だ。 9/30/2015 TOEFL iBT -Speaking- 34 大学生に勉強させよ …対策の大学に財政優遇案(読売) 中央教育審議会の大学分科会大学教育部会 は、学生の勉強時間を調べたり、勉強時間を増 やす方策を講じたりした大学を、財政面で優遇 するべきとする素案をまとめた。勉強しない学 生を放置する大学に改善を促す狙い。大学分 科会の審議を経て、文科省は2013年度にも実 施する方針。大学生を勉強させるために、とうと う国が尻をたたく。 9/30/2015 TOEFL iBT -Speaking- 35 日本人の英語力 1996年にはアジアで最下位 (TOEFL PBT) – ライバルは北朝鮮・タイ・モンゴル 2007年にはアジアで下から二番 目(TOEFL iBT) – ライバルはカンボジア 2015/9/30 Graduate Study in the US 36 日本人のSpeaking 2007年TOEFL iBTに於ける Speakingのスコアは30点中15 点で日本が単独世界最下位 2015/9/30 Graduate Study in the US 37 京大生のSpeaking 読む 書く 聞く 話す 総合点 日本人 16 18 16 15 65 京大生 23 22 19 15 78 2015/9/30 Graduate Study in the US 38 京大生の英語 必死になればできる! I am a book. I am a pen. 2015/9/30 Graduate Study in the US 39 Writing 18点 世界最低より1点上 2015/9/30 Graduate Study in the US 40 TOEFL iBTスコア比較 Reading Listening Speaking Writing Total 日本人 16 16 15 18 65 京大生 23 19 15 22 78 全受験者 19 20 19 20 78 Princeton 合格者 29 28 24 27 108 2015/9/30 Graduate Study in the US 41 粗悪品を輸出できない アメリカに行くには、それなりの覚悟が必要 日本でも優秀だからアメリカで勉強させてもら うのであって、 日本でうまくいかないからアメリカに行くので はない。 他人様に失礼過ぎるでしょう? 2015/9/30 Graduate Study in the US 42 おしながき 青谷正妥について 日本と世界:日本劣等 日米の相違 なぜアメリカか? 大学院の選択 奨学金 2015/9/30 Graduate Study in the US 43 日米の相違 入学試験ではなく書類選考 修士は博士前期課程ではない − 修士と博士は、積み上げではなく並 立 奨学金が有る 教育が秀逸:授業・試験が厳しい 2015/9/30 Graduate Study in the US 44 日米の相違 入学試験ではなく書類選考 修士は博士前期課程ではない − 修士と博士は、積み上げではなく並 立 奨学金が有る 教育が秀逸:授業・試験が厳しい 2015/9/30 Graduate Study in the US 45 日米の相違 入学試験ではなく書類選考 修士は博士前期課程ではない − 修士と博士は、積み上げではなく並 立 奨学金が有る 教育が秀逸:授業・試験が厳しい 2015/9/30 Graduate Study in the US 46 修士と博士は完全に別 積み上げではなく並列 修士号だけが欲しい人や成績の悪い人が修 士課程に行く 博士号を取る人は直接博士課程に入る 学士号が有れば博士課程に入れ、修士号を 取らずに直接博士号が取れる 工学部や農学部でも博士号が有った方が就 職が良い 2015/9/30 Graduate Study in the US 47 博士課程のみは普通 Princeton Universityを見ましょう。 典型例です。 2015/9/30 Graduate Study in the US 48 2015/9/30 Graduate Study in the US 49 2015/9/30 Graduate Study in the US 50 例外:MITの電気電子工学・コン ピューターサイエンス(EECS) 博士号にMaster of Scienceが求められる。 (注:必ずしも入学前という意味ではない) Complete the requirements for the Master's degree, including subject requirements and the SM/MEng. thesis. A student who enters with a Master's degree will have satisfied this requirement but may need to complete additional research to prepare for the RQE. 2015/9/30 Graduate Study in the US 51 例外:MITの電気電子工学・コン ピューターサイエンス(EECS) 大学院レベルの学位群 Master of Science (SM), required of students pursuing a doctoral degree Master of Engineering (MEng), for MIT EECS undergraduates only Electrical Engineer (EE)/Engineer in Computer Science (ECS) Doctor of Philosophy (PhD)/Doctor of Science (ScD), awarded interchangeably 2015/9/30 Graduate Study in the US 52 例:MITの土木・環境工学 修士は博士のprerequisiteではない。 Master of Science, Master of Engineering Doctor of Philosophy, Doctor of Engineering 2015/9/30 Graduate Study in the US 53 例:MITのChemistry 博士号しかない – The Department of Chemistry offers the Doctor of Philosophy and Doctor of Science degrees. – A Master's degree is not required for entrance into the Doctoral program. – The Department does not have any formal subject requirements for the Doctoral degree. 2015/9/30 Graduate Study in the US 54 例:Stanfordの電気電子 博士と修士は並列 直接博士号だけが取れる 学士があれば博士課程に入れる 2015/9/30 Graduate Study in the US 55 日米の相違 入学試験ではなく書類選考 修士は博士前期課程ではない − 修士と博士は、積み上げではなく並 立 奨学金が有る 教育が秀逸:授業・試験が厳しい 2015/9/30 Graduate Study in the US 56 上位校は奨学金を出すのが普通 博士課程の話:修士や専門職大学院に非ず 奨学金が出せる範囲でしか学生をとらない 授業料免除も有る これで生活出来る 日本のTA等とは完全に違う 2015/9/30 Graduate Study in the US 57 金をくれる Fellowships – 難しい場合も。1年生全員がfellowshipの所あり Research Assistantships(RA) – 研究の手伝い=自分の研究 Teaching Assistantships(TA) – discussion session + exam grading – homework and exam grading 授業料免除・健康保険は当たり前 2015/9/30 Graduate Study in the US 58 MIT Factoids Fellowships (30 %) Research assistantships (49 %) Teaching assistantships (13 %) 以上で既に92% Some other form of support or no support (8 %) 因みにCaltechは99%と言う数値。 2015/9/30 Graduate Study in the US 59 奨学金は有るのが普通 奨学金が出せる範囲でしか学生をとらない 授業料免除も有る これで生活出来る 日本のTA等とは完全に違う 2015/9/30 Graduate Study in the US 60 Stanfordのサイト スタンフォード大学文理学部化学研究科 – Department of Chemistry, School of Humanities and Sciences, Stanford University http://www.stanford.edu/dept/chemistry/acad emic/grad/finaid.html (Graduate Program - Financial Aid) 2015/9/30 Graduate Study in the US 61 普通は有る Financial support of graduate students is provided in the form of research assistantships, teaching assistantships, and fellowships. Historically, all graduate students in good standing have received full financial support (tuition and stipend) for the duration of their graduate studies at Stanford. 「RAとTAとfellowshipsがあって、これまで普 通の成績の人は皆、授業料免除も生活費も 学位が終わるまでもらっているよ」 2015/9/30 Graduate Study in the US 62 $ 25,185 = \2,787,914 First-year students for the 04-05 academic year will receive $25,185. 「ほれほれ一年目は$25,185だよ。