スライド 1

く
か
ゎ
ぐ
がゎ
じぢ わ わ
わは
ずづ い ゐ
いひ
うう
うふ
えゑ
えへ
おを
おほ
んむ
か
う
べ
こ
う
べ
ア
段
の
音
+
ふ
(
う
)
け
ふ
き
ょ
う
エ
段
の
音
+
ふ
(
う
)
し
う
し
ゅ
う
イ
段
の
音
+
ふ
(
う
)
「
物
語
の
出
で
来
は
じ
め
の
祖
」
日 作
本 品
の の
特
物
A
語徴
最の
中
もで
古
い
作
品
の
物 種
語
平
安
成
立
し
た
時時
類 代
代
初
め
ご
ろ
うり そ る あ る い名 よ ま ふ
てな れ に や 竹 そ ひを ろ じ も 今
ゐる を 、 し な の けば づ り の は
た人 見 筒 が む 竹 る、 の て あ 昔
り、 れ の り 一 の 。讃 こ 竹 り 、
。い ば 中 て 筋 中 岐 と を け 竹
と、光、あに のに取り取
う三り寄り、 造使り。の
つ寸たりけも とひつ野翁
くばりてると なけつ山と
しか。見。光 むり、にい
。
い
ひ
け
る
。
名
を
ば
、
讃
岐
の
造
と
な
む
よ
ろ
づ
の
こ
と
に
使
ひ
け
り
。
ま
じ
り
て
竹
を
取
り
つ
つ
、
ふ
も
の
あ
り
け
り
。
野
山
に
今
は
昔
、
竹
取
の
翁
と
い
う
て
ゐ
た
り
。
り
な
る
人
、
い
と
う
つ
く
し
そ
れ
を
見
れ
ば
、
三
寸
ば
か
る
に
、
筒
の
中
光
り
た
り
。
あ
や
し
が
り
て
、
寄
り
て
見
る
竹
な
む
一
筋
あ
り
け
る
。
そ
の
竹
の
中
に
、
も
と
光
い
ひ
け
る
。
名
を
ば
、
讃
岐
の
造
と
な
む
ひ
け
り
。
つ
つ
、
よ
ろ
づ
の
こ
と
に
使
野
山
に
ま
じ
り
て
竹
を
取
り
も
の
あ
り
け
り
。
今
は
昔
、
竹
取
の
翁
と
い
ふ
う
て
ゐ
た
り
。
り
な
る
人
、
い
と
う
つ
く
し
そ
れ
を
見
れ
ば
、
三
寸
ば
か
る
に
、
筒
の
中
光
り
た
り
。
あ
や
し
が
り
て
、
寄
り
て
見
竹
な
む
一
筋
あ
り
け
る
。
そ
の
竹
の
中
に
、
も
と
光
る