PowerPoint プレゼンテーション

産婦人科勤務医師の就労環境
(日本産婦人科医会 全国調査 2008.7)
日本産婦人科医会
日本医科大学
中井章人
対象
日本産婦人科医会施設情報2008年より検索
全国分娩取り扱い病院 1177施設
回収率(有効回答)
853施設(72.5%)
調査期間
平成20年6月16日から7月30日
方法
各施設産婦人科責任者に対するアンケート調査
2007年1月全国アン ケート調査との比較
2008年
対象施設
1177
有効回答
853 (72.5%)
分娩数
1施設あたり
481.6
常勤医1名あたり
98.3
1施設あたり の医師数
常勤医
4.9
非常勤医師
1.9
当直
回数(/月)
5.9
翌日勤務緩和
142 (16.7%)
手当増額
124 (14.5%)
分娩手当
230 (27.0%)
特殊手当
110 (12.9%)
ハイリスク加算の還元
66 (7.7%)
* 2006年度定点調査より換算
2007年
1281
794 (62.0%)
446.3
98.4
4.5
1.5
6.3*
58 (7.3%)
73 (9.2%)
61 (7.7%)
41 (5.2%)
5 (0.6%)
医師数
大学
国立
施設数
96
33
医師1名の施設 医師2名の施設
0 (0%)
0 (0%)
1 (3.0%)
4 (12.1%)
都道府県立
61
6 (9.8%)
13 (21.3%)
市町村立
169
36 (21.3%)
34 (20.1%)
厚生連
済生会
43
31
5 (11.6%)
4 (12.9%)
17 (39.5%)
7 (22.6%)
社保
日赤
私立
その他
12
53
234
121
0 (0%)
3 (5.7%)
40 (17.1%)
9 (7.4%)
4 (33.3%)
6 (11.3%)
62 (26.5%)
26 (21.5%)
853
104 (12.1%)
173 (20.3%)
全施設
2005年学会調査 医師1名の施設15%
施設平均年間分娩数
700
611.2
600
500
543.7
497.9
481.6
488.8
452.1
407.9
400
394.7
407.6
422.3
394.0
300
200
100
0
全施設
大学
国立
都道府県立
市町村立
厚生連
済生会
社保
日赤
私立
その他
常勤医師1名当たりの年間分娩数
180
156.7
160
140
128.9
127.5
120.0
120
100
114.5
109.5
107.8
102.0
98.3
97.7
80
60
33.3
40
20
0
全施設
大学
国立
都道府県立
市町村立
厚生連
済生会
社保
日赤
私立
その他
施設毎の年間母体搬送受入数
60
53.7
48.1
50
44.2
45.0
40
31.9
30
24.2
18.5
20
15.7
14.1
10.6
10.5
10
0
全施設
大学
国立
都道府県立
市町村立
厚生連
済生会
社保
日赤
私立
その他
医師数と分娩数
医師数と母体搬送受入数
3 50 0
4 00
3 00 0
3 50
2
R = 0 .14 94
2
R = 0 .12 2
3 00
母体搬送受入数( 年間)
年間分娩数
2 50 0
2 00 0
1 50 0
1 00 0
5 00
2 50
2 00
1 50
1 00
50
0
0
0
20
40
医師数
60
0
20
40
医師数
60
当直を除く1週間の平均勤務時間
(h)
70
58.5
57.6
60
53.8
52.1
51.7
52.5
54.0
53.5
53.6
48.5
50
50.0
40
30
20
10
0
全施設
大学
国立
都道府県立
市町村立
厚生連
済生会
社保
日赤
私立
その他
1ヶ月当たりの平均当直回数
7
6.3
5.9
6
5
4.7
4.5
4.2
3.7
4
3.3
3
2
1
0
12年産婦*
18年産婦**
20年産婦
小児科
外科
内科
救急
1ヶ月当たりの平均当直回数の推移
7
6
5
20年度
12年度
5.9
4.7
4.5
4.2
4
3.4
3
3.7
3.3
3.1
2.3
2.1
2
1
0
産婦
小児科
外科
内科
救急
当直料の増額(%)
30
24.5
25
20
15
18.9
15.4
14.5
13.1
10
14.9
12.9
8.3
8.3
6.1
4.6
5
0
全施設
大学
国立
都道府県立
市町村立
厚生連
済生会
社保
日赤
2007年 73施設(9.2%)
私立
その他
当直翌日の勤務緩和(%)
30
24.5
25
22.5
20
16.7
15
16.2
16.1
15.2
12.5
17.4
11.6
8.2
10
5
0
0
全施設
大学
国立
都道府県立
市町村立
厚生連
済生会
社保
日赤
私立