(授業料以 外)」 2015/9/30 Graduate Study in the US 63 内は負けない Stipends are set such that the students' net income is equivalent to the net income received at other major universities, and is consistent with the cost of living in the Stanford area. 「もちろん他大学に負けないお金さ。この辺の 物価も考慮してるんだ」 2015/9/30 Graduate Study in the US 64 遠い所から有難う! Additionally, first-year students arriving from distant locations may receive a travel allowance to partially defray the cost of necessary travel. 「遠くから来てくれる君には旅費の一部を肩 代わりしよう」とsweetening the pot(色をつけ ること)も忘れません。 2015/9/30 Graduate Study in the US 65 Stanford: Philosophy(哲学科) PH.D. STUDENTS Ph.D. students admitted to the department receive, as a general rule five years and two summers of full support (5年間と夏学期2回分) pay for tuition and provide a living stipend (授業料と生活費) 2015/9/30 Graduate Study in the US 66 First Year fellowship for three quarters no teaching devote all your time to your class work (教えずに授業に集中) Second Year and Third Year two quarters of fellowship four quarters of teaching assistantship leads two discussion sections of one course a quarter (フェローシップとティーチング) 2015/9/30 Graduate Study in the US 67 Fourth Year and Fifth Year five quarters of full support teach for only [one] quarter [in] two years working on your dissertation (1クォーターのみ教え、研究に集中) Sixth Year(6年目以後保証無し) some funding cannot guarantee funding Summers(夏4回分のフェローシップ) four summers of fellowship support 2015/9/30 Graduate Study in the US 68 更に the full cost of individual health insurance (健康保険) for books, computer equipment, conference travel expenses or other incidental expenses ($1,000 per student each year) 2015/9/30 Graduate Study in the US 69 年間授業料320万円の Stanford大学 行けない訳が無い! 2015/9/30 Graduate Study in the US 70 Campus budget & finances 京大 vs. UC Berkeley Revenues: $1.79 billion (1,432億円) in 2008-09 Funding sources, 2008-2009 (includes state research funds): – – – – – – State funds: 28.3% Tuition & fees: 18.5% Federal research: 30.4% Private: 8.4% Other: 2.1% Educational Activities & Aux. Enterprises: 12.3% 2015/9/30 Graduate Study in the US 71 Campus budget & finances 京大 vs. UC Berkeley 2015/9/30 Graduate Study in the US 72 Berkeleyと京大の比較 $1.00 = ¥83.00 UC Berkeley:1485億円 25,540 undergraduates 10,298 pursuing graduate degrees 3700+ International students (10.324%) 877 Doctoral degrees conferred 13360*25540 = 341214400 = 28320795200 円 18.5% 学生納付金が283億2079万 5200円 2015/9/30 京大:1475億円 13,318 学部生 9,241 大学院生(含:専門職 大学院) 143 学部留学生 1064 大学院留学生 1207 留学生総数 (5.35%) 891 博士号授与(含論文) 610000*(13318+9241) = 13760990000 円 10% 学生納付金が137億6099万 円 Graduate Study in the US 73 授業料の形態が違う Tuition Category Tuition Undergraduate $13,350 Graduate 11-18 units $13,350 Graduate 8,9,10-unit rate $8,680 Each graduate unit above 18 $890 Graduate Engineering $14,220 Graduate Engineering 8,9,10-unit rate $9,240 Each2015/9/30 graduate Engineering unit Graduate Study in the US $948 above 18 74 日米の相違 入学試験ではなく書類選考 修士は博士前期課程ではない − 修士と博士は、積み上げではなく並 立 奨学金が有る 教育が秀逸:授業・試験が厳しい 2015/9/30 Graduate Study in the US 75 授業が良い 基礎教育の充実:2年間の coursework 宿題、中間・期末試験 Comprehensive examinationなど – テストが多いのは有り難い事 – 縛りが無ければ人は怠ける 2015/9/30 Graduate Study in the US 76 学位への道程 入学試験:Diagnostic Examination(s) 宿題と中間・期末試験(各講義で) Written and Oral Examinations – – – – Preliminary Examination(s):予備試問 Cumulative Examinations:累積試問(?) General Examination(s):一般試問 Qualifying Examination:Candidacy昇進試験 Final Oral Defense:博士論文公聴会 Committeeがnormal progressをモニター・サポート 2015/9/30 Graduate Study in the US 77 BA, BS, MA, MS リーダーズ英和辞典(電子版)によると BA: 文学士 BS: 理学士 MA: 文学修士 MS: 理学修士 これはダイナミックな間違い! >> Master of Arts in Mathematicsは普通 2015/9/30 Graduate Study in the US 78 おしながき 青谷正妥について 日本と世界:日本劣等 日米の相違 なぜアメリカか? 大学院の選択 奨学金 2015/9/30 Graduate Study in the US 79 なぜアメリカか 教育(授業)が良い 世界の頭脳に会う 金をくれる 留学生大歓迎 2015/9/30 Graduate Study in the US 80 なぜアメリカか 教育(授業)が良い 世界の頭脳に会う 金をくれる 留学生大歓迎 2015/9/30 Graduate Study in the US 81 なぜアメリカか 教育(授業)が良い 世界の頭脳に会う 金をくれる 留学生大歓迎 2015/9/30 Graduate Study in the US 82 世界の頭脳 教員:外国籍も当たり前 研究者 学生:外人部隊40%は当たり前 定員割れの日本の大学院と大 違い(含:東大・京大) 2015/9/30 Graduate Study in the US 83 日本の大学院の大問題 アメリカ – 大学院の方が定員が多いのに大学院の方が入 るのが難しい 日本 – 大学院重点化等で大学院生の定員を増やした結 果、『誰でも来い』状態になった – 東大や京大の大学院に定員割れ続出 – 『東大にも京大にも入れないが、東大や京大の 大学院なら入れる』人が続出 2015/9/30 Graduate Study in the US 84 MITと京大 MIT (Massachusetts Institute of Technology) – 学部生 4127名 – 大学院生 6126名 – 大学院生/学部生=1.48(3対2) 京都大学 – 学部生 13113名 – 大学院生 8647名 – 大学院生/学部生=0.66(2対3) 2015/9/30 Graduate Study in the US 85 MIT 学部には入れても、大学院には入れない人 が続出 海外から優秀な学生が大挙してやって来る アメリカ人教員も留学生大歓迎 2015/9/30 Graduate Study in the US 86 東大・京大 定員割れの東大・京大大学院には入れても、 東大・京大(学部)には入れない人が続出 海外から成績の良くない学生*も*やって来 る(勿論、非常に出来る人も居る) 出来ない(勉強・研究・日本語)留学生は嫌が られる事*も*ある(純粋科学等は例外) 2015/9/30 Graduate Study in the US 87 世界に認められる 真に尊敬される大学へ 恥部も患部も曝け 出し 敢然とその解決に 当たる 2015/9/30 Graduate Study in the US 88 アメリカ留学は 世界留学である。 