第1章 まえがき

第1章 まえがき
アパレル業界とは市場の変化が速く、常
に変化対応が求められる。例えば衣服の
「トレンド」は常に時代と共に移り変わって
いく。そのため、市場に対する変化対応ス
ピードが遅いと、消費者はそっぽ向いてし
まうと言えるのではないか。
第2章日本アパレル業界の現状
• 様々な歴史を踏んで、日本経済は2002年
度から景気回復期に入ったが、アパレル業界
にはその景気回復の高揚感はまだない。
第3章 SPAについて
• SPAの定義
• SPA(Specialty Store Retailer of Private Label
Apparel)とは、製造小売業と訳される。すな
わち、商品を提供する小売業とは違い、自己
のリスクで商品を企画し、生産し、価格決定
権を持つ商品を販売する小売業のことである。
<海外から進出のSPA>
•
•
•
•
•
<米国からのSPA> <欧州からのSPA>
ギャップ
ザラ(スペイン)
タルボット
マンゴ(スペイン)
エディー・バウアー
エルメス(フランス)
ポロ・ラルフローレン
ルイ・ヴィトン(フラン
ス)
• ブルックスブラザーズ
ラ・シティ(フランス)
• BCBG
グッチ(イタリア)
• ティンバラード etc…
アルマーニ(イタリ
ア)etc…
<日本のSPA>
•
•
•
•
•
•
•
•
•
<小売業のSPA> <アパレルのSPA>
ビームス 、シップス
オゾック他(ワールド)
AOKIホールディングス
ジネス(ジオン商事)
ユナイテッドアローズ
コムサ・デ・モード
(ファイブフォックス)
レリアン
エスイズビー他(イズム)
銀座マギー
プライベートレーベル
クレヨン
(サンエー・インターナショ
ナル)
ユニクロ 、サザビー
トランス・コンチネンツ
無印良品(良品計画)etc…
(ミレニアム・ジャパ
ン)etc…
第4章 SPAの戦略
• SPAの一般的な戦略は、大都市のファッション
ゾーンにフルラインの商品構成をした大型店
舗を構え、旗艦店としてイメージアップを狙う
ことで、それを土台としてチェーン展開してい
ることである。
SPAを行うことのメリットとは何か
• お客様のニーズの即、反応した鮮度の良い商品
を、適切なタイミングで投入できる。MDの4適で
ある適時・適品・適価・適量の実現を可能にする。
• 中間コストを省き、顧客の求める適切な価格で
商品開発が可能。
• 結果的に粗利益率を高くできる。
• 商品のクオリティを維持しやすい。
• チャンスロスを減らすことができ、売り逃がしが
少なくなる。
SPAを行う上でのデメリット
• 消費者の感覚とずれた場合に取り返しがつかな
い。事前の企画力・発想力・時流を読む力が必
要。
• 生産現場との密なコミュニケーションがなければ、
品質低下が起きる可能性がる。
• 売れ残りが発生した場合に、廃棄ロスが発生。
そのため、粗利益が極端に少なくなることもある。
• 自社ブランドが飽きられた場合、他のブランド商
品を持っていなければ対応が遅れる。
• 企画から販売までの一貫したオペレーションが
できているかどうかの、定期チェックが必要。
SPAの可能性
• SPA型小売業・SPA型アパレルは日本だけに
留まらず、世界的に増加傾向にある。新しい
時代は、シンプルな戦略のもとで、コンセプト
を明確にし、今までのアパレルの常識を打ち
破る経営こそが必要である。
第5章 あとがき
• SPAは新たな新興SPAを生み出す可能性を秘
めているし、SPA導入によって売り上げが伸び
ている企業も増加している。これを受けて、ア
パレル業界におけるSPAの可能性はかなり高
いのではないか。