Beginner’s practice problem of pegs5

ユーザーコードに記述する事項の概要
2009年7月30日
KEK 波戸芳仁
線源
×
場所 (x, y, z)
エネルギー (E)
種類 (γ、e-, e+)
方向 (u, v, w)
体系
サイズ
形
場所
材質
検出器
ある条件で、粒子
情報を取り出す
線源
本来、体系や検出
器とは独立・無関係
×
場所 (x, y, z)
エネルギー (E)
種類 (γ、e-, e+)
方向 (u, v, w)
体系
検出器
若干の関連
サイズ
形
場所
材質
ある条件で、粒子
情報を取り出す
「線源」の準備に必要な情報
• 単一線源:下の文の変数の内容
do i=1,ncases
call shower(iqi,ei,xi,yi,zi,ui,vi,wi,iri,wti)
end do
→tutor, ucsampl5の講義
• 分布線源(エネルギー、場所、方向)
– 変数の値を分布させるための技術→「線源」の講義
「体系」の準備に必要な情報
• サイズ、形、場所
– 非CG
• 既存体系 → ジオメトリー変数の内容 → tutor,
ucsampl5
• 新規体系 → HOWFARの書き方
– CG (Combinatorial Geometry)
• CGの入力方法 → CGの使い方
• 材質:PEGS5 → PEGS5の講義
– 物理モデルの選択
「検出器」の準備に必要な情報
ある「条件」で、「粒子情報」を取り出す
• 粒子情報:COMMON STACK, EPCONT等に入っている
– 例:tutor code, 一覧表:EGS5 マニュアル 付録B
• 条件:ジオメトリー変数や粒子情報を用いる
– 例: tutor code, 一覧表:EGS5 マニュアル 付録B
– 記述方法:tutor code
– 複数の条件の組合せ (面通過など):実用ユーザーコード
• 統計処理:実用ユーザーコード
– 平均と統計的不確かさの計算
– ヒストグラム(例:エネルギー分布)
• 外部で処理してもよいので必須ではない。