2015/9/30 Graduate Study in the US 89 MIT Factoids 大学院生の38%は留学生 大学院生の38%はキャンパス内に住んで居る(50%がMITの ゴール) 学部生の48%が大学院に進学(東大・京大は大体85%強) Departments admit students based on their ability to mentor and advise them, as well as provide financial support. fellowships (30 %), research assistantships (49 %), teaching assistantships (13 %), some other form of support or no support (8 %) There is no cap on the number of graduate students admitted to MIT. (定員は無い。アメリカでは一般的。) http://web.mit.edu/facts/graduate.html http://web.mit.edu/facts/graduation.html 2015/9/30 Graduate Study in the US 90 なぜアメリカか 教育(授業)が良い 世界の頭脳に会う 金をくれる 留学生大歓迎 2015/9/30 Graduate Study in the US 91 なぜアメリカか 教育(授業)が良い 世界の頭脳に会う 金をくれる 留学生大歓迎 2015/9/30 Graduate Study in the US 92 留学生大歓迎 理系を中心に留学生無しではもはや成り立た ない 手間がかからない(Low Maintenance) 他国から来たがるのはアメリカの誇り 移民の国であり国際性も自然と高い(オリン ピックの例) 下手な英語や様々な文化への慣れ 大学内では人種差別は不可能 2015/9/30 Graduate Study in the US 93 なぜ 教育(授業)が良い 世界の頭脳に会う 金をくれる 留学生大歓迎 2015/9/30 Graduate Study in the US 94 自学の大学院に行かない米国人1 例えばCaltechの応用物理は原則Caltechの 卒業生を取らないらしい。 「君は本当に良くできるね。こんなに凄いんだ から是非....」 2015/9/30 Graduate Study in the US 95 HarvardのRecruitment (院生のスカウト活動) Recruitment Schedule: A representative from the Graduate School of Arts and Sciences will be at the following recruiting events. October 2010 6 Graduate and Professional School Fair, UC Berkeley 15 Graduate School Fair, Princeton University 19 Graduate School Fair, Stanford University 2015/9/30 Graduate Study in the US 96 化学が無いHarvard Department of Chemistry and Chemical Biology (化学及び化学生物学) http://www.gsas.harvard.edu/programs_of_stu dy/chemistry_and_chemical_biology.php 2015/9/30 Graduate Study in the US 97 おしながき 青谷正妥について 日本と世界:日本劣等 日米の相違 なぜアメリカか? 大学院の選択 奨学金 2015/9/30 Graduate Study in the US 98 情報源 National Research Council – “Research Doctorate Programs in the United States: Continuity and Change” (1995) – “A Data-Based Assessment of Research-Doctorate Programs in the United States (2011)” US News and World Report – http://www.usnews.com/sections/rankings/ 教員・先輩・学会 学会・ジャーナル 各大学のサイト 留学関連のサイト 2015/9/30 Graduate Study in the US 99 併願 書類選考なので併願が普通・楽・可能 典型的には – トップファイブから2,3校 – トップテン内で更に2,3校 – 圏外から1校 先生で選ぶオプション:弱小大学のスター 先生に選んで貰うオプション 2015/9/30 Graduate Study in the US 100 主観的ですが はいれたら嬉しい(背伸び?) 妥当なレベル:はいれる筈 すべり止め どの学校がどのカテゴリーかは容易には把握 できない。 2015/9/30 Graduate Study in the US 101 因みに 常に他の大学と併願する優等生を巡っての 条件提示争い(含:奨学金) トップ校でも合格者の半分以下しか来ないの は普通(例:HarvardのHistory、典型的には 400名中32名が合格、16名が来る) 2015/9/30 Graduate Study in the US 102 日米教育委員会のサイト 個人的にはここが良いと思う 治安 等々 長くて完全なリストが有ります http://www.fulbright.jp/ 2015/9/30 Graduate Study in the US 103 おしながき 青谷正妥について 日本と世界:日本劣等 日米の相違 なぜアメリカか? 大学院の選択 奨学金 2015/9/30 Graduate Study in the US 104 金をくれる Fellowships – 難しい場合も。1年生全員がfellowshipの所あり Research Assistantships(RA) – 研究の手伝い=自分の研究 Teaching Assistantships(TA) – discussion session + exam grading – homework and exam grading 授業料免除・健康保険は当たり前 2015/9/30 Graduate Study in the US 105 Harvard (1) History – http://www.gsas.harvard.edu/programs_of_study/h istory.php – The department considers applications only for the PhD degree. – Strong preference will be given to applicants who are adequately prepared to meet the language requirements for the doctorate. 2015/9/30 Graduate Study in the US 106 Harvard (2) History – http://history.fas.harvard.edu/programs/graduate/fi nancial-aid-fellowship/index.php – The Graduate School of Arts & Sciences provides a five-year funding package for incoming doctoral students. The package consists of a combination of financial aid and fellowships. – A tuition grant covers the cost of tuition for five years, 2015/9/30 Graduate Study in the US 107 Harvard (3) History – In the first two years, students receive a stipend while they are engaged in coursework – In years three and four, students usually receive teaching fellowships, – In the last year of graduate work students receive a dissertation completion fellowship. – In addition to this package, a summer stipend is provided for the first, second, third, and fourth summers that students are in residence. 2015/9/30 Graduate Study in the US 108 JASSOの奨学金サイト Japan Student Services Organization(独立行 政法人 日本学生支援機構) http://www.jasso.go.jp/study_a/scholarships.ht ml 留学生交流支援制度(長期派遣) 等に注目 2015/9/30 Graduate Study in the US 109 注意事項 奨学金希望者の締め切りは早いのが普通 一般的図式 – Graduate Schools(大学院)は奨学金 – Professional Schools(専門職大学院)はローン 米国政府等公的なローンは外国人には困難 外部、特に公的(自国)資金は可能なら取る – 既に奨学金が有った方が入り易い – CVやresumeに書ける 2015/9/30 Graduate Study in the US 110 Harvard:MPH School of Public Health, Student Financial Services – http://www.hsph.harvard.edu/administrative-offices/student-financialservices/ Academic departments are the primary source of grant support at HSPH. SFS determines eligibility for and administration of federal student loan programs which make up the majority of aid available. As such, debt management counseling is considered an important service in SFS. SFS works with academic departments in coordinating departmental funding with federal student loans. In addition, SFS assists departments in processing student tuition and stipend awards. 