電子メディア広報へのアプローチ その基礎と可能性 濱田逸郎@電通 Copyright, 1996 © Dale Carnegie & Associates, Inc. 急増する利用者 • インターネット利用者は860万人。 • (WWW利用者555万人) • (日経マーケットアクセス97年9月下旬調査) 積極的な企業の取り組み • 企業ホームページ数の増加(97/10/6) • 日経BP社ディレクトリ 4964社 • 参考:96/4月 1700社 マスコミの注目 • インターネット関連記事の洪水 • • • • • • • • • 暦年 90年 91年 92年 93年 94年 95年 96年 97年 記事数 4 5 6 30 929 8,996 27,201 21,615 • エレクトリックライブラリでの「インターネット」のヒッ ト数(97/11/4現在) デジタルネットワークのメディア特性 距離を超える 時間を超える 表現形態を超える 組織を超える 量的制限を超える グローバルな広がり アクセスの非同時 テキスト、映像、音声、データ パーソナルアプローチ データ検索、大量データ インターネットの進化 • インターネットのTV化とTVのインターネット化 • インテリジェント化 - エージェント機能の充 実、パソコンとの融合、JAVAへの期待 • インターネットは巨大なデータベース • 聞こえ始めたエレクトロニクスコマースの足音 広報メディアとしての インターネットの発展 • 第一期(94年) – 黎明期 先行事例の登場 (ex.人材募集) • 第二期(95年) – ディスクロージャー型(電子会社案内~PR誌) • 第三期(96年) – ソリューション型(目的別展開) • 第四期(97年) – リレーション型(インタラクティブ、マスカスタマイズ指向) 多様な広報手法の出現 • 発表形態の多様化 – 紙、ファックス、電子メール、ホームページ、FD • ターゲットの拡大 – メディアリレーションとパブリックリレーション • メディアミックス – ホームページとメールの連携 他メディアとの連動 • グローバル対応 – 英文サイトの開設 • オンデマンド対応 – リアルタイム型と蓄積型のミックス、 検索への適応 インターネット広報の落とし穴 • 噂を増幅する「井戸端イジング」構造 • 広報から営業、販売まで、シームレスな 展開 • 求められるCCP(Corporate Communications Personality)機能
© Copyright 2024 ExpyDoc