2007年 58施設(7.3%)
その他
分娩手当の支給(%)
60
51.2
50
50
38.7
40
30.7
30
29.9
27
24
22.6
20
16.3
15.6
10
6.1
0
全施設
大学
国立
都道府県立
市町村立
厚生連
済生会
社保
日赤
2007年 61施設(7.7%)
私立
その他
特別手当の支給(%)
18
16.7
16
15
14.2
14
13.2
13.1
12.9
14.9
11.6
12
9.7
10
8
6.3
6.1
6
4
2
0
合計
大学
国立
都道府県立
市町村立
厚生連
済生会
社保
日赤
2007年 41施設(5.2%)
私立
その他
ハイリスク加算の医師への還元(%)
12
11.3
10.4
9.8
10
9.7
8.3
8
8.3
7.7
7.1
6.4
6.1
6
4
2.3
2
0
全施設
大学
国立
都道府県立
市町村立
厚生連
済生会
社保
日赤
2007年 5施設(0.6%)
私立
その他
クラークの配置(%)
60
51.5
50
50
42.7
40
30
36.1
32.1
30
29
27.8
26.5
25.6
20
9.3
10
0
全施設
大学
国立
都道府県立
市町村立
厚生連
済生会
社保
日赤
私立
その他
勤務時間短縮に寄与する因子 *(多変量線形回帰分析)
Odds ratio**
(95%CI)
医師数
1名
12.25
(3.14 - 82.47)
2-5名
5.76
(1.63 - 36.67)
6名以上
1
Reference
助産師数
10名以下
4.78
(1.31 - 31.01)
11-19名
2.78
(0.73 - 18.27)
20名以上
1
Reference
年間母体搬送受け入れ数
なし
2.35
(1.0 -15.35)
1-49件
1.83
(0.48 -12.02)
50件以上
1
Reference
当直あけ勤務緩和
有り
0.29
(0.09 - 0.77)
なし
1
Reference
*月の在院時間200時間以下
** Ajusted Odds rat io
p value
0.002
0.021
0.034
0.075
0.048
0.301
0.023
総合周産期、地域周産期施設の概要
総合
地域
対象施設
75
233*
有効回答
64 (85.3%)
170 (72.0%)
分娩数
1施設あたり
782.7
569.6
常勤医1名あたり
83.3
123.1
帝王切開率(%)
35.1
28.8
1施設あたりの医師数
常勤医
11.5
6.4
女性医師数(%)
4.3 (37.4%)
2.3 (35.9%)
* 236施設中産婦人科のない 3施設は除く
全体
1177
853 (72.5%)
481.6
98.3
21.9
4.9
1.5 (30.6%)
総合周産期、地域周産期施設における就労環境
総合
地域
対象施設
75
233*
有効回答
64 (85.3%)
170 (72.0%)
勤務時間/週( h/w)
56.5
54.9
当直
回数(/月)
5.3
4.4
睡眠時間( h)
3.8
4.5
翌日勤務緩和
20 (31.3%)
33 (19.4%)
手当増額
12 (18.8%)
36 (21.2%)
分娩手当
14 (21.9%)
48 (28.2%)
特殊手当
10 (15.6%)
25 (14.7%)
ハイリスク加算の還元
10 (15.6%)
16 (9.4%)
クラークの配備
26 (40.6%)
62 (36.5%)
* 236施設中産婦人科のない 3施設は除く
全体
1177
853 (72.5%)
52.1
5.9
4.7
142 (16.7%)
124 (14.5%)
230 (27.0%)
110 (12.9%)
66 (7.7%)
256 (30.0)
総合周産期施設と常勤医師数
14
12
12
11
10
10
施設数
10
8
7
6
6
4
4
3
3
2
3
1
3
1
1
0
0
0
5
6
7
8
9
10
11
12
13
医師数
14
15
16
17
18
19
20
勤務医師の就労環境
病院数が104施設減少、1施設の医師数は0.4人増加
参考:分娩取り扱い施設医師数7324名
:病院数1177施設、診療所1746施設
当直回数は月5.9回で当直を除く就労時間は週52時間
(1ヶ月、約300時間=学会調査295時間)
当直後の勤務緩和17%、手当増額15%
ハイリスク加算の還元7.7%
女性医師の問題点
分娩取り扱い施設常勤医師の30%は女性医師
女性医師の3分の1は妊娠・育児中
10年目で半数の女性医師は分娩から離れる
妊娠・育児中の勤務緩和は40-45%
院内保育所は半数弱の施設にある
病児、24時間保育が可能な施設は10%未満
女性医師の院内保育所利用率は40%
30%の女性医師は育児休暇を取っていない