2015/9/30 Graduate Study in the US 111 学資工面サイト eduPASS™: The SmartStudent™ Guide for Studying in the USA web page at http://www.edupass.org/ National Association of Student Financial Aid Administrators (NASFAA) – FINANCING GRADUATE EDUCATION: A GUIDE FOR PROSPECTIVE STUDENTS (http://www.hsph.harvard.edu/administrativeoffices/student-financialservices/files/GradBrochure.pdf) 2015/9/30 Graduate Study in the US 112 National Science Foundation “A Selected List of Fellowship and Other Support Opportunities for Advanced Education for US Citizens and Foreign Nationals” “Grant Opportunities for Academic Liaison with Industry” (GOALI) 2015/9/30 Graduate Study in the US 113 S & E Graduate Students 2015/9/30 Graduate Study in the US 114 おしながき 必要書類 と GRE 合格の可能性を高める為に アメリカでの学習・研究 就職活動 TOEFL 2015/9/30 Graduate Study in the US 115 おしながき 青谷正妥について 必要書類 日本と世界:日本 TOEFL 劣等 日米の相違 なぜアメリカか? 大学院の選択 奨学金 2015/9/30 と GRE 合格の可能性を高 める為に アメリカでの学習・ 研究 就職活動 Graduate Study in the US 116 「大学院全体」と各研究科の条件 大学院はumbrella的組織 その傘下に各研究科 2015/9/30 Graduate Study in the US 117 University of Washington Economics Steps specified by Economics (PhD) Self Report GRE Scores Designate Recommendations 以下略 Steps specified by The Graduate School Select Your Graduate Materials Pay Fee and Submit Application 以下略 http://www.grad.washington.edu/Programs/gradprogs 2.aspx 2015/9/30 Graduate Study in the US 118 入り方 出願書類群 特に大切な書類 Dance to their music. 2015/9/30 Graduate Study in the US 119 入り方 出願書類群 特に大切な書類 Dance to their music. 2015/9/30 Graduate Study in the US 120 出願書類群 Application Form (Webが圧倒的):admission and financial aid (出願料=application fee有り) 成績証明書・卒業証明書(transcripts) Letters of Reference:推薦状 出願理由書(Statement of Purpose) 財政能力証明書(statement of financial support, evidence of financial support, financial statement) 健康診断書(health examination certificate, health report) テスト結果(GRE, TOEFL) 2015/9/30 Graduate Study in the US 121 入り方 出願書類群 特に大切な書類 Dance to their music. 2015/9/30 Graduate Study in the US 122 出願書類群 Application Form (Webが圧倒的):admission and financial aid (出願料=application fee有り) 成績証明書・卒業証明書 Letters of Reference:推薦状 出願理由書(Statement of Purpose) 財政能力証明書(statement of financial support, evidence of financial support, financial statement) 健康診断書(health examination certificate, health report) テスト結果(GRE, TOEFL) 2015/9/30 Graduate Study in the US 123 成績証明書(transcript) 入試の替りに普段の成 績:殆ど優(GPA≒4.0)も 当たり前 2015/9/30 Graduate Study in the US 124 GPAについて 1年生のGPAだけが悪いのはOK(悪いなりに OKの意、良い人には当然負けます。) 上昇傾向が大切 どんな授業を取ったかも問題(難しい授業・他 分野の授業:統計(文系の場合)、大学院の 授業、物理の人が純粋数学等) 三回生、四回生の講義が最も大切 専門領域(狭い意味で)が大切 2015/9/30 Graduate Study in the US 125 Graduate Courses (Caltech) Can students take graduate level courses? Yes - and they do. There is no clear separation between coursework for undergraduates and graduate students. Students naturally progress through the curriculum and often by the end of their junior or senior year end up in graduate classes in their option (the Techer term for "major.") http://www.admissions.caltech.edu/faqs 2015/9/30 Graduate Study in the US 126 出願理由書(Statement of Purpose) 唯一自分で書く書類 Made-to-order, Tailormade:相手に合わせて 2015/9/30 Graduate Study in the US 127 出願理由書(Statement of Purpose) 貴大学の事を調べました – One-size-fits-allは拙い – 詳細を具体的に 第一志望です こういう貢献が出来ます 2015/9/30 Graduate Study in the US 128 Harvard University: History In the past successful applications have shared many of the following characteristics: Personal statement that make clear why the applicant wants to study history in graduate school, and why he or she wants to study at Harvard. This statement often illustrates the applicant’s research interests and notes potential advisors Three strong letters of reference from people who know the applicant’s writing Writing sample of remarkable quality that asks historical questions Fluent or nearly fluent in English Reading ability in two languages other than English Strong undergraduate, and, if applicable, graduate record with excellent marks in history courses High GRE scores http://history.fas.harvard.edu/programs/graduate/admission/index.php 2015/9/30 Graduate Study in the US 129 Harvard University: History 1. 出願理由書(Statement of Purpose) a. b. c. d. 2. 3. 4. 5. 6. 何故History? 何故Harvard? 研究分野の具体的描写 希望する指導教員 卓抜した推薦状 流暢な英語 外国語が二つ読める 学部や大学院のコースの成績 GREの高いスコア 2015/9/30 Graduate Study in the US 130 推薦状(Letters of Recommendation) 一番大切な書類である場合 も多い 最低二人強く推してくれる人 を見つけておく 他力本願ではない! 