A first introduction to Webサービスプロジェクト 2006/04/13 舩見 高貴生 大井 宏友 石橋 利真 1 プレゼンの趣旨 2 プレゼンの趣旨 僕らWebサービスプロジェクト の目指す目標と活動内容を 可能な限りわかりやすく説明する 3 まずは 4 公式に掲げている プロジェクトの目標と仮説 5 プロジェクトの目標と仮説 昨今のWebの変化を元にした仮説 仮説A リクルート媒体への送客を もっと増やせないか? 6 プロジェクトの目標と仮説 昨今のWebの変化を元にした仮説 仮説B 人手を介さないメディアで充分 マッチングが出来てしまうのでは? 7 プロジェクトの目標と仮説 プロジェクトの目標 仮説A 仮説B これらの仮説を証明すること が当プロジェクトの目標です 8 キーワード 9 キーワード アフィリエイト 新たなWebビジネス チープ革命 新たな送客経路 今まで手の届かなかった 人達を動かす 僕らでもできる 10 目先の目標 – 仮説Aを証明する 11 目先の目標 – 仮説Aを証明する 仮説A リクルート媒体への送客を もっと増やせないか? 12 目先の目標 – 仮説Aを証明する 少し前のWebビジネス (送客経路) リクルートサイ ト ex: Jalan ex: Zexy Client 自社サイト 検索エンジン ex: Google ex: Yahoo! Customer ex: ANA航空券 予約 = その層を省いた直接アクセス 13 目先の目標 – 仮説Aを証明する 個人メディアの登場 ブログ (Blog) ソーシャルネットワーク サービス (SNS) 個人が手軽にweb情報発信が出来る 仕組み。他人のブログ記事に対して言 及や敬意を表現する機能(トラックバッ ク)が特徴的。RSSリーダーなるツール を使って効率的に巡回購読する。 友達・知り合いの輪の中でのコミュニ ケーションツール。それぞれの日常や 趣向について表現・会話する事で「人 と繋がっている事の充足感」を得られ る事が魅力のひとつ。 サービス例: サービス例: ココログ mixi http://www.cocolog-nifty.com/ http://mixi.jp/ 14 目先の目標 – 仮説Aを証明する 個人メディアの勢力増大 総務省が調査した2006年3月時点 でのブログおよびSNSの登録者数 ブログ 868 万人 SNS 716 万人 ※前年9月の調査時点から80%増加 http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060413_2.html 15 目先の目標 – 仮説Aを証明する 新たな送客経路の出現: アフィリエイト 3 仲介者に 対する小額 な成果報酬 の支払い 2 アフィリエイト報酬 いつも読んで いるAさんのブ ログを通して 商品を購入 ポータルサイト ex: Amazon ex: 楽天 自社サイト Aさんのブログ ex: ANA航空券 予約 1 ネット利用者 商品や サイトの推 薦・紹介・ 体験記 16 目先の目標 – 仮説Aを証明する 現状Webの送客経路 検索エンジン ex: Google ex: Yahoo! リクルートサイ ト ex: Jalan ex: Zexy Client 便利系サイト ex: STAYDEAL ex: はてな 自社サイト ex: ANA航空券 予約 個人ページ ex: Blog SNS ex: mixi Customer 新たな何か ex: Widgets ex: IM = 新たな送客経路 (アフィリエイト) = その層を省いた直接アクセス 17 目先の目標 – 仮説Aを証明する リクルートへのアフィリエイト送客を増やしたい 検索エンジン ex: Google ex: Yahoo! リクルートサイ ト ex: Jalan ex: Zexy Client 便利系サイト ex: STAYDEAL ex: はてな 自社サイト ex: ANA航空券 予約 個人ページ ex: Blog SNS ex: mixi Customer 新たな何か ex: Widgets ex: IM 18 目先の目標 – 仮説Aを証明する 目標まとめ リクルートに対する アフィリエイト経由の送客 を増やす 19 更なる目標 – 仮説Bを証明する 20 更なる目標 – 仮説Bを証明する 仮説B 人手を介さないメディアで充分 マッチングが出来てしまうのでは? 21 更なる目標 – 仮説Bを証明する マッチング技術の発達: C to C の未来は近い craigslist http://www.craigslist.com/ 仕事、住まい、物品、サービス、コ ミュニティ、イベント… ありとあらゆる 三行広告が手軽に掲載&検索でき るサービス。月間10億ページビュー を稼ぐほどの人気。 情報掲載希望者から小額の掲載料 を取ることでビジネスが成り立ってい る。シリコンバレーが本拠地のベン チャー企業が運営。社員十数名。 関連情報: http://japan.cnet.com/news/media/story/0,200005602 3,20079882,00.htm 22 更なる目標 – 仮説Bを証明する 集合知を基礎とした、新たな経済の可能性 del.icio.us http://del.icio.us/ 個人ブックマーク管理サービス。皆 が自分の為につけたブックマークが、 裏で把握・集計されることで、どのサ イトのどのページが多くの人にブック マークされているか (=注目されてい るか) が自然と浮き彫りになる仕組 み。キーワードで検索すれば、その キーワードに関連した注目ページが すぐに見つけられる。最近 Yahoo! に買収・吸収された。 