スライド 1

サステイナビリティ・サイエンスと
法政策・人材育成
大阪大学大学院法学研究科助教授
RISS兼任教員
福井康太
サステイナビリティ・サイエンス
地球社会を持続可能へと導くという目的
エコ技術の創成と社会制度デザインとの融合
技術開発と制度設計の基本に「サステイナビ
リティー」を据える
問題解決を重視する
エコ法制における法制度と技術開発
法制度
規
制
技術開発
法制度
技術を生かす
法的条件
法目的を可能に
する技術開発
技術開発
・法はもっぱら規制にのみ関心
・技術が十分に生かされるための法
・技術開発と法は対立関係
・法目的を実現するための技術
従来のエコ法制イメージ
新しいエコ法制イメージ
新しいエコ法制の詳細図
技術を生かす
義務づけ: 個別リサイクル法、グリーン購入法、資源有効利用促進法、廃棄物処理法etc.
法的条件
知的財産権: 特許法、実用新案法、種苗法、著作権法、商標法、不正競争防止法etc.
紛争管理=利害対立の緩和・解消: 紛争予防、早期対応、紛争解決
影響
技
術
開
発
影響
価
値
観
・
ラ
イ
フ
ス
タ
イ
ル
影響
影響
PDCA
サイクル
低公害技術
省エネルギー技術
循環可能化技術
制
度
設
計
技術による可能化
=評価
サステイナビリティ・サイエンスにふさわしい
文理融合型人材育成
時代に合った価値観・ライフスタイルを見いだし、
技術開発と制度設計に結びつけていける人材
リスクを適切に評価し、問題解決に向けて制度
を設計・管理できる人材
グローバルな視野で技術開発と制度設計とを行
える人材