2015/9/30 Graduate Study in the US 131 How Important? I UC Berkeley’s Career Center https://career.berkeley.edu/grad/gradletter.stm 成績やテストの点が大切だが... 推薦状が合否の鍵になるかも... 願書全体の説得力を高める。 弱点や問題点の埋め合わせとなる。 当事者・関係者(学者)の直接証言の重み 留学生には特に大切 2015/9/30 Graduate Study in the US 132 推薦状:留学生に特に大切 成績評価や学校のレベルが分らない。 学者同士は、学会で会ったり論文を読んだり して知っている 志願先の大学の先生の間接評価より、実際 に学生を知る人の直接評価の高い信頼度 (青谷つけたし) 2015/9/30 Graduate Study in the US 133 推薦者 1 あなたを良く知って居て、研究指導経験のあ る人(講義を担当しただけではダメ) アメリカの大学を知っている人が特に良い (相手が正しく志願者の適性を判断できると 思うこと:アメリカの学位なら、尚良い) 同分野の研究者 普通は自分の大学の教員 専門の講義を教えた教員(講義だけではNG) 2015/9/30 Graduate Study in the US 134 推薦者 2 繰り返しますが、講義担当だけではダメ 文系ならゼミの指導教員 理系なら卒論の指導教員 実際に評価が求められるのであって、日本的 な「紹介状」の類ではない 政治家等は問題外 2015/9/30 Graduate Study in the US 135 推薦者に情報提供 他力本願ではない! 強調して欲しい事柄 各校の特徴と自分の能力との整合性 推薦状に記入する志願者(自分)の個人情報 や推薦者の個人情報は場合によっては自分 で打ち込む 自分の出願理由書(Statement of Purpose) 履歴書と成績表 2015/9/30 Graduate Study in the US 136 TOEFL iBT Reading(読解) measures the ability to understand short passages that are similar in topic and style to academic texts used in North American colleges and universities. Listening(聴解) measures the ability to understand English as it is spoken in North America. Speaking(発話) measures the ability to communicate verbally. Writing(作文) measures the ability to write in English on an assigned topic. 2015/9/30 Graduate Study in the US 137 入り方 出願書類群 特に大切な書類 Dance to their music. 2015/9/30 Graduate Study in the US 138 日本・自分の基準で判断しない 最初に言った事です。 2015/9/30 Graduate Study in the US 139 おしながき 必要書類 と GRE 合格の可能性を高める為に アメリカでの学習・研究 就職活動 TOEFL 2015/9/30 Graduate Study in the US 140 おしながき 青谷正妥について 必要書類 日本と世界:日本 TOEFL 劣等 日米の相違 なぜアメリカか? 大学院の選択 奨学金 2015/9/30 と GRE 合格の可能性を高 める為に アメリカでの学習・ 研究 就職活動 Graduate Study in the US 141 TOEFL iBT & GRE TOEFL iBT: Speaking GREの全容と概要 2015/9/30 Graduate Study in the US 142 危機感 2015/9/30 Graduate Study in the US 143 TOEFLは難しい TOEIC 990点↑= TOEFL iBT 110点未満 英語検定1級↑= TOEFL iBT 105点未満 2015/9/30 Graduate Study in the US 144 基本理念 知識と技能を含めた英語力の総体を 捉える 実際に必要とされる英語運用力を測る テスト勉強が運用力養成に貢献する 2015/9/30 Graduate Study in the US 145 TOEFL iBTは 日本人には 特に難しい 2015/9/30 Graduate Study in the US 146 大きな利点 テスト勉強が運用力養成 に貢献する 2015/9/30 Graduate Study in the US 147 全体像 セクション 問題・設問数 時間 Reading 3-5文(各文に12-14の設問) 60から100分 Listening 4-6講義(各講義に6つの設問) 2-3会話(各会話に5つの設問) 60から90分 休憩 10分 Speaking Speakingのみが2問 ReadingやListeningとの統合問題が 4問 20分 Writing 統合問題が1問 意見等のWritingが1問 20分 30分 2015/9/30 Graduate Study in the US 148 Speaking 独立問題 (1)自分の経験や一般的な事柄に付いて話す。 (2)行動・状況・意見につき、二者択一で選択理由 を述べる。 準備時間:15秒 解答時間:45秒 統合問題 読 聞 話 (3)大学生活:文を読み、会話を 準備時間:30秒 聞き、要約・関連付け・理由説明 解答時間:60秒 をする。 (4)講義:文を読み、講義の一部 を聴き、両者の要点をまとめる。 聞 話 (5)大学生活:問題と二つの解決 準備時間:20秒 策の会話を聞き、内容をまとめ、 解答時間:60秒 解決法につき自分の意見を述べる。 (6)講義:問題点や用語・概念の 解説を聞き、主要点をまとめる。 2015/9/30 Graduate Study in the US 149 『独立問題(1)』 解答準備15秒 解答45秒 (1)自分の経験や一般的な事柄に付いて話す。 人間・場所・事物・出来事など:例えば「学生時 代の一番の思い出」 定番は「大切な出来事」「好きな事や物」「影響 力のあった人」など 描写と共に、理由も述べる。具体例を挙げ、詳 細を述べる。 “I like France since it is an interesting country.” < “I like France because I am learning French, and their food intrigues me so much. For example, …….” 2015/9/30 Graduate Study in the US 150 『人生で一番印象に残った出来事。』 何が何故印象的か、具体的に答える。 – 決断:何について話すか – 箇条書き(何、内容、理由、付け足し):やき、二る い、こんき、いま – On the fly(その場で) ドラマチックでなくて良い:英検合格→自信→ 留学→今の自分 きれいに纏まる訳も無い 2015/9/30 Graduate Study in the US 151 『独立問題(2)』 解答準備15秒 解答45秒 (2)行動・状況・意見につき、二者択一で選択理由 を述べる。 二つの対照的な行動・状況・意見 どちらかを選択・支持:理由と詳細 日常的:「一般教養と専門はどちらが大切か」 「大学一年生は全員寮に住むべきか」「テレビは 善か悪か」等 選んだり、好みを述べたり、意見を述べたり キーワード:描写・説明・理由・詳細・具体例 2015/9/30 Graduate Study in the US 152 『勉強はグループで?一人で?何故?』 15秒:一人、音、集中、ペース、違い、あと 実は、これの方が得てしてやり易い。 2015/9/30 Graduate Study in the US 153 Speakingの練習 1 1番と2番タイプの問題を中心に遣る。 【TOEFL Speaking Task 1, Task 2 練習用ファイル】 : 1200くらいトピックが有ります。 – http://aoitani.net/TOEFL_Speech/TOEFL_Speaking.doc A. 15:45 – 準備15秒、スピーチ45秒 B. 30J:15:45 – 先ず日本語で30秒、次に15:45 C. 30N:30J:15:45 – 30秒でメモ作り、そのメモを見 て30秒日本語で喋り、最後に15:45 D. 30/60N:15:45 – 30から60秒でメモを作り、それを 見て15:45 E. 90/120 : 英語で90秒から120秒喋る 2015/9/30 Graduate Study in the US 154 Speakingの練習 2 作文トピック(Writing topicsの口頭作文) – http://www.ets.org/Media/Tests/TOEFL/pdf/98 9563wt.pdf 2015/9/30 Graduate Study in the US 155 (参考)語学テストの結果(自己申告) TOEFL iBT 点数 110~ 100~109 90~99 80~89 70~79 60~69 50~59 40~49 ~39 不明 合計 京都大学 人数 1 1 4 6 4 8 10 3 9 1 47 浙江大学 人数 1 25 13 12 0 0 0 0 0 3 54 京都大学データ: 『京都大学における国際交流の現状と発展にむけての問題提起―第3回アンケート調査報告書』 京都大学国際交流センター, 2015/9/30p.250, 2009 Graduate Study in the US 156 浙江大学データ:科学研究費補助金基盤研究(c)「現代大学生の留学志向に関する国際比較研究(課題番号:22530916)平成22年度~24年度」 (代表:河合淳子)の一環として実施中の調査による。