医療相談

① 災害時の医療
救護体制について
医療救護体制の整備
1. 災害拠点病院
2. DMAT、医療救護班
3. 医薬品等の備蓄
4. 医療情報の確保
1. 災害拠点病院
地域災害拠点病院
○ 救命医療を行う高度の診療機能
○ 患者の受入れ、広域搬送への対応
○ 地域の医療機関への応急用器材の貸出し
○ DMATの派遣、受入れ
基幹災害拠点病院
○ 地域災害拠点病院の機能を一層強化
○ 要員の訓練・研修機能
災害拠点病院一覧
種別
二次医療圏
延岡西臼杵
医療機関名
県立延岡病院
済生会日向病院
日向入郷
千代田病院
和田病院
地域災害拠点病院
基幹災害拠点病院
西都児湯
西都児湯医療センター
宮崎東諸県
宮崎市郡医師会病院
西諸
小林市立病院
都城北諸県
都城市郡医師会病院
日南串間
県立日南病院
県立宮崎病院
宮崎大学医学部附属病院
2. DMAT、医療救護班
DMAT(災害派遣医療チーム)
活動内容
・ 災害現場等でのトリアージ、救命処置、搬送支援
・ 被災地内の病院における診療支援
・ 災害現場での医療情報の収集と伝達
チーム構成
医師1名、看護師2名、業務調整員1名
DMAT編成状況
12医療機関16チーム(27年4月現在)
医療機関名
チーム数
県立延岡病院 (延岡市)
2
平田東九州病院 (延岡市)
1
済生会日向病院 (門川町)
1
千代田病院 (日向市)
1
和田病院 (日向市)
1
西都児湯医療センター (西都市)
1
宮崎市郡医師会病院 (宮崎市)
1
県立宮崎病院 (宮崎市)
2
宮崎大学医学部附属病院 (宮崎市)
2
小林市立病院 (小林市)
1
都城市郡医師会病院 (都城市)
2
県立日南病院 (日南市)
1
医療救護班
活動内容
・ DMATの医療救護活動を引き継ぐ
・ 避難所、救護所等における健康管理
(感染症のまん延防止、衛生面のケア、メンタルヘルスケア)
編成主体
日本赤十字社、医師会、病院、市町村、保健所
班の構成
医師1名、保健師(助産師、看護師)3名、事務担当者1名
3. 医薬品等の備蓄
県内3か所に一定量の医薬品、医療器材等を備蓄
備蓄内容
・ 医薬品、診療器具、衛生用品、事務用品など
・ 3,000人分(1か所1,000人分)を確保
・ 県薬剤師会が保管、管理
備蓄場所
県北地域 延岡市西臼杵郡薬剤師会医薬分業支援センター
県央地域 宮崎県薬剤師会医薬分業支援センター
県南地域 都城市北諸県郡薬剤師会
4. 医療情報の確保
EMIS(広域災害・救急医療情報システム)の活用
・ 医療機関の被災状況、稼働状況
・ 医師等スタッフの状況
・ 患者の受入状況
・ 医薬品等の充足状況
・ 避難所等の状況
・ DMAT、医療救護班の活動状況
EMIS情報へのアクセス
情報の閲覧
DMAT
情報の入力・閲覧
歯科医師会
病院・
救急告示施設
医師会
EMIS
看護協会
消防機関
県・市町村
薬剤師会
災害対策本部
厚生労働省
保健所
都道府県
日赤
EMIS画面例:医療機関の状況
EMIS画面例:避難所の状況