Photometric Stereo for Lambertian Surface Robert J. Woodham, "Photometric method for determining surface orientation from multiple shading images", Optical Engineering, Vol.19, No.1, pp.139-144, (1980) 照度差ステレオ (photometric stereo) コンピュータにおける画像認識に使用 画像の各点における表面の勾配を求める 特定の勾配をもつ点を求める 反射率特性 viewer 反射率特性関数 (reflectance function) normal 反射角 e φ(i,e,g) source 位相角 g 入射角 i 正射影と透視投影 透視投影 (x,y,z) 正射影 y (x,y,z) z y z (u,v ) (u,v ) x x 勾配空間 (gradient space) z f ( x, y ) 法線ベクトル f ( x, y ) f ( x, y ) x , y ,1 p, q,1 ( p, q) 勾配空間 反射率地図 (reflectance map) ( p, q,1) viewer (0,0,1) cos(i ) normal cos(e) 反射角 e cos( g ) 位相角 g source 入射角 i ( ps , qs ,1) 1 pps qqs 1 p 2 q 2 1 ps2 ps2 1 1 p2 q2 1 1 ps2 qs2 反射率地図 (reflectance map) a (i, e, g ) cos(i ) (1 pps qqs ) Ra ( p, q ) b (i, e, g ) 1 p 2 q 2 1 ps2 qs2 cos(i ) cos(e) (1 pps qqs ) Rb ( p, q ) 1 ps2 qs2 反射率係数 反射率地図a (reflectance map) Ra ( p, q ) ps 0.7 qs 0.3 1.0 反射率地図b (reflectance map) Rb ( p, q) ps 0.7 qs 0.3 1.0 照度差ステレオ (photometric stereo) ( p, q,1) viewer (0,0,1) normal 照度 I1 ( x, y) R1 ( p, q) 位相角 g source ( ps , qs ,1) 照度差ステレオ (photometric stereo) ( p, q,1) viewer (0,0,1) normal 照度 I1 ( x, y) R1 ( p, q) I 2 ( x, y) R2 ( p, q) source ( ps , qs ,1) 位相角 g 照度差ステレオ (photometric stereo) ( p, q,1) viewer (0,0,1) normal 照度 I1 ( x, y) R1 ( p, q) I 2 ( x, y) R2 ( p, q) source 位相角 g ( ps , qs ,1) I 3 ( x, y) R3 ( p, q) 反射率係数と法線ベクトル 照度 I I1 , I 2 , I 3 入射光ベクトル n1 n11, n12 , n13 n2 n21, n22 , n23 n3 n31, n32 , n33 n11 n12 N n21 n22 n31 n32 法線ベクトル n n1 , n2 , n3 I Nn n N 1 I N 1 I 1 1 n N I n13 n23 n33 照度差ステレオの例 中心(0,0)、半径 60 y 反射率係数1.0 (x,y,z) z (u,v ) x 照度差ステレオの例 y (x,y,z) 中心(0,0)、半径 60 反射率係数1.0 z ps 0.700, qs 0.300 I1 ( x, y ) (u,v ) x 照度差ステレオの例 中心(0,0)、半径 60 y (x,y,z) (u,v ) 反射率係数1.0 z ps 0.700, qs 0.300 I1 ( x, y ) ps 0.610, qs 0.450 I 2 ( x, y ) x 照度差ステレオの例 中心(0,0)、半径 60 y 反射率係数1.0 (x,y,z) z ps 0.700, qs 0.300 I1 ( x, y ) ps 0.610, qs 0.450 I 2 ( x, y ) (u,v ) ps 0.090, qs 0.756 I 3 ( x, y ) x 表面の勾配を求める q R2(p,q)=0.723 x=15,y=20における 勾配を求める I1(15,20)=0.942 R1(p,q)=0.942 I2(15,20)=0.723 I3(15,20)=0.505 p R3(p,q)=0.505 (0.275 , 0.367) 特定の勾配を持つ点を求める I2(x,y)=0.600 y p=0.5,q=0.5となる点 を求める I1(x,y)=0.974 R1(0.5,0.5)=0.974 R2(0.5,0.5)=0.600 R3(0.5,0.5)=0.375 x (24.5 , 24.5) I3(x,y)=0.375 照度差ステレオまとめ 表面の勾配を知るために用いる 連続的で滑らかな表面の場合に用いる 表面の反射特性が一様な場合に用いる 同じ視点から得られた画像であるので、同 一点を特定するのが容易 – 従来のステレオでは計算時間の大部分を占 める
© Copyright 2025 ExpyDoc