第1回 社会調査とは? - Study For Yourself | 英語編

第1回 社会調査とは?

2013/06/08 担当:川嶋
Outline
• 1、社会調査とは
• 2、社会調査の流れ
• 3、社会調査の企画
• 4、社会調査における倫理
1、社会調査とは
そもそも…
社会調査って
なんですか?
•
•
•
内閣支持率70%で横ばい 比例投票先、維
新が後退 共同通信世論調査
2013.5.19 23:11 [世論調査]
共同通信が18、19両日に実施した全国電
話世論調査によると、安倍内閣の支持率は7
0・9%と、前月の72・1%から横ばいだった。
夏の参院選の比例投票で日本維新の会に投
票するとの回答は2・8ポイント減の5・7%で、
1・0ポイント増の民主党6・8%を下回り3位
に後退した。1位は自民党で1・9ポイント増
の44・4%。
あまり本を読まない若者
300
200
100
0
0
2-3
6-8
11-15
6
21-
未回答
盛山和夫「社会調査法入門」
によると…
社会調査とは
解釈である
盛山和夫「社会調査法入門」による
と…
社会調査とは解釈である
経験的に観測されているものごとの背
後にあるものを探り当てる
“あらゆる物事を、
裏付ける”
社会調査
客観的事実として
記録し分析することができる。
• 過去の情報を現在の情報と比べることで社
会がどう変わってきたかがわ
かるようになる。
•
今起きていることを
2、社会調査の流れ
調査の流れ
調査の企画
コーディング・
エディティング
調査準備の準
備
• 調査票の作
成
• サンプリング
データ入力
調査マニュア
ルの作成
データ・コー
ディング
本調査
コードブックの
作成
分析
用語説明(詳しくは3回目で説明)
コーディング
文字情報を数字の情報に置き換える
エディティング
おかしい情報を編集する(入力しやすいように
する)
データ・クリーニング
明らかにおかしい情報を探し出し、入力ミスや
判読ミスに気付くようにする
コード・ブック
調査のメタデータを集めた資料集
メタデータ
一次情報。第三者によって解釈などが加えら
れていない情報。
3、調査の企画
企画にあたって気を付けること
•
調査目的の具体化?
•
回答者の時間を節約する(ないし楽
しませる)ものとなっているか?
•
客観的な結果が得られるものとなっ
ているか?
お手元の資料を見て、次
のことについて考えてく
ださい。
なぜその調査は実施されたのか?
2)どこでその調査は実施されたのか?
1)
誰がその調査を実施したのか?
4)何を彼らは知ろうとしていたのか?
3)
どのようにして彼らは調査を行ったのか?
5)
調査対象の選び方
☆代表性ではなく、「適切性」を考慮する☆
 調査対象としての条件は何か?を目的から逆算して考える。


Ex.)現在集落で行われている宗教儀礼について考えたい。
 ▶宗教儀礼が盛んに行われている集落を選ぶ。

※現象の文化的・社会的中立性が守られていればそれでよい
大学生の意識調査をする場合、「学部」という属性を無視しても大丈夫と判断
される場合は、学部を無視して全体から抽出をしてもよい。

「すべての変数とすべての個体のデータを得ることはできない」
 =無視してもいい属性を事前に決め、聞かなくていいことは聞かな
い。


Ex)大学生に対して「子供が何人いるか」をきく。
全数調査と抽出調査
全数調査
対象集団全員について調
査を行う
抽出調査
対象集団の構成員のうち、
数人を調査する
全数調査は確実か?
•
全数調査のメリット…母体全体についてデータを
得ることができる→正確
全員から回答を得るのにかかる手間・コスト
• 少数のエラーで分析が混乱する?
•
どのように抽出するのか?
調査方法の種類
説明
無作為抽出法
母集団の中から完全無作為に調査対象を選ぶ。
層別抽出法
回答票が、実際の社会層と同じ比率だけ集まるように、配付数を考
え、抽出を行う。
多段抽出法
エリアを抽出し、そのエリア内でさらに抽出する方法。調査員が回収
に回る手間を減らすために、用いられている。
仮説を立てる(1)
 ①まず、調べたい
テーマを決める。
 ②感覚でいいので、
仮説を立てる。
問いを設定する。
③
 ④基本仮説(何を証明すれば結論を補強できる
か?)を考える
 ⑤作業仮説(基本仮説にデータ要素を組み込
む)を立てる。
仮説を立てる(2)
◎仮説の立て方◎
調べたいテーマ:「血液型と性格は関係あるのか?」
結論:(血液型と性格は関係ない )
基本仮説 A型でも几帳面でない人が少なからず
いる。
作業仮説 A型でも几帳面な人が40%未満しか
いない。
問い:(血液型と性格は関係あるのか?)
仮説の検証方法を考える

・分布を知ることが主たる目的の場合
 「母集団の明確な設定」と「知ろうとしていること
がなんの分布であるのかについての明確な理解」

・分布の比較が主たる目的の場合
 比較するものを、しっかりと定義する
・二つの変数間の関連の有無を吟味することが主たる目的
の場合


「命題に含まれている概念的な変数を質問文でどう捉えるか」
 「どういう分析法を用いるか」
社会調査の分類(手法)
質的or量的データとは?
質的調査qualitative research
数量的なデータ(テストの点数、在籍生徒数など)を扱う
調査のこと。
質的調査(質的分析)qualitative research
数量的なデータでないものを扱う調査のこと
統計的研究、事例研究と
は?
統計的研究:統計的データ(何らかの観測対象の個
体群があって、その群のなかで諸個体がとっている
値の分布からなるデータ)を用いた研究。
• 事例研究:社会現象の中でひとつのまとまり(個体)
をなすと考えられるものを想定して、それについて研
究すること。

統計的研究
事例研究
特性
*複数の個体からなる個 *一個の個体に関心あり。
体群の全体(とりわけ個体 Ex)ベネディクト『菊と刀』(1946)
日本人の生活様式や社会的思考様式を一
群中での諸個体の分布の つの個体と見なしている。
仕方)に関心がある。
メリット
統計的指標については、高度に発展して ・方法(技法)上の限定性のなさ
いる統計的分析手法を利用することがで ・研究対象との距離の近さ
きる。
⇒研究における現象記述がわか
りやすい
デメリット
統計的に分析できない現象は無視しても 方法上の限定性のなさによる迷走が生じる
いいとの思い込みを生じさせやすい
現象の物神化(「生の事実」という
道具の物神化)
(
神話)が生じやすい
統計的研究の扱えるもの
4、社会調査の倫理
1)
インフォームド・コンセント
•調査の目的、収集データの利用の仕方、結果の公表の
仕方をあらかじめ対象者に知らせてその了解を取らなけ
ればならない。
•例外:秘匿調査(cover research)
・対象者に知られないかたちでデータを取る場合
・虚偽実験・虚偽調査(deceptive survey)
対象者に真の実験・調査目的を偽ってその調査・実験に
参加してもらう調査。
2)
ハラスメントの回避
• 暴言を吐いたり、嫌がらせを
したりしてはいけない。
Ex) デブ、ぼけてる、くそじじい
(ばばあ)、and so on...
3)コンフィデンシャリティ
対象者のプライバシーと個人情
報の保護を忠実に守る。
※報告書や論文では回答者の
匿名性の保護に万全を尽くす。
※個票データを公開する際は、
個人が同定される恐れのある
データは削除してから公開す
る。
まとめ
「世界で起きる事象に適切な意
味づけを行う」ために行う調査活動である。
• 社会調査とは
• ゆえに社会調査には必ず意図がある
⇒「5W1H」,調査の目的,知りたいことを意識しながら準備を
進める
• 社会調査の倫理について
(インフォームド・コンセント)
(ハラスメントの回避)(コンフィデンシャリティ)