日本での類似サービス: はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/ 23 更なる目標 – 仮説Bを証明する 集合知を基礎とした、新たな経済の可能性 Kizasi.jp http://kizasi.jp/ あまたのブログ記事を大量に巡回・ 解析・統計化する事で、皆が今何に 対して興味があるのかを示すサービ ス。ネット上で話題になっているキー ワードを浮き彫りにしたり、ある特定 のキーワードに対する関連ワードや 属性を表す単語が何かを表示でき たりもする。 類似サービス: BuzzTunes http://www.bztns.jp/ 24 更なる目標 – 仮説Bを証明する その1例としてのサービスを立ち上げたい 我々もこのような、集合知を 基としたサービスの可能性を 追求した上で、 ビジネスへと繋げたい 25 更なる目標 – 仮説Bを証明する 目標まとめ Rグループの中でも 先駆者として、この新たな WEBサービスの仕組みを 検証~実証する 26 成功に対する根拠 27 成功に対する根拠 今起きていること 技術者を含む少人数集団が、 個人購入可能なレベルの ハード・ソフトウェアを賢く・大量に 組み合わせる事で、巨大サイトに 対抗可能なサービスを、低予算 で提供することに成功している 28 成功に対する根拠 新たなサービスの成功例続出 Flickr http://www.flickr.com/ 個人向けフォトアルバムサービス。 登録した写真は他のユーザに公開 され、各写真ごとにユーザ間交流の 場が提供される。また、各写真に任 意のラベル(tag)を付与する事が出 来、すべての写真を対象にラベル検 索する事が可能。一般開発者に対し てサービスの2次的利用も推奨(API 公開)。写真を基とした衆人知活用 サービスの一例。最近 Yahoo! に買 収される。 社員数: 8名 (うち技術者2-3名) http://www.ludicorp.com/the_team.php 29 成功に対する根拠 新たなサービスの成功例続出 37signals http://www.37signals.com/ “シンプルに解決する”を基本理念と した、グループウェア、個人スケジュ ラー、チャットツール等数々のWeb サービスを立ち上げて成功している 集団。MS Office に真っ向から対決 した上で、多くの人々から賞賛を得 られている。”自分で作ったものは自 分で保守運用する”、“仕様書は作ら ない” 等の思想がエンジニアの心を 引いている。 社員数: 7名 http://www.37signals.com/svn/ 30 成功に対する根拠 新たなサービスの成功例続出 はてな http://www.hatena.ne.jp/ ブログサービス、ソーシャルブック マーク、人力検索サービス等を提供 している、”知りたい事が説明されて いるページを他の人に探してもらう サイト”。堅実に、ユーザにとって便 利なサービスを提供しようとしている 姿勢が評価を得ている。主な収入源 の1つがアフィリエイト報酬だという 事も特徴。 社員数: 18名 (うち技術者10-12名) http://www.hatena.ne.jp/info/diary 31 成功に対する根拠 新たなサービスの成功例続出 ミクシィ http://www.mixi.jp/ 当時契約社員だったバタラ・ケスマさ んが会社に対して提案+1人で殆ど のシステムを作り上げたという経緯 を持つ、現在日本最大手のSNSサー ビス。会員数は現在300万人。利用 者の7割が最低3日に1度はログイン している程の利用率。うちの嫁も愛 用。 ※バタラさんは現在、取締役技術最 高責任者(CTO)に。 社員数: 62名 (mixi以外の事業含む) http://mixi.co.jp/info.html http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03 /02/11092.html 32 成功に対する根拠 根幹を支えているのはチープ革命 数千万円級の超高性能ハードウェア群や ソフトウェアを揃えられなくても、 腕っ節と創造力があれば、 充分に大企業サービスに 対抗可能な世の中の到来 33 成功に対する根拠 まとめ 技術力があれば 僕ら数人だけでも実現できる 34 成功に対する根拠 But don’t forget - もっとも大切なのは 情熱 と アイディア 35 なぜたたみラボで やるのか? 36 なぜたたみラボでやるのか? ベンチャースピリットの取り込み 先を行っているベンチャー企業の 発想・思想を社内に取り入れて、 視野を広げたほうがよいのでは? スピードリリースを要する案件は チープ革命的発想で速攻作ればいい 37 なぜたたみラボでやるのか? 己の身の丈を知る 自分の身の丈は誰かと比べて 見ないとわからない。 だから自分達でもやってみて、 WEBの世界ではどれ程のものか を知ればいい。 本当に安く早く出来るのかを知ればいい。 38 なぜたたみラボでやるのか? 自分達で作る事の大切さ 誰かに発注する = コミュニケーションに よる伝達ロスに繋がる。 思いついたアイディアをすぐさま 創造物に反映させられる事が大切。 誰か他の人に任せると 120%のクオリティの創造にはならない。 39 なぜたたみラボでやるのか? RMCに対するメリット 自分達の持っているノウハウ・力 を利用して、別の領域に進出できる。 僕らは制作のシステムに長けている。 それを新たなWebビジネスに 活かせるのでは? - 鍵は過去の経験にある 40 終わりに 41 終わりに もしご興味あらば読んでみてください 『ウェブ進化論』 梅田望夫さん 42 終わりに 応援よろしく おねがいします Webサービスプロジェクト チーム一同 43
© Copyright 2024 ExpyDoc