海外研究協力:浙江大学 孔寒冰(浙江大学公共管理学院 副教授) TOEFL iBT & GRE TOEFL iBT: Speaking GREの全容と概要 2015/9/30 Graduate Study in the US 157 GRE アメリカ人を含め、アメリカの大学院に行きた い人が受けるStandardized Examination(標準 テスト) センター試験の大学院版に極少しは似て居 るが、実は似て非なる物 – 内容のレベルが低い – 合否判定に於ける重要度が違う 2015/9/30 Graduate Study in the US 158 GRE Graduate Record Examinations General Test (一般試験)& Subject Tests(科目試 験) General Testの作文以外は多肢選択 General Test(国語と算数、読み書き・算盤) – CBT = Computer-Based Test – 大抵は要求される Subject Tests(自分の専門分野の試験) – Paper-Based Test – 8分野しかない為、要求されない場合も多い 2015/9/30 Graduate Study in the US 159 General Test 国語=英語 – Verbal Reasoning(普通の国語:四種類) – Analytical Writing(作文:二種類) 算数 – Quantitative Reasoning(三種類) 2015/9/30 Graduate Study in the US 160 General Test 国語 – Verbal Reasoning(普通の国語:四種類) • Reading Comprehension(読解) • Text Completions(穴埋め) • Sentence Equivalence(同意文) 与えられた6単語より、文の下線部分に挿入すれば同 意・類似した意味になる2単語を選ぶ。 This work is original/innovative. – Analytical Writing(作文:二種類) • Analyze an issue/argument task 2015/9/30 Graduate Study in the US 161 General Test 算数 – Quantitative Reasoning(三種類) • Quantitative Comparison(大小比較) • Problem Solving(文章題) • Data Interpretation(表やグラフ) 2015/9/30 Graduate Study in the US 162 General Test Structure of the Computer-based Test Measure Number of Questions Allotted Time Analytical Writing (One section with two separately timed tasks) One "Analyze an Issue" task and one "Analyze an Argument" task 30 minutes per task Verbal Reasoning (Two sections) Approximately 20 questions per section 30 minutes per section Quantitative Reasoning (Two sections) Approximately 20 questions per section 35 minutes per section Unscored¹ Varies Varies Research² Varies Varies 2015/9/30 Graduate Study in the US 163 General Test 国語 – Verbal Reasoning(普通の国語:四種類) – Analytical Writing(作文:二種類) 算数 – Quantitative Reasoning(三種類) 2015/9/30 Graduate Study in the US 164 Issue Task Present your perspective on the issue below, using relevant reasons and/or examples to support your views. "Important truths begin as outrageous, or at least uncomfortable, attacks upon the accepted wisdom of the time." 2015/9/30 Graduate Study in the US 165 Argument Task Discuss how well reasoned you find this argument. A recent study shows that people living on the continent of North America suffer 9 times more chronic fatigue and 31 times more chronic depression than do people living on the continent of Asia. Interestingly, Asians, on average, eat 20 grams of soy per day, whereas North Americans eat virtually none. It turns out that soy contains phytochemicals called isoflavones, which have been found to possess disease-preventing properties. Thus, North Americans should consider eating soy on a regular basis as a way of preventing fatigue and depression. 2015/9/30 Graduate Study in the US 166 新しいGREは日本人に優しい たとえば、Analogiesというkiller sectionが無く なった。 2015/9/30 Graduate Study in the US 167 Analogies 2. HEADLONG : FORETHOUGHT :: A. barefaced : shame B. mealymouthed : talent C. heartbroken : emotion D. levelheaded : resolve E. singlehanded : ambition 2015/9/30 Graduate Study in the US 168 GRE Verbalの試験勉強は単純 TOEFL iBTの勉強をする=英語の総合力の 養成(含:読解力の養成) 単語を覚える:一般語彙+GRE用語彙 – 一般語彙:JACET 8000(一例) – GRE用語彙:Kaplan GRE Exam Vocabulary Prep (一例) – TOEFL用の語彙も役立つ 2015/9/30 Graduate Study in the US 169 GRE Verbalも真剣に 35年前:「TOEFLを見る。GRE Verbalなんて 外国人に出来る訳が無い。」 今:「英語力はTOEFLとGRE Verbalで判断す る。」 MITの化学の例: http://web.mit.edu/chemistry/www/academic/h ow.html GRE Verbalも、留学生の英語力判定に使う。 要は英語力の世界平均が上がったと言う事。 2015/9/30 Graduate Study in the US 170 MIT Chemistry Fluency is judged by the verbal GRE score and ... The deadline for September admission is December 15. Since offers of admission are made on a rolling basis, it is very important that all your materials reach us by the December 15 deadline. (Rolling Admission) 良い学生は締め切り前でもどんどん取る 2015/9/30 Graduate Study in the US 171 General Test 算数 – Quantitative Reasoning(三種類) • Quantitative Comparison(大きさの比較) • Problem Solving(文章題) • Data Interpretation(表やグラフを使う) 2015/9/30 Graduate Study in the US 172 Quantitative Reasoning 普通の日本人は満点が取れます。 基本的に馬鹿です。 例えば:ルート100と9.9はどちらが大きい? 2015/9/30 Graduate Study in the US 173 国による認識の違いについて アメリカ人の数学・理科に対する認識:あんな 難しい物はだれもできない! インド人の数学・理科:出来なければ死活問 題、出来ない子供はアホ! 日本人の数学・理科:上記の中間 英語に対する世界の認識 vs. 日本の認識 – 人間は英語を喋る物である。 – 大学卒業者、世界的athletes, scholars等は、当然 英語が出来る。 2015/9/30 Graduate Study in the US 174 Subject Tests Biochemistry, Cell and Molecular Biology Biology Chemistry Computer Science Literature in English Mathematics Physics Psychology 2015/9/30 Graduate Study in the US 175 Subject Tests 点が特に悪いと足切り的に不利 点が特に良いと有利(95%以上は必要) それ以外は深い意味を持たない 但し、 Fellowships等の奨学金の選考に使われる事 がよく有る 名前は同じ物理・化学・生物等でも、日本と習 う内容がズレルので、試験対策・勉強は必至。 2015/9/30 Graduate Study in the US 176 おしながき 必要書類 と GRE 合格の可能性を高める為に アメリカでの学習・研究 就職活動 TOEFL 2015/9/30 Graduate Study in the US 177 おしながき 青谷正妥について 必要書類 日本と世界:日本 TOEFL 劣等 日米の相違 なぜアメリカか? 