都市自治体における 行政評価の取組状況と課題

平成17年度地方シンクタンクフォーラム
都市自治体における
行政評価の取組状況と課題
(財)日本都市センター理事・研究室長
山谷 成夫
「都市自治体の行政評価・ベンチマーキング手法の
導入状況等に関するアンケート調査」結果の概要
• 調査主体:財団法人 日本都市センター
• 調査対象:全国の246市・特別区
(行政評価担当課長が回答)
• 選定方法:
①全ての人口20万人以上の都市、県庁所在市、特別区
(132市区)
(回答116市区、回答率87.9%)
②上記を除く全市から、抽出率20%で無作為抽出した市
(114市)
(回答 84市、 回答率73.4%)
• 調査方法:郵送配布、郵送回収
• 調査期間:平成15年10月26日~11月12日
• 回答状況:回答数200市区、回答率81.3%
行政評価の導入状況
既
に
導
入
済
み
試
行
中
検
討
中
は
導
入
し
て
い
な
い
し
て
い
た
が
、
現
在
以
前
は
検
討
・
導
入
導
入
し
て
い
な
い
こ
れ
ま
で
に
一
度
も
無
回
答
n
20万以上の市・
県庁所在市・特別区
20 万未満の市
全市区(推計値)
72.4
36.9
43.6
16.4
22.6
26.2
21.4
22.9
8.6 2.6 116
3.6 10.7
3.4 8.7
84
(701)
行政評価担当組織(部局レベル)
総
務
部
局
企
画
部
局
企
画
財
政
部
局
財
政
部
局
市
長
公
室
そ
の
他
n
20万以上の市・
県庁所在市・特別区
20 万未満の市
25.2
33.0
42.0
8.7 2.9 5.8
32.0
24.3
103
12.0 2.0 12.0
50
行政評価導入の理由
貴自治体において「行政評価」を導入した際の活用の目的は、どのようなものでしたか(選
択式:あてはまるもの3つに○)
。
0
20
40
60
71.8
行政活動の目標や成果を、住民に
分かりやすく示すこと
62.0
10.7
10.0
行政活動に対して住民の関心を
高め、住民参加を促進すること
議会における政策の監視能力を
高め、新たな政策の形成に結びつ
けること
行政改革を促進し、行政活動の効
率性の向上や住民サービスの充
実を図ること
70.9
72.0
計画の策定や予算の配分を適正
化すること
21.4
26.0
一定のマネジメント(plan,do,
see,feedback)を確立して、業務
改善を促進すること
68.0
66.0
業績評価を通じて、職員の意識改
革を促進すること
その他
特にない
80
47.6
54.0
1.0
6.0
1.0
20万以上都市等
(n=103)
20万未満都市
(n=50)
(%)
政策体系とその評価
「政策-施策-事務事業」といったような政策体系について、評価を行っています
か。以下の選択肢のうち、あてはまる数字1つを、それぞれ回答欄にご記入下さ
い(選択式)。
20万以上都市等:
n=103
既
に
導
入
済
み
試
行
中
検
討
中
8.7
12.0
21.4
16.0
75.7
54.0
4.9
4.0
15.5
8.0
13.6
24.0
32.0
40.0
28.2
38.0
1.9
6.0
20万未満都市:
n=50
政策レベル
施策レベル
事務事業レベル
20万以上都市等
20万未満都市
20万以上都市等
20万未満都市
20万以上都市等
20万未満都市
は し以
導 て前
入 いは
した 検
てが 討
い、 ・
な現 導
い在入
0.0
2.0
0.0
0.0
1.0
0.0
導こ
入れ
しま
てで
いに
な一
い度
も
無
回
答
35.0
24.0
18.4
18.0
1.0
4.0
19.4
18.0
16.5
20.0
6.8
12.0
評価対象事業のコスト計算
貴自治体における行政評価では、評価の対象となる施策・事業等のコストについて、どの
ような種類のものを用いていますか(選択式:あてはまるもの全てに○)
。
0
20
40
60
80
100
96.1
90.0
事業費
82.5
人件費
66.0
12.6
14.0
間接費
減価償却費
13.6
8.0
12.6
10.0
退職金引当金
コストを指標として用いていない
その他
2.9
8.0
1.9
4.0
20万以上都市等
(n=103)
20万未満都市
(n=50)
(%)
指標の設定
指標の設定において、困難だったのはどのような点ですか。以下の表の①~④
のそれぞれについて、当てはまるもの1つに○をお付けください(選択式)。
あ
ま
り
該
当
し
な
い
該
当
し
な
い
わ
か
ら
な
い
無
回
答
6.8
2.9
1.0
2.9
10.0
6.0
2.0
10.0
9.7
4.9
0.0
2.9
14.0
2.0
4.0
10.0
③設定した成果指標の中に、行政活動に 20万以上都市等 68.0
よるコントロールが困難なものがある
20万未満都市
62.0
22.3
2.9
3.9
2.9
20.0
0.0
8.0
10.0
20万以上都市等
50.5
19.4
11.7
15.5
2.9
20万未満都市
26.0
24.0
28.0
12.0
10.0
20万以上都市等:n=103,20万未満都市:n=50
該
当
す
る
/
や
や
該
当
す
る
①政策/施策/事務事業によっては、定 20万以上都市等 86.4
