スライド タイトルなし

「生物リサイクル工学特論」について
2012年10月11日
大学院生命体工学研究科
生体機能専攻
白井義人
講義の目的
廃棄物のリサイクルと資源化について生物機能を模倣、利用して合理的な
方法論を知らしめること。
講義の方法
毎回、廃棄物のリサイクルと資源化に関するトピックス的話題を提供し、生
物機能(代謝、競争、共生、寄生、進化等)と比較しつつ、合理的なリサイク
ル・資源化法について学生諸君と共に考察する。
→ 何年かかるかわからないが、「生物リサイクル工学」という教科書をつく
ることを目標とする。
講義予定
10月11日 講義方法の説明。リサイクルに関する基本的な考え方
「生ゴミからプラスチックの生産」
‐都市の肝臓‐
10月18日 ケミカルリサイクルについて
「グリーンプラスチックのケミカルリサイクル」
‐都市の食物連鎖‐
10月18日 地球温暖化とヒートアイランド
「生ゴミ肥料とビル緑化」
‐都市の共生‐
11月8日 都市ゴミ発電(バイオ発電)
「RDF発電の問題点とその解決」
‐都市のエネルギー代謝‐
11月8日 都市における廃棄物の輸送
「メタン発酵と下水官」
‐都市の循環系‐
11月29日 リサイクルにおける経済性とは?
「空き缶デポジットくじ」
‐都市の競争‐
11月29日 温暖化ガス削減と国際的取り組み
「パームオイル産業におけるメタンの削減」
‐地球規模の共生‐
12月6日 沙漠緑化と新エネルギー
「沙漠における太陽電池発電と水素エネルギー」
‐地球規模の競争と進化‐
12月6日 ゼロエミッション社会について
「廃棄物の資源化とゼロエミッション」
‐都市における競争、寄生と共生のための共進化‐
1月17日 ゼロエミッション社会実現シナリオ
「都市のゼロエミッションと環境産業」
‐都市の進化‐
1月31日 リサイクル社会批判
「これまでのリサイクル議論について」
‐進化した生態系としての都市‐
2月7日 目指すべき21世紀型環境都市
「生物リサイクル工学とは何か」
‐さらなる都市進化の方向性‐
2月7日 生物リサイクル工学討論会
2月14日 生物リサイクル工学討論会2
2月21日
予備日
成績と評価
出席と提出レポート及び生物リサイクル工学討論会における発言内容に
より評価する。特に、生物リサイクル工学の確立に貢献した意見や提案の
あったレポートには高い評価をつける。
次