大学院の選択 奨学金 2015/9/30 と GRE 合格の可能性を高 める為に アメリカでの学習・ 研究 就職活動 Graduate Study in the US 178 出願書類群 Application Form (Webが圧倒的):admission and financial aid (出願料=application fee有り) 成績証明書・卒業証明書(transcripts) Letters of Reference:推薦状 出願理由書(Statement of Purpose) 財政能力証明書(statement of financial support, evidence of financial support, financial statement) 健康診断書(health examination certificate, health report) テスト結果(GRE, TOEFL) 2015/9/30 Graduate Study in the US 179 特に大切な書類 成績証明書(Transcripts) 推薦状(Letters of Reference) 出願理由書(Statement of Purpose) 2015/9/30 Graduate Study in the US 180 成績証明書(Transcripts) GPAが3.7から4.0近傍は当り前 >> 言い訳が 必要 専門のGPAが高ければOK(ほぼ4.0が必要) – – – – – 日本にはGPAが無い 大学院入試で進学が決まる 単位数に拘らず授業料が定額 広く学ぶ事が推奨される 総単位数の多さのアピール 2015/9/30 Graduate Study in the US 181 合格者の平均プロフィール Stanford: Chemistry GPA 3.7 GRE Verbal 617(88%くらい): reported on a 200-800 score scale, in 10-point increments(留学生) GRE Quantitative 770(87 to 88%): reported on a 200-800 score scale, in 10-point increments(米国人) Analytical Writing 5.0(81%): reported on a 0-6 score scale, in half-point increments GRE Subject Test Chemistry 789(93 to 94%) Impressive research experience Stellar letters of recommendation from their research advisors 2015/9/30 Graduate Study in the US 182 推薦状 (1) 一番大切と言っても過言では無い。 推薦者について – 出願者をどの様に知って居るか – アメリカ・先方の大学をどの様に知って居るか 出願者について – – – – 知性、独創性、協調性等の基本的資質はどうか 院生・研究者としての将来性 他の学生と比較(指導した学生、出願した学生) 出願先での学習・貢献 2015/9/30 Graduate Study in the US 183 推薦状 (2) 設問形式の部分とfree commentがある Free commentの欄には、必ず何か書いて貰う 特殊事情(賞罰等も含む)を説明して貰う 2015/9/30 Graduate Study in the US 184 出願理由書 (1) 唯一自筆の書類 先ず質問に全て答える 過去 >> 現在 >> 近未来 >> 将来 – こう言う事を遣って来て、現在はこう言う状態、そ れを生かして貴学でこれを遣りたい、それがこう 言う将来に繋がる 具体的に書く – その大学への興味の表われ – しっかりとしたvisionの表われ 2015/9/30 Graduate Study in the US 185 出願理由書 (2) 特殊事情を書く(良い事も悪い事の言い訳も) 2015/9/30 Graduate Study in the US 186 出願理由書:プロのアドバイス 1 New York大学 もっとも大事な書類のひとつ Harvard 一番大事とも言える、自分で内容をコントロー ルできる Yale 自身の大事な情報を提供する機会で、とても 大切 2015/9/30 Graduate Study in the US 187 出願理由書:プロのアドバイス 2 New York大学 自分のゴールや情熱と共に、作文力も示せ Harvard 構文力や思考力を示し、目的や当該大学院との整 合性を示せ、具体的に書き、コンタクトを取った先生 の名前等も入れろ、大学院から得る物と、自分が与 えられる物を書け(It’s a two-way street.) Yale 簡潔に的確に思考を示せ、過去・現在・未来にわた るvisionを示し、過去に直面した勉学上の問題等も 説明せよ 2015/9/30 Graduate Study in the US 188 出願理由書:プロのアドバイス 3 New York大学 手書きをするな、明瞭な作文が大事、他所の 大学用の物を使いまわすな Harvard 正しい文法と適切な構文、志望大学院に関す る知識を盛り込め Yale 個人の随筆調にならぬ様に、専門に付いて の間違った情報・知識は致命的 2015/9/30 Graduate Study in the US 189 ETSの調査 (1) 3.9 Undergraduate grade point average in major field 3.8 Recommendations from faculty known by members of department 3.7 Undergraduate grade point average in junior and senior years 3.6 GRE General Aptitude Test verbal score 3.6 Undergraduate major related to field of graduate study 3.5 Undergraduate grade point average overall 3.0 Educational or career aspirations of applicant 3.0 Recommendations from faculty not known by department members 3.0 Applicant known to department faculty 2.9 Other academic achievements (papers, projects) 2.9 Quality of undergraduate institution 2.7 Personal statement on application form 2015/9/30 Graduate Study in the US 190 ETSの調査 (2) 3.9 Undergraduate grade point average in major field:専攻のGPA 3.8 Recommendations from faculty known by members of department:知って居る先生から の推薦(personally or by reputation) 3.7 Undergraduate grade point average in junior and senior years:3,4年生のGPA 2015/9/30 Graduate Study in the US 191 ETSの調査 (3) 3.6 GRE General Aptitude Test verbal score: GREの国語のスコア 3.6 Undergraduate major related to field of graduate study:専攻希望分野と学部の専攻 の整合性 3.5 Undergraduate grade point average overall:学部の全体的GPA 2015/9/30 Graduate Study in the US 192 ETSの調査 (4) 3.0 Educational or career aspirations of applicant:やる気やビジョン(出願理由書等) 3.0 Recommendations from faculty not known by department members:知らない人の推薦状 3.0 Applicant known to department faculty:先 方の教員が知って居る志願者 2015/9/30 Graduate Study in the US 193 ETSの調査 (5) 2.9 Other academic achievements (papers, projects):修士が有利ではない可能性 2.9 Quality of undergraduate institution:学部 で行った大学の質・レベル 2.7 Personal statement on application form 2015/9/30 Graduate Study in the US 194 合格の可能性を高める為に 高い(専門の)GPA 向こうに知られている/向こうを知って居る推 薦者 – 形式的ではない推薦状(自分自身と推薦者の教 育、意識・認識改革) 熱意溢れる具体的な出願理由書(整合性) 向こうに自分の存在を知って貰う 2015/9/30 Graduate Study in the US 195 向こうに知って貰う 学会、email、先生の紹介等で、1年以上前で も事前コンタクトを取る サマースクールで当該教員のクラスを取る 単なるvisitでも良い(必ずアポを取る事) サマーリサーチ・インターンシップ等も有る 電話インタビュー等コンタクトの機会を求める 2015/9/30 Graduate Study in the US 196 唐突は不利 他所の国の、良く知らない大学の、全く面識 の無い学生が、聞いた事も無い学者の推薦 状で出願しても、入れる可能性は低い と言われて居ます 2015/9/30 Graduate Study in the US 197 Successful Applicants (Harvard History) Personal statement that make clear why the applicant wants to study history in graduate school, and why he or she wants to study at Harvard. This statement often illustrates the applicant’s research interests and notes potential advisors Three strong letters of reference from people who know the applicant’s writing Writing sample of remarkable quality that asks historical questions Fluent or nearly fluent in English Reading ability in two languages other than English Strong undergraduate, and, if applicable, graduate record with excellent marks in history courses High GRE scores 2015/9/30 Graduate Study in the US 198 自学の大学院に行かない米国人2 UC Berkeleyの例 「10%も内部進学ですよ。