量的な指標化になじまないものがある 20万未満都市 72.0
②目的に応じた指標が、入手可能なデー 20万以上都市等 82.5
タから計測することができない
20万未満都市
70.0
④市民意識調査による指標の設定を考
えたが、調査のためのコストが大きい
評価対象の単位
行政評価において、総合計画、予算と評価対象の単位との整合性をどのように図るかが課
題となっていますが、貴自治体ではどのように対応されましたか(選択式:あてはまるも
。
の全てに○)
0
予算上の事業単位(査定項目)を
計画上の事業に即して再編した
20
10
30
13.6
18.0
41.7
42.0
評価の単位を予算上の事業単位
に即したものとした
35.0
その他
特に対応策を講じていない
50
40
30.0
14.6
16.0
20万以上都市等
(n=103)
20万未満都市
(n=50)
(%)
業務負担の軽減
行政評価において、担当者の業務負担が大きくなることが課題となっていますが、貴自治
体ではどのように対応されましたか(選択式:あてはまるもの全てに○)
。
0
10
20
30
電算システムを導入し、作業の軽
減を図った
8.7
6.0
24.3
10.0
39.8
研修による作業の着実な運用方
法の学習を図った
その他
特に対応策を講じていない
50
35.9
34.0
見直しにおいて評価の様式を簡
素化した
見直しにおいて評価のプロセス
を簡素化した
40
34.0
17.5
18.0
18.4
26.0
20万以上都市等
(n=103)
20万未満都市
(n=50)
(%)
行政評価の効果・成果
貴方(行政評価担当課長)は、貴自治体において行政評価を導入して、実際にど
のような効果・成果があったと認識していますか。当てはまるもの1つに○をお
付けください(選択式)。
該
当
す
る
あ
ま
り
該
当
し
な
い
該
当
し
な
い
わ
か
ら
な
い
無
回
答
18.4
22.0
61.2
40.0
52.4
36.0
78.6
56.0
19.4
22.0
3.8
6.0
28.2
10.0
17.5
16.0
20.4
24.0
6.8
12.0
39.8
16.0
28.2
16.0
9.7
20.0
1.9
6.0
8.7
4.0
0.0
4.0
21.4
24.0
42.7
34.0
35.9
32.0
11.7
22.0
11.7
20.0
7.8
14.0
11.7
22.0
18.4
28.0
7.8
16.0
7.8
16.0
6.8
16.0
6.8
14.0
7.8
16.0
6.8
16.0
20万以上都市等:n=103,20万未満都市:n=50
①住民の行政の活動への関心・理解が
深まった
20万以上都市等
20万未満都市
②事業の見直し・業務プロセスの改善に 20万以上都市等
より、支出の廃止・削減に結びついた
20万未満都市
③施策・事業の見直しにより、類似業務の 20万以上都市等
一元化、業務体系の再検討が行われた 20万未満都市
④職員の業務の見直しに対する意識が
高くなった
20万以上都市等
20万未満都市
⑤これまで行ってきた、計画の進行管理、 20万以上都市等
予算査定の業務負担が軽減化された 20万未満都市
⑥評価結果を用いることにより、より客観 20万以上都市等
的な人事管理が可能になった
20万未満都市
行政評価に係る効果・成果の計測
貴自治体では、行政評価」の効果・成果について、これを計測する取組みを行っていますか。
行
っ
た
て特
いに
な
い行
っ
無
回
答
n
20万以上の市・
県庁所在市・特別区
20 万未満の市
31.1
10.0
66.0
74.0
2.9 103
16.0
50
行政評価に係る人件費コスト
貴自治体における行政評価では、評価シートへの記入、評価結果判定等に関する会議等に
係る人件費について、全庁的な推計を行っていますか(選択式:あてはまるもの1つに○)
。
い行
るっ
て
い行
なっ
いて
そ
の
他
無
回
答
n
20万以上の市・
県庁所在市・特別区 1.9
20 万未満の市
93.2
88.0
2.9 1.9 103
6.0 6.0
50
ベンチマーキング手法の導入
貴自治体では、ベンチマーキング手法を用いた業績の定量的な比較・分析を行っています
か(選択式、あてはまるもの1つに○)
。
つ
い
て
行
っ
て
い
る
ほ
ぼ
全
て
の
分
野
に
て
行
っ
て
い
る
一
部
の
分
野
に
つ
い
検
討
中
で
あ
る
行
っ
て
い
な
い
そ
の
他
無
回
答
n
20万以上の市・
0.92.6 10.3
県庁所在市・特別区
20 万未満の市 1.2 11.9
82.8
78.6
3.4
116
4.8 3.6
84
目標達成度の計測
貴自治体では、総合計画等の中で、何年後かの政策・施策等の目標となる数値指標(ベン
チマーク)を設定し、目標の達成度を計測しようとする取組みを行っていますか(選択式、
あてはまるもの1つに○)
。
つ
い
て
行
っ
て
い
る
ほ
ぼ
全
て
の
分
野
に
て
行
っ
て
い
る
一
部
の
分
野
に
つ
い
検
討
中
で
あ
る
行
っ
て
い
な
い
そ
の
他
無
回
答
n
20万以上の市・
県庁所在市・特別区
20 万未満の市
21.6
8.3
10.7
55.2
26.2
17.2
45.2
3.42.6 116
6.0 3.6
84