議会改革工程表

資料1
(議会改革が求められる背景)
(議会の政策サイクル)
議会改革工程表
政策方向の表明
(議会)
①中央集権から地方分権へ・議会の関与
の拡大
②NPMの導入と住民参加の拡大による
政策形成過程からの議会排除
議会基本条例の制定
(議会の権限・責任、議員の役割の明確化)
③マニフェスト型選挙の定着
④地方議会への不信・誤った議会改革
(定数・報酬の削減等)
政策決定
(議会)
講演会・シンポジューム・パブリックコメント等
監視・評価
(議会)
開かれた議会
民意の吸い上げ
政策立案
(執行機関)
政策立案機能の強化
議会審議の充実
執行
(執行機関)
(議会の役割)
①政治的争点の集約機能
②討論による政策決定
③二元代表制の下での公的
意志の作成
④執行機関に対する監視機能
○議会報告会の開催
○報酬・政務調査費のあり方
○議会主催のフォーラム
シンポジュームの開催
○各種団体との意見交換
○区民会議を設置・意見交換
○請願・陳情=提案者による説明
○議会モニター制度の導入
○出前議会・夜間休日議会の開催
○インターネット中継(実施済み)
○費用弁償等の見直し(検討済み)
・
・
・
・
・
議会の透明性
○参考人・公聴会制度の活用
○議会における附属機関の検討
○条例制定委員会の設置
○議会勉強会(研修会)の開催
○議会における議員相互の自由
討議の拡大
○議会事務局の充実
○法令担当職員の活用
・
・
・
・
・
議会機能の強化・議会の活性化
○一問一答方式の導入(検討済み)
○議決事件の拡大
○区長等の反問権の許可
○区長提案の重要議案に対し、立案根
拠の開示義務を付与
○定例会の回数・会期の見直し
○委員会条例・会議規則等の見直し
・
・
・
・
・
議会の組織改革