こんなに多いと思わ なかったでしょう?」と書かれている https://career.berkeley.edu/Article/031017b.st m CaltechのPlasma Physicsの例 We do not take our own sons and daughters.と か青谷が聞いた事もある 2015/9/30 Graduate Study in the US 199 おしながき 必要書類 と GRE 合格の可能性を高める為に アメリカでの学習・研究 就職活動 TOEFL 2015/9/30 Graduate Study in the US 200 おしながき 青谷正妥について 必要書類 日本と世界:日本 TOEFL 劣等 日米の相違 なぜアメリカか? 大学院の選択 奨学金 2015/9/30 と GRE 合格の可能性を高 める為に アメリカでの学習・ 研究 就職活動 Graduate Study in the US 201 学習・研究の進行 (入学早々:Diagnostic Examinations) 最初の1,2年:授業+研究(授業に重点) 2,3年目:授業内容と研究計画(research proposal)に 基いたcandidacy examination(candidate=博士候補 生に成る試験):筆記試験and/or口頭試問 3年目以後は研究中心 最初の4年間くらいに外国語(独・仏・露が主流)の 試験:往々にして2ヶ国語 5,6,7年目に論文公聴会(oral defense) 2015/9/30 Graduate Study in the US 202 Obstacles and Milestones 越えないといけないハードルが多い ハードルが一里塚的で、自分の現在位置が 分り易い テストは多いが、教員からのfavorと考えるべ し トップ校では入学出来たのに、渾身の努力に も拘らず落第する人はまず居ない 2015/9/30 Graduate Study in the US 203 9ヶ月の修士課程:修士論文無し http://cee.mit.edu/graduate/degrees-overview The Master of Engineering program is an intensive, nine-month program that places more emphasis on project work, teamwork and connection to industry than do the researchoriented Master of Science and Doctoral programs. 2015/9/30 Graduate Study in the US 204 おしながき 必要書類 と GRE 合格の可能性を高める為に アメリカでの学習・研究 就職活動 TOEFL 2015/9/30 Graduate Study in the US 205 おしながき 青谷正妥について 必要書類 日本と世界:日本 TOEFL 劣等 日米の相違 なぜアメリカか? 大学院の選択 奨学金 2015/9/30 と GRE 合格の可能性を高 める為に アメリカでの学習・ 研究 就職活動 Graduate Study in the US 206 アメリカでの就職 応用科学系を中心に、advanced degrees(修 士号や博士号)を持った外国人の就職は、決 して難しく有りません。 2015/9/30 Graduate Study in the US 207 アカデミアへの就職 日本でもアメリカでも大学関係者からの直接 的adviceを受けて下さい。 日本でもアメリカでも簡単ではありません。 2015/9/30 Graduate Study in the US 208 日本での企業への就職 「留学したおかげで」と「留学したせいで」の違 いはあまりにも大きい 海外というハンディ(見方によっては)がある のに加え,国内の学生が普通にやることすら できない人も多い ところで、「留学 就職」で検索するぐらいの事 は自分で遣りましょう 2015/9/30 Graduate Study in the US 209 就職活動スケジュール表 日本の従来の流れに乗れればそれに越した ことはない 8 〜9 月:希望企業にコンタクト 10 〜12 月:キャリアフェア等に参加・面接 1 〜4 月:内定通知 (通年採用・留学生対象特別雇用にも注意) 春と秋にはアメリカで,夏と冬には日本 で留学経験者用のフェア 2015/9/30 Graduate Study in the US 210 企業が留学経験者に求める資質 1. 2. 3. 4. 5. 6. 英語力 積極性・主体性 コミュニケーション能力 バイタリティ 問題解決能力 専門性 2015/9/30 Graduate Study in the US 211 留学経験者採用理由 1. 2. 3. 4. 5. 6. 国内では得られない人材 新卒採用の幅を広げたい 海外との取引・交渉等にすぐに必要 国内新卒採用の補充 将来的海外戦略のための人材 会社の国際化推進 単なる語学力を超えた活躍を期 待されているのは明らか 2015/9/30 Graduate Study in the US 212 定番の質問 1. なぜ留学したのですか. 2. 留学での思い出や辛かったことは何ですか. 3. わが社に入って将来は(5 年後は)どうなっ ていたいですか. 4. 専攻を選んだ理由は何ですか. 2015/9/30 Graduate Study in the US 213 企業・学生のミスマッチ 企業が求める物 1. 人柄 2. 熱意 3. 今後の可能性 4. 性格適性検査 5. 能力適性検査 2015/9/30 1. 2. 3. 4. 5. 学生のアピール アルバイト等経験 熱意 クラブ・サークル 趣味・特技 今後の可能性 Graduate Study in the US 214 企業の人事担当者の不満のトップ2 は、 1. なぜその業界なのか,なぜその企業なのか答え られない. 2. 自分がどんな人間なのか話せない. では,就職活動を終えた学生の反省事項トッ プ2 はどうでしょうか。これです! 1. 企業や業界のことを,事前にもっと調べるべき だった. 2. 自己分析を早くからやればよかった. それにしても,ここまでみごとに一致するもの でしょうか. 2015/9/30 Graduate Study in the US 215 『人事を尽くして天命を待つ』 「自分でできることはすべてやる」 「人事担当が求めていることはすべてやる」 2015/9/30 Graduate Study in the US 216 本来はサイエンスの人間だが、最近は英語学 習・留学のアドバイスを求められる事の方が 多い。 しかし、 本当に面倒臭い。 面倒過ぎる! 2015/9/30 Graduate Study in the US 217 英語運用力の話 2015/9/30 Graduate Study in the US 218 留学の話 2015/9/30 Graduate Study in the US 219 My New Book 英語勉強力 成功する超効率学習 DHC出版事業部 2005年9月新刊 2015/9/30 Graduate Study in the US 220 2015/9/30 Graduate Study in the US 221 2015/9/30 Graduate Study in the US 222 さらに 2015/9/30 Graduate Study in the US 223 2015/9/30 京都大学 ジュニアキャンパス 2012 224 印税は0% 原稿買い上げではない 勿論自費出版でもない 勢力拡大のための本 2015/9/30 Graduate Study in the US 225 表紙が青い訳 青コーナー つまり 挑戦者のコーナー 2015/9/30 Graduate Study in the US 226 まは も 学 ま な び な な び 学 て び お な び も て 学 り 足も び け ら て り ぬ 2015/9/30 Graduate Study in the US 227 太く・長く・多く・厳しく 2015/9/30 Graduate Study in the US 228 ハートの強さが肝要 2015/9/30 Graduate Study in the US 229 留学について:まとめ 言語的にも経験値的にも赤ちゃん 成長の機会 ピンチはチャンス イチローは3打数1安打 君は失敗する 100打席! 2015/9/30 Graduate Study in the US 230 個人情報 青谷正妥(あおたに まさやす)♂ プロモーションビデオ http://aoitani.net/Go_on _AOTANI.wmv 〒 606-8501 (20分とか長時間かかる 京都市左京区吉田本町 京都大学国際交流センター こともあります。) [email protected] http://aoitani.net/ TEL 075-753-2568 2015/9/30 Graduate Study in the US FAX 075-753-2509 231 英語学習・TOEFL説明会 社会実験(金・土の二回) 【時1】 2013年3月22日(金) 16時30分~18時00分 【時2】 2013年3月23日(土) 15時30分~17時 【所】〒108-6027 東京都港区港南2-15-1品川インターシティA棟27階 京都大学東京オフィス(JR品川駅より徒歩2分) 【講師】 青谷正妥(あおたにまさやす:京都大学国 際交流センター) 2015/9/30 Graduate Study in the US 232
© Copyright 2025 ExpyDoc