スライド 1

第1部
中小企業が受給しやすい助成金
この度、中小企業が受給しやすい助成金のご案内を差し上げます。
助成金は、知ってさえいれば非常に有効な手段になります。しかしながら、国は積極的に広報すること
はほとんどないので、能動的に情報を収集する必要性があります。
そこで、助成金を体系的に紹介することで、各企業様が必要とする助成金をすぐに把握していただける
とともに、「受給しやすい」点に注目し、人事戦略の一環として考慮できるようにいたしました。
まずは、助成金を知っていただくことから始まりますので、是非ご参加くだいませ。
開 催 概 要
◆実施日時:平成25年4月26日(金) 13:30~14:30 (開場:1:00より)
◆対 象:中小企業の経営者様・人事労務担当者様
◆目 的:助成金の理解と受給する方法
◆内 容:受給しやすい助成金を体系的に紹介
◆講 師:久保 博紀(くぼ ひろき)
京都出身。立命館大学産業社会学部卒業後、MBA取得。
以来、久保経営労務管理事務所の副所長を務める。
◆実 績:製造業を中心に、給与設計や安全衛生対策、
社内規程整備とその運用法などを手掛ける。
◆定 員:30名※満席になり次第受付終了となります。
◆参加費用 :無料
会
場
☆会場:奈良県産業会館
☆住所:奈良県大和高田市幸町2番33号
☆最寄り駅: 近鉄「大和高田駅」から徒歩4分 JR「高田」駅から徒歩1分
<お問い合わせ先>
担当:久保博紀
TEL:0745-53-8553
お申し込みは下記をご記入の上、FAXにてご送信ください。
。
お申し込み用紙は切り取らず、そのままFAXにてご送信下さい。
貴社名
所在地 〒
TEL
ご参加者の職氏名
E-mail
ご記入いただいた個人情報は, 本セミナーに関する本セミナーの開催・運営を目的として利用、共有いたします。
FAX:
第2部
新入社員合同研修会のご案内
新入社員および中途入社新人への社員研修のご案内を差し上げます。
自社での研修は今まで実施したことがない、社会人としての基本のマナー、仕事の仕方、指示の受け
方、営業の基本など、これまで先輩社員から見よう見まねで実施されてきただけで、研修など実施しこと
がない、また外部の研修会にも参加させたことがないといった企業様が多いようです。社員の定着率を
上げるためにも、またできるだけ即戦力になっていただくために、今回1名から参加していただける研修
会を企画しました。実践的な研修で様々な企業様からの参加者を得て実施しますので、参加される新人
も意欲が高まって企業に戻られてからも経営者の評価が高い研修会となっております。是非参加をご検
討してみてください。
開 催 概 要
◆実施日時:平成25年4月26日(金) 15:00~17:00 (開場:14:30より)
◆対 象:新卒(高校、専門学校、短大、大学)及び中途入社新人
◆目 的:新人としての仕事の仕方
◆内 容:指示の受け方、ビジネスマナーの実践研修
◆講 師:久保 裕滋(くぼ ゆうじ)
奈良県生まれ。慶応義塾大学大学院経営管理研究科卒、
㈱日本エル・シー・エー(東証2部)代表取締役社長
を歴任して、現在独立して、KMコンサルティング㈱
の代表取締役として活動中。
◆実 績:製造業、小売流通業、サービス業など多岐に亘って営業
戦略の立案、営業管理システムの構築、営業マン教育など
を数多く手掛ける
◆定 員:30名※満席になり次第受付終了となります。
◆参加費用 :おひとり3000円
会
場
☆会場:奈良県産業会館
☆住所:奈良県大和高田市幸町2番33号
☆最寄り駅: 近鉄「大和高田駅」から徒歩4分 JR「高田」駅から徒歩1分
<お問い合わせ先>
担当:久保博紀
TEL:0745-53-8553
お申し込みは下記をご記入の上、FAXにてご送信ください。
。
お申し込み用紙は切り取らず、そのままFAXにてご送信下さい。
貴社名
所在地 〒
TEL
ご参加者の職氏名
E-mail
ご記入いただいた個人情報は, 本セミナーに関する本セミナーの開催・運営を目的として利用、共有いたします。
FAX: