PowerPoint プレゼンテーション

導入時設定の仕方
導入時設定の流れ
ステップ1:児童・生徒、先生の名簿を用意します。
ステップ2:学校管理者メニューを開き、
[導入時設定]をクリックします。
ステップ3:画面に従い、順に以下の設定を行います。
3ー1
3ー2
3ー3
3ー4
3ー5
3ー6
学校名の設定
学級数の設定
先生の登録
児童・生徒の登録
eライブラリの設定
教科書の設定
以上で初期導入時の設定は終了です。
ステップ1:導入時設定の準備
導入時設定を始める前に、表計算ソフトを使って、次の2種類の名簿を用意しておい
てください。
① 児童・生徒の名簿
※このような形式の名簿をクラスごとに用意します。
氏名
パスワード
② 先生の名簿
※校長先生や教頭先生の場合、担当学年と担当学級をともに
「0」とします。
※学年主任の先生の場合、担当学年をその主任となる学年に
し、担当学級を「0」とします。
※中学校の場合、学年を以下のように設定します。
中学1年=7 中学2年=8 中学3年=9
氏名
先生のID
パスワード
担当学年
担当学級
ステップ2:導入時設定の開始
① ラインズeライブラリアドバンスのトップ
画面を開きます。
② アドレスバーの“index.php”の部分を削
除して、代わりに“sc_admin/”と入力しま
す。
③ リターンキーを押します。
→学校管理者用のログイン画面が開きます。
④ 学校管理者IDとパスワードを入力しま
す。
※学校管理者IDとパスワードについては、アカウント
一覧表をご覧ください。
⑤ [ログイン]をクリックします。
→「学校管理者メニュー」画面が開きます。
⑥ 「簡易メニュー」の[導入時設定]をクリッ
クします。
⑦ 「学校名称の変更」画面が開きます。
ステップ3ー1:学校名の設定
最初に学校名の設定を行います。
① 「学校名」のテキストボックスに設定した
い学校名を入力します。
※通常は学校名が最初から設定されています。
変更の必要がない場合は④に進んでください。
② [変更]をクリックします。
③ 「学校名を変更しました。」というメッセー
ジが出ますので、[OK]をクリックします。
④ [学級構成の編集へすすむ]をクリック
します。
⑤ 「学級の追加」画面が開きます。
ステップ3ー2:学級の作成
児童生徒を登録するための学級を作成します。
① 学級を作成する学年のチェックボックス
にチェックを入れます。
② チェックを入れた学年の「追加数」欄に
作成する学級数を入力します。
③ [上記の内容で設定する]をクリックしま
す。
④ 「追加しました。」というメッセージが出ま
すので、[OK]をクリックします。
⑤ [先生の入力へすすむ]をクリックします。
⑥ 「先生アカウントの発行(入力)」画面が
開きます。
ステップ3の3:先生の登録(1)
先生の登録を行います。
① ダミーで入力されている「先生1 t1
aaaa 1 1」というデータを削除します。
② ステップ1で用意した先生の名簿を表計
算ソフトで開きます。
ドラッグしてセルを選択
③ 名簿の文字が入力されているセルをす
べてドラッグして選択します。
④ 表計算ソフトの[編集(E)]をクリックし、
表示されたメニューから[コピー(C)]を選
択します。
[コピー]をクリック
ステップ3の3:先生の登録(2)
⑤ カーソルを「先生アカウントの発行(入
力)」画面の入力エリアに持っていき、右
クリックします。
このエリア上で右クリック
[貼り付け]をクリック
⑥ 表示されたメニューから[貼り付け(P)]
を選択します。
⑦ 先生の名簿が入力エリアに貼り付けら
れます。
⑧ [確認する]をクリックします。
→「先生アカウントの発行(確認と発行)」画面
に変わります。
⑨ 表示された内容を確認のうえ、[発行す
る]をクリックします。
→「先生アカウントの発行(発行後の確認)」画
面に変わります。
⑩ [生徒の入力へすすむ]をクリックします。
⑪ 「テキストの貼り付けによる生徒アカウ
ントの発行 学級の選択」画面が表示され
ます。
ステップ3の4:児童・生徒の登録(1)
児童・生徒の登録を行います。
① 児童・生徒を登録する学級を、プルダウ
ンリストで選択します。
② [ファイル内容の確認と登録をおこなう]
をクリックします。
→「テキストの貼り付けによる生徒アカウント
の発行 確認」画面が開きます。
③ ダミーで入力されている「生徒1
aaaa」 というデータを削除します。
児童・生徒を登録する
クラスを指定
④ ステップ1で用意した児童・生徒の名簿
のうち、①で選択した学級の名簿を表計算
ソフトで開きます。
ドラッグしてセルを選択
⑤ 名簿の文字が入力されているセルをす
べてドラッグして選択します。
ステップ3の4:児童・生徒の登録(2)
⑥ 表計算ソフトの[編集(E)]をクリックし、
表示されたメニューから[コピー(C)]を選
択します。
[コピー]をクリック
このエリア上で右クリック
[貼り付け]をクリック
⑦ カーソルを「テキストの貼り付けによる生
徒アカウントの発行 確認」画面の入力エ
リアに持っていき、右クリックします。
⑧ 表示されたメニューから[貼り付け(P)]
を選択します。
⑨ 児童・生徒の名簿が入力エリアに貼り
付けられます。
⑩ [確認する]をクリックします。
→「テキストの貼り付けによる生徒アカウント
の発行 発行」画面に変わります。
ステップ3の4:児童・生徒の登録(3)
⑪ 表示された内容を確認のうえ、[発行す
る]をクリックします。
→「テキストの貼り付けによる生徒アカウント
の発行 結果表示」画面に変わります。
⑫ 登録する児童・生徒がまだ残っている場
合は、[学級の選択へ戻る]をクリックしま
す。
→「テキストの貼り付けによる生徒アカウント
の発行 学級の選択」画面に戻ります。
⑬ プルダウンリストで別の学級を指定し、
同様のやり方で、すべての児童・生徒を登
録します。
⑭ 児童・生徒をすべて登録し終えたら、[e
ライブラリ設定にすすむ]をクリックします。
⑮ 「eライブラリ設定」画面が表示されます。
ステップ3の5:eライブラリ設定
eライブラリアドバンスをご利用になる際の各種設定を行います。
① 「学習機能設定」欄で「質問機能あり」
か「質問機能なし」のいずれかを選択しま
す。
※「質問機能あり」にすると、「りれきドリル」学習時に
児童・生徒が先生に質問する機能が利用できます。
② 「保護者設定」欄で「成績閲覧形式」を
「生徒形式」か「先生形式」のいずれかか
ら選択します。
※家庭利用のオプション契約を結んでいる場合にの
み有効になります。オプション契約を結んでいない
場合は、何もしなくて構いません。
※「生徒方式」にすると保護者の成績閲覧画面が児
童・生徒と同じになり、「先生方式」にすると先生と
同じになります。
③ 「変更する」をクリックします。
④ 「変更しました。」というメッセージが出ま
すので、[OK]をクリックします。
⑤ [学級構成の編集へすすむ]をクリック
します。
⑥ 「教科書設定 小学校」画面が開きます。
ステップ3の6:教科書設定(小学校)
学校でお使いの教科書を設定します。
① 各学年・各教科ごとに、プルダウンリス
トからお使いの教科書を選択します。
※中学校でご利用の場合は、何も設定せず④の手順
に進んで構いません。
② [設定]をクリックします。
③ 「変更しました。」というメッセージが出ま
すので、[OK]をクリックします。
④ [中学校教科書設定へ進む]をクリック
します。
⑤ 「教科書設定 中学校」画面が開きます。
▼をクリックして
教科書を選択
ステップ3の6:教科書設定(中学校)
① 各学年・各教科ごとに、プルダウンリス
トからお使いの教科書を選択します。
※小学校でご利用の場合は、何も設定せず④の手順
に進んで構いません。
② [変更する]をクリックします。
③ 「変更しました。」というメッセージが出ま
すので、[OK]をクリックします。
④ [学校管理者メニューへ戻る]をクリック
します。
→「学校管理者メニュー」画面に戻ります。
⑤ 設定した内容が画面に反映されている
ことを確認します。
▼をクリックして
教科書を選択
以上で、導